2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像77

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:34:19.30 ID:r/vOmVAa.net
珍車

http://imgur.com/iGGpy5G.jpg
http://imgur.com/lkYyY9i.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:42:04.90 ID:r/vOmVAa.net

http://imgur.com/50Ryvt7.jpg

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:00.03 ID:Vm11g/U2.net
コレを思い出した。
https://s.response.jp/imgs/fill2/23107.jpg

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:59:18.28 ID:sAlNU4fV.net
このスレでまだ、一枚もダサいチャリ画像が
上がってないという事実!

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 10:01:35.20 ID:r/vOmVAa.net
ここはRN-01も珍車と言える

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 10:08:40.57 ID:dEpm7ndl.net
https://i.imgur.com/kYJI6gr.jpg
https://i.imgur.com/YB3wVV3.jpg
https://i.imgur.com/fXOkcuZ.jpg
https://i.imgur.com/AMsPug7.jpg

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 10:19:12.24 ID:Xdd/Kyr4.net
>>370
そうか、倒立フォークもか

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 11:43:20.71 ID:sBZUqid2.net
>>368
二枚目
なんでチェーンライン?を一度上のほうに移動すんだろ?

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 11:48:07.22 ID:Vm11g/U2.net
>>375
サスペンションの可動軸とクランク軸が違うのでチェーン長が変わるからじゃね?
見た感じリアディレーラケージ無いっぽいので調整出来なさそう

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 11:49:12.50 ID:+ALQS+I8.net
ダウンヒルで地面の岩とかに当たらない様にする為

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:48:37.03 ID:nd0CWpBS.net

不正解。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:48:50.71 ID:nd0CWpBS.net
正解。


380 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:49:13.14 ID:nd0CWpBS.net
フレームにギアボックスを搭載しているから。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:53:30.19 ID:nd0CWpBS.net
>>368の2枚目はドイツのニコライ。
2002年型ニュークリオンDHチーム
ローロフのハブギアをギアボックスとしてフレームに搭載。

http://2009.nicolai.net/company/e-history.html
https://linkagedesign.blogspot.com/2010/10/nicolai-st-fr-y-dh.html?m=1

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:59:35.77 ID:nd0CWpBS.net
今のニコライ。
時流に合わせてグラベルバイクなんかも作ってる。
ギアボックスはピニオン 。
https://www.nicolai-bicycles.com/frames/argon-cx-pinion/

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:17:47.63 ID:quw7b574.net
また始まった

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:33:50.39 ID:Xdd/Kyr4.net
>>373
三枚目、理に叶ってる‥のか?w
レバー比云々とパワーステアリング必須かな

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:49:23.13 ID:uxMHxUdt.net
よく知らんのだけどDH用チャリって重量は気にしないもんなの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:03:29.09 ID:B3zsXP2b.net
まあまあ知識にお披露目会はこのくらいにして
もっと気楽にダサチャリを愛でようじゃないの
https://pbs.twimg.com/media/E40DQbTVIAYZqc-?format=jpg&name=large

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:08:04.76 ID:qY0zwjmZ.net
ボントレのボトルがじわじわくる

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:45:05.75 ID:TfVgON4n.net
ニトロ積んでる?

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:36:09.32 ID:H8d/rCYY.net
所謂ニトロは窒素7酸素3の混合ガスなんで人間に効くと言えば効く。

本当は、ナイトラス・オキサイド・システムってやつで略語もナイトロって言うんだけど
日本じゃ誰が呼んだかニトロで定着しちゃってて、ニトロって言ってもニトログリセリンとかニトロメタンとかじゃなくて
ただの亜酸化窒素だから笑気ガスなんだよね

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:39:06.18 ID:8RIrrjwa.net
>>385
DHは重量がデメリットとして出にくいジャンルなので。
軽いに越した事はないが、とにかく強度が大事。

ついでに言うとDHの場合、変速段数も多けりゃいいってもんでもない。
SRAMなんかこのご時世に敢えてDH専用のリア7速コンポなんか出してるし。

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:51:08.50 ID:8RIrrjwa.net
最近のロードバイクやクロスバイクだけの連中は、リア7速というと
勝手に安物と思って馬鹿にしてきそうで嫌だな。

実際は純競技用の高級コンポなんだが。
https://srambike.jp/x01-dh-7-speed-x-horizon-rear-derailleur/
https://srambike.jp/x01-dh-7-speed-xg-795-cassette/
https://srambike.jp/x01-dh-7-speed-trigger-shifter/

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:54:13.60 ID:8RIrrjwa.net
かつてリア9速全盛期にシマノが限定発売した「空気圧変速コンポ」エアラインズも7速だったなあ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 18:41:34.29 ID:ubN+5Zs2.net
ああ無常 こんなとこにも フェラーリム

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:04:59.61 ID:RKp282ua.net
粘着質な承認欲求ってヤバイなぁ、ヤバイ自転車乗りが貼るスレになっとるw

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:25:31.70 ID:quw7b574.net
多分こいつ無断転載してるアフィカス本人やろ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:29:15.27 ID:MpqS+K21.net
http://imgur.com/hezxxGX.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:24:22.99 ID:B3zsXP2b.net
>>396
シンプルなのにダサいというなかなかのセンス

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:34:26.88 ID:TvyMcc+L.net
>>393
フェラーリムって何よ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:15:09.25 ID:cJvpJfxy.net
>>396
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/0/4/04d898c7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/5/2/528d1ab6.jpg

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:23:45.25 ID:8xnrojcW.net
>>399
普通にかっこいい

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:29:02.90 ID:TvyMcc+L.net
これ見たことあるな
梵天とかいう人のチャリだろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 23:05:47.54 ID:5CrSKT5y.net
>>400
> 普通にかっこいい
デブ専ブス専みたいなもんだね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 23:12:06.93 ID:8CaX5odx.net
https://i.imgur.com/frpKAsi.jpg
https://i.imgur.com/UMedX8p.jpg

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 05:56:38.39 ID:ghV0cOUF.net
https://s.kota2.net/1625777779.jpg

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 06:38:13.55 ID:LyA13g9y.net
>>404
70年代アメリカの匂いがする

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:20:11.75 ID:y+N0eQWM.net
いきり立ったブルホーンはなぜこんなにもみっともないんだろう

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:41:18.11 ID:GD15XWVS.net
ブルホーンにするなら落差つけてガッツリ前傾にしなきゃ様にならん

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:56:37.07 ID:ODnafMee.net
>>396
>>399
こういうクソみたいなブルホーンってどこで売ってんの? それともモノは普通だけど取り付け方が最悪なだけ?
ブレーキレバーの付け方も最低の極みだしハンドル部分だけで車体全体をブチ壊すダサさ

