2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 274日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:29:49.00 ID:Q6cwc9GW.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 273日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619561056/
☆★自転車乗りの今日の出来事 272日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616662268/

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:39:17.16 ID:esMvpbBn.net
自転車のりはこういうのばっかり
早く厳罰化してほしいわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:40:04.46 ID:BuMglw4G.net
自転車乗りの9割はアホで残りはハゲだから

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:43:54.51 ID:sfXVOeWx.net
デブもいるぞ

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:25:21.85 ID:AU24GeFe.net
一瞬、りんごデニッシュをちんこデニッシュと見間違えた
俺はもうダメかもしれない

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:50:27.94 ID:gAFLgFRN.net
>>366
うっかりの運転ミスは自転車乗りでもあるんだし、悪質でないなら許してあげたら?

人身事故でもニュースで取り上げられるような危険運転でない限り、こっちの労力に見合うダメージを相手に与えることはできないだろうし。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 00:50:17.59 ID:vj2vATz2.net
>>377
ホモは?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 03:06:04.03 ID:TMpIdAg1.net
自転車入れようと玄関開けてたらオレより先にゴキブリが入ってった(´・ω・`)

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 03:07:37.38 ID:gFWqRigk.net
ほんと車道でチャリ轢き殺す気で向かってくる乗用車ばっかり
早く厳罰化してほしいわ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:18:57.28 ID:DvzntCOX.net
>>381
だいたいの猫は常に逃亡しようと画策するよな油断できねぇ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:22:41.63 ID:pC55VMD4.net
猫は目を合わせると数秒固まってからダッシュして逃げるよな
メンチ切ってるのか思考停止してるのか判らんが

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 05:01:46.93 ID:BdCIyYfS.net
相手の様子見てんだろ
エサくれるときもあるし

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 05:05:55.86 ID:sxCTO+aS.net
鳩はとりあえず寄ってくる

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:15:31.91 ID:igw5YDNp.net
>>384
猫にとって目を合わせるのはケンカの合図になるから避けようとする

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:16:37.90 ID:BNnhf/CP.net
>>372 目黒駅から東京都庭園美術館を左手にして通過しようとしてた。ゆるやかな左カーブ。

ちゃんと苦情入れないとだめなんだけど、クズそうな顔してたし変わらないかもな。
最近の日本人は気が狂ってるから、気をつけないと。

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:25:41.92 ID:JqMPZta0.net
要するにカーブで抜こうとしたわけだろ?
どっちが先にカーブに入ったのか知らんが

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:24:46.91 ID:XH3cUvTk.net
>>366
うちの方でもF急、T海ともにバスが兎に角タチが悪い
幅寄せクラクション当たり前

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:26:43.60 ID:rPGtkZM4.net
>>354
スマホ構えて写真撮るといいよ
団塊世代や老害も含めて写メられるのを異常に嫌がる
幅寄せされたら次の信号でナンバーと運転席写メると大人しくなる

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:29:38.95 ID:rPGtkZM4.net
>>366
緑ナンバーに1番効くのが陸運局
関東運輸局に監査部門があるのでそこへ電話クレームいれる
危険運転など苦情は監査対象、役所にお灸据えてもらうのが1番効果ある、次に警察。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:29:44.51 ID:M/Yrr/UB.net
>>382
だが厳罰化されるのはチャリというオチ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:35:23.89 ID:rPGtkZM4.net
>>379
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03punishment/baseline.htm


行政処分、監査が超ダメージ
電話で可能なのでクレームが多いと監査に入り緑ナンバーの会社が1番嫌がりますえ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:37:48.66 ID:rPGtkZM4.net
>>390
前後GoProで録画録音しましょう
無用なクラクション、幅寄せは妨害運転といって1発免停免取など行政処分になりえます。
なお、証拠の映像が必須です。

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:40:27.81 ID:I8Pu9QH+.net
>>394
404だよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:50:34.15 ID:hZSyRLxB.net
>>391
これ若い奴らや中年手前の奴らには通用しないぜ
こっちがスマホ構えりゃ向こうも同じ事してくるし、ハナっから向こうが(同乗者の奴)既にスマホ構えてるし、オマケに肖像権がどうとか大声で喚き散らすし余計面倒くさい事になる と言うか俺はなったw

