2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■81越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:27:31.39 ID:kFt64ZGb.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■80越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620986202/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610674221/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■78越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614244707/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■79越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617836080/

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:05:21.98 ID:gWtp0yqO.net
>>126
かざりんはヒーヒー言いながら何とか登れるが
あそこをインから登れるようにならないとなぁとは思ってる

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:36:37.87 ID:gmi4M5DY.net
雨かなり激しく降ってきた@あきる野

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:34:24.10 ID:fuexy7hT.net
巻き貝インから登れるけどそこ過ぎたキノコセンター直線で勾配上がるからそこで諦めて休む

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:53:55.89 ID:OR3mQIge.net
足つくって人はギア重すぎなのでは?
フロント36、リア25だけど足つかず登れるよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:07:36.46 ID:2v1Fi0T0.net
お前さん釣りでなければ空気読めないって言われない?

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:19:12.62 ID:8HaF+UZJ.net
フロント34,リア34だから足つかず登れるよっていうならともかくねえ

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:19:28.91 ID:gWtp0yqO.net
>>129
なんか巻き貝と言われる場所に齟齬がありそうなんだが…
一般的に巻き貝ってキノコ過ぎて林道の中に有る所にだよね?

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:21:46.81 ID:fuexy7hT.net
言い回しが面白いので真似してみる

「レースのゴール前で集団から逃げるときかかりが悪いって人はギアが軽すぎるのでは。ダッシュかけて三踏み目で52-14から12に上げたら普通に勝てたよ」
みたいな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:44:59.84 ID:4HbXkC2a.net
そうだよ、ガードレールのない絶景区間のちょい手前のとこが巻貝

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:59:05.03 ID:7G+v/C2Q.net
>>130
性格悪いというか障害レベル

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:56:47.08 ID:PEN/JiIK.net
待て待て
フロントとリアを間違えたのかもしれん

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:18:26.31 ID:xKnBbeJk.net
待て待て
小径車かもしれない

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:27:38.69 ID:2v1Fi0T0.net
計算上52x36Tで75rpm維持できれば18分台で上る
そんな奴存在しないから回転数はもっと低い
恐らく60rpmかそれ以下に下がっているはず
つまり>>130のギアが実力に見合ってない重ギア

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:31:32.72 ID:2v1Fi0T0.net
間違い。36x25Tで計算した場合
同じような難度の三国峠上る五輪みてごらん
プロでも39Tx28Tか30Tだから36x25Tよりギア軽い

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:39:15.66 ID:cGhjxL6Y.net
>>129
きのこセンターはカザリン入口からすぐの序盤で巻貝はもっと先なり
今週の巻貝さん
https://i.imgur.com/0T078yp.jpg

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:44:30.18 ID:ONCD0W79.net
>>129
さてはキノコセンターまで行ってるが風張林道行ったことないな

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:56:26.95 ID:fuexy7hT.net
>>142
林道がどこのことを指すか知らんがそのまま風張峠(最高地点)まで登ってゲート超えて奥多摩周遊道から降りて帰ってきた
キノコセンターから上の道のパノラマ
https://i.imgur.com/evHVx4X.jpg

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:12:43.97 ID:XR/krV9T.net
心拍上げずに風林登れるようになったけど(和田は余裕)
昨日都内から自走あざみ登って来たけど久しぶりに
絶望感を味わった。何なんだあの道は。
蛇行なし頂上手前で足痙攣してテクニカルノックアウト。。。

輪行なら登れると思うけど自走であざみ相手は勝てる気がしない。

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:19:22.73 ID:j7/Bgbwn.net
標高の差かね

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:20:38.06 ID:XR/krV9T.net
そして不思議な事に帰路の龍坂峠、道志みちの登り返しの坂が
幼児のような勾配に見えました(足色はヘロヘロだが)

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:22:12.41 ID:Imwt3f+9.net
ftp3.5倍位有れば登れるかな?

