2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■81越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:27:31.39 ID:kFt64ZGb.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、信玄餅、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■80越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620986202/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610674221/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■78越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614244707/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■79越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617836080/

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:44:03.24 ID:CPjIbGbe.net
運転は腰の曲がり具合と腕の位置で疲れる
自転車と同じくポジション決めが出来てないか

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:55:48.07 ID:j0IGR3/v.net
>>209
袋に入れられないんよ
人通りの多いところだと焦って変な汗が出るんよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:00:44.11 ID:CPjIbGbe.net
輪行は地方田舎だと小学生が集まってきてほぼ駅前の大道芸人扱いだからな
なんかパフォーマンス始めるんですかみたいな
いや令和の今それも大首都圏だとそんなことはないか

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:25:00.13 ID:1H7CiqrY.net
駅前ロータリーは俺のステージ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:51.96 ID:Ty2vIxqS.net
>>211
輪行するなら便利でも普通の人で混雑するターミナル駅避けろ
多少目的地から遠くても始発駅とか人が少なく作業スペースを十分確保できるマイナー駅の方が断然楽

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:52:56.74 ID:dOVUSqQZ.net
>>212
朝、輪行先で組んでるとだいたい競輪選手か?じいさんが寄ってくる

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:04:53.36 ID:npWnqVf8.net
ちょうど今の30代のおまいらが小学低学年だったころ輪行珍しくて集まって来たろ、覚えてるか?
あと団塊世代より少し上くらい世代に競輪選手か?とかな
と文案を書いてたら早速レス頂いた
>>215
今でもそんな爺居るのかよ!
俺の見たのはその世代の爺がまだ45〜50歳くらいの時だったからな

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:18:37.01 ID:oDusbPMr.net
パンクの修理で小学生が集まってきて滝汗
峠帰りに寄るおでん種屋の大将に
競輪の兄ちゃんと呼ばれて幾許

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:58:46.10 ID:kSAewNsr.net
やばい爺さんだと競輪選手かい、凄いねって言いながら太もも触ってくるよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:31:58.08 ID:sRLwy7fu.net
とくさんか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:38:44.66 ID:HHBaJncy.net
>>214
白丸駅が良いということだな
理解した

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:54:55.30 ID:x6RfR+2U.net
信号待ちしてたら、横に車が来て窓開いて、競輪選手にしては回転が足りねぇって爺さんに説教された
昔競輪選手目指してだそうです
神奈川だからロード珍しく無いかつガリなのにどうして競輪と思ったんだろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:55:06.74 ID:mZC2vsvj.net
>>219
ちがいます(´・ω・`)

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:00:35.04 ID:qT8FbYyI.net
なんの業界でもだが元◯◯や昔やってたと聞いてもないのに言ってくる奴は面倒
で、大したことない奴がほとんど

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:09:50.94 ID:M/b584o/.net
輪行だと時間に囚われるし田舎だとそもそも本数少ないから次が1時間待ちとか普通にあるから最初から選択肢にないなぁ
車の方が好きなとこへ運んで行けるし、ドライブも好きだから車使う以外の選択肢がない

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:30:35.40 ID:xp4q6RPa.net
>>224
歳とってくるとそれも楽しめるようになったよ
普段は時間に追われてるというか自分からせかせか動いてしまったりしてるので
田舎の駅でスマホもいじらずボーっと退屈な時間を過ごすのもいいなぁと

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:37:46.87 ID:8Fv24DfD.net
車だと止めたところに戻る必要があるからなぁ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:10:17.48 ID:Ip0wpG3l.net
>>226
たしかに。。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:14:27.66 ID:WBAxz/m/.net
駅前で輪行やってる人の後ろでオリーブの首飾り流してあげたい

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:14:58.00 ID:jSgzfN1j.net
たまに競輪選手っぽい集団が峠でトレーニングしてるのみるわ
みんな星柄のレーパンにピストだから目立つ

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:18:26.72 ID:Ip0wpG3l.net
昔は峠道をハイギアで止まりそうな速度でゆっくり登ってたのをよく見た
最近は知らんけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:19:11.78 ID:FuvTD5p/.net
鉄ヲタワイ、そもそも電車乗って帰るのが目的の半分