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 07:58:42.32 ID:c7/Sb5Z2.net
君らいったいどんな走り方してたらそんなしょっちゅうトラブルネタ仕入れられるの?
もうチンピラ同士の争いにしか思えん

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:00:27.55 ID:hZSyRLxB.net
数年、数十年単位でほぼ毎日乗ってたら余裕で色んな事あるよ
車だってあるしな
ちょっとした事でも気になるしイラつく性格でね

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:11:09.22 ID:ZwcQMoMx.net
>>398
キチガイはキチガイを呼ぶんだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:13:01.75 ID:M3qC/oH9.net
昨日いたやつすごかったなー
ポールが等間隔に立って車道と仕切られてる自転車レーンに
何度も切り返してポールの間に縦列駐車でねじ込んで自転車レーン完全に塞いで駐車する車
しかも車道は結構広くて余裕あるのに

なんかシュールだったからスマホで撮っておけばよかったな

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:18:43.71 ID:zymTkE9S.net
最近ここ来るやつ気が短いの多いな
しかも都心部走るの
お前らのほうがヤバい奴なんじゃないの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:22:19.07 ID:NdhZ9CJS.net
俺が住んでるとこランニングしてる奴が車道走ってるで 歩道があるのに車道だぜ アホだよな ちょっとした有名人だと思うわコイツ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:23:01.35 ID:rPGtkZM4.net
>>397
自転車乗ってるとメット&サングラスで素顔バレしにくいw
肖像権侵害と言われても別に平気でしょー
そういう人って訴える手順さえ知らないからね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:24:45.42 ID:IG/sBQ8f.net
多摩湖自転車道も自転車歩行者道に改名されて自転車道/歩行者道別体になってるのに自転車道も歩行者優先にされてしまった

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:15:49.75 ID:mLzYfZn+.net
>>405
あそこ歩行者優先になっちゃったか

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:23:03.08 ID:b946b9ny.net
>>388
いや、そこではなく

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:26:53.09 ID:b946b9ny.net
>>398
いやほんと>>382にとかね
普通に乗ってりゃ対自動車で危ない場面なんてそうそうない
対自転車はよくあるけど
自転車の敵は自転車

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:52:37.89 ID:9VkASHk0.net
先月はノールック左折爺に轢き殺されかけた
マジで追いかけて頭の毛むしってやればよかった

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:16:04.79 ID:IDYzPc+b.net
車が右に寄ったら左折の合図
教習所で習ったのと逆だもんな

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:55:28.23 ID:H0z+cPBr.net
とりあえず
まずウィンカー
次に減速
てのこそ教習所は叩き込むべき
逆であるばかりか、曲がり終わりに申し訳程度に1回チカっと光らせる車多すぎ
あと、どうせ直後に曲がるなら、わざわざ自転車を抜かない
てのも

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:22:33.39 ID:1q3bRfqw.net
>>410
交差点10m手前で追い越しして左折とかの女性ドライバー多すぎる
下手な奴は歩道しか見ていない

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:23:41.72 ID:Crj6R1yZ.net
今朝の通勤時、前を走ってた2t車が左折しようとしたんだが、
トラックに付いてたリアの左ウインカーが見辛くて最初ブレーキで減速してるだけかと思った
とても純正に見えないコンビネーションランプなんだが、あんなに見えにくいのははじめて。
形状は◎、ブレーキランプが外側、ターンランプが内側
ブレーキはレンズが赤でターンはクリア、ランプの小さい球は4つあった

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:31:08.61 ID:oG9/4HiK.net
そもそも追突事故とか真っ直ぐ走るだけが出来てないって事だし人の運転に期待してたら死ぬぞ

2輪のような急制動も4輪の試験でなやらない
だからブレーキが踏めないって人が多い、今の車はマスターバックもABSもあるから緊急時はただ全力で踏めばいいだけで調節なんかも要らないのに
もっと言えば最新の車は更に踏力のアシストが強化されてスタビリティコントロールで4輪のブレーキを車側が調節して絶対にスピンしない制御まで入ってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:18:00.94 ID:QenHTBxw.net
ハンドルにマウントしたスマホがアチアチになる季節になってきた

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:33:48.82 ID:6WtzYvil.net
ロードを買った店で「乗ると発生するけど作業台だと再現できない異音」を相談したら
ちょっと乗って確かめてみるって店主が乗って確かめてくれた
普通は「異音が再現できないから問題ないですね」で終わるのに
感動

