2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part51

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:08:33.48 ID:KcKjHhsc.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601518368/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623504665/

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 11:58:44.48 ID:ZWHwDSnl.net
>>391
家に籠もってないでたまには外出ろよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:23:52.48 ID:z+GNfpdl.net
>>389
以前より掲示板全体でキチガイ率が上がってる気がする
NG登録しにくい変なのが増えてる

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 03:51:38.51 ID:itpQb1Vd.net
ネストのバカンゼ2
前輪が英式バルブで後輪が仏式バルブのチューブなんだけどコレはなぜ?コストの問題?
前輪も仏式のチューブに替えて前後輪揃えても問題ない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 04:22:16.33 ID:HMsO/2hx.net
その英式バルブはアダプターで取れるようになってるよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 05:18:49.15 ID:itpQb1Vd.net
>>395
あっ!ホントだ!取れた!
夜明け前の早い時間に回答頂き大変感謝します!ありがとう!困ってました!

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 05:19:37.61 ID:HMsO/2hx.net
その英式バルブは実はアダプターで、回すと取れるようになってるよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 05:20:37.75 ID:HMsO/2hx.net
スマン、わかりにくいと思って2回書いてしもうたw
どうしたしまして

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 09:25:35.90 ID:+too86Sj.net
英式バルブのアダプタなぜか空気を入れるときにスカスカ漏れるから
外して仏式のまま使うことをお薦めする
空気入れは3000円くらいで売ってるので空気圧計付きのやつを購入することをお薦めする

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:18:30.93 ID:HDLUOsLT.net
スポークやたら折れるからホイール買い換えたらリアディレーラー巻き込んで泣きそうです!
ディレーラーは交換するしかないみたいだが、自転車屋は遠い。
とりあえずディレーラー買って自走できるようにして自転車屋に持って行こうと思うんですが、今のと同じディレーラー買ったら良いですか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:35:11.16 ID:SozK/EAo.net
この人かい?

167 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/07/13(火) 16:41:44.26 ID:semvbv6x

直る?
https://s.kota2.net/1626162057.jpg
https://s.kota2.net/1626162098.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:41:24.94 ID:W5I70VRw.net
クロス乗って5年だけどスポーク折れるってどういう乗り方よ?w会社の奴は歩道の段差で逝ったって言ってたけど減速しねーの?って聞いたらあの位で折れると思わなかったとか馬鹿丸出しだった。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:53:08.96 ID:BIVFX8RW.net
俺は減速するしケツも上げるけど、段差でスポークが折れるなんて
初心者にはわからんよ
俺も今はじめて知ったわ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:11:33.28 ID:OB1cSSaB.net
>>402
俺がやらかしたときは、ワイドスプロケットつけて遊んでて、しばらくして元のに戻したときに
ディレーラーをオフセットにしたまま忘れて運用しててやがて強風で転倒、
オフセットハンガーが曲がってるのに気付かずにローに入れてしまい…

まあ、要はディレーラーハンガーの曲がりで巻き込んだ
我ながらアホすぎ
新しい自転車はそんなことがないように大切にするってば

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:15:10.73 ID:nh3WHxhG.net
>>401
これじゃないですね
これよりはだいぶマシでした

>>402、403
強風の日に外に出してて嫌な倒れ方してから折れるようになったのよ
悲しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:16:38.27 ID:irAG3qVC.net
クロスでは折れたことないけど小径車の時はよく折れたな
タイヤは太かったのに
結局は体重だと思った

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:32:54.62 ID:nh3WHxhG.net
傷心の俺にチェーンカッターオススメ教えてくれ

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:55:21.99 ID:nh3WHxhG.net
ディレーラーハンガーって高いな
ディレーラーとディレーラーハンガーとチェーンカッターが必要でいい?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 21:28:46.11 ID:5drn7+KH.net
>>401
メルカリ8000円やんけ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 06:37:14.84 ID:V3DJew2O.net
ジャイアントエスケープRX3の件で
乗っていると、サドルとやぐらの一本止ボルトが緩んで角度ズレをおこします
かなりきつく締めているつもりなのですが原因がわかりません
お願いします

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 07:19:39.98 ID:/qJppDE0.net
>>410
原因がネジの磨耗ならボルトナット交換
それでも緩みクセ出るならWナットやSワッシャー追加

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:03:29.32 ID:3igMyV16.net
締めすぎてネジ山伸びてるんじゃ?新しいのに変えてついでにロックタイトでも塗ってみれば?