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:22:29.54 ID:M/b584o/.net
都民の森は平日によくピストで登ってる人見る
めっちゃ辛そう

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:30:14.64 ID:VO3zf++F.net
午前1時に雨が降るそうです。

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:33:39.52 ID:cpslSb5U.net
あと12時間もあるのかちょっと行ってくる

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:40:26.44 ID:yt2DR+gJ.net
>>225
俺もそう思うな
1時間待ちの時間がとてものどかで楽しく感じる
1時間では足りないくらい

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:55:13.53 ID:zwHMM3RX.net
やったぜ月曜行けるじゃん!神様ありがとぅ!

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:16:19.16 ID:NgvH91CC.net
>>223
もうやめて!元シマノ技術者のライフはゼロよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:16:59.99 ID:M/b584o/.net
月曜日は平日だよ??

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:29:29.46 ID:gSSGwcJS.net
案の定檜原から都民の森までサイクリスト多かった。
いつものごとく風張峠の先はかなり人少なかった。
そして降りそうで降らない。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:56:09.32 ID:7/2JL9Z0.net
今日青梅から柳沢峠行ってきたけどひたすら代わり映えのしない景色で途中で飽きてしまった
なんとか足つきしないで登れたけど次は丹波山道の駅スタートでいい気がする

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:34:51.28 ID:UE/qVHEm.net
柳沢方面は秘境感あって好き

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:51:10.41 ID:FuvTD5p/.net
柳沢峠って単調で精神病むか、秘境でテンション上がるの二通りに好みがはっきり分かれるな
ダウンヒルに関してはずば抜けて楽しい塩山側

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:52:53.51 ID:667WxbaQ.net
奥多摩湖まで行くのがだるいっす

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:56:58.34 ID:Lp8H7JfK.net
精神は病まないだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:58:03.30 ID:0wxf14U1.net
都民の森はビアンキ坂で垂れなければタイム更新できる

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:36:11.17 ID:Zu6U/QgN.net
>>242
トンネルと橋で真っ直ぐな道になってしまったからな
秘境感も減ってしまった
今は通行止めだが一ノ瀬高原周ると秘境感増すけどね

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:36:21.82 ID:/c1IxIv1.net
山でクラッシュしたら
人間は誰か救急車呼んでくれたとして
バイクってどうなるの?
いつもソロライドなものでふフト気になった

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:44:05.55 ID:V4T4RloF.net
>>247
救急車に積んでくれた

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:50:08.78 ID:/c1IxIv1.net
そうなのありがと
救急隊が気を利かせてくれたんでしょうか
オートバイなら放置か運行上邪魔でレッカーになっちゃうんだろうか

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:51:10.92 ID:V4T4RloF.net
「この自転車高いんでしょ?」と言いつつ。。。

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:54:20.09 ID:qeUzYzOa.net
夏の夜に柳沢峠向かうと虫取り用のクソ明るいドデカライトで山を照らしてる人がいて面白いよ。
日によるけど4組くらい目撃したことある。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:10:36.57 ID:2ThH64N7.net
>>245
ビアンキ坂って具体的にどのあたり?

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:14:32.79 ID:UE/qVHEm.net
>>252
そいつ相手にしないほうがいいよ
ビアンキ坂なんて無い

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:39:35.67 ID:IoSJ7n8t.net
富士急のサイクルトレイン面白そうじゃない?
http://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=534

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:02:33.73 ID:BhlWUYbF.net
ビアンキ坂でググってもこのスレしかヒットしなかったぞw
どんだけローカルな呼称なんだよ
@その場所でビアンキが坂から転げて地縛霊が居着く事故の名所
Aいつもビアンキが待ち構えてて速そうな人が来ると勝負を挑んでくる

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:06:39.12 ID:TEp8OBEk.net
埼玉の山伏峠には体重100kg超の妖怪ローディが待ち構えてると情報あったよね
追い抜く際にジャージ引っ張ってくる
リアルで

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:13:27.67 ID:TMwgI6X6.net
事故って大破したビアンキが崖に突き刺さっているみたいな