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:53:18.74 ID:3Wc1+YqU.net
>>143
風張林道起点の標識、きのこセンターちょい先、最後の民家への路地との分岐点にあるじゃない。下りオンリーなら、気づかないかもしれないけど。

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:07:17.38 ID:hHDhOyu2.net
アソコって真っ直ぐ行くとどこに繋がってるの?いつも正規の右ルートしか行かないから行ったことないんだよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:13:45.65 ID:j7/Bgbwn.net
>>149
ひとんちの庭

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:00:53.15 ID:t1hKZUDs.net
>>148
そういえば真っ直ぐ行ったら民家に入って行き止まりなんで引き返して右の細道に入ったな
あの細道からがいわゆる風張林道っていうのか了解
その細道の先から撮った写真でした。なので林道
林道にも巻き貝あったかな・・
辛くてそれどころじゃなかったんで

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:13:13.24 ID:mT5AwPVl.net
>>139
体重って関係ないの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:47:06.30 ID:4HvKgLas.net
ちょwおまw
誰か>>152に教えてやってくれ

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:14:06.50 ID:CRRKeKMl.net
ちょwおまw
とか久々に見たわ懐かしい
あの頃の方がネットが楽しかったな
人生も

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:21:33.24 ID:u3+7uQvS.net
ネットはわからんけど人生は今も楽しいよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:45:05.80 ID:5HbPWC5w.net
いいな
羨ましい

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 20:03:51.77 ID:ZRAfQUIr.net
バロスwww

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:44:27.03 ID:5NmESW6t.net
>>143
>キノコセンターから上の道のパノラマ
そこじゃないでそ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:50:28.84 ID:5NmESW6t.net
やっぱここだよねぇ
 https://goo.gl/maps/m3BwZ3yjtPCtNPrD9

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:56:06.97 ID:wd3HvK21.net
>>143
ガードレールなんてあったっけ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 01:05:01.21 ID:y07OvykP.net
>>158-160
ID:fuexy7hT みたいに先月パノラマで撮った写真あるけど、こうなるよね。
林道区間も把握してなかったし、巻き貝についても、恐らく勘違いしてるよね。
https://i.imgur.com/CI30Ef4.jpg

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:05:03.50 ID:ZA3RDg6a.net
土曜日ワンチャンあったらかざりんてとこ行ってみたい

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 10:14:57.74 ID:j5UTISjz.net
>>162
雨の後は苔や葉っぱで滑るから気をつけてな

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:57:35.38 ID:bay/pr1I.net
周りの人が皆パワートレーニングみたいなことしててFTPとかウエイトレシオだの意味不明な用語ばかりで話についていけない(´;ω;`)

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:58:25.58 ID:eQcdk0C3.net
おまおれ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:04:39.94 ID:nVvZHhVe.net
俺も何ワットとか全くわからん
最近だとロードレース中継やチャリダーでもワットのことを話してるので困る
パワメ導入してる人なんてロードバイク人口全体の1-2割程度と思うんだがな

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:26:11.70 ID:Ldh362JW.net
ロングライドするならパワーなんて関係ないしな

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:36:52.66 ID:9d+8Aq0U.net
日本のロードバイク人口全体ならパワメユーザーは1割なんて全然いない
ワイズロードでたくさんのバイクが上から下まで売ってるがその1割にパワメが装着されるなんてとても想像できない
100台に数台装着されるくらいだろう

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:37:42.57 ID:VmTCvwtI.net
でも一度使い始めると手放せなくなる
そして効率厨になる

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:18:42.29 ID:BZQZi6/C.net
自転車乗りには2種類いる
旅人とアスリートだ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:21:34.97 ID:cP8U237M.net
本場ヨーロッパじゃプロ及び予備軍がサイクリストでアマはツーリストらしいぞ。自称アスリートも海の向こうじゃツーリストだ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:32:45.45 ID:HN3vt+3C.net
 彡 ⌒ ミ つるりすとです

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:38:14.94 ID:HN3vt+3C.net
やっぱ取り消します