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:06:58.43 ID:y0Uw2WMn.net
角度調整のところのギザギザが合ってない状態で締めてるから振動でズレてギザギザが噛み合った時に余裕ができてるとか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:19:39.44 ID:Fhts+bNf.net
締めて10kmぐらい走ってから増し締めすればオッケー

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 09:29:11.03 ID:1LRiacx8.net
俺だったらねじゆるめ止め剤使うわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 09:43:23.74 ID:a/y715PI.net
>>410
推定で、体重の重いユーザーが、
角度調整溝をちゃんと合わせない状態で締めて、角度調整溝を潰した。
溝は合っていたが、締め付け不良で角度調整溝を潰した。

角度調整溝をバラして確認して、潰れていたらシートポストを交換すると良い。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:22:38.27 ID:9VCEoqSG.net
早くクロスバイク買いたいな。コーダー
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/

ルックMTB1年前に買ったばかりだから、
あと3年は我慢しなくちゃいけない

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:08:45.98 ID:9oNsq/Wq.net
欲しかったクロスで軽快に楽しめるはずの3年間をルックMTBで潰してしまっていいのかね!
と人には言える俺。

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:53:08.15 ID:IXs7XdPB.net
こつこつ貯金して3年後に30万くらいのE MTB買った方が絶対幸せになれる

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:13:06.65 ID:9VCEoqSG.net
あ、ありがとうございます。その調子でご指摘お願いします。
>>418 検討します。
>>419 今後MTBの方向へ行くことは多分ないです。じゃあなぜMTBルックを買ったのか?
歩道の段差に有利かもと思ったのと、見た目。タイヤが多少太くないとカッコ悪いという謎の美意識。
あと、長距離の楽さがロードやクロスと「大差ないはず」と思っていたため。

で、1年乗って色々経験して、最近ようやく、
自分の欲しい・適した自転車タイプが見えてきたという感じ。

ロード・ドロハンがいいんだけど「盗まれやすい」のでクロス希望。
ブランドの好き嫌いがほとんどなく、「盗まれにくそう」という理由でコーダー。
引きつづき助言などお願いします。


421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:22:31.34 ID:9VCEoqSG.net
あと、最近は太めのタイヤ(32ミリなど)が流行ってるようですが、
自分の希望は28ミリ(または25ミリ)です。質問ですが、
32ミリや35ミリの自転車製品を購入後に、
28ミリ(または25ミリ)のタイヤを装着・導入できるのか? という疑問を持っている。

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:04:48.44 ID:a/y715PI.net
>>417
ルックMTBとか整備がクソだから。
シマノの整備手順書のPDFや整備動画を見て工具を揃えてやり直せ。

チェーン外した状態でクランクを回してクルクル数回転しなかったり、
ホイールを外して、軸を回してゴリゴリしているようなら整備不良だから、整備し直せ。
スポークに付いている反射板も、重量バランスを考慮した場所に付け直せ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:06:58.77 ID:SZPTsufG.net
>>420
それならフラットバーロードは?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:16:00.11 ID:9VCEoqSG.net
>>423
はい、これが候補にはあがりましたが、
Nesto ALTERNA FLAT  7.2万円
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-b/
この1台しか候補が見つけられず、かつ、あまりピンと来ない。
上記のコーダーのほうが良さげに見えた。
(ロードはクロスに比べて車体がやや小さめというのがわずかに気に入らないということはある)

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:21:58.75 ID:9VCEoqSG.net
Nesto はコーダーに比べて、候補が少ない。「いくつかの中から選ぶ」ことが不可。
コーダーなら候補が2つ3つと上がるが、Nestoはピンポイントで1台とか。
クロスも沢山あるが価格帯がなぜか5万円に集中。
https://nestobikes.com/products_tags/tag-crossbike/

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:24:04.44 ID:SZPTsufG.net
>>424
こんなのも
https://www.fujibikes.jp/products/madcap/

