2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★188kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:46:17.43 ID:INPmWgRy.net
過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610463641/
★★☆自転車ダイエット☆★★183kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613991024/
★★☆自転車ダイエット☆★★184kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616830041/
★★☆自転車ダイエット☆★★185kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618818002/
★★☆自転車ダイエット☆★★186kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620637152/
★★☆自転車ダイエット☆★★187kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622196820/

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:34:21.46 ID:zc+tA9FQ.net
投稿してるの50代のオッサンらしいからそろそろボケが始まってきたのかな
(デブスレにはそんなのが3人程いる)

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:40:47.55 ID:1R0A0C4T.net
在庫のアイスが切れたからシャトレーゼ行ったらすげえ混んでた
なんかテレビで紹介されたらしいけど常連からしたらすげえ迷惑

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:50:27.35 ID:2p50ZVqM.net
最初はウザいと思ってたけど、あぼーんにすればいいんだし、ここに書き込むことでストレス解消になって犯罪抑制になってるならまぁいいかなって思えてきた。

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:59:42.86 ID:ZnuUxnMf.net
>>208
わかる

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:34:46.05 ID:ZRbHuY4o.net
>>165
トレイルバターなるものがあるらしいが・・・

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:55:42.17 ID:zc+tA9FQ.net
>>208
シャトレーゼ、30年位前にできたときは安かろう悪かろうの店だったのに、今こんなに市民権を得てきたのに驚くわ
ユニクロも最初評価ひどかったが

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:17:58.79 ID:8vCcQTRi.net
プハーッ! サイクリング後のビールは美味え! 極上の美味!

何でこんなに凶悪なまでに美味いんだ!?

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:18:30.69 ID:BXfPzQ+V.net
シャトレーゼ美味いかあれ?
そりゃ山崎パンのよりマシだけど美味い代物ではない気が

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:27:14.25 ID:6PUBa+Pq.net
聞いたことないから検索したら近所にあったわ
ケーキ屋さんか

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:31:04.10 ID:EY5XkufJ.net
>>213
そりゃどっかの人もその味は犯罪的に美味いと言ってたしな…

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:28:01.35 ID:A1R+Bzkk.net
>>213
冷凍庫で20分冷やしたキンキンのビールは極上だぞ
もしくはペットボトル用保冷剤で缶を冷やす

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:37:19.83 ID:0VV5OJSD.net
ダイエット中にビール飲む愚鈍なデブって存在すんの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:41:47.11 ID:Z7POOViK.net
酒くらいで痩せられないとか食い過ぎ動かなすぎ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:55.79 ID:nW6X9ZMJ.net
でもビールって結構カロリーあるよな
1缶で150kcalらしい
6缶飲んだら900kcal
やべぇなw

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:46:36.98 ID:QeUmEsrM.net
80km走ってきた。何だかんだ途中で買い食いしたら500gしか落ちなかった。6月の晴れ日って貴重だな

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:54.95 ID:WnxnKau7.net
それを落ちたといいていいものかどうか。
汗っかきの俺の場合、夏場半日チャリに乗っただけで
途中3リットルぐらいの水分補給をしたにもかかわらず3kg体重が減ってた
実感はないけど6リットル近い汗を書いてるんだよなぁ

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:18:34.18 ID:QeUmEsrM.net
すげえ。そりゃ死ぬわ

今日は途中500mlを3回買ったね
あとはカオマンガイとシュークリームとおにぎり2個

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:02:10.30 ID:WnxnKau7.net
>>223
おまーそれダイエット収支絶対黒字だ
表現的に黒字なのか赤字なのか難しいとこだけども

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:48:23.58 ID:QeUmEsrM.net
>>224
オッケーてこと?

体重あるからクランク回すだけでもカロリー食うのよ!

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:56:44.15 ID:gx+QXnIw.net
>>225
チャリは他のスポーツほど自重の重さはカロリー消費に影響しない
ヒルクラはやたらしんどくなるけど、それだけ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:59:31.61 ID:QeUmEsrM.net
>>226
そうかなあ
ウェイト背負って走ってるようなもんだけど、スピード乗りゃ逆にラクかw

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:03:53.53 ID:2x4jbT/8.net
>>227
自転車という乗り物がめちゃ優秀だからな

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:45:15.08 ID:ip/y5/JA.net
>>226
体重はカロリー消費に影響するぞ
10kg痩せたら同じ運動量でもカロリー消費結構減ったし