もっとカッコいい自転車いっぱい見て勉強すればいいのに

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:13:47.66 ID:hse2qd5e.net
>>408
皆がカッコイイと思ってるモノが普遍的にカッコイイとは限らない
カッコイイとは主観なのでこの人はコレがイイと思っているので他を見ても変わらないんじゃね

そんな事やってる奴いないよ、皆に合わせろよって表現になると言ってる奴がかっこ悪くなる不思議

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:26:36.69 ID:v67afpi5.net
>>405
いや、真顔で訂正させて貰うが「全くそんな匂いはしない」。
時間が無いので詳しい解説は省く。
自分で調べること。

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:30:39.38 ID:v67afpi5.net
>>406-407
モールトン車のモスキートバーもブルホーンの一種だ。
あれをみっともないとは思わない。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:44:13.45 ID:2HNB84m8.net
>>407
ドロップハンドルやビンディングペダルは競技専用みたいな凝り固まった考え

お前が粘着してる菩薩さまみたいだなwww

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:55:36.41 ID:uKNmpQmC.net
>>410
こういうやつって本気で理由が知りたい人間がいるとでも思ってるのかね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:16:26.38 ID:X+syinP0.net
フェラーリムに触るな

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:31:26.75 ID:B9nqLXF/.net
リクエストに答えて軽く解説するが
1970年代アメリカの自転車ブームと言うと「ハイライザー」と「10スピードバイク」。

>>404の街乗りピスト風自転車は少しも70年代のアメ車に通じる要素が無い。
単なる2000年代街乗りピストブームのチンピラ自転車。

あとは自分で勉強しなさい。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:36:32.34 ID:B9nqLXF/.net
典型的な10スピードバイク。
要するに安ロード、ロードルック車。
日本製が多かった。
http://imgur.com/TeGer7q.jpg

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:48:34.39 ID:uKNmpQmC.net
>>413
ごめん、まさか触ったら出てくる末期の膿みたいなもんだと思わなかった

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:51:42.44 ID:uKNmpQmC.net
>>414だった

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 12:43:22.66 ID:vK0Q8W5B.net
>>101
これ好きw
サドル逆とかこんなん1mmも考えたこと無かったわ。発想できるのいいね

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 12:45:26.43 ID:ODnafMee.net
ここまで慕われも尊敬もされない物知りって初めて見たかも
お節介だし一生かけてもできなかったこととは思うけど、ちょっと反省した方がいいよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 12:52:12.53 ID:vK0Q8W5B.net
>>234
日本なのが笑う

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:03:52.38 ID:fNAuEerG.net
>>416
10スピードバイクというやつ、自転車車種大図鑑には載ってないな、、、

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:06:28.34 ID:fNAuEerG.net
>>408
ブルホーンバーにリバースレバーは定番中の定番だしギドネットレバーを使う例も多いけど?
ここはお前の無知アピール劇場じじゃねえぞ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:23:34.82 ID:avoB+CVV.net
ブルホーンはttバイク風のカスタム以外99%ださい

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:53:54.00 ID:qJnVK5Tr.net
このクソ気持ち悪い蘊蓄ジジイ現れたのってこのスレからだっけ

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:09:25.36 ID:W4zb5Irf.net
なんでそんなに嫌がるのかわからん
5ちゃんなんて「ちげーよバーカ」で終わって当然なのにわざわざ帰宅して蔵書からページ探して写メしてアップしてくれるとかバカな俺にはすげえありがたいんだけど
なんで嫌なの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:14:38.57 ID:T0ICqb0H.net
知ったかぶり指摘された私怨だよ言わせんな恥ずかしい

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:31:27.99 ID:dqbPwoAh.net
>>405みたいな全くの見当外れに嫌味を言いたくなる気持ちは分かる

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:43:06.58 ID:MmKYi8pF.net
>>404
これだよこれ!こういう擁護不可能なのを待ってたんだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:34:48.05 ID:XrE/+A6w.net
http://imgur.com/5xWeh14.jpg

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 17:32:17.76 ID:jShi4JMa.net
新世代のカマキリ自転車か!?

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:30:40.05 ID:vdQvGQX3.net
フェラーリムの愛車はっけーん!

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:02:34.82 ID:+W5QSPGN.net
昔のエルフやビモータみたいなフロント周りだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:04:39.82 ID:tykXES6h.net
とんちんかんなコメしてるとまた突っ込まれるぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:13:37.88 ID:ODnafMee.net
>>423
それがダサいって話なんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:14:53.29 ID:4d28RtsQ.net
>>423
多い少ないとかどうでもいい
このスレではダサいかどうかだけが全てだ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:25:18.82 ID:bhQJIDSe.net
>>432
しつこい
巣に帰れ

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:57:17.29 ID:y+N0eQWM.net
エビホーンだ、エビホーンをくれ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:02:18.96 ID:VbCa8ujl.net
ブルホーンバー嫌いが発狂

https://livedoor.blogimg.jp/iihatobukousakusha/imgs/c/b/cb918fef.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/iihatobukousakusha/imgs/f/f/ff5a457b.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:06:20.68 ID:VbCa8ujl.net
ヤマネ
http://imgur.com/Kd2Ttke.jpg

ベロクラフトhttp://imgur.com/50Ud9Vp.jpg

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:09:31.56 ID:VbCa8ujl.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/500/62/N000/000/000/120939244345916125938.jpg

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:13:21.52 ID:VbCa8ujl.net
ほ〜れブルホーンだぞ〜https://sim-works.com/wp-content/uploads/027.jpg

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:22:30.05 ID:VlFJxhs1.net
最後のはイケてるじゃないですか
やっぱSTIと角度がNGだと思うのよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:23:40.86 ID:y+N0eQWM.net
うーんやっぱり先端にドロハンブレーキだけは他で何をどう頑張ってもくっそダサいな
乗りやすいのは事実かもしれんけどさ

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:00:20.00 ID:wAq6HVwr.net
>>433
モト・エルフやビモータ・テージの操舵装置はハブセンターステアリングと言って
ヘッドチューブを支点に左右に旋回するフロントフォークが存在せず
フロントハブそのものの内部にステアリング支点がある構造。


マジェスティック
http://imgur.com/LCXPmym.jpg
ミード&トムキンソン・ネッシー
http://imgur.com/gWtVs0Z.jpg
ELF X
http://imgur.com/SDMxEIV.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:04:47.74 ID:esim1Rpa.net
ブルホーン+先端ドロハンブレーキは重量面でも悪いんだよな
良いとこなし、安い補助ブレーキの方がマシ