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:29:48.51 ID:9VCEoqSG.net
あった
コーダーのフラットロード 12万円 9.2kg
https://khodaa-bloom.com/bikes/strauss/strauss_disc_flat10/
ちょっと高いかな。上記の同社のクロス(7〜9万円)と比べてどうなんだろう?
ロードはクロスに比べて、フレームの後ろ側の三角形が小さいんですよね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:34:09.18 ID:9VCEoqSG.net
>>426
ありがとうございます。検討します。(一応予算は7~9万円ぐらい)
(フジは接点なかったですが現状ではあまり好みというわけではない。コーダーがやや好きになってしまっている笑)

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:38:18.70 ID:9VCEoqSG.net
クロスとフラットバーロードとの違いを、
どなたか語って頂けると助かります^^

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:47:32.84 ID:9VCEoqSG.net
>>426
フジいいですね。勉強になります
https://www.fujibikes.jp/products/raiz/
https://www.fujibikes.jp/products/raiz-disc/

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:10:10.24 ID:4nGvR1at.net
GIANTとかも割とありふれてて
品質の割に安いという印象が有って盗まれにくい気がしますがどうなんでしょう

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:16:35.79 ID:UeIQTlDZ.net
>>427
後ろ三角が小さいというかチェーンステーが短い傾向にある。
シートステーはフレームデザインで変わるので一概には言えない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:24:44.65 ID:WUsj/ugP.net
>>429
一番は、前屈み、前傾の強さ。前傾する方が風の抵抗少なく早く走れる。フレームがそう設計されている。
なのでフラットバーロードはクロスバイクよりも前傾が強めと思うと良いよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:27:11.87 ID:9VCEoqSG.net
>>431
はい、あくまで私の感覚ですいませんが、
「GIANT」というと廉価ですがやはり有名ブランドなのでやや目立つ感じは無くはなく、
まあコーダーに比べるとやや差があると感じます。
<盗まれにくさランキング> 案
コーダー  80点
ネスト   65点
フジ    60点
ブリジストン60点
GIANT   50点
トレック  30点
ビアンキ  10点

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:29:58.87 ID:9VCEoqSG.net
訂正
× 「GIANT」というと廉価ですが
○ 「GIANT」というと廉価の商品もありますが
(上は100万ぐらい?)

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:34:05.00 ID:9VCEoqSG.net
>>432-433
分かりました。勉強になります。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:51:00.85 ID:QbhMqy8x.net
アンカーのロードにしておけば?どうせクロス買ってすぐにロード欲しくなってまた後悔しそう。

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:56:13.33 ID:9VCEoqSG.net
ここで教えてもらって、考えが変わり、
フラットバーロードはほぼ確定ですね。前傾が強いということで。
高そうだし、候補も少なそうだけど。
>>424のネストぐらいしか今のところない。
フジ(>>426>>430)は雰囲気的に前傾が強そうだけど笑、どうなんだろう、雰囲気では当てにならないね

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:13:29.15 ID:WUsj/ugP.net
アンカーのRLにもフラットバーロードあるよ確か

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:14:23.20 ID:9VCEoqSG.net
アンカーのフラットバーロード 8.4万円
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rl3_flat/

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:36:30.56 ID:KqHRWmuX.net
フラットバー買ってもドロップハンドル欲しくなるよ。
ルック車から乗り換えるととにかく軽快で楽しすぎてたくさん乗るんだけど、乗るほどフラットハンドルだと手が辛くなってきてやっぱり最初から普通のロードにしておけばよかったってなる。
俺の体験談。

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:42:27.98 ID:9VCEoqSG.net
ドロハンは今でも欲しいんですけどね。>>420のように。
やはり「盗まれやすい」というのは致命的。街乗り+駐輪メインなので。
(不思議だけど直線ハンドル=1〜15万で、ドロハンになると突然1〜150万に跳ね上がるw)。

カノーバーとかなら別だけどw

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:48:29.31 ID:9VCEoqSG.net
まあでもドロハンをものすごく魅力的には思ってないのは確か

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 16:18:43.72 ID:82ajZxtC.net
ドッペルギャンガーとかね!