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 01:47:58.82 ID:rbXatg+g.net
君らこれからの季節日焼け対策とかしてチャリに乗ってるの?
夏場は半日乗ると黒焦げになるからおっちゃんとしては気になる。
そこら編で売ってる日焼け止めは塗り直し必須だしベタベタ出しなかなか面倒くさい。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 02:48:27.72 ID:3X5g8JmX.net
昼間なんて走れる気温じゃないだろ
夜走るかエアコン+扇風機でローラー

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:19:51.58 ID:ltRtITZE.net
日焼けって要するに火傷だからかなり体に悪い
バイカーとか夏でもジャケットだからな
半袖とか正気の沙汰じゃない

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:31:22.98 ID:Ccyd8Rjr.net
夏場は基本的に日が暮れてから乗るけど、やっぱつまらないよね

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:44:58.88 ID:3X5g8JmX.net
バイクは速度域が高いから飛び石や虫の衝突だけでも笑えない怪我するし
転んだときのことを考えるとプロテクター入りの革の上下着てる人が多い
自転車乗りがノーガードすぎて異常w

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:54:06.89 ID:ltRtITZE.net
ちょっと前までメットすらつけてなかったからな
プロがつけたらあっという間に普及したが

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:11:09.48 ID:Qj3lveM6.net
>>230
ワコーズのはおすすめ
塗ったあと30分くらいしないと定着しないのと、落とすのにクレンジングオイル使うのがめんどくさいけど

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:32:28.10 ID:wnFxxDmv.net
>>226
2行で矛盾する知性でチャリ乗るの危ないから引退して

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:38:24.37 ID:vii96iyg.net
50kgの物と100kgの物を重力に逆らって持ち上げるのに必要なエネルギーが変わらないとか
自転車って永久機関なんだなw

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:39:43.67 ID:3BHB7adu.net
そこに目を向けるのは賛成だし、ほんとに困ってるやつに補助するのもわかる
現実はナマポもシングルマザーも補助金垂れ流しの不正受給の温床
わかってるくせに、そこには絶対触れない、正す気も無い

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 07:48:19.73 ID:x/KyC52A.net
>>239
そこから上前跳ねてる連中なんじゃないの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 08:25:41.96 ID:wnFxxDmv.net
>>238
中学校レベルの物理も理解してないやつ多すぎるわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 08:44:01.30 ID:ixxrqrna.net
割合の話じゃないの?
自重を自力で運ぶランと比べたら、自転車という道具使うことでかなり楽になるし

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:03:45.98 ID:AJvnPIeP.net
理屈では摩擦を無視した場合水平に等速直線運動するのにエネルギーは使わず
重さによって消費エネルギーが増えるのは加速と登りの時だけということだろう

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:16:45.39 ID:zlKXhf08.net
登っても必ず下るから差引エネルギー0だしな

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:47:48.99 ID:z0QXPZi7.net
俺流を加えるならカーボンのが痩せない
何故ならラクだし

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 09:58:33.51 ID:Yaq1ifZ6.net
気持ちが楽になるだけで実際は使うエネルギー変わらんから効果的なんだぞ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:02:27.24 ID:z0QXPZi7.net
そうなの?
帰宅後の疲れが違うよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:10:13.84 ID:FdSCa3mr.net
>>247
シート角寝てるモッサリしたフレームだったり、強度緩めのとかは普通に楽なんで一概にカーボンというのは微妙

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:13:19.66 ID:QDaQPDBM.net
5kg減った
目標の半分まできた

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:16:44.54 ID:PsqKGYWn.net
>>230
アームカバーつけてるぞ
顔足は日焼け止めで仕方ないやろ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:27:00.83 ID:KcS39485.net
俺もアームカバーと日焼け止め
以前は気にしなかったけど日焼けすると疲労回復遅くなるって聞いて
でも、脚は黒々してるほうが格好いいよな!

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:36:43.20 ID:ip/y5/JA.net
摩擦無しで永久に平坦な道走る設定なの?バカなの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:39:47.90 ID:KcS39485.net
摩擦なかったら永遠に空転しつづけるんじゃね?w

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:25:24.06 ID:AJvnPIeP.net
実際は沢山計測しないと何とも言えないが物理のルールではそうなっている
それに自転車は運動エネルギーを保持する能力がとても高いし
空気抵抗の大きさも体重は関係ないよな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:41:44.21 ID:XKhZQceB.net
デブは登れんしそこは排除してええやろ
平地も回せるやつの方がカロリー消費デカいし
まあ基礎代謝の高さは認める