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:44:07.61 ID:HvywPsv3.net
抜毛頭に返らず

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:00:42.60 ID:+N/95cGu.net
峠いくつも越えるロングでパワメあると便利だぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:35:48.63 ID:/W7Ei9dp.net
街乗り専門とかそういのも含めたらパワメなんて100台に1台だろうけど、そういうの言い出したら峠に行くサイクリスト自体数十人に1人とかそういう話なっちゃうからなぁ
Stravaで稲妻マークついてるの数えたらいいんじゃね

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:38:38.17 ID:3ji3P9PJ.net
>>175
オレもそれ
売り切れないかつ手を抜かない走りがしやすくなる

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:41:30.13 ID:t5F1zD7l.net
>>176
まずストラバをやってる人、そして公開してる人がロードバイク乗り全体から見れば少数派だと思う
俺はやってるけど

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:51:15.99 ID:vOnYMZSN.net
5chに書き込みしてるサイクリストよりは確実に多いけどなw

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:15:52.05 ID:SMuHgD1/.net
>>167
おれはロングこそあると便利だと感じている
別に必要ないってひとはそれでいいけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:34:42.23 ID:oQL4nFw9.net
ロングライドだと敢えて踏まないようにしないといけないから、パワメで把握して負荷かけ過ぎないように走るのはすごい有効的
パワメがないと坂で踏んじゃったりするけどパワメがあれば目安があるから抑えられる

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:47:15.56 ID:3TjOlZY7.net
集団走行で距離走るときは
パワメの数値が高いからスピード抑えて!って言うの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:21:36.30 ID:HN3vt+3C.net
いつの間にか一人で走ってるから大丈夫

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:04:37.25 ID:HOsSTZ14.net
めんどくせーやつと思われないために集団走行をやめてぼっちライドに切り替えるのか
やる〜

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:23:41.39 ID:+N/95cGu.net
>>182
そこは1番パワーあるやつに合わせるのがマナーだぞ(白目)
千切れたらペース走法に切り替えるんやで

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:06:14.09 ID:t3L4fwf8.net
なんか始まったw

https://twitter.com/hinojagakun/status/1407621654637780995?s=19
(deleted an unsolicited ad)

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:23:57.89 ID:MCBke/xi.net
さんざん来るなとか言ってなかったっけ?

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:53:20.47 ID:ibdjXT6A.net
>>182
集団の先頭に「立って俺に合わせろ!」と言うことはある

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 07:56:54.09 ID:ofYT7mFt.net
集団の先頭で勃ってんじゃないよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:15:17.49 ID:FnzlEoxF.net
>>189
俺のことか?良く分かったな…

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:41:24.04 ID:CqrT/EiT.net
途中て中折れするやん?

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:30:20.23 ID:Izbytb7x.net
降る降る詐欺かよ
乗ればよかったわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:07:27.46 ID:tmWdh82T.net
明日の都民天気どう?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:23:20.56 ID:yNx78mCs.net
>>193
今日とだいたい同じ

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:32:32.01 ID:23vQ3d4F.net
なら行ってみるかー

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:37:23.08 ID:3uxzppvE.net
今日は行かなかったけど
https://i.imgur.com/pu3MTrK.png
局地的にヤバいね

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:46:33.64 ID:rsK96w0M.net
なんでいつも奥多摩が狙い撃ちされるの?
立川にしなよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:21:42.41 ID:MrYcWdVU.net
ですよねー

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:56:40.99 ID:fJW0WckD.net
マジで立川とムサコいらないよね(´・ω・`)

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:27:13.20 ID:G/Eb08uX.net
許された千葉感

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:04:19.54 ID:FgQgYmq5.net
明日の天気も午後から怪しいな
朝見たら持ちそうだったのに

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:12:55.38 ID:LpJ6ouyB.net
せやろか

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:16:52.42 ID:47BQPX5q.net
せやかて