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:05:51.85 ID:wAq6HVwr.net
対してBD-1はヘッドチューブのコラムを支点に動く
言わば「ごく普通のフロントフォーク」。
両者は全く違う。
BD-1をハブセンターステアに例えるのはまったくのお門違い。

自転車におけるハブセンターステアリングはこれ。
前輪支持してるのは固定されて動かないフレーム。
前輪だけが左右に動く。
http://imgur.com/VMOZ3H3.jpg

モーターサイクルで例えたいならBMWで有名なアールズフォークのほうがまだ適切だな。
下はオランダのシティフリッツァー。
昔、高崎のIKDが扱ってた。
http://imgur.com/RTFc0lx.jpg

http://imgur.com/neUCrEt.jpg

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:10:32.40 ID:QmAfNB7g.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:53:17.87 ID:wG23vzO4.net
「ほどほどにする」事の大切さを身を以て教えてくれるよな

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:09:43.88 ID:s0BOhBIL.net
老害此処に極まり

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:24:35.25 ID:utu5Cz+R.net
>>447
相変わらず通りすがりのover kill

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 04:32:01.57 ID:HuLEjskV.net
うっとうしい

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:30:41.88 ID:fZlGIvr2.net
勉強になるから桶w

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:32:48.53 ID:F1um66cj.net
フルサイズ?のでっかいカーゴバイク買ってキャンプツーリングしてみたい。

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:37:33.98 ID:fZlGIvr2.net
>>446
へ?見た目が気に食わない以外に他にどんな欠点があんの?w
ブルホーン先端にブレーキレバーつけたのが原因で走行に支障が出るのかあんの?w

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:43:51.88 ID:BlW2WUi+.net
キチガイの支持者もやっぱりキチガイ
誰彼構わず噛み付く狂犬っぷりw

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:18:52.30 ID:3ijTI9wY.net
stiブル(エビ)が大好きな俺は見るんじゃなかったスレ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:50:58.37 ID:tssotdLu.net
エビとかバーコンエアロブレーキならりにかなってるけどアップライトでstiみたいな頭悪いことしてるのが多いから馬鹿にされてる

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:05:37.02 ID:27o7hvJl.net
(´・ω・`)カニも愛して

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:52:56.32 ID:J78/LIGb.net
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/th_supercub_72863h.jpg
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/th_2lMwSRhdyAG.jpg

すごw

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:53:35.50 ID:Wvu49FBe.net
マフラーみたいな余計な装飾無かったらむしろ好きな部類だった

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:58:13.19 ID:J78/LIGb.net
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/th_nYz_lwjc.jpg
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/th_k63flTSJjgsi.jpg
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/07/th_Gzf9B5Or.jpg

https://mc-web.jp/life/zatsuneta/55229/

ww

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:58:25.13 ID:OfQ0VP3h.net
>>455
マジレスするとバー先端にでっかいSTIブラケットが付いてる頭でっかちな見た目以外に大したデメリットは無い
操作性も悪くはないよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:01:27.41 ID:pLx/NhkZ.net
絶妙にダサい自転車画像を見掛けても、本人が物凄く楽しそうにブログ載せてるの見ると、こう、晒せない

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:07:32.98 ID:J78/LIGb.net
北海道の農家だったらこれぐらい朝飯前か
電溶に各種電動工具にと色々持ってるからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:30:20.03 ID:zq8nxQuD.net
俺は>>462は好きだな。
ありがとう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:40:28.59 ID:q7tSIC7Q.net
藩士か

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 13:06:22.15 ID:l/U+67QK.net
>>462
ちょっと近所を流して周りの反応を見てみたい

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:12:17.06 ID:LZ0DvBDW.net
エンジンに戻せるのか
只者じゃないな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:35:20.96 ID:5Et55LpA.net
>>464
お前はいいやつだ
その躊躇いを大事にしてくれ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:51:51.95 ID:K1/ROaWD.net
>>469
フレームのエンジンマウントにBBのステーをボルト止めしてるから割とすぐ戻ると思う。
カブならステップ周りもクランクケースについてるからまるごと脱着できるし。

これリアのドラムブレーキ外してスプロケにしてるのかな?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 14:53:21.67 ID:zlndbZkK.net
https://s.kota2.net/1625896372.jpg

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:14:36.97 ID:wz+5JQt9.net
>>472
70年代アメリカの匂いがする

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:38:23.08 ID:JDRP+sNQ.net
>>473 流行らせる気かw

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:42:38.45 ID:LZ0DvBDW.net
期待しちゃうなw

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 20:49:56.86 ID:hYIkgCFx.net
>>462
70年代アメリカの匂いがする

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:33:41.33 ID:l/U+67QK.net
https://i.imgur.com/FoeuCib.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 21:50:38.72 ID:xMWh8aRZ.net
これ買う
http://imgur.com/2sN0csn.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:27:16.16 ID:3paxOhew.net
パラトルーパーどうなん?
クソ重いからクソ認定されてること多いけど
兵隊さん並みに鍛えりゃいい機材なのかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:28:41.59 ID:LZ0DvBDW.net
>>478ヤフオクに1台出てるよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 02:43:45.78 ID:n9wjIhY/.net
>>476 何でも言えば良いってもんじゃねーぞw

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 07:34:27.46 ID:L2CANtAU.net
>>478
自転車文化の衰退と腐敗を顕著に表現した一葉と言える。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 08:39:22.62 ID:1AdfLCb4.net
>>478
90年代アメリカの臭いがする。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 09:37:16.68 ID:pV1lzjGM.net
70年代つーとこのイメージだったんだが
調べたらドラマは60年代なんだなコレ
https://blog-imgs-125.fc2.com/g/h/j/ghjimaku/blog_import_5c7fd6aceced4.jpeg
https://blog-imgs-125.fc2.com/g/h/j/ghjimaku/blog_import_5c7fd6ab2e98a.jpeg

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:01:58.06 ID:A15BhNLl.net
チャリの模型ってスポークが鬼門だよな
絶対太くて違和感ある

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:17:37.07 ID:q6k24EdM.net
>>484
映画は80年代じゃないかと思ったが、
確認したら79年でギリギリ70年代だったんだな。

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:20:47.01 ID:q6k24EdM.net
>>485
真鍮や洋白等の金属線で張直してみては如何だろう?
俺個人的にはチェーンが鬼門。

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 13:56:03.35 ID:IALKfL3p.net
チャリの模型
http://imgur.com/Kws7sdU.jpg

自転車の模型
http://imgur.com/gglMymk.jpg

混同しないこと。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:04:45.14 ID:cdjK6i8A.net
https://i.imgur.com/UAVzSGf.jpg
https://i.imgur.com/orCnoDc.jpg

