2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★188kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:46:17.43 ID:INPmWgRy.net
過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610463641/
★★☆自転車ダイエット☆★★183kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613991024/
★★☆自転車ダイエット☆★★184kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616830041/
★★☆自転車ダイエット☆★★185kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618818002/
★★☆自転車ダイエット☆★★186kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620637152/
★★☆自転車ダイエット☆★★187kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622196820/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:50:11.82 ID:vdC5+ZvH.net
ココはBMI30以上だけが書き込めます、ブヒッ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:52:47.90 ID:INPmWgRy.net
殿堂入りスレ住人
https://i.imgur.com/MMuQIqp.jpg
https://i.imgur.com/YKda9Jx.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:55:54.80 ID:PAgkzk3u.net
>>3
グロ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:14:17.69 ID:DeRDlvOO.net
BMI18.9だけど毎日チェックしてます

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:16:17.32 ID:w0LtrhQ1.net
>>3
ケーキ食えよ!!

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:20:02.82 ID:i2SsdBNU.net
ここの1は荒らしだから…

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:13:51.60 ID:sJEgKsri.net
関連スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:27:02.40 ID:OCKdTC+m.net
関連スレ
痩せる気ない人はこちらへ
気持ちはあっても食べるのが止められない方もこちらへ
【量も】デブだけどロード乗り 寿司67貫【質も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609611869/

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:50:31.84 ID:7xK2pDpn.net
>>9
なんか変なのしかいなくて困惑したんですが・・・・

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:54:15.26 ID:6C68GV1k.net
>>10
その一部がここで飯の画像を貼ったり、ママチャリストの振りしてローディを煽ったり等の嫌がらせをしている
要するに人間のクズ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:57:06.24 ID:u8ZbJYsW.net
>>11
イライラすんなよ糞デブ

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:58:48.89 ID:z29qOsKY.net
長時間の有酸素運動は筋肉まで分解するので
必ず筋トレを並行して行うようにしましょう
ダイエットは有酸素運動・筋トレ・程よい食事制限をバランスよく行うように

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:20:12.65 ID:KHmdWjNP.net
以前までは、デブだけどスレをチェックしてたけど、スレ主か知らんがいつもキモレスしれてて(腹減ったブーみたいな)NGにした。マジキモ

毎月1000キロ走ってたら体重はそれほど変わらないけど(一応110から98の二桁にはなった)、ヘモグロビン、血糖値と筋肉量が一年で激変したよ。けど上半身には全然付かないんだよね当然だけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:22:48.80 ID:KHmdWjNP.net
>>13
結構走っても途中で補給したりしてるから減らないだと思うのだけど、どんな筋トレが効果的?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:26:07.12 ID:6C68GV1k.net
>>13
嘘乙
糖質を適切な量、補給してたらしない

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:28:51.73 ID:z29qOsKY.net
>>15
走った分を全て補給で間に合うならそれはそれですごい体質だよ
大概は糖質使ったあと脂肪9割筋肉1割くらい分解される
筋トレもしないでなんとなく距離乗ってると筋肉の分解が蓄積されてどんどん太りやすい体になる
筋トレは全身鍛えられるならなんでも。自重なら腕立て系・腹筋系・下半身系を10種目くらいやる

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:29:30.29 ID:ZgkuGLGE.net
>>14
ちなみに身長はいくつ?

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:31:20.98 ID:KHmdWjNP.net
>>16
長距離でハンガーノックが来そうなときっていつも迷うんだけど、即効性のありそうな羊羹やチョコみたいな甘味なのか、ササミみたいなたんぱく質なのか実際どっちが良いの?

意外におにぎりが効くなってのが最近の実感です

>>18
ギリ170届きません。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:32:50.08 ID:z29qOsKY.net
>>16
長時間の有酸素運動は脂肪と筋肉双方が分解されるってデータや論文ならいくらでもあるよ
補給した分の糖質で100%カバーできたらそもそも脂肪すら分解されない
そして脂肪分解するタイミングで筋肉も比率は低いが一緒に消費される
筋肥大狙ってるビルダーが有酸素運動しないのも筋肉が分解されるからだしね

とはいえ筋トレ並行すれば十分カバー出来る範囲ではあるので
筋トレ大事だよという話

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:36:20.40 ID:KHmdWjNP.net
>>17
結構分解されるんですね!
やっぱ地道に腹筋腕立てですかwやるかな!