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:43:00.37 ID:y3HMNQBw.net
>>254
富士山から自走で帰るときはよく35号使うんだけどその起点までワープできるのはいいね
ただ時期が微妙だな
梅雨だし富士ヒルの日も外れてる
まあ登山客多いシーズンは難しいんだろうけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:04:43.15 ID:MzJSgMqN.net
中央線で輪行して大月までいくからあんま興味わかんな

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:24:33.82 ID:qmkD/SjF.net
大月まで輪行してその先の富士急行線の中でバイク組み立てると多少は時間が節約できるな

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:28:50.24 ID:UE/qVHEm.net
都内から河口湖行けるなら便利なんだけどなぁ、大月かぁ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:30:40.99 ID:M8r8GrxF.net
電車の中で自転車組み立てられるのはいいかも
駅前でシコシコ自転車組み立てる時間なんか虚しいし

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:32:05.95 ID:PH3tmBwt.net
>>260
発想が新しい
サイクルトレインは1編成6台までなのに輪行袋の人達が車内で一斉に組み立てると河口湖駅で降りる頃にはなぜか20台降りてくるとか、駅員困っちゃうだろうなあw
河口湖駅の駅員が大月駅に電話連絡して「ちゃんと台数確認してくださいよ困ります」とか小言いわれるわけだ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:35:25.81 ID:dOVUSqQZ.net
>>260
>>262
社内での分解・整備はできないと書いてあんべ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:37:36.80 ID:0VnWWORp.net
明日は降っても1ミリとかやん

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:41:23.37 ID:PH3tmBwt.net
>>264
分解ではなく組み立てという屁理屈

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:51:57.97 ID:FuvTD5p/.net
B.B.baseは房総半島よりも高尾から河口湖か上諏訪までの方が利用者増えると思う

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:56:56.55 ID:Ty2vIxqS.net
>>267
賑わってる一流観光地に薄汚いチャリンコなんざ呼び込んだら上客が逃げる
ああいうのは誰も見向きもしないような二流三流の場所に向けて出すもの

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:01:02.72 ID:Py/PKzwf.net
自宅から大月駅まで80q大月駅から河口湖駅まで30q弱
御利益あるのかこれ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:02:48.78 ID:yvzKjWmh.net
じゃあ東京から修善寺で

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:11:58.08 ID:Nat3SEBq.net
富士急はけっこう標高上がるから乗る価値あるよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:23:56.34 ID:51zPAn2M.net
大月から富士山駅までって自転車だとずっと登る上に道が凸凹で走りにくいよね
交通量も多いし

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:26:22.80 ID:667WxbaQ.net
その区間通ったことないんだけど結構ダルい?
16インチ折りたたみで大月まで輪行してそっから走ろうと思ってるんだが

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:29:10.91 ID:HHBaJncy.net
笹子トンネルを越えられるなら中央線の価値はあろうが
大月までならそれ自体に御利益はないな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:42:47.60 ID:Py/PKzwf.net
ていうかグーグルマップ見たら河口湖駅周辺で明日がちょうど聖火リレーコースになってて交通規制かかるぞ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:48:56.72 ID:dOVUSqQZ.net
>>273
俺は嫌い
多少アップダウンはあるけど高速の側道を繋いでいくと吉田の街まで行ける

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 00:02:54.89 ID:T78OSTEx.net
天気予報みると雨降るの昼頃からに変わってない?
朝にワンチャンあり?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 04:30:51.35 ID:MY42DrB2.net
もしかして今からならイケそう?