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 16:33:41.57 ID:Fpgex9y1.net
>>441
自分も両方乗ってるけどフラバだから手が痛くなるとかは無いな
フラバはポジションが一つしか無いって言うけど、あれも大嘘だしな
まあ、乗るのは精々100km程度だけどね

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:28:16.73 ID:orZOdz3S.net
>>429
おそらく、フラットバー・ロードバイクをクロスバイクとして使う上で最も障害となるのは、サイドスタンドがきちんと付くかは現物でやってみないと分からない点。

クロスバイクはクロスバイクとして使われるのが当たり前で、だからきちんとしたサイドスタンドが純正部品の装着状態で売られている。
フラットバー・ロードバイクは違う。
構造としてクロスバイクと変わらないので、同じメーカーのクロスバイク純正部品スタンドがおそらく付く。
しかし付けてペダルを回せるかは分からない。
フラットバー・ロードバイクはチェーンステーが短いので、私の場合本当にギリギリのところで大丈夫だったが、足があと少し大きくて靴が大きかったりクランクが長かったりしたら、アウトだった。

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:28:44.98 ID:QbhMqy8x.net
うそいうな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:37:29.50 ID:CSGUGz7v.net
>>446
どうしてもスタンド欲しかったらQRに付ければええやろ。
ディスクなら台座に付けれるし

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:45:12.23 ID:buAkOsWA.net
QRにつけるスタンドはダメだ。車体が倒れた時にQR車軸の棒がひん曲がる。
スタンドつけるなら左のBBカップのところに付けるやつだな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:47:09.97 ID:9VCEoqSG.net
>>446 >>448-449
ありがとうございます。スタンド問題ですね。
私はスタンド必須です。

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:03:12.47 ID:0X+n9OM4.net
フラットバーロードは色々な面で不便かもな
スタンドだけでなく
ズボンの裾がスプロケにからまったりしますか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:38:09.37 ID:SZPTsufG.net
>>438
ちなみに俺が乗ってるのがまさにお薦めしたMADCAPなんだけどさw
ハンドル高90cmに対してサドル高96cmだよ
そして見にくいけどこんなスタンド付けてる
https://i.imgur.com/Thri2S0.jpg

そして裾バンド使ってる

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:43:19.33 ID:KqHRWmuX.net
>>443
そのうちすごく魅力的に思えて来るかもよ。
現に今クロスからフラバロードに移り気でしょ。
俺もママチャリ→ルッククロス→クロス→ロードと遠回りしたからさw

盗まれやすさって10万以下のチャリなら大差ない気がするけどなあ。
プロ窃盗団が狙ってるのってウン十万のカーボン車じゃないの?
そこまで心配なら盗難保険厚めに入っとけばいいよ。せいぜい数千円だし。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:44:16.59 ID:BLMr+syq.net
>>452
何処に売ってる?買いたい

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:52:54.51 ID:KqHRWmuX.net
ルッククロス買っちゃった時は「カゴとスタンドついてないとかあり得ないでしょ」
クロス買った時は「街乗りだしドロハンとか本格的なものいらないな、タイヤ細くてパンクしても自分で直せないし、、、」
クロス乗ってみたら楽しすぎて「最初からロードにしときゃよかった!!」

移り気なこの方は俺と同じになりそうなので最初からロードお勧めしておきます!

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:56:38.07 ID:4nGvR1at.net
>>455
自分もそんな感じw
GIANTの2022モデルのロード予約してます

ルック>クロス>ロード この間約1年
クロスは近場、ロードはロングの使い分けできるので無駄ではないですが

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:12:24.66 ID:0X+n9OM4.net
「ここで教えてもらって、考えが変わり」
と言われて調子に乗っちゃった人がいるんだな( )

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:32:16.18 ID:jHR1zxJA.net
>>451
リフレクター素材の裾とか止めるマジックテープのバンド使ってる

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:53:25.37 ID:9VCEoqSG.net
(上のほうで何かカン違いしている人がいるようなのでその人以外へ一応書いておきます。
残念ですが私はルックMTBなどで「遠回り」をしたことは一度もなくチャリ購入で「後悔」なども一度もしたことがありません。
なのでこの人物の状況とは全く異なるようです。

また「魅力的とは思っていない」とは相手の親切に無礼を返したくなかっただけです。
自転車業界はヤバい人が多いと聞いてましたが
今回かなり驚きました。ではさようなら)