この身体を乗せて毎日50km以上走ってるので腹はどんどんへこむのに、足がスピードスケート選手みたいになって来て、職場でも最近引かれますw
最近はふくらはぎもやばくて。細いローディの人なんか全然太ももスマートでああいうのがりそなのに

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:49:59.00 ID:6C68GV1k.net
>>20
100%の糖質を補給する必要ないんだけど
あのさ、自転車乗りじゃないならダイエット板行ってもらえる?

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:53:52.85 ID:u8ZbJYsW.net
>>22
落ち着けよ糞デブ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:54:59.84 ID:kCzwQt8v.net
ヒルクラしたらええやん

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:59:29.31 ID:3uTuElWX.net
>>22
ほんこれ
素人のうんちくとか聞きたくないし

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:44:56.71 ID:qA0aZ4jU.net
(o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!!
お前らはサドルがアナルにめり込んで痛くならねぇの?
痛すぎてダイエットできねぇよ
神がダイエットするなって言ってるような気がする
食糧危機があると思って脂肪を蓄えてたのに・・・
なんてこったい

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:20:07.95 ID:OCKdTC+m.net
>>26
レーパン前後を反対にして二枚履きしてる
それでも痛くなるときは股にタオルを当ててる

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:20:59.23 ID:ZgkuGLGE.net
股間がうんこを漏らしたみたいになるでしょそれ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 07:32:36.98 ID:c9nv1fvt.net
>>21
ビンディング使ってる?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:36:03.43 ID:xNQ+e9zS.net
>>22
バリバリロード乗ってるが? PWR4.3W/kgだが?
メインで出る大会はトライアスロンだから(最近中止続きだが)
生粋のロード乗りほど筋肥大気にしてないというのもあるが
有酸素運動だけ続けると筋肉分解を起こすというのは間違いないぞ

そもそも筋肉分解置いといても、筋トレ自体ダイエットにも出力上昇にも有益(プロレベルで筋量を最適化したいんでなければ)
なんだから並行して行うことに何もデメリットはないだろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:55:00.02 ID:GPqUo8V+.net
筋トレに得しかないのは事実
ただ定期的に湧く筋肉分解マンはうっとおしいんで氏んで

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:21:56.55 ID:nStaAH0X.net
>>29
実はフラペです

セットで買ってはありますがなかなか踏み切れずでして

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:33:21.40 ID:0P8X/y0U.net
筋肉分解説全く信じてなくて自転車だけ乗ってたんだけど久しぶりにスクワットやってみたら全然できなくなっててやっぱ分解説マジだと実感したわ
週3でスクワットやるようにしたらより長時間楽に漕げるようになった
階段ダッシュとかもめっちゃ効果ありそう

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:39:41.00 ID:lkXtiyUE.net
>>30
あーはいはいw

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:13.56 ID:vrk/6TtR.net
きちんと食ってれば自転車だけしか乗らなくても
自転車で使う筋肉は若干肥大または維持になる

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:41:42.15 ID:lkXtiyUE.net
自転車乗っててスクワット出来なくなるって、リフトで山の上まで登って自転車で下ってるんだろう

俺はヒルクライムするからスクワットも階段もスイスイよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:50:45.26 ID:vrk/6TtR.net
そもそもトレーニングしてたらL5やL6、L7もやるから
有酸素運動のみってわけでもないしな

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:54:09.41 ID:eFOdKi0O.net
平地で距離乗るのも分かるけど、その間に数箇所の上りをいれるとか、
ダッシュを入れたり、全身の筋肉を動かそうぜ
脂肪はガソリンだ、皆様良いものを貯めてる、使って遠くまで行こうぜ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:08:09.53 ID:lkXtiyUE.net
大体、こんな山だらけの国に住んでて筋肉溶けるまで平地乗れるかっつー