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:00.28 ID:XfjU4/fM.net
コロナが蔓延する前は、トレイン組むときにいつも風避け役やってた
自分に役割ができて楽しかったし、多少多めにカロリー消費できてダイエットにもなる
そして、ほぼ毎回礼に昼飯おごってもらってたな
今は5人いたメンバーの4人がそれぞれ結婚して俺はぼっちライダーになっちまったが良い思いでだ
(´;ω;`)

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:56:05.06 ID:DeqCEvxH.net
(`;ω;´)

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:37:05.42 ID:EL3HN6mF.net
>>250
野球帽の後ろに襟足が焼けないようヒラヒラが付いたやつ
あれ、使ってみたいけどダサすぎワロタでどうも手が出せない

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:43:24.43 ID:IjV6JgSf.net
>>245
そりゃ機材が良いほうが早く楽に進めるから高級機材なんてのが有るわけだし

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:47:54.90 ID:AkylWtmV.net
>>259
下手クソデブがレース機材乗ったら死ねるで

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:50:56.20 ID:EL3HN6mF.net
フレームはともかく、ホイールは保証対象外の体重さ( ´ー`)y-~~シパー

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:00:28.18 ID:R1ImVp37.net
3桁あるけど、エアロフレームに65ハイトのカーボンリムが一番相性良かった
1kgや2kgなんて誤差みたいなもんだし、どんだけトルクかけても前に進むのはすげえ楽しい

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:02:07.78 ID:ZC1T18ff.net
関西弁のバカはいつも下品だね同一なのか単発かわからんが

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:05:05.59 ID:i/ZUtA7B.net
硬いってフレームでも50キロの人と120キロの人じゃしなり方が違うしな

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:19:12.17 ID:EXNQOXRg.net
デブは機材に金かけるけど、坂道スイスイ登れるの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:23:44.34 ID:i/ZUtA7B.net
単に食費に人の10倍投資できる金持ちだからデブなわけで金持ちは機材にも投資するだろう

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:28:45.26 ID:6uaQO0Wl.net
デブって下層階級に多いんやで・・・・・
手間暇金をかけて作られた本当に美味いものを食えないから
量をくってその満腹感でごまかすようになる

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:32:06.75 ID:K2nhZIYw.net
>>263
クソデブさんゴメンやで

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:39:50.85 ID:i/ZUtA7B.net
>>267
でも大多数はそんな余計なもの食わないよね
無駄金すぎる

仮に安い炭水化物としても
人より1日100円食費が増えるだけで年に36000円も変わってくる
デブの場合大盛り100円増し×1日3食+コーラ=450円×365日=16.5万円
これだけ贅沢してる(出来る余裕がある)

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:40:23.09 ID:ZC1T18ff.net
何故単発なんすかww

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:41:28.20 ID:L4HSt+46.net
また飛行機ビュンビュンさせてるけどワッチョイ導入されたらコレも見納めか

なんで自転車板ってワッチョイ非対応なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623794437/

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:43:51.30 ID:Aep3M7/+.net
>>269
余裕があってもなくても炭水化物を摂取せざるを得ないのがデブ
貧乏人ほどエンゲル係数が上がっていく

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 15:59:18.60 ID:6uaQO0Wl.net
>>269
月ならともかく年間で3万の出費、しかも食費が余計というほど切り詰めるのは
もう貧乏ですらなく貧困世帯だぞ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:07:22.53 ID:ip/y5/JA.net
数十万のチャリ買える時点でガチの貧乏人はここにはいないんじゃね?

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:08:40.61 ID:i/ZUtA7B.net
>>273
切り詰めるとかじゃなくて使わなくても良い出費

>>272
確かにデブは満腹感を感じなくなるという話は有るが正しい食事をすれば1週間もしないで正常に戻る

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:09:05.35 ID:pGHnIKjz.net
>>265
ワシワシ登るぞ
ただし10%までな

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:09:48.89 ID:dXAgjEGF.net
>>274
金ないわーとか言いながらコンビニの常連みたいな
奴は多い

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:38:23.48 ID:SXlDrWmX.net
余計な出費かどうかはその人が判断することだから
それこそ余計なお世話だな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:40:46.87 ID:rEf4AtcF.net
>>276
痩せてたときは20%とか登ってたけどな
体重もそうだけど、心肺機能の方が

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:07:26.84 ID:BXWfBSfa.net
>>279
短い坂なら力まかせに行けるけど
心肺うんこだからFTP240程度しかない