これのだw

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:25:33.84 ID:Zi0my4we.net
一緒やん

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:28:44.53 ID:ZMoXJrOd.net
>>489
これはいわゆるツッパリと呼ばれる不良少年グループを再現した人形ですね
こういうグループが自転車を窃盗する行為をチャリンコと呼んでいたのが自転車そのものを指す言葉へと変化したわけです
この画像はツッパリグループが窃盗した自転車で集まり、ゲーム喫茶へインベーダーゲームをやりに行く途中の場面ですね
彼らツッパリはシンナーの乱用で脳や言語機能が著しく低下しており自転車という言葉も発音が難しいので
幼児言葉に近いチャリンコなる呼び方が受け入れられたのです

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:31:39.95 ID:ZMoXJrOd.net
ちなみに手前のたのきんトリオのトシちゃん似の少年の後ろには舎弟のナメ猫がいます
ボンタンにリーゼントという典型的なツッパリルックですね

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:31:59.06 ID:mSPpoPSU.net
意識高過ぎて昇天しそうなチャリンカーが住み着いたと聞いて

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:05:51.22 ID:2Sen2U6s.net
>>489
後ろは亀仙人?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 15:45:41.42 ID:qEIe2v/C.net
>>489
奥のはセグウェイか

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 16:47:30.40 ID:eSdgC/I9.net
かの有名な武天老師様を不良少年呼ばわりとは失礼な

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 16:53:10.07 ID:1sxRT4Fa.net
>>478
これ知らなかったんだけどかっこいいな
デザインこの角度に決めた人偉いわ
変なアニメ女乗ってるのがキモいけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:14:04.84 ID:wqHAXyST.net
>>478
折りたたみ自転車は元々軍事用途だからねえ。
第二次世界大戦イギリス軍のBSAパラトルーパーが有名だけど
第一次世界大戦で既に折りたたみ軍用自転車は使われていた。
イタリア軍が運用したビアンキのM12型自転車。
なんとフロントサスペンションつき。
http://imgur.com/WXMruAA.jpg
http://imgur.com/37tK5RC.jpg


人力最速! 自転車王国イタリアが誇った「自転車兵団」とは MTB=軍用だった?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fe1f68d2c583aa8dc426717ee3924ee4a69b61

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:53:57.97 ID:r/g29cmX.net
>>498
リアもサス付いてたみたいね
ソリッドタイヤだからサス無いときつかっただろうね

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:56:09.66 ID:hLC7MN7a.net
>>498
一枚目を見たらなぜかStudziankiが脳内再生

そういや日本軍も銀輪部隊あったよね

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 23:06:45.06 ID:pV1lzjGM.net
さらなる蘊蓄を求めんとする者は以下を見よ
http://www.jitenshamonogatari.com/2019/08/12/mizoguchi-no4/

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 03:32:20.31 ID:iC8jJhKw.net
https://i.imgur.com/ejqhcMn.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 03:51:59.02 ID:wsBJ5MLs.net
マックチャリ欲しいかもw

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 04:34:22.50 ID:s22KdEV3.net
>>478
プラモって書いてあるんだがプラモ買うの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 07:07:17.45 ID:eddwRWMk.net
>>498
グラベルバイクのフレームバッグやん

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:02:21.49 ID:5Ilp3eNL.net
>>504
俺もパラトルーパーのプラモデル欲しいなあ。w

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:17:31.82 ID:uCF0cbR/.net
俺ブロンプトンのプラモ持ってるぜ(自慢

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:50:47.74 ID:JJ7sKzFO.net
日本の軍用折りたたみ自転車
ttp://2ch-dc.net/v2/src/1327040269031.jpg

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:58:35.31 ID:GLSJA61t.net
うそつき乙w

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 16:22:56.89 ID:yr0K8l+P.net
>>502
横風食らって転倒して道路にハンバーガー撒き散らしそう

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 17:00:03.63 ID:uCF0cbR/.net
敵性語からの軍法会議行き

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:15:30.10 ID:SiNCaxZD.net
「金属製曲がり尺八」これ戦時中のトランペットの呼び名

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:26:05.22 ID:fI5k03fl.net
敵性語って煽ってたのは新聞社で、軍では普通に使ってたよ。
特に海軍は英語必須だし。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 18:47:16.08 ID:wsBJ5MLs.net
陸軍やその周りは煽ってたよw

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 19:59:34.69 ID:Azwsjs0t.net
ゼロ戦のゼロって英語だもんな

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:03:30.12 ID:S3U1lhUk.net
ドイツ語なら良かったんだろうか

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:53:49.04 ID:uCF0cbR/.net
戦争に負けた時点で公用語を英語にしてほしかった

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:57:29.67 ID:Nb3j5CqZ.net
当用漢字の由来知らんの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:18:29.41 ID:+M21XZ07.net
これ前に出た?
https://i.imgur.com/MIzrcO8.jpg

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 21:54:06.31 ID:nIbPJVia.net
>>508
70年代の(自主規制)

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 01:03:28.65 ID:uRIEyZyw.net
>>515
零戦だろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 05:54:01.93 ID:x++cuTj9.net
>>519
非機能的な服を着てますね
日本の伝統服か何かでしょうか?
これじゃ自転車もこげませんね

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:29:50.41 ID:semvbv6x.net
https://s.kota2.net/1623529051.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:33:57.18 ID:fGtV1FY/.net
ふつうだよね

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 08:48:43.21 ID:PGt6EBpX.net
クロスみたいなジオメトリだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 09:31:51.21 ID:eDk5b2xN.net
フレームサイズ合ってなくね

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 09:38:43.18 ID:ADu4K87B.net
>>512
喇叭でいいじゃん

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 10:27:40.28 ID:wIxneJp+.net
パターン1
脚がとてつもなく長く腕が短い、かつアップライトが好み

パターン2
サイズ全然合ってないのを買わされた初心者

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:44.63 ID:GSstX8Qg.net
そもそもレーサーでもないのに各所にデカデカと野暮ったいメーカーロゴ入ってるのがもうダサい
子供用か?って思う

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:55:06.45 ID:fGtV1FY/.net
>>529
トレックはそういうもんだ
金をかければかけるほどロゴが増えていく

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:39.10 ID:vtqPeYWr.net
>>528
> パターン1
> 脚がとてつもなく長く腕が短い、かつアップライトが好み
成る程。菩薩が自分で改造したRootOneブルホーンカスタムの逆パターンか。

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 13:09:13.62 ID:Vtn0zdD7.net
>>527
喇叭はトランペット以外も含めた総称だから

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 14:29:59.97 ID:4/um7qAG.net
>>512
金属製曲がり尺八は納得いきません
金属製曲がり三弁法螺貝だと思います

