2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part478

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:38:31.04 ID:nufWsKV+.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part477
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621886882/

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 01:09:36.02 ID:aCFv3MC3.net
>>320
以上、発達障害の馬鹿の自己紹介でした

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 05:51:06.78 ID:oqRTPnxT.net
最近オリンピック関係か外人がお台場地区をサイクリングするのが目につくけどみんなリムブレーキなんだよね

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 06:35:55.12 ID:O+rT4naK.net
他人のチャリとか気にせず好きなのに乗れよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:03:11.42 ID:FlcoYL/I.net
105アルミ+レー3DBに乗っています。
もう少しマイルドに乗りたいと感じているので、ボーナス突っ込んみたいのですが
・35万予算のカーボンフレーム完成車を買ってでレー3DB引き継ぎ (候補はこれから)
・15-20万程度のカーボンホイールを買って、レー3と付け替えて楽しむ(zipp303sや CosmicSL45Diskあたり)
どっちが幸せになれると思いますか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:16:19.33 ID:rep9b3GL.net
>>324
マイルドならDOMANE SL5いっとけ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:23:08.70 ID:4TnnO0KF.net
>>324
マイルドに乗りたいならできるだけ太いタイヤを履いて空気圧を下げる
カーボンホイールって、何を勘違いしたんだろう
インプレ文学の文学的表現を本気にしちゃった???

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:05:10.96 ID:q5lk/M85.net
>>324
どう考えてもカーボンフレームを買うべき
カーボンホイールって軽さ重視でカーボンなのであって振動吸収性の為じゃない

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:16:29.88 ID:0BACII/c.net
しかし振動にもきくのであった。でもフレームが先だよね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:10:12.74 ID:FlcoYL/I.net
>>325-328
ありがとう。乗り味はあくまでフレームと空気圧なのね。
フレーム(完成車)いっとくわ。 

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:23:31.81 ID:ClCw7U3p.net
>>329
DOMANEは別次元だぞ
重さは劣るからヒルクライムのタイムは求めたらあかんで

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:40:24.88 ID:EMPiCtDc.net
>>157です。店員に凹みが気になると言われたので、パテで埋めました。これ以上気にしてもしょうがないので、リペアはこれまでにしようと思います。
https://i.imgur.com/eNALcOB.jpg
https://i.imgur.com/IKRRI5T.jpg
https://i.imgur.com/AZTUeFo.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:44:03.06 ID:vV5a3N28.net
うん、きりがないよ
乗っていれば傷はつくもの
傷はオンリーワンよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:44:25.47 ID:FlcoYL/I.net
>>330
確かに重量はそれなりにあったけど、50-34Tに11-34Tの幼女ギアならどこでも行けそうだね。
ありがとう。(手に入れば)候補にin

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:49:33.84 ID:80f7uBRO.net
>>331
まあ自己満なんだし気の済むまで好きな様にやれば良いと思うよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:10:32.14 ID:vV5a3N28.net
これ見て思ったけど艶消しブラックって塗装簡単だね
艶あったり微妙な色合いだと色合わすのが難しい

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:23:37.58 ID:S4kD1ygr.net
自分のフォーク見せたら溜息つかれそうだわw
まあ、治す腕が無いだけなんですが

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:40:13.99 ID:vXrTeZbm.net
長距離走ったら、お股が擦れて
血がにじむようになってしまいました。
通勤にも使ってるのでなかなか
治りません。
嫁のタンポンを付けて
パンツが汚れない様にしてますが、
レーパンはくべきでしょうか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:41:34.48 ID:IXFE7wTs.net
今夜は赤飯だな

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:42:59.56 ID:Jx7BiCtk.net
そりゃタンポン入れたって効果ないんじゃ

って何処に?

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:49:26.49 ID:7L+tunfJ.net
2点

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:50:14.04 ID:IYui7MLu.net
>>331
店員が気にしてるのは見た目の問題?
中身やられてそうって事ではなく?