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:24:52.66 ID:B+a5OSIV.net
せやろな

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:49:44.56 ID:6WPKrXeI.net
せやろか

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:58:24.83 ID:MrYcWdVU.net
やらせろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 00:33:40.26 ID:HHBaJncy.net
…ん、いいよ…

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 04:32:21.13 ID:U+YpJ+ft.net
雨の予報消えたな

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 05:26:38.52 ID:Tx11dkBz.net
久々に輪行してみたけど楽だわ
いつもは車で持ち運んでたけど運転って意外と疲れるんだよね
ぼっちだから高速ガソリン代考えたら輪行のが安いし

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:44:03.24 ID:CPjIbGbe.net
運転は腰の曲がり具合と腕の位置で疲れる
自転車と同じくポジション決めが出来てないか

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:55:48.07 ID:j0IGR3/v.net
>>209
袋に入れられないんよ
人通りの多いところだと焦って変な汗が出るんよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:00:44.11 ID:CPjIbGbe.net
輪行は地方田舎だと小学生が集まってきてほぼ駅前の大道芸人扱いだからな
なんかパフォーマンス始めるんですかみたいな
いや令和の今それも大首都圏だとそんなことはないか

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:25:00.13 ID:1H7CiqrY.net
駅前ロータリーは俺のステージ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:51.96 ID:Ty2vIxqS.net
>>211
輪行するなら便利でも普通の人で混雑するターミナル駅避けろ
多少目的地から遠くても始発駅とか人が少なく作業スペースを十分確保できるマイナー駅の方が断然楽

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:56.74 ID:dOVUSqQZ.net
>>212
朝、輪行先で組んでるとだいたい競輪選手か?じいさんが寄ってくる

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:04:53.36 ID:npWnqVf8.net
ちょうど今の30代のおまいらが小学低学年だったころ輪行珍しくて集まって来たろ、覚えてるか?
あと団塊世代より少し上くらい世代に競輪選手か?とかな
と文案を書いてたら早速レス頂いた
>>215
今でもそんな爺居るのかよ!
俺の見たのはその世代の爺がまだ45〜50歳くらいの時だったからな

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:18:37.01 ID:oDusbPMr.net
パンクの修理で小学生が集まってきて滝汗
峠帰りに寄るおでん種屋の大将に
競輪の兄ちゃんと呼ばれて幾許

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:58:46.10 ID:kSAewNsr.net
やばい爺さんだと競輪選手かい、凄いねって言いながら太もも触ってくるよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:31:58.08 ID:sRLwy7fu.net
とくさんか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:38:44.66 ID:HHBaJncy.net
>>214
白丸駅が良いということだな
理解した

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:54:55.30 ID:x6RfR+2U.net
信号待ちしてたら、横に車が来て窓開いて、競輪選手にしては回転が足りねぇって爺さんに説教された
昔競輪選手目指してだそうです
神奈川だからロード珍しく無いかつガリなのにどうして競輪と思ったんだろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:55:06.74 ID:mZC2vsvj.net
>>219
ちがいます(´・ω・`)

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:00:35.04 ID:qT8FbYyI.net
なんの業界でもだが元◯◯や昔やってたと聞いてもないのに言ってくる奴は面倒
で、大したことない奴がほとんど

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:09:50.94 ID:M/b584o/.net
輪行だと時間に囚われるし田舎だとそもそも本数少ないから次が1時間待ちとか普通にあるから最初から選択肢にないなぁ
車の方が好きなとこへ運んで行けるし、ドライブも好きだから車使う以外の選択肢がない

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:30:35.40 ID:xp4q6RPa.net
>>224
歳とってくるとそれも楽しめるようになったよ
普段は時間に追われてるというか自分からせかせか動いてしまったりしてるので
田舎の駅でスマホもいじらずボーっと退屈な時間を過ごすのもいいなぁと

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:37:46.87 ID:8Fv24DfD.net
車だと止めたところに戻る必要があるからなぁ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200