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 16:05:01.72 ID:n3P2R+UD.net
>>529
GIOSの悪口はそこまでだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 17:08:45.54 ID:vAp1YRCA.net
一昔前くらいならだいたいのメーカーはデカロゴゴテゴテだったような記憶

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 17:14:41.10 ID:YPvxE1QG.net
画像のも古いやつだしロゴベタベタでもまあって感じ
今乗りたいかと言われればうーん

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 18:21:28.62 ID:WAPFpVOa.net
ロゴタイプがみんなイタリック風に右に倒れてる中、キャニオンだけ左に傾いてて異彩を放ってるなって思ったわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 19:24:52.81 ID:wIxneJp+.net
2010モデル
https://www.81496.com/jouhou/2010/cannondale/image/supersixteam.jpg

2021モデル
https://cyclestorefirst.com/wp-content/uploads/2020/12/C21_C11651M_SuperSix_EVO_Crb_BBQ_PD-1024x608.png

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 19:27:15.24 ID:fGtV1FY/.net
ダサい自転車の画像スレだぞ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 19:28:51.60 ID:y8t+FiPn.net
リヤ三角が矮小化されたフレームは須くダサいからヨシ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 19:33:40.32 ID:iPU/Lnwq.net
機能的にリア3角が優れているのは勿論分かるんだけどどうしても好きになれない
見た目が全然スマートに見えない…

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 19:33:58.20 ID:iPU/Lnwq.net
小さいリア3角

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:10:49.80 ID:WB8oSfNx.net
す…須く

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:31:53.68 ID:wIxneJp+.net
>>543
読めてるやん

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:52:46.91 ID:zV/BbO5i.net
>>542
小さな前三角が好きです。

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:14:01.17 ID:5v/915du.net
後ろは細ければ細いほど良いと思う。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:45:35.10 ID:4/um7qAG.net
出来損ないのトラスに見える
どこが優れてるの?

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 04:13:30.15 ID:WQqHjWOD.net
しなるんだわ後は理解るな?

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 07:47:06.02 ID:Xz7bTRGD.net
>>545
極小ビキニか

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 07:55:51.38 ID:km6GoQaK.net
しならない方が推進力を稼げると思ってるのは俺だけ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:05:28.24 ID:aG5YbBG/.net
クロモリロードはリア三角が無駄にでかくて間抜け
シートステーがシートポストの根本に付いてるからダサい

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 08:20:40.82 ID:kMGLsh0Y.net
露骨にクロモリ爺を呼び出そうとするな

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 09:30:57.74 ID:CJm+hyjf.net
こんなところにシートステー当てるならシートチューブに余分な強度持たせないといかんように思うが違うか

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 10:44:55.76 ID:S/aMkw1L.net
すべからくを全ての〜みたいな意味で使うのは誤用な

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:18:16.96 ID:Ey3zsWU0.net
https://s.kota2.net/1626232679.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:30:46.02 ID:gp9pD7hC.net
650cかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:15:58.22 ID:+QRhwvR6.net
>>551
クロモリでもシートステーの位置を下げた後三角が小さい「ドロップド・シートステー」のフレームはあるんだなあ、これが。

http://imgur.com/DaXGiVl.jpg
http://imgur.com/g6eQUeh.jpg
http://imgur.com/igXK8E8.jpg

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:17:26.17 ID:+QRhwvR6.net
一枚目のニシキは、正確にはモノステーね。

またクロスド・シートステーでも、後三角を小さく出来るね。
http://imgur.com/Z5K8Uvc.jpg

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:19:11.67 ID:+QRhwvR6.net
この、小さい後三角のフレームを好んで作った工房が、エンメ・ロッシン。

>>553の指摘通り、この設計は接合部が破損しやすい。
なのでシートラグを下方に伸ばして補強として対処。
http://imgur.com/j22TKgv.jpg
http://imgur.com/Rhd7LvL.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:24:09.44 ID:+QRhwvR6.net
マリオ・ロッシン
イタリアの凄腕ビルダー。
工房「ロッシン」で名を馳せるが共同経営者と喧嘩して独立、「エンメ・ロッシン」を立ち上げた。
ドロップド・シートステーのフレームは、この頃に多く作った。
ロッシン時代の共同経営者はこのドロップド・シートステーが嫌いだったらしい。

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:25:42.74 ID:4PnBH/zq.net
また蘊蓄爺か

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:30:58.50 ID:+QRhwvR6.net
スチールフレームのステー集合部がダサいというのがよく分からんな。
巻ステーなんてこれぞハンドビルドという感じでカッコいいだろうに。

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 13:41:36.93 ID:6vexDvlx.net
結局は新規性(デザイン)なのかなあ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:12:27.07 ID:rlfOaQZ6.net
経験値の低いヤツの美意識なんて当てにならない

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:20:52.19 ID:Dxoqs3QE.net
トリプルトライアングルは後ろ三角が小さいとは言わないと思う

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:36:52.00 ID:wSwS117s.net
トリプル・トライアングルはあくまでもGTだけの呼び方。
昔からキャンピング車に広く使われて来たクロスド・シートステーをいかにもGTの独創みたいに思わせたい意図でつけた呼び名。
http://imgur.com/qx2z7yj.jpg

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 17:27:26.32 ID:RA3im1nu.net
トーキョーバイクのネタ元だな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:10:20.58 ID:Ey3zsWU0.net
https://s.kota2.net/1626257401.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:21:46.98 ID:Bshsc/mf.net
ハンドルが異様にデカく見える

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:41:15.70 ID:bmGH+p24.net
ルック車特有の旧型ハンドル&糞角度

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:45:20.17 ID:6e9XSAZ4.net
ルック車に限らんけど、俺はこうゆうラーメンどんぶりみたいなデザインが苦手だな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 20:28:34.18 ID:62CS1wIi.net
オールシマノコンポーネント、ターニーとはいえSTI採用…悪くないじゃないか。
俺基準ではギリルック車じゃないな、これで自転車の楽しみに目覚める貧乏学生いそう。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 21:08:50.27 ID:W1/qiYuF.net
https://i.imgur.com/WFXDaag.jpg
https://i.imgur.com/so03TFD.jpg
https://i.imgur.com/yW9Cnb9.jpg
ママチャリロードって銘打ってる

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 21:51:36.45 ID:8J2+OFuN.net
>>573
俺が乗ってる折りたたみ自転車みたい

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:05:06.35 ID:bmGH+p24.net
このゴミまだ完売してなかったのかよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:19:23.51 ID:FQk1V/u/.net
>>573
どうせブランド見てもしもサーリーだったらカッコいい!て思うんだろな

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:38:22.51 ID:WHpSVr6n.net
クラファンで大人気!って宣伝してたけど、いろんな所で在庫余りまくってるな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:41:30.01 ID:W1/qiYuF.net
>>574
https://i.imgur.com/2O70Cug.jpg
こんなん?