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:50:19.19 ID:4TnnO0KF.net
)*(

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:11:54.21 ID:EMPiCtDc.net
>>341
見た目です

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:09:30.40 ID:wtFAk8NG.net
>>324
35万円のカーボンフレームだとカチカチ確定

フレーム的に入るならタイヤを700×28Cに変えれば良い
費用が安くてマイルドかつ乗り心地が良くなる

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:46:08.72 ID:q5lk/M85.net
しょーもない釣り質問してるやつは何がしたいんだ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:35:50.41 ID:aCFv3MC3.net
>>324
フレームとホイールの組み合わせはなかなか深いよ、単純に太いタイヤ履くとかあまりにもアホっぽい
アルミフレームには割りと柔らかいカーボンのセミディープが合いやすいと思う
もっともレー3も硬いホイールではないから

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:53:20.79 ID:OB/3H3YW.net
>>345
釣りがしたいんじゃないの?
気違いの考えることはよう知らんけど

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:58:09.17 ID:hCqQh44V.net
>>157
本当に凄い!もしやってるならユウチューブかブログにあげて欲しい

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:48:03.65 ID:coCt/IGH.net
そこらのシロートの脚力や乗り方でミドルクラス程度までのフレームの素材差なんてわからんと思うけどね
アルミは硬い、カーボンは柔らかいみたいな一般的先入観があるからそういう感想が出るのはわからん話でもないけどね

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:17:17.20 ID:h2N5GLec.net
ホイールの違いによる衝撃差なんてタイヤの空気圧0.1bar分もなさそう

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:19:30.39 ID:h2N5GLec.net
>>346
君インプレのしなやかとか剛性とかたわみとかあの辺の表現好きそうだね

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:00:37.58 ID:U11J8Y/j.net
>>350

その足し算方式の振動吸収評価は間違ってると思う。

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:11:04.85 ID:NBLwyoKv.net
ホイールの振動吸収って、ガチガチのレース用とエンデュランス用でも違いはある。
リムブレーキや柔らかいフレームなら堅めのホイールが良いし、スルーアクスルや剛性しっかりしているフレームなら柔らかめがお勧め。

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:20:40.32 ID:9Rzgdytp.net
そんなに振動が嫌ならグラベルロードでも乗ってろよめんどくせえ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:35:36.36 ID:U11J8Y/j.net
ばーか。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:52:47.52 ID:h2N5GLec.net
ママチャリマジオススメ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:12:12.26 ID:ZCtrcH1D.net
舗装路走ってても振動が異常に気になる人は乗り方の問題もあるかもね
ママチャリポジションでサドルにどっかり座ってるような乗り方だとダイレクトに体に振動受けるだろうし
逆にしっかりしたポジションなら普段着で200kmオーバーのロングライド走っても全然平気だったりします^^l

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:22:48.78 ID:aTMoRty/.net
去年の11月にロード買ったけど飽きたかもしれん。

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:06:43.09 ID:0c5ftUbT.net
いつも一人だけで走ったり、自宅周辺の決まったコースであれば飽きる。
自動車に積んで遠くに出かけたり輪行すればまた違った視点が生まれる。
方向と目的地の距離だけ表示する簡易なナビなんてものもあるから、目的地だけ決めて途中の道のりは気分で決めるなんてのもサイクリングとしてはオススメ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:15:20.99 ID:eqYI7AnF.net
A社の自転車でB社の直営店に行って買い物するのはやはりまずいですか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:25:26.34 ID:U11J8Y/j.net
全然まずくないよ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:26:26.29 ID:U11J8Y/j.net
トレックとかジャイアントといっしょに生まれてきたわけでもないし。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:51:00.36 ID:LvGyKgTn.net
>>360
全然まずくない
むしろそのB社直営店の責任者やスタッフの程度を測れる良いシチュ
乗っていったA社バイクと比較して自店取扱いブランドや車種の優位性を無駄に持ち上げるようなら
気に入ったバイクがあってもその店とのその後の付き合いは考えたほうが良い