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:35:51.29 ID:rVBawcz0.net
>>416
普通だろw

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:37:21.17 ID:N3Rq/1c8.net
>>416
コケて傷付けて帰って来たら完璧

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:38:02.57 ID:JHKFyRFI.net
>>416
お客さ〜〜〜ん、ハンドル取れちゃった…

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:42:02.77 ID:v11XgYcV.net
そこは試乗してもいいですか?嫌です
だろw

それで故障診断できないと使えない店だと罵倒するまでが一連の流れ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:44:38.36 ID:00j4tPnQ.net
前の車がウインカー出さないで曲がるの見ると必ず独り言言ってしまう
はい、ウインカー出してなーい
うわっウインカー出してない

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:47:40.76 ID:07FrJXHE.net
ウィンカー出さない、一時停止しない自動車ってホンマ何なんやって毎度思う

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:09:53.07 ID:ruNjYRfV.net
>>418
雀荘でメンバーに代走頼んだら少牌されたことある

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:11:08.70 ID:T+/G94RD.net
自転車が車道にいるのに追い禁道路で対向車線を使った追い越ししてくるキチガイいるじゃん?
そんな時、センターラインにわざと?寄っていくローディがいて草
身を張ったいい脅しだw俺にはできんw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:19:22.77 ID:07FrJXHE.net
センターライン割ってるのにウィンカー出さないの当たり前だけど
よくやるなぁって思う
自転車側がわざとぶつけてきても9割負担とかになるのにね

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:19:49.86 ID:Sy0451l+.net
信号青にかわったあとの発進で
交差点内にいるうちに無理にでも追い越そうとする自動車がおおいわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:28:50.58 ID:rO4sPy4C.net
>>424-425
自動車免許取得の座学でも本免試験でも頻出のあるある問題なんだが
追越し禁止には2種類あるの話のほかに
追越し禁止の中央黄線区間や交差点近くや登り道路の頂上近辺は追越し禁止だが
「軽車両の追越は除く」つまりそういった追越禁止区間でも軽車両であるところの
自転車は追い越して良いのよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:29:32.52 ID:T/pBAc1Y.net
>>416
重さがかかる部分が駄目って絞れるじゃん
あとは乗って音の出る部位を確認

ちゃんとした自転車屋でよかったな

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:33:34.61 ID:07FrJXHE.net
>>427
だからといって追い越し時にノーウィンカーでいいという話にはならん
あとそれを都合よく脳内変換してオレンジラインはみ出すやつも多すぎる
自転車相手だもしょうが無いって警察も取り締まらんけどな

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:35:05.01 ID:IkLEsRMb.net
こういう道交法知ったか多いよな

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:36:05.29 ID:rO4sPy4C.net
>>429
パトカーも普通に黄色ライン跨いで追い越していくぞ
ちなみにその時はウインカーも出してない
ソースは一昨日日曜日の観光地国道走ってる最中の俺の経験

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:37:38.59 ID:8s86pY3v.net
>>431
ゲラゲラ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:41:56.50 ID:x8EmC437.net
今日本当に怖かった。
歩道を歩いてたらロードバイクが後ろからスレスレを時速30kmぐらいで通っていった。
その後にノールックで車が来てる車道へ出て赤信号無視。
アホ過ぎよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:45:08.77 ID:07FrJXHE.net
>>431
それが何だ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:46:19.55 ID:ruNjYRfV.net
細い道で後ろに自動車がいれば歩道に入って先にいってもらう
歩道がなければ回避できるとこまでガチ漕ぎ
ここ見てるとわかるけどチャリヲタってそういう気遣いみたいのがないよね
>>424なんて一般の人から見たらキチガイはローディの方
ロードだろうと自動車からすれば所詮遅い乗り物
法律ガー法律ガー言って意地でも譲らないから目の敵にされんだよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:46:23.78 ID:T+/G94RD.net
>>427
俺が最初に書いたのは
追い禁区間で自動車1が自動車2をセンターはみ出しで追い越しした時、対向車線にいたローディが正面からセンタ割って爆走してくる自動車1に向かって寄ったシーンやで
誰が軽車両を追い越したと書いたんや

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:47:54.51 ID:dEDedqz0.net
雀荘みたいな糞の掃き溜めになんかに通ってる屑は言うことが違うなー

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:49:59.87 ID:ruNjYRfV.net
>>437
いつの時代の話をしているんだ?
今や禁煙の店さえあるし女性客も多い