>>576
ないない(・ω・)ノシ

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:10:48.48 ID:8J2+OFuN.net
>>578
もっとヤバいよ
20年くらい前の錆び付いた折りたたみ自転車を自らペイントしてドロハンにしていろいろ手遅れになってる

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 09:37:12.82 ID:wJBQcPbG.net
>>573
ロータスとかを思い出すのは何故だろう。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 11:20:56.38 ID:bIu+HeuW.net
ママチャリロードって新品で買うものではないよな
余ったコンポを遊びで組み付けるなら趣味として理解できるけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 11:49:20.37 ID:9g95GhZA.net
スタッガードとかミキストで作りゃいいんだよ。
下手にけちるから重くなるし安コンポになる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:25:37.29 ID:A6wIAMjy.net
>>573
問題ないってのは頭でわかっているんだけれど、トップチューブ無いとなんか不安

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:01:07.91 ID:/PfEnqtj.net
http://imgur.com/0dx92Zp.jpg

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:50:27.50 ID:xoKb0Ckz.net
骨董品はダサいわけじゃないぞ
最初に目が行ったのはリムだな、ウォルバーじゃね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:52:12.65 ID:Cnvq99fG.net
>>579 是非見たい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:33:51.89 ID:f80PQE2S.net
>>586
なんか画像貼ろうとしたらエラー出るわ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:00:29.97 ID:Jb7wcJVQ.net
>>584
かっこええ

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:14:41.00 ID:gQ5K/Vh1.net
>>584
チューブの真ん中で横方向に突っ張るという力学的に無理のある造形は
見た目に的にもあまり美しく感じられないな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:17:56.47 ID:K7NGX9TZ.net
>>589
何言ってるかよくわかんないw

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:26:02.59 ID:3rw8GGj8.net
トップチューブとシートチューブの接合位置についてイチャモンつけてるのでは

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:09:56.25 ID:yOiLmv9N.net
https://i.imgur.com/qLtBBu0.jpg

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:11:05.93 ID:8effoi9G.net
チンポマンのやつ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:54:23.55 ID:yOiLmv9N.net
>>593
https://i.imgur.com/5QBlqKD.jpg

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:16:51.25 ID:qdumYwPO.net
>>584
前三角が小さいのは後ろ三角が小さいのよりカッコ悪いな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:08:17.01 ID:a9jM7wIN.net
そうかなぁ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:58:34.58 ID:6ZB41oAb.net
>>584
ナガサワじゃん。
コレがダサいって美的感覚が狂ってるとしか思えない。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:28:03.71 ID:kDQQPhh7.net
ナガサワのロゴからしてダサいが

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:06:37.12 ID:U9gwLU8L.net
584 も 589 も 595 も直ぐに意見を否定されてるよね。
つまりそういう事。

598 も同類。

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 15:17:36.06 ID:a9jM7wIN.net
もっと色々なデザインを見た方がいい

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 15:38:31.46 ID:OB1cSSaB.net
>>573
ダサいってのは主観
このスレは主観を押し付けるために人生を捧げるスレだよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:56:10.18 ID:9Vd4cI3d.net
ナガサワってちびまる子ちゃんに出てくる玉葱みたいな奴だろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:45:57.81 ID:Vui0Q/ZJ.net
>>589
荒っぽく扱われるシティサイクルなんかほぼ全てがその「力学的に無理のある造形」なんだが

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:49:58.60 ID:kDQQPhh7.net
安価の付け方も分からんヤツに言われてもなぁ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:54:15.60 ID:Vui0Q/ZJ.net
ここじゃあこの大先生様が決めた独自のレスアンカーしか使えないらしいw

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:57:52.54 ID:Vui0Q/ZJ.net
この大先生様は「シートチューブの上端にトップチューブがくっついてないと許せない」という変わった心の病を患っておられるw

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:59:34.74 ID:Vui0Q/ZJ.net
CUBEのツーリング車
ヨーロッパメーカーにはこういうステップスルーフレームのツーリング車やトレッキング車が多いわけだが
シートチューブの途中にトップチューブがくっついてるから力学的に無理があって許せないんだろうなあ
この大先生は
https://www.cube.eu/en/2019/e-bikes/trekking/tour/touring/

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:20:57.29 ID:HzUwnGYk.net
まぁダセェからな〜

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:24:56.34 ID:8OP37oXt.net
ダサい
あと担げない

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:27:57.13 ID:MFCZyB3y.net
担げないけど跨げます!

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:39:57.75 ID:xpzvgAGm.net
なんでだスタッガードフレー厶いいじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:58:57.50 ID:9D5ZHoZ3.net
ナガサワのスタッガードをダサいって言ってるの一人っぽい説

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 21:03:17.76 ID:DQczU5bM.net
スタッカ〜ト み〜たいにっ
胸をたーたーく ワ〜クワク感♪

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 21:14:47.86 ID:r4Xz8dgI.net
ループトップがどうしても欲しいという方がいて、とりかかったのですが、
「なわとびフレーム」のチューブは長い物が必要。
日本中どこを探してもそんな長いものはないわけです。
一度はやめようと思ったのですが、そうかといって私はスタッガードとミキストが大嫌い。
あれならすぐ作れますが、どうしても気分が乗らない。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 01:59:24.80 ID:AjeW89Ek.net
BMCのロードが後ろ三角を小さくするデザインだったよね
過渡期的に小さい三角の1辺をそのまま延ばして前三角の中に小さい三角作ってたけど、あれは嫌いだったなぁ
https://i.imgur.com/NtPDJ22.jpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 03:59:01.75 ID:J2o+6hvi.net
GTさんの悪口はやめろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 04:52:47.90 ID:RUwlHCoH.net
ザスカーフレーム好きだけどな
キャンピング車のフレームでもたまにみかけるけど
あれも好きだわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 05:59:10.17 ID:7/uidLCX.net
すぐ上の流れを全くよんで無い奴らがいるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 05:59:56.85 ID:7/uidLCX.net
というかザスカーだけがGTトリプルトライアングルじゃないけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 06:03:31.83 ID:7/uidLCX.net
昔話
GTの日本代理店はライトウェイプロダクツだが
それ以前はデキや東京サンエスが扱ってた思い出

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 06:04:30.48 ID:7/uidLCX.net
デキ

もうこの名前も知らん人も多いんだろうなあ、

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 06:31:00.98 ID:eHk+vpLB.net
その言い方、デキつぶれたん?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:41:06.19 ID:3SnSChXM.net
>>615
最近のロードはみんな後ろ三角小さいで