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:07:38.94 ID:Aep3M7/+.net
デブって脂肪の重りで筋肉もそれなり鍛えられるそうだけど
同じ理屈で心肺も鍛えられそうなのに全然だよね

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:16:07.23 ID:ZC1T18ff.net
急に単発と関西弁やめてんのウケるw
あたまワルww

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:28:47.47 ID:vC/Bsd/v.net
>>137
ダイエットと体型維持の食生活は違うって言うことを認識できない人多いのな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:36:09.51 ID:Aep3M7/+.net
暴飲暴食してる状態から極端に制限すると、反動で極端に食いはじめるから
まず適切な食事量に改善(恒久的)するのが先って話じゃないの?
適切な食事量+有酸素運動してれば勝手にアンダーカロリーになるでしょ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:42:36.30 ID:KcS39485.net
太ったらまたダイエットすりゃいいじゃん?
毎年60〜55sの間いったりきたりしてるよw

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:45:07.01 ID:fGIje2Ch.net
>>285
50台とか女かよ
ダッサ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:05:02.98 ID:Q4OGskyt.net
ロングライドの後にダイエット飯しか食べないと、次の日全身から栄養かき集めてんだろうなって感触だわ
ここで食ったら負けだが辛い

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:19:58.99 ID:G9JG0WxO.net
盛り上がっているようで何よりです

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:55:27.86 ID:EFhLN95z.net
>>287
筋肉まで分解されちゃうんじゃない?

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:04:02.99 ID:B/jP8AA/.net
>>289
飯食った時点でされない

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:28:31.23 ID:Aep3M7/+.net
いやその飯が消費カロリー以下なら脂肪か筋肉から消費するでしょ

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:28:56.13 ID:Aep3M7/+.net
そもそも消費するなら運動中であって翌日ではないぞ

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:50:23.67 ID:yXHWIXZO.net
2500消費して4000オーバ摂取してもうた

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:07:53.13 ID:DwQheRo3.net
>>291
消費したカロリーは脂肪とグリコーゲンですでにまかなわれている
飯でグリコーゲンが補充されてんのにカタボリック起こる訳ないやん

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:22:58.32 ID:Aep3M7/+.net
>>294
消費優先順位は厳格にグリコーゲン→脂肪→筋肉なわけじゃないぞ
実際はどの部位も少しずつ消費される

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:27:08.94 ID:ZC1T18ff.net
関西単発くん急にキャラ変してんのダサ&草

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:32:19.07 ID:aXrVC32i.net
ダイエット板のアイツにそっくりやな

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:03:11.89 ID:ip/y5/JA.net
アホなヤツ見てると脳みそカタボリックしてるのがよく分かるね

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:10:01.82 ID:z6JwPnWc.net
>>294
起こるぞ
消費カロリー>摂取カロリーの時点で栄養足りてないんだから
極度の運動不足の場合はともかく基本的に筋肉も落ちてく
だって飢餓の状況下で生存するのに一番邪魔なのって筋肉だし

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:13:41.11 ID:1sCszxJi.net
>>299
ロングライド後だとたまに消費カロリー上回って次の日筋肉痛なるときあるけど、そういうときは結果筋肉は増えてるの?使ってない筋肉が無くなって、使ってる筋肉が増える感じ?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:20:35.11 ID:yEL2kWYa.net
カタボリックバカ、マジで氏ねよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 00:12:06.57 ID:9jMcLNNQ.net
日付が変わるとシレッと戻ってくるんだぜw

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 01:22:57.37 ID:i1zu/FBz.net
>>275
生活に困窮してるわけでもないのに一月3000円分の食費が無駄だろとか
他人にとやかく言われることじゃねぇわw

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 04:49:22.74 ID:hda9Ric4.net
有酸素運動で筋肉減るのって体が必要ないと判断してるからであって
筋トレも高強度で行えば問題ないんでしょ?
軍人とか救急隊員なんてどっちもめちゃくちゃハードに訓練してるわけだし
ビルダーレベルで筋肥大狙うなら有酸素運動一切やらん方が良いだろうけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:31:17.76 ID:exBNcHbo.net
スポーツ栄養学の基礎中の基礎の知識もなく適当な事言ってんな

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:45:42.56 ID:hda9Ric4.net
否定するばかりで論拠示さないの草

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 06:46:39.26 ID:hda9Ric4.net
実際使ってる筋肉が分解されるはずないじゃん
そこまで体はアホじゃないよ
全身の筋肉を鍛えてれば有酸素運動しようが分解されない
ただ肥大化狙うには効率悪いからビルダーはやらないだけ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200