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:10:38.60 ID:e/OjOwXx.net
10時頃に降る予報になってるけどこれ一日降らないパターンかもな
でも昨日のダメージがでかいから自分はノーチャン

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:28:26.77 ID:ewpNIC0C.net
いつも降ると思って行かなくて降らない
降らないと思って行ったら山着いたら降ってきた
選びなさい

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 06:17:16.54 ID:RJHNqfk9.net
金曜日くらいのヤフーが日曜月曜曇りの超楽観的予報出してたけど、そのパターンかな
千載一遇の大チャンスかも

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:34:45.05 ID:0O2jWKw6.net
ワンチャンかも知れないけどやめとく

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:50:54.48 ID:XfSsa/sa.net
行かずに後悔より行って後悔の方がいい

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 07:56:54.35 ID:0O2jWKw6.net
SCW見た感じ昼頃から普通に降ってきそうだしな

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:21:40.74 ID:FtkZbNi7.net
>>283
後悔するだけで済めば良いのですが…

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:26:16.43 ID:8at/fs7A.net
GW中川崎から〜白丸ダム行ってきた。
流石に途中の駅で帰った。フラットでいいは。
来年は奥多摩湖まで行けたらいいな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:56:03.18 ID:4OR/HreM.net
そこまで行けばすぐ奥多摩湖なのに

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 11:31:47.52 ID:UO5e3U13.net
>>276
そこの高速の側道走ったこともあるけど
そこに限らず高速の側道って直線基調で最短距離で行けるように見えて罠が多くね?
アップダウン多いし川を超えるときに変な道になってたり側道が所々逆側になってて高架下トンネルくぐらせたり、時間も体力も消費することが多い

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:14:51.47 ID:ILbL8Cz1.net
>>288
万人向けではないと思うけど交通量が多く路肩も狭い、路面荒れた富士みち走るよりはオレはこっちがいい
アップダウンはあるけどどのみち吉田までは登らにゃならんので

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:45:49.41 ID:RU+2ORCR.net
ツール見てるとコロナ脳ジャップが無様すぎて笑えてくるな

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 14:05:09.77 ID:fw1jU7+L.net
ワクチン打ってもマスクは外してはいけません!

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 14:36:19.15 ID:CvkqkV4V.net
ほぼ降られずに走ってこれた。
一瞬かすかに霧雨あった程度。

@成木街道方面

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 14:53:51.97 ID:0O2jWKw6.net
あれ?降りそうだったのに降らなかったな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 16:59:22.00 ID:6YFwo2nJ.net
降る降る詐欺

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:01:32.56 ID:6YFwo2nJ.net
重チャリには堪える長さ。6kgロードだったら楽なのにな。なんせ17kg

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:27:10.20 ID:vwhYcU7q.net
全然降らんね、明日も降らないだろ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 07:46:42.57 ID:gz2eejbR.net
快晴じゃねえか、ケンタマックの俺大勝利ヽ(・∀・)ノ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 07:58:17.77 ID:KMh4C7OQ.net
リモートワークのオレもな

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 10:16:14.23 ID:EvgtctO6.net
天気良いな…

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 10:29:41.01 ID:B31rw3iN.net
いもうとワークの俺もな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 12:20:50.20 ID:+6/dL+g9.net
奥多摩湖からリモートワーク!

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 12:58:54.07 ID:HjsQvUdb.net
お姉ちゃんワークのほうが好みです

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 13:53:55.73 ID:/5m46aB6.net
ワンちゃんウィーク大歓迎です。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 00:39:45.96 ID:bCe6V2Ro.net
峠ではないが鳥居観音キツくて楽しかった!

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 05:11:00.55 ID:C8OUuS8L.net
11とか全く使わないから12-28が欲しいけどそれだとデュラしか選択肢がないのが辛い
12-30だとすごい嬉しいのだが

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 09:29:46.73 ID:YnKr8X9U.net
@Hanno_kanko
【注意】熊の目撃情報がありました。

昨日6月27日(日) 飯能市上直竹下分地内
本日6月28日(月) 飯能市下畑地内

周辺の地域にお出かけの際は、熊鈴やラジオなど音の出るものを身につけ十分にご注意ください。

#熊の目撃情報 
#飯能市
2021年6月28日

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 09:56:35.33 ID:Gnm6I/yc.net
>>305
11-30と12-25を買ってニコイチするんじゃ
自己責任だけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 10:26:11.83 ID:/Cc4f3ZW.net
>>306
この辺りは毎年熊出るね

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:36:24.39 ID:IUN4UD04.net
いつも熊でもいねーかなって探しながら走ってる。カモシカとサルはしょっちゅう見るんだけどなぁ。

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200