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:55:47.47 ID:eqYI7AnF.net
>>361-363
グローブが欲しかったのですが、
店舗販売しかやってないみたいで悩んでました。
ありがとうございます。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:13:09.30 ID:jsL1/TqJ.net
整備で預けたり現物が必要な相談等するわけじゃなく用品購入だけなら、自転車屋に高級な自転車で行くのは盗難リスク上がるから注意な!
その場でやられなくても尾行される事もあるからね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:27:26.72 ID:ODzQdfD0.net
トレック乗ってロバール買いに行くと
「そのフレームではこのホイールの性能は引き出せませんね」
言われるぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:49:26.15 ID:h3IKs6G7.net
エントリーやミドルや105モデル乗っていったらそれを見て
ハイエンドならDi2ならどうのこうのってネタをリアルで言い出す店員や店主の店は
ガチで用品購入もやめたほうが良い
それなりのバイク乗ってても初めていく店なら
あえて普段使いのアルミロードやルッククロスで乗り付けて
接客態度がどう変わるかを見るのも一興

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:02:54.15 ID:FwoGBULC.net
ネットでしか買わないからそんなの気にしたことないわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:02:59.49 ID:1h6Utw0k.net
店員「このホイールは出来損ないだ。回らないよ。
このホイールを速いと言ってるようじゃ、あんたなんて高が知れてるね。

明日、来てください。もっと速いホイールを見せてやりますよ。」

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:20:39.85 ID:7Y3GV4xL.net
>>368
何か書き込むならもう少し読解してからにしよう

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:02:26.08 ID:k3z8CPLy.net
いちいち客の自転車見て意見する店なんて無いだろ
ネットに毒されすぎ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:14:59.38 ID:9Rzgdytp.net
ところがどっこい存在するんだよなぁ
個人店を甘く見ない方が良い
昔から続けてて客商売の感覚が昭和なオヤジ
あるいはプロのメカニックとかから店構えて異様にプライド高いあんちゃん
こういう奴らがマジでひどい

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:35:48.09 ID:u5WMTlOi.net
>>369
このホイールより速いだと?
速いホイールを用意出来なかった時はどうなるか分かっているんだろうな!

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:39:30.82 ID:4XbFI69T.net
>>371
存在するぞ
ジャイアント所持の友人が俺の行きつけの個人店を紹介したら
「この自転車はウチでは取り扱っていませんので他に行ってください」
と断られてた
後日しらばっくれてオーナーさんに聞いてみたら
「ジャイアントやビアンキみたいな安かろうは基本断る、あんなチープな物を触りたくないw」
ってマジで言ってた
なぁ、大阪の北側に店舗がある個人ロードバイク屋さんよw

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:45:10.99 ID:9t0FUlub.net
まあフレームセットで80万円しないおもちゃなんか触りたくないよなぁ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:49:40.40 ID:yTKeA/Jf.net
プライドが高いのは分かるが新規客を潰す行為だよね。
誰でもウェルカム、徐々に高額商品を買わせてお得意様にする、これがデキル店主だ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:51:50.79 ID:9Rzgdytp.net
まあ自分の店なんだから好きにやりゃいいんだろうけど自分のクビ締めてるだけなんだよな
土地持ちが多い昭和のオヤジタイプはまあ適当にやってても長持ちするけど
プライド高いプロ系のあんちゃんは大抵そのまま潰れるw

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:52:38.74 ID:NBLwyoKv.net
安い機材しか買わない客でも太客を連れてくるかもしれないしな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:57:50.40 ID:ncVfSfV1.net
安い高いとかだけじゃなく5chやツイッターのやり取りを真に受けてリアルでやっちゃう
痛々しい店主店員も地味に多い
小一時間問い詰めたいとかそういう言い回しやら昨晩ディスクvsリムレスバスレに参加してさ〜とか
マジで言ってる店員に遭遇したこともある

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:24:49.91 ID:kFVRHpc1.net
大阪北部の激安店で買った初日にこのBBとクランクは安物ですと言われた。安物と言うなら35%オフで完成車売るなよ。他店でBB30A とFSAクランクはセラミックベアリングのBBとシマノクランクに買い替えたわ。その完成車を買った店では納品の時も地面に踵がつくくらいサドルが1番下まで下がったまま渡してきたので直してくれと言ったがあっていますと直してくれなかったので、二度と買わなくなった。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:34:43.11 ID:eQScUIsr.net
釣り作文の文法だらけでAmazonサクラレビューチェッカーじゃなくてもクロ判定な書き込みやね