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:12:53.93 ID:p/dZL6Ce.net
ビンディングのがフラぺでは使わない筋肉も使えてダイエットにいい気がする

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:14:11.20 ID:ejIVis9I.net
>>38
スバルライン登りに280km3000up走ったが
デブったおかげて持っていった補給ジェル数本と自販機コーラ数本でイケたわ
以前絞ってた時は絶対無理だったろう脂肪はスゴいわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:32:34.82 ID:c9nv1fvt.net
>>32
フラペだと、太ももの前など特定の筋肉ばっかり使うから、効率悪いし太くなるよ
ビンディング使って、軽く回すペダリングを心がけると良い

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:11:05.83 ID:bZd/fH62.net
ビンディングはコケるからなぁ
車両側にコケると車に轢かれて死ぬ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:19:25.64 ID:vrk/6TtR.net
ビンディングが原因でコケたことなんてビンディングでトライアルしたとき以外ないぞ
ていうかビンディングだとコケるっていう人はいっそチャリ乗らないほうがいいんじゃね?

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:20:30.10 ID:F6riD+6k.net
デブは湘南平みたいな程よい傾斜と短距離のヒルクライムがちょうどいい。

ヤビツ峠は長いから尻肉が激痛になるし、葉山教会みたいな激坂は立ちゴケが怖くて限界までこげない。

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:25:03.77 ID:LaYSr07P.net
>>44
正論
そういうやつはスポーツとしてのチャリ向いてない

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:16:47.07 ID:rdQKcDEU.net
フラペで一日300km走ったけど、特に問題なかった。
無理にビンディングにこだわる必要はないかも

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:17:19.81 ID:OYNmbG2g.net
ビンディングでこけた結果自分と自転車本体がダメージ受けるのは仕方ないがこけて他人の車とか人にぶつかって損害賠償とか怖いわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:49:28.42 ID:lkXtiyUE.net
>>47
無理にフラペにこだわってそう

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:14:08.84 ID:RFbvS+ux.net
坂道じゃむしろペダルに足くっついてない方が怖いと思うが
本人が使いたくなければ無理に使うこともないだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:17:15.91 ID:RFbvS+ux.net
>>37
自転車で使う筋肉のみ鍛えられるな

そもそも長時間の有酸素運動における弊害はマラソン分野の研究から唱えられていて、
マラソンは全身の筋肉使ってるし、ポイント練習はスプリントしたりでほとんど筋トレだからな
その上で別個のウェイトトレーニングが必要と言われてる

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:22:46.38 ID:RFbvS+ux.net
ちなみに、長時間の有酸素運動は男性ホルモンを減らすという話もある。

>適度な運動はテストステロンの分泌を促します。 しかし、フルマラソンなど長時間の有酸素運動直後はテストステロンの量を激減させる原因になるのです。
> 回復するまで2〜3ヶ月、ひどい場合はLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)を発症する可能性もあります。

>血中の遊離テストステロン値が1ミリリットル当たり8.5ピコグラム(1兆分の1グラム)未満になると、LOH症候群と診断される。
>奥井さんの調査によると、200キロ以上走っていた人たちの遊離テストステロン値は平均3.4ピコグラムで、明らかにLOH症候群ということになる。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:33:01.37 ID:rL58lKvz.net
>>47
ペダリングの基礎が全く判ってないまま300km走るのは逆にエラい

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:34:31.96 ID:rL58lKvz.net
>>51
> 自転車で使う筋肉のみ鍛えられるな

自転車板なんで何の問題もないですけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:37:04.88 ID:RFbvS+ux.net
ビンディングが一番欲しいのは坂道だからな
平地をずっと走るならいらないかもしれない
明日の土日500km走るからちょっとやってみるか
>>54
自転車で使う筋肉のみだと有酸素運動による筋肉分解をカバー出来ない可能性がある

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:57:08.84 ID:rL58lKvz.net
>>55

> ビンディングが一番欲しいのは坂道だからな
この初心者にありがちな勘違い

筋肉分解バカはトライアスロンなり別の板行きなよ、マジで

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:05:59.32 ID:RFbvS+ux.net
>>56
単純にフラペでもがいたりダンシングするの足固定されてないから怖くね???