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:55:34.11 ID:8X7n6KS/.net
デキ知らない
そんな商社あったん?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:17:16.09 ID:uf3BZfvJ.net
>>607
許せないんじゃなくて、ママチャリ見てカッコいいと思う事はないだけ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:42:03.20 ID:FhbIOdz5.net
>>624
商社じゃなくて自転車メーカーだ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:44:38.79 ID:FhbIOdz5.net
正式な社名は出来鉄工所
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%9D%A5%E9%89%84%E5%B7%A5%E6%89%80

1970年代のカタログ
http://ratscats.client.jp/deki.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:46:16.65 ID:FhbIOdz5.net
80年代の間違い

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:05:48.02 ID:MkAVEosV.net
>>625
スタッガードはケルビムとかマキノでも作ってるしロードに並んでベーシックなフレームワークなんだが。
長年に渡って各メーカーが採用しているのには理由があると思うけど。

まあ流れを見て分かると思うけど君の美意識が狂ってるだけだから自分で気にならないならこれからもその調子で生きていってくれ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:11:30.45 ID:8X7n6KS/.net
スタッガードもミキストも力学的機能面ではトラスであるダイヤモンドに劣るけれど、逆に乗降のしやすさという運用的機能面ではより優れていると言って良いだろう
そこには創作者の人を思いやる気持ちも感じられ、私はレーサーとは違ったカッコよさを感じるのである

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:14:13.33 ID:8X7n6KS/.net
>>627
ありがとう
なんで知らないんだろう
関東にはあんまり来てなかったのかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 12:55:50.66 ID:AjeW89Ek.net
>>623
そうなのか
ロード10年前くらいに辞めて今は小径車ばかりいじってるから流行に疎いのよw

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:27:25.45 ID:E96JK9OP.net
なんか高齢者ばっかりで気持ち悪いなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:38:25.96 ID:Gslws2Ur.net
>>629
勝手にテメエの美意識ってのを押し付けないでくれ。
お前がママチャリが好きならそれで構わないが、オレは別になんとも思わないってだけだ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:58:11.39 ID:hIbje17g.net
薀蓄自慢したいなら他所のスレでやれよ
ここはそういうの求めてねえんだよアホが

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:03:55.53 ID:8X7n6KS/.net
僕求めてる

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:25:19.59 ID:sm53SzwJ.net
じゃあよそ行け

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:30:38.08 ID:xkjJjngL.net
>>634
話の流れも読めないのか。

>>584がダサくないっていうのは多数意見なんだからromってれば、それ以上恥をかかなくて済んだのにね。

あと汚い言葉使いは教育の程度が分かるから控えた方がいいよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:45:57.77 ID:xkjJjngL.net
>>630
仰る通り普段使いにはトップチューブが下がってる方が扱い易いですし女性や背の低い方にはうってつけの構造だと思います。

個人的には最近のスローピングの大きいダイヤモンドフレームよりスタッガードやミキストの方がフレームワークに無理が無くてカッコいいと思います。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:18:28.24 ID:3SnSChXM.net
勝手に多数派名乗るのもどうかと思う

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:31:50.68 ID:m9lQrEDz.net
長年採用されてるのは便利だからであってカッコいいからではないだろ

多数派云々に至っては根拠のない妄想

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:07:40.79 ID:Gslws2Ur.net
>>638
多数意見が正しいわけではないだろうよ。
賛否の多寡に限らず美意識は人それぞれ。
君はママチャリが好きならそれで構わないし
オレは >>584 は全くカッコイイとは思わないってだけ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:55:15.77 ID:A5/pnlBa.net
ママチャリメーカーのナガサワとやらはもうどうでもいいんだよ
次のネタ行こうぜ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:21:37.24 ID:VSA6jO7m.net
ナガサワレーシングサイクルをママチャリ屋だとか、物を知らなすぎて最早憐れみしか感じない。

http://imgur.com/JA36INi.jpg

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:26:23.49 ID:VSA6jO7m.net
中野浩一の世界戦10連覇。
ミスターケイリン、世界の中野浩一の自転車も長澤義明が作ったんだよ。

https://funq.jp/bicycle-club/article/551218/

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:48:55.33 ID:aXWojkLZ.net
https://i.imgur.com/H0OYpDv.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:59:31.38 ID:VSA6jO7m.net
>>627
出来は地元関西ではサイモト、ヨコタと並んで問屋車御三家と呼ばれた程の商業型メーカーの大手だった。
そのヨコタももう無く、残っているのはサイモトだけ…。

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:05:20.80 ID:VSA6jO7m.net
ヨセミテ=ヨコタ
オオカミリュージョン=サイモト

わかるかなぁ?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:45:02.12 ID:nE+xVS8D.net
>>646
ヤケドしそう

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:50:13.16 ID:4QM/L96c.net
>>646
後ろカゴは無い方が乗りやすそう。
2stの20ccくらいかな?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:10:30.08 ID:aXWojkLZ.net
2スト50ccやで
ttps://creators.yahoo.co.jp/diydourakunotetu/0100117771

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:51:27.21 ID:mcuxzh+y.net
イノアック・デキ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:30:00.33 ID:aXWojkLZ.net
https://i.imgur.com/mKfrjJ5.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:33:06.33 ID:aXWojkLZ.net
https://i.imgur.com/o7ENfiL.jpg
https://i.imgur.com/zFTBcDq.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:37:53.81 ID:rjxVB5e+.net
かっこいい

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:48:58.30 ID:tNWQX1fU.net
>>447
carna rivolta
https://i.imgur.com/OzOsxvD.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 01:11:57.81 ID:M5w49he/.net
>>656
スレチ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 01:22:00.71 ID:i3hg+OVT.net
https://i.imgur.com/Ms7jJ04.jpg
https://i.imgur.com/hIuciFq.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 17:29:46.30 ID:yVfaowAo.net
>>620
堺市の三原台にあったトライアングルもやってたっけ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 09:51:18.58 ID:DCTKOvtn.net
スレに俺の愛車の画像が勝手にアップされてた
ふざけんな!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 10:49:05.46 ID:Lz4S9Dn7.net
すまんがどの自転車か教えてくれないか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 12:02:29.65 ID:ds/Cdtm5.net
再発防止に努めたいので俺にも情報を共有してくれ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 13:57:18.22 ID:hH3D2Y3d.net
>>660
ダサいと思われたからアップされたんだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 14:34:54.52 ID:GsAbJZfY.net
このスレに上げられたくなければセンスを磨け