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:59:35.92 ID:SZPTsufG.net
>>454
スタンドならアサヒで買ったよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:04:25.17 ID:9VCEoqSG.net
(× 自転車業界はヤバい人が多い
 ○ 自転車業界はキモチ悪い馬鹿が多い
ヤバいの意味をまた再度カン違いされそうなので笑)

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:26:05.55 ID:0X+n9OM4.net
>>461
このグロテスクさはチャリンコ独特かも
こういう病気みたいなやつって、近いジャンル、
オートバイやクルマ、はたまた野球やサッカー等スポーツ界でも見かけないね

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:26:17.97 ID:KqHRWmuX.net
>>459
なんか不快な思いをさせたみたいですみません

>ルックMTB1年前に買ったばかりだから、
>あと3年は我慢しなくちゃいけない

これ読んで3年我慢して買ったクロスでまたすぐにロード欲しくなったら(自分がそうだったから)残念に思い出すぎたことを言いました。ごめんなさい。

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:31:20.01 ID:y0Uw2WMn.net
>>412
>>415
本来の固定機構がイカれてる状態でロックタイトとか使うと、本来の固定機構に期待されてた固定力を補助でしかないロックタイトに頼ることになるのでとても危険。

465 :lambo:2021/07/17(土) 23:32:25.18 ID:jXGeNhua.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
突然失礼します。クロスバイクのことで悩んでいるのですがこちらのスレッドで
コメントして話を聞いてもらうのは大丈夫なのでしょうか?
書き込みというのが初めてなのでスレッドの立て方もわからず、申し訳ないです

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:36:08.37 ID:jHR1zxJA.net
そういうスレなんでお悩みどうぞ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:36:26.69 ID:mzfShXzj.net
>>465
クロスバイクを持ってて、質問・相談したいならこのスレで。

クロスバイクを購入したくて、相談したいなら下記スレで。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626352682/l50

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:49:03.62 ID:jXGeNhua.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>466
ありがとうございます。少し長くなりますができるだけ簡潔に書かせて頂きます。

簡潔にいうと、通勤用にクロスバイクを購入したいけど性能の違いなどがよくわからず購入しようか悩んでいるという内容です。
勤務先までは片道七キロあり、勤務先と最寄り駅までは歩いて20分近くあります。
バスも一応走ってはいるのですが、田舎なので一時間に一本しかなく乗り換えもあるので遅れた時にどうしようもないので
自転車通勤を考えていました。

一応自転車は10年前に買ったのがあるんですけど、
先日試しに勤務先の近くまで走りに行ったところ山道もありとてもじゃないですけどこの自転車での通勤は難しいと判断し
クロスバイクを購入しようと考えたのですが
値段の幅も広く、今持ってる自転車より性能がいいのか
クロスバイクを買ったところであまり変わらなかったらどうしようと考えてしまい
一旦保留にしました。

値段は3万前後で考えていて、マセラティのCRB7021 urban
がセールで31000でした。

30000で購入を戸惑っているなら、もう少し値段が高いものを
お金が貯まったら買おうかなとも考えているのですがどう思いますか?
長くなってしまいごめんなさい。皆さんの意見をお聞きしたいです

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:50:20.42 ID:jXGeNhua.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>467
大変申し訳ありません。
クロスバイク自体は持っていません。
書き込んでしまいましたが、案内してくださったスレッドで聞いてみます
ご丁寧にありがとうございました

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 07:22:45.14 ID:a8mZGKQF.net
負け犬のストーカーがキャンキャン泣いてて草

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 10:34:30.71 ID:RnhJ5skK.net
>>462
自転車ってもの自体は素晴らしいものなんだけど
実際に買ったり乗ったりメンテしたりしてるうち、トラウマになるレベルの気持ち悪い人間に出くわしたりする