プレスフィットBB車を販売するショップならきょうびどんな廉売店でも
整備関係の説明はしっかりするし納車整備時も神経質にBB周り確認し
納車後のフォローも細かくする筈
スポーツ用品店アウトドア用品店のバイク売場とかならともかく

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:57:41.07 ID:DGBcFzeg.net
本音は単に利益率が低いからやりたくないのかも?
安い客は色々と儲けが少ないから避けるのかもね
ブランド商売と汎用品商売の違いみたいな

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:59:25.93 ID:J9qykDFr.net
嘘くさ
FSAクランクの完成車買う客にいきなりBBの話なんてしない
費用対効果うっすいBBクランクよりまずホイールだろうし

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:07:04.50 ID:MdECRfk1.net
>>382
単純にそうだろうな
結果悪い噂が口コミで広がってワイも含めて太客を逃してどうするんやろか?
ただの卸自転車が客選んでもしゃーないだろうに

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:42:14.56 ID:rIR+beF/.net
https://www.mylius.top/index.php?main_page=product_info&cPath=14_90&products_id=8859
ロードバイク買おうと思うのですがこのサイトは詐欺ですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:47:14.62 ID:p0IA2ugF.net
俺の家の近くの個人店、買い物用ママチャリの虫ゴムが劣化してたから、虫ゴムだけ売ってくれ言ったら、ねー言われた。
そこ、ママチャリ専門なくせに。
マジで!何かしそうになったよ!生まれて初めてな!
しなかったけど!

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:50:55.83 ID:NBLwyoKv.net
個人店で修理用の虫ゴムはたくさんあっても売る用の商品置いてないんだろ、当然だよな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:06:12.25 ID:Py/PKzwf.net
虫ゴムはホームセンターの他、百円ショップにも売ってるからご近所の百円ショップの自転車関係コーナーを覗いてみましょう
と助言してみる

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:51:43.77 ID:8jE66owG.net
虫ゴムなんて買い置きして工具箱に眠らせておいても大して財布痛まないしな
そんなものの為に何かしなくてよかったな

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:28:55.39 ID:D9u3Iu7J.net
虫ゴムを買いにわざわざ個人サイクル店に行くってなかなかのガイジだろw

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:01:31.73 ID:BmYP5yxP.net
別に虫ゴム1個でもブレーキシューのネジ1個でもアウターケーブルおさえ1個でも
自転車の部品は自転車屋に買いにいっていいんやで
その店にあるかどうかとそしてその扱いに関しての正誤は別問題

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:06:34.09 ID:Y82qg1qC.net
ブリのスーパーバルブに交換しているママチャリを持ち込むとなぜショップ店員はそのバルブをパクるのか?

俺だけの経験かと思ったら全国各地で結構あるある話
信頼性が宜しくないからわざわざ虫ゴムバルブに交換したという言い訳もあるある話

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 10:48:31.91 ID:yDLURxWO.net
>>386
虫ゴムなんてホムセンどころかそれこそ100均にもあるレベルだから行く必要はないだろうけど、客商売やってる店としては終わってんなw

>>392
店が勝手にスーパーバルブからただの虫ゴム化とかなんの冗談だよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 11:52:38.44 ID:uS3vtY1H.net
家の裏がチャリ屋なんでそこ行っちゃうな

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:24:29.35 ID:1ARBAAcP.net
>>392
パクってどうすんだよw
考え過ぎだろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:01:33.76 ID:0aecjFus.net
空気が抜けないとリム打ちみたいなパンクリスクが減るし客が減るからだろう