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 15:04:31.66 ID:W3DdRYH1.net
むしろ貼って欲しくて違う意味のセンスを磨き出したりして

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 16:27:14.58 ID:Mr3eGffw.net
>>653
これの持ち主説

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 20:05:04.18 ID:xSwqNvC6.net
>>660
俺も前スレの時に勝手に貼られたことがある。
俺は嬉しかったけどな。こっちにもたまに貼ってたし。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 20:22:42.68 ID:8VlKJOsP.net
いいなー
俺の恥ずかしい奴も誰か貼ってくれないかなあ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:28:35.19 ID:T41HR+fJ.net
自分で貼るんだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:47:58.56 ID:hALrLE9m.net
ここの画像って全部自演だぞ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:49:31.74 ID:8hpIKeds.net
全てのレスと画像は私が1人で頑張りました

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 23:18:49.63 ID:+r9WGvkJ.net
無駄な努力乙

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:31:10.20 ID:/VPF/nuj.net
いいね。
http://imgur.com/Xppeu2p.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:32:38.54 ID:fmXyK92C.net
シャフトドライブとは奇っ怪な

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:35:10.20 ID:6K5Qdko6.net
強度的に、ドライブシャフトとチェーンステーて兼ねられるもんなの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 08:07:47.37 ID:CRNSGnfU.net
ダサくないって言われると思って貼ったのにダサいって言われて
必死になってたヤツいたな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:00:12.84 ID:F5H9q2S/.net
>>673
攻めてるな

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:26:50.03 ID:W8SJb/gb.net
>>675
シャフト自体はステーの中を通ってるから大丈夫でしょう

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:06:37.50 ID:fTvkYlUX.net
>>675
フォークが2本でいけてるんだから大丈夫
引っ張りも無いし

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:41:55.57 ID:iAMWeNOQ.net
>>673
ブロディーって前にアキコーポレーションが扱って日本でも売られてたよな
同じカナダメーカーのルイガノとコナ繋がり?
シャフトドライブのクルーザーとは面白い
こんなのも出してんのか

(ルイガノの自転車はアキコーポレーションの企画物だ!って指摘は要らんよ)

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:00:32.61 ID:xlZ4Z5ya.net
>>680
バイクブランド「ブロディ」の「製品」じゃなくって創業者ポール・ブロディがハンドメイドした「作品」みたいだな。
2017年のNAHBSに出品された。

ポール・ブロディは今でも趣味で(?)ビルダーを続けてる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:00:41.54 ID:AdIKcTsr.net
自行車
https://i.imgur.com/IKByRKG.jpg

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:01:58.50 ID:xlZ4Z5ya.net
リンク貼り忘れ
https://canadiancyclist.com/reviews.php?id=32887&title=review-paul-brodie-the-man-behind-brodie-bikes

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:57:05.02 ID:6DVH/AF5.net
https://i.imgur.com/45GrEtF.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:58:39.12 ID:Xm3whCTD.net
>>684
中学生くらいに人気出そうw

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:15:13.68 ID:zQxXxpYb.net
>>684
手越が乗ってたね

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:18:46.94 ID:z5MHnLR0.net
やっぱり免許いるのか
https://i.imgur.com/DrQBreX.jpg
https://i.imgur.com/zROKPMW.jpg
https://i.imgur.com/nxxrm6q.jpg

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:23:03.18 ID:kWgR9wFj.net
BAFANG・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 12:13:38.11 ID:DnrAvvIP.net
こがないって時点で原動機付きってことになるからな

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 13:42:51.51 ID:CIG3MZsc.net
何故か売れないんだ
https://www.mercari.com/jp/items/m47731999603/

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:21:51.33 ID:zQxXxpYb.net
>>687
普通免許すらないゴミクズ底辺なの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:23:30.65 ID:2A6cVYhB.net
>>691
大型自動二輪持ってる 何故そこまで噛みつく?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:27:48.99 ID:2A6cVYhB.net
車の方は免許更新したら準中型、とかに変わってた

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:39:47.84 ID:ojt/s3bQ.net
https://i.imgur.com/BuQbHOs.jpg
拾った

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:54:35.18 ID:zamtsqzM.net
侘びてるな

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:14:23.62 ID:Gq5GV3Vt.net
比安奇って中国のビアンキの正式名称だから純正なのかな
チェレステじゃないけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:24:44.23 ID:6KMf7Udq.net
スタンドの付け根あたりを見る限りでは自家塗装にしか見えんな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:48:44.10 ID:eXIGWTM3.net
シートポスト折るとれやんけ

あ!間違えたわ!

折れとるやんけ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:53:52.36 ID:hahWpam8.net
1行目、書き直せよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 18:54:09.29 ID:dyZ+RrPs.net
オルトレと掛けてんのかな
ビアンキだけに

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:25:12.38 ID:Wzln/HGb.net
https://youtu.be/E_tAzpPjy-0

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:33:15.09 ID:o6behjs9.net
https://i.imgur.com/DLE3PSh.jpg

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:06:44.62 ID:CpBoty+q.net
>>702
ださいか?
鳥山世代の俺にはかっこよく見えてしまう

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:59:56.12 ID:dyZ+RrPs.net
>>701は商売っ気が見えて嫌だな
合理的でもない気がするし

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:38:08.03 ID:siQEyXqU.net
ヒッピーは絶滅危惧種かと思っていました

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:49:14.12 ID:DGyt570B.net
自転車じゃないやん・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:57:11.85 ID:sO3fgE+9.net
>>703
鳥山先生の薫陶を受けた世代ですか?http://www.pedalian.com/p-toriyama.html

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:15:27.68 ID:IV0UC3Qu.net
https://s.kota2.net/1627182899.jpg
https://s.kota2.net/1627182921.jpg

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:26:46.74 ID:N1Uywgn/.net
首がゴキッとなった

710 :Allez Opi-Omi! :2021/07/25(日) 12:44:13.03 ID:VloIiZKt.net
俺の自転車がここで表彰されとるやんけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:19:10.42 ID:8Z83ZeXW.net
>>710
気合い入ってんな

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:20:50.82 ID:gzItNjmY.net
>>708
チンポワンって名前なんとかしろよ・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 15:57:35.44 .net
https://i.imgur.com/r6YuqqG.jpg
https://i.imgur.com/jzByeoY.jpg

https://i.imgur.com/iNkGrGB.jpg

https://i.imgur.com/IZtQL9h.jpg
https://i.imgur.com/hXXfaux.jpg
https://i.imgur.com/0DaLJk7.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 16:04:05.35 ID:LT9fjghf.net
>>328
死″ンやんw

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:52:38.44 ID:5Azs1v9p.net
どこかと思ったら大阪民国か。

総レス数 715
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200