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:26:42.04 ID:lkXtiyUE.net
キチガイがいついちゃったなぁ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:45:38.86 ID:2yq1E480.net
平地でも同じでは?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:46:58.32 ID:uN+clCcl.net
長い距離走ると確かに筋肉は落ちる
短距離種目をやる人なんか 1000 M の練習を一生懸命やると200 M のタイムが落ちる

しかしその筋肉ってダイエットに必要なもんなの?
俺はゆっくり長い時間かけて動き続ける筋肉がダイエットには有効だと思うけどな
長い時間疲れることなく活動してくれることが重要なのであって、 短時間のパワーは必要ないよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:12:37.58 ID:vrk/6TtR.net
とりあえず痩せてから考えたらいいじゃないw
理論デブとか効率デブのご託はもーたくさん

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:13:41.48 ID:gQLBNGAp.net
>>42
どうりで、太ももばかり!

赤信号停止が怖くて踏み切れなかったけどこれを機に切り替えてみます!
怖いなw

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:28:52.19 ID:FtZjOvRI.net
ここって太ってるのがチャリでダイエットするスレなの?
それともダイエットを語るスレなの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:32:55.65 ID:pVvuNdf7.net
自転車でダイエットするスレ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:35:47.46 ID:Py8Tje0Z.net
自転車乗りが自転車でダイエットするスレ
筋トレ民とかお呼びでない

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:42:13.65 ID:Uer+Phd5.net
自転車で痩せた元デブの経験談は聞きたいけど、たいしたダイエット実績のない奴の、どこかで聞きかじった程度の上から目線のアドバイスはいらない。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:44:14.07 ID:dH79WRdr.net
_______ _____________/


        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:53:59.77 ID:5SFyXQCn.net
ダイエットというかヒルクラ大会前は大体絞らないか?
174 59kg程度のハイウェイトだが大会前は53kgくらいまで落とす
終わったらハイカロリー状態にして筋トレでまた下に戻すが

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:55:16.95 ID:uN+clCcl.net
>>66
じゃあ教えてあげる
ゆっくり長く乗れば筋肉も脂肪もごっそり落ちる
筋肉だけ残したい人は脂肪を落とした後で 筋トレでもすればよろしい

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:57:03.51 ID:uN+clCcl.net
>>68
それはスポーツ目的だろ
ここの大半は痩せたいって願望だ
参考にならんと思う

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:57:45.99 ID:FtZjOvRI.net
>>68
それってダイエットと言うより減量じゃね?

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:58:28.43 ID:UOmreR7z.net
>>27
レーパンって腹の肉でずり下がりませんか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:00:35.67 ID:RFbvS+ux.net
トライアスロンだとバイクはほぼ平地だから軽さより出力なんだよなー
まあランは軽いほうが絶対的に有利だからデュアスロンならBMI17くらいまで絞ってもいいんだが
スイムも加えると上半身の筋力が不可欠だから総合するとBMI19.5〜20くらいに落ち着く

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:02:54.70 ID:vrk/6TtR.net
別段痩せる必要のないトライアスリートがなんでおるのん?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:09:00.38 ID:uN+clCcl.net
>>73
ここは痩せるのが目的な人が集まる場所だ
基礎体力がないし運動は苦手な人ばかり
そこにアスリートの常識を持ち込むと混乱するだけだ
迷惑だからお前は書き込まない方がいい

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:09:49.27 ID:5SFyXQCn.net
おれは大会はヒルクラしか出ないが
普段の巡航速度下がるの嫌だから大会終わったら体重戻してる

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:11:08.66 ID:gQLBNGAp.net
頑張って距離走ると落ちるのは嬉しいけど、雨が続いて走れずだらだら過ごしてる(食うと)すぐ戻るのほんと悔しい