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 12:10:48.06 ID:p8La3x35.net
>>468
クロス買うならある程度なの知れたメーカーのもがいいと思う、調べてないけど挙げてる名前のものは恐らくルックと呼ばれる見た目だけクロスバイクの部類に入るものかと思う。
性能的にはママチャリに毛が生えた程度でエントリークラスのクロスにも届かないレベルかと思う。
自分はビアンキとネストの安いの持ってるけどどちらも軽く非常に軽快、登り坂も程度に寄るけどいわゆる立ち漕ぎは不要です。
よく分からないのであれば自転車屋さんで試乗できるところを探すと良いかもしれません。違いがよく分かります。
最近買ったネストのバカンゼフラッシュは5万円弱でフロントシングル、オートライトとスタンドが標準なので拘りなければお勧めできます。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:44:51.44 ID:i3/qjHgt.net
>471
自動車とかサッカーではちょっと考えられないあり得ないレベルだなあ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:54:59.20 ID:ocTqOv3A.net
>>471
多分 チームスポーツでも対戦者とコミュニケーションするかスポーツでもないから。
コミュニケーション能力が欠如した人間の居場所ってのもあるんじゃないかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:41:08.28 ID:RnhJ5skK.net
>>473
ヨーロッパと違って日本では自転車はモテないやつとか変なやつが集まってるオタク文化

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 21:09:23.34 ID:pDPEP2/W.net
>>475
自転車でも痛車が存在するからな

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:24:24.53 ID:mpIJ3Het.net
>>475
イジメられて精神ゆがんだ人も多いんだろうね

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:30:01.07 ID:vlkuIR9C.net
コミュニケーション取らずに一人で完結する趣味は気づかない内に暴走してたりするよね

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:32:47.96 ID:sQ/7al3S.net
一人でID変えながら延々と自転車乗りは頭がおかしいとか気持ち悪いとか下げ書き込みやってるんですかね・・

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 03:04:17.62 ID:9887bOSO.net
ロード乗りはガイジが多いね。そもそもよくあんな格好で外走れるよな。恥ずかしくないのかね。チャリンコはコミュ力欠如してるアスペの最後の砦だしまぁ害悪向けられない限りはそっとしておいてやれよ笑。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 06:54:24.17 ID:MnaimjUD.net
ママチャリ→ルック車→クロス→ロード
が「遠回り」「後悔」ってマジで意味わかんね

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 07:37:38.72 ID:aoqicUjQ.net
どうせ最後はロードに乗るんだからスパッとローと買えば後悔なんてしなくてすむって話でしょ
最後がロードかなんて人によるからいちいち理解する必要なんてないよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 07:53:46.41 ID:uW21Yxau.net
自分がこうだから世の全員が自分と同じに決まってる、
という恥ずかしいバイアス全開の馬鹿がいるんだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 07:58:22.29 ID:uW21Yxau.net
>>482
前半と後半のつながりが破綻。もしかして馬鹿本人?

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:18:12.41 ID:aoqicUjQ.net
>>484
日本語の理解力なさすぎだろw
1行目は>>437みたいな人自身の話
2行目は一般的な話
こんなのにまで説明いるとは…

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:23:03.46 ID:Vt7efjxz.net
言っちゃ悪いが趣味にまでなるのはごく一部で大半はただの足としか思ってない
街中見てみろノーメンテサビサビのルック車やエントリー車ばっかやぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:38:07.46 ID:izkTtTVk.net
ロード乗り集めたらそりゃクロス経てロードか最初からロードしかおらんやろ
クロスで満足ロードいらんって人はいくらでもいる

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:02:47.23 ID:uTr2kLFJ.net
>>484
書かれた書き込みに対してのあなたの受け取り方を支持する。
しかし馬鹿云々については分からない。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:15:43.68 ID:MnaimjUD.net
クルマの購入歴
カローラ→カムリ→クラウン→ベンツ
これ「遠回り」なのかね?

腕時計の購入歴
カシオ→セイコー→ホイヤー→ロレックス
これ「遠回り」「後悔」してることになるのかな?

意味不明だな

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:16:32.89 ID:fKNp6Zt1.net
>>485
他人の理解能力ではなくお前の記述能力の問題だよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:51:51.84 ID:Z5m5Orry.net
言いたい事わからんでもないけど予算は尊重しないと。もう少し貯めて、ってのもありだけどクロスバイクは実用用途もあるからな
ましてやロードまでひっくるめて話すると結局「フルカーボン105以上な」みたいな訳のわからんとこまでインフレする

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 10:17:57.16 ID:Zgj+faXd.net
ママチャリ→ルック
だったら、その次は
ルック→クロス
ルック→ロード
ルック→MTB
ルック→ママチャリ

って結論になりそう。
ルックのってからクロスいってロードって流れにはならんだろう

総レス数 774
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200