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:13:34.66 ID:wYDoGJIw.net
スーパーバルブが普通の虫ゴムバルブに交換されてしまうって聞いたことあるわ
自転車屋の作業スペースにはたいてい
https://pbs.twimg.com/media/EtxGl8PVkAA0qJl.jpg
こういうゴム糊とパッチが入ってる年季入った汚ねえ木箱があるもんだが
その中にバルブコアと虫ゴムも新品じゃなく使い古しでゴロゴロ入ってる
パンク修理とかする時にそこに外したバルブをひょいと入れるから
組み直す時に忘れて普通のバルブ付けちゃうとか

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 15:41:32.94 ID:bTOcb4kP.net
泥除けなしのチャリで背中濡らして走ってる人って馬鹿なんですか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:56:00.08 ID:RQzrnAU3.net
>>398
馬鹿です

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:58:59.47 ID:aBZ1fwWu.net
雨降ってると体の冷却効率が上がるから激しい運動に最適なんだぞ
特に雨中のランニングはシャワーランと言って人気がある

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:59:05.16 ID:DKacMMb2.net
オイラ馬鹿だから難しい事は分かんねぇや

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:02:18.68 ID:bGu0IqXI.net
>>398
それが漢っていうもんだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:45:23.72 ID:iDKKwS5N.net
すんません、ロードにフェンダー付けちゃいました。
明日から女になります。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:54:01.32 ID:7gs5kh8w.net
じゃあわいはギブソンつける

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:12:19.27 ID:bGu0IqXI.net
漢は黙ってテレキャスだろーが
ねっボス

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:40:28.88 ID:k/XpuNWK.net
あれは道端に落ちてるうんこを被って感染症にならないようにと
由緒正しい理由があるんやぞ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:04:04.95 ID:5GM2CX/a.net
ヘルメットって、ほんの少しだけでも狭かったらやっぱりやめたほうがいいですかね?
頂点は辛うじて当たるけど、横が数ミリ狭い感覚がありまして。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:07:05.06 ID:8jE66owG.net
衝撃ダメージ考えるとむしろタイトな方がいいんじゃないのか

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:45:05.50 ID:IasHaPfm.net
雨中ランは確かに気持ちいいんだが雷はマジ怖いッス

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:57:28.64 ID:i1qhY0kD.net
夏場のスポーツ刈りの頃にヘルメットを買ったら毛の長くなった冬場には小さく感ずる事があったわ
なのでヘルメット購入は必ず床屋へ行く前

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 21:18:22.73 ID:xEAXPbX/.net
>>409
おい、雨中ランの参考にしろ

https://i.imgur.com/TsoN4hh.jpg
https://i.imgur.com/5PRqsDW.jpg 

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 21:51:29.32 ID:iDKKwS5N.net
通報されないか不安だな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 21:53:53.24 ID:nIh3KMlx.net
>>407
横が狭いのは長時間被ってると頭痛の原因になる場合もあるよ
アジアンフィットのヘルメットにしてみたら

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:16:43.54 ID:5GM2CX/a.net
>>408,410,413
皆様、アドバイスありがとうございます。
アジアンフィットなんて言葉は初めてききましたが、アジア人に合ったものがあるんですね。
アジアンフィットで探してみます。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:18:47.77 ID:zSUF/Xwf.net
殆どのアイテムを車体メーカーの物で揃えるのはありですか?なしですか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:28:50.16 ID:5i11vOEY.net
どのメーカー?

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:15:27.24 ID:CZ6hhPPN.net
>>416
考えていたのはビアンキです
やっぱりメーカーによりけりですかね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:16:52.71 ID:KFS7tCBx.net
Bianchiなら揃えてる人かなり多そうじゃん
アクセサリー、アパレルも充実してるし揃えてくださいと言ってるようなもん

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 23:29:31.43 ID:dpeb3oaj.net
全身シャネルのおばちゃんみたいに...
なんて事は気にしないで、好きなもの着よう!

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 03:31:52.63 ID:+N/FopFE.net
足のサイズ、日本人は幅広甲高とか言われてるけど、40以下の人らはほぼ欧米並になってるらしいね
にも関わらず未だにアホみたいに幅広なシューズだらけ
ジジババに忖度してるのな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200