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:50:23.28 ID:07FrJXHE.net
>>435
実際には自動車側は自転車確認した段階から追い抜き(追い越し)する気満々で加速始めるからね
自転車側が安全な場所で左寄せて安全に言ってもらおうと思ってるとか思ってないから
ブラインドで追い越すキチガイも多いし

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:52:33.53 ID:pC55VMD4.net
毎日同じ話してる気がするのは俺がボケてるのか周りがボケてるのか

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:53:42.03 ID:ruNjYRfV.net
>>436
おまえの書き方が悪い
お前以外みんなローディを追い越したと捉えてる

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:54:03.40 ID:T+/G94RD.net
同じようにボケた人間が同じ話題を繰り返しているんだよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:56:43.74 ID:ruNjYRfV.net
>>439
追い抜いてくれんならそっちの方が助かるわ
追い抜いてくれずずっと後ろはっつかれてる時の話
対向車バンバンきてたりとかな

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:58:05.53 ID:ruNjYRfV.net
>>442
おまえもそのうちの1人

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:58:45.91 ID:T+/G94RD.net
>>441
自転車側からして対向車線を使って追い越す車両に何の文句もねえだろw
そもそも自車を追い越そうとする追い越し車両に向かって行く自転車ってなんだ?お前は常時後ろ見て走ってんのか?

走行中に何もなくセンターに寄って行くのはお前みたいなボケ老人くらいだろう

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 21:59:38.21 ID:0AIhxPr6.net
禁煙w女性w
妄想も大概にしろw

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:03:36.92 ID:x8EmC437.net
そしてその後、角を曲がったら別の自転車が真ん前にいて、滅速せずに無理矢理隙間のない内側に突っこんできた。
もうマナーもル一ルも無いね。

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:05:38.94 ID:ruNjYRfV.net
>>445
ミラー付けてるから絶えず後方の状況は把握してるんでなおまえみたいな無能には理解しがたいだろうが
だから>>435みたいな行動になる訳だ
まぁ理解できないだろうが

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:06:44.07 ID:ruNjYRfV.net
>>446
いつの時代でとまってんだよおまえは

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:07:22.24 ID:rO4sPy4C.net
ほんのちょっとだけでも譲り合いする気持ち、当然のように優先権行使せず譲られたらありがとうの意思を示す
これだけでもやってりゃまだマシになるのに路上引きこもりのサイクリストはどうしようもないのよねえ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:13:13.25 ID:x8EmC437.net
そして相変わらず無灯火とイヤホンが多いし。
やっぱり厳罰化しないとどうにも良くならない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:18:38.67 ID:Sy0451l+.net
譲り合い譲り合いっていうけどさ、自転車よりも何倍も数がおおくて、
何倍も危険な車がマナーどころか法律無視だからなあ

つい先日、横断歩道で歩行者がいたから停止したら
後ろの車がいちど停止したあと、ゆっくりと俺をよけて追い抜いていったわ

停止したにもかかわらず、歩行者の通行をまたずに横断歩道を通過する意味はなんなのかと
こういうのがいちどや二度じゃないし、出くわすたびに自転車の俺がマナー守って意味あるのかとバカらしくなる

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:21:25.86 ID:OgZY8gc3.net
>>452
気持は良くわかる
周りがやらなくても自分が正しいと思う事をやってればだんだんと周りもやるようになるよ
俺もやってる、頑張れ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:22:09.86 ID:Sy0451l+.net
マナーじゃないね、法律だね
でも言いたいことは伝わるとおもう

さらに前には、俺が横断歩道で停止しておじいさんが歩道をわたってたのよ
そしたら後ろから来た車がやはり徐行しながら
横断歩道上のおじいさんのスレスレを通過

徐行できるほどスピード落とせたのに、なぜ歩行者の横断完了をまたないのかと
スレスレで通過する意味はなんなんだと
やはり几帳面に停止した自分がバカバカしくなった

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:29:29.30 ID:cyEsOct5.net
こうなったのは、一つに親と学校が自転車の乗り方を教えていないことが原因
まず自転車は車両だから車道を走れと
歩道は歩行者用
歩道を走るなら時速15km以下
これだけを教えればかなり良くなるはずなんだけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:31:18.70 ID:mpYRe3QN.net
幼児を乗せたアシスト車が今日も縦横無尽な逆走信号無視して走ってる見本見せてるからな