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:13:32.06 ID:+qvLEXmp.net
>>72
腹肉の下で止まってるなあ

腹肉に膝が当たった反動で加速する走法「反動腹肉(バウンド・マン)」を使うから腹肉の弾力はできるだけそのまま残しておきたい

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:14:12.86 ID:gQLBNGAp.net
2年前にひと月のノルマ300kmから始めて、500kmに増やし、半年前から1,000kmに増やしたけど、ダイエットにはまだ足りないようで、これ以上増やすと睡眠時間がなくなってしまう・・・

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:18:30.67 ID:5SFyXQCn.net
月千キロ走って痩せないなら食生活見直したほうが良いのでは、、、
仮に痩せても食生活やばくて病気になりそう

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:24:33.97 ID:FtZjOvRI.net
>>74
簡単。自分語りをしたい

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:47:57.74 ID:gQLBNGAp.net
>>80
途中の買い食いが楽しくてついつい・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:59:34.92 ID:tJ0ExF6W.net
アスリートの話は為になるから追い出すなよ
デブのなんちゃってダイエット論のほうが要らんやろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:26:28.32 ID:uN+clCcl.net
基礎体力と代謝能力が全然違う
この違いを無視して同じことをやろうとしたら必ず失敗する
両者とも相手が全然別の条件の人間だということを知らずに同じを やろう・
やらせようとする

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:28:16.82 ID:Ju1PNGYY.net
典型的なのがガッツ石松のダイエット本だな。

http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/diet/houhou/013ishimatsu.htm

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:29:05.59 ID:uN+clCcl.net
それとメンタルが全く違う
アスリートは勝つために他のこと全てを我慢できる人間だ
かたやデブは食べる事どうしても止められん心の弱い人間だ
参考になることはほとんどないと思うね

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:36:58.95 ID:d93otgln.net
>>80
月1000kmで普通に2300kcal食うと若干増えていく
1500km走りこんでガッツリ3000kcal食うと体重維持になる
なんか計算が合わないけど俺の内臓が吸収できるカロリーに限界があるのかもしれん

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:39:21.75 ID:t5+kqgjR.net
>>68
うへぇ体に悪そう

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:40:31.23 ID:t5+kqgjR.net
>>87
寝てる間に食ってんだよそれ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:44:39.23 ID:uN+clCcl.net
>>88
ボクシングほど体に悪いスポーツはないからな

お前らも誤解するなよ
スポーツは健康に悪い
これが真実だ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:48:04.84 ID:ij5IF6Tz.net
>>68
その体重だとヒルクライムじゃなくてユルポタがメインかな?
ヒルクライムまあーっを目指すなら45キロくらいに絞りましょうね

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:49:55.75 ID:FtZjOvRI.net
ガチでやるならね

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:52:22.01 ID:p/dZL6Ce.net
お腹ユルタポをなおしたいわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:03:39.73 ID:9iZHuDyf.net
>>90
デブロード荒らしマン、こっから出てくんなって言ったよな?

【量も】デブだけどロード乗り 寿司67貫【質も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609611869/

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:28:42.86 ID:LWOYoLpP.net
1000km走ると、体重や速度によるがおよそ20000キロカロリー使う。1日平均667キロカロリーになるが、補給とか腹へったとかでそれ以上摂取したら水の泡

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:31:47.48 ID:LWOYoLpP.net
667キロカロリーというのは、コンビニおにぎり3個分

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:32:55.54 ID:6RHdZVCt.net
チラシの裏にでも書いてろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:33:09.29 ID:gQLBNGAp.net
>>87
そうなのよ、「若干」増えていく。
ちょっと我慢したり暑かったりすると落ちる感じで

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:35:01.30 ID:gQLBNGAp.net
>>95
オレの場合グラベルで平均20kmちょいなのでそんなに負荷かけてないから、もっと消費してないかもですね。多い日で70km行きますが全然疲れないし

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:48:16.96 ID:dH79WRdr.net
聞いてもないことをベラベラうるせえよ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200