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:33:19.16 ID:OgZY8gc3.net
>>454
少しずつだが歩行者が横断歩道渡ろうとする時には止まる車増えてるよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:37:57.97 ID:0iLmIqwf.net
>>455
教えてるけど大人が手本を示さないのが悪い

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:42:49.63 ID:ruNjYRfV.net
>>450
それな
そして意地になって譲らず相手を悪者扱いするってね

>>456
子供乗せて信号無視ってのがレアケースではないからな

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:59:31.14 ID:07FrJXHE.net
わかりやすいなぁ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:03:46.37 ID:ZAFnNCIb.net
>>450
https://pbs.twimg.com/media/EJYsvhVUwAAj7uN.jpg

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:35:40.06 ID:x3XWiDSF.net
子供には歩道走れと教えてるけどな
法律でも認められているけれど、小学生の車道走行はいつの間にか右に寄ってきたり、かなり危なっかしい

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:41:34.46 ID:LSSU8Bxr.net
>>462
自転車通行帯を走る子供と年寄りは、本人だけでなく自転車と車にとっても危険だから歩道を走るルールにしてほしい

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:44:35.63 ID:rVBawcz0.net
>>462
児童は基本歩道でいいんだよ
但し歩行者優先で常に徐行すると言う事も併せて教えてね
ベルも鳴らせないし、何かあったらとにかく止まる事

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 00:11:41.76 ID:ZnZ4w9vx.net
>>462
>>463
そもそも免許すら取得してないのが車道走るのは危険でしかないからね
老人の場合持っててもアレな場合が多いし…

チャリというのは歩道走る場合は歩道をお借りさせて貰ってる
車道走る時は車道をお借りさせて貰ってるという中途半端な乗り物
逆に言えばどっちも利用できる便利な乗り物でもある
だからこそどちらにも迷惑かけないようにということを念頭においている
なので歩行者や自動車に対してどうこう思うことはほとんどない
イラっとさせられるのはほぼ同じチャリ乗りなんだよな〜

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 00:39:58.12 ID:oKtRp/JZ.net
>>465
それは言えてる
逆走するのは良いが角から突然出てきてこっちに突進して来るから仕方なく譲ったりとか理不尽と思う場面もあるからな
歩行者はどんな時も最優先だと思ってるから何ともないんだが
ロード乗りも繁華街の交差点で朝の混雑時の大通りでサイクルウェアで固めてるのに堂々と信号無視したりするのいるし

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 00:40:36.45 ID:3U2MS83i.net
久々にグラベルロード乗ったが(いつもはスリックMTB)
同じコース同じような時間帯でも体感で10倍ぐらい煽られてワロタ
速度的にも40km/hと35km/hで大差ないし
どっちもリアにTL-LD570-Rつけてるのに
しかもハンドル幅600mmのMTBのが邪魔なはずなのに不思議

468 ::2021/06/23(水) 00:57:54.37 ID:ZnZ4w9vx.net
>>467
たまたま(or自意識過剰)以外の何物でもない
グラベルもMTBも知識ない人からしたら
(同じ )「チャリ」でしかない
まして煽るようなやつなら尚更ね

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 02:24:48.55 ID:CQXjKyIk.net
>>465 車道を走るのが基本と法令で定められています。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 03:13:18.38 ID:g44Y6usX.net
>>427
法律変わったの?
俺の認識では黄線ははみ出し追い越し禁止
軽車両とか区別は無い
現実には適していない法だとは思うが

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 03:14:38.08 ID:g44Y6usX.net
>>427
交差点付近の黄線は車線変更禁止だと記憶してるが

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 03:17:28.33 ID:JxxsmFFR.net
小池都知事(68)が入院したらしいね

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:52:33.11 ID:4LbD05yv.net
>>472
別の人が公務を代行してるうちにオリンピック中止を決めちゃったりして

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:11:08.68 ID:JJ9S1Msq.net
>>473
そいつが次期都知事選立候補したら圧勝するな

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:50:56.22 ID:TJT3jyuF.net
>>469
まあクソローディーはどんな状況でも車道を走ろうとして世間から嫌われてるんだがな
わざわざ車道と同じくらい広い歩行者自転車共有の道が作られて危険を回避出来る様にしてる橋等でも意地でも車道を走って迷惑をかける
これは嫌われて当然ですわ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200