2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル201

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:14:29.33 ID:yJEpFdBT.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい
自転車通勤スタイル200
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621243852/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:32:43.65 ID:zwBOd0OA.net
1乙

なんでもいいけど平和に乗ろうや

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:08:53.22 ID:/80VBiWU.net
メットかぶって音楽聴いてるバカ共
聴覚塞いで大リスク背負ってるのがわかんないのかね

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:04:10.64 ID:1zFiTPEM.net
ずっとドロハンの下握ってる人がいた
信号待ちもそこからのスタートも横断歩道をゆっくり渡ってるときも

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:19:36.04 ID:80f7uBRO.net
昔は下ハンでポジション出しする人も結構居たらしいから、年配者じゃないの?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:24:10.86 ID:1zFiTPEM.net
若かったよ20代前半ぐらいだと思う
ずっとすごい前傾だったわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:34:56.64 ID:mcu47cOE.net
ドロハンは下握るもんだろ
ブラケットばかり握ってる軟弱者はブルホーンに換えろよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:34:59.58 ID:mcu47cOE.net
ドロハンは下握るもんだろ
ブラケットばかり握ってる軟弱者はブルホーンに換えろよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:36:28.95 ID:CuSskPcm.net
プロだってスタート前や流してる時は上握ってるだろ

10 ::2021/06/25(金) 10:37:46.74 ID:sAszoO2F.net
というかマジレスすると
街中じゃ危ねー

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:42:10.89 ID:oOdGVXCc.net
街中下ハン持ちがあぶねーっていうならそもそもドロハンが危ないっなると思うけどな
それとも超アップライトなポジションにしてるのかな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:53:39.07 ID:+b5nZ0Go.net
目の位置が低くなり、不自然に仰ぎ見る首の状態を維持せざるを得ず、前方視界が狭いドロハンは疑問の余地なく危ないだろ
なに言ってんだか

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:56:46.17 ID:u7Jg735y.net
速度が出せるなら下ハン
そうじゃなければ上ハン

>>4に挙げてるようなのは後者だと思います

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:06:50.03 ID:T3DtIHJw.net
視界もそうだけど何よりドロハンはバーハンに比して操作性が著しく悪いからな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:21:24.00 ID:PkoJM3Ll.net
>>11
うちの県では、ガキの頃流行ったスポーツ自転車のセミドロップすら危険だってことで、禁止にされた上にわざわざ上向きにつけ直して納車されてた。
今考えたら意味がわからん制度よな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:48:14.29 ID:E+7czwjB.net
>>15
結局ルールなき暴走が各所で起こって
あぶねーから禁止なって感じでしょ

ただセミドロを逆に付けたやつがプロムナードハンドルっぽくて
すっげぇ乗りやすかった

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:27:47.91 ID:PkoJM3Ll.net
>>16
そうなった理由はよくわからんが、サドルは両足ベッタリつくようにと交通教室で調整させらてたな。
カタログや広告とかだとセミドロップになってるのに、何でママチャリチックに乗らなきゃいかんのか謎だった。
まぁデコ盛りのスーパーカーチャリは買ってもらえず、シンプルなスポーツチャリを乗ってたが。

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:01:18.36 ID:iG9/5EV6.net
>>16
アップライトポジションは尿道への圧迫が増大してEDになるよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:34:45.45 ID:l8P781ww.net
街中を走るならMTBスタイル
ハンドル操作、ブレーキ操作、段差越えに障害物(路駐車両)……都市部はクロスカントリーだぜフゥーハハー

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:40:28.93 ID:5XEoDP2f.net
>>17
足つきの悪さで咄嗟の時に転ぶからそうさせたんだろうなって

どんだけスピード出せるかって思うのが小中学生男子ってもんでしょw

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 06:53:42.86 ID:BCX86AUn.net
カーボンシートポストの固定に使うグリースを教えてください。

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 07:00:56.60 ID:9PgQ3dS2.net
カーボングリスでクグレば出てくるだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 07:33:01.21 ID:bkmpDjDY.net
カーボンシートポスト固定用グリースを使うといいよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 08:58:46.24 ID:ElIGeW2j.net
カーボンシートポストの固定に使うグリースはジャリジャリが含まれたグリースです
普通のグリースにはジャリジャリが含まれていないので滑ってズレるのでジャリジャリが含まれたカーボンシートポストの固定に使うグリースを使って下さい

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 09:08:45.92 ID:jbrR/3oP.net
Finish lineのFiber gripっての使ってる

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:30:48.13 ID:SEBDgzQZ.net
aftershokz届きました
今日からよろしくお願いします

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:16:07.53 ID:QQocPwEG.net
>>26
よかおめ
曲送りと曲戻し操作がうまくいかなくてイライラするけど他は良い物だぞ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:16:55.38 ID:Hk9XqjoL.net
なぁに、いいってことよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:03:41.47 ID:IUN4UD04.net
安いほう買ったけど連続再生時間短くて若干不満。上のグレード買えばよかったわ。あと充電してくださいの音声がしつこい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:08:49.32 ID:D2IQjt/f.net
ケチりの悲劇

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:21:07.29 ID:CLnJVHzB.net
郵便局の車(赤い軽バン)が信号のある交差点で交差点内の横断歩道から歩道に進入してたんだけど何が特例あったっけ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:27:36.49 ID:CLnJVHzB.net
時間なくて下手くそですまんけどこんな感じ
黄色の矢印そのままの動き
https://i.imgur.com/woE70xh.jpg

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:20:38.22 ID:Hk9XqjoL.net
せっかく落ち着いてるのに、また交通法規厨の弁論大会を望むのか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:34:39.29 ID:dNvnxjC1.net
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:49:38.51 ID:qP7JRbv4.net
>>32
通報しとけ
早朝、新聞配達のバイクが歩道爆走してるのと似たようなもんだろ
動画撮れたらネットで晒し者にしてやれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:29:44.87 ID:IG8Y6xyX.net
信号機の黄色の矢印って路面電車だけが進行出来るって意味だっけ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:37:24.48 ID:D+hshIzT.net
二輪の郵便配達車は何か免責事項があったはずだが
四輪は分からん
疑問に思った奴がまず自分で調べろよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:41:33.66 ID:IG8Y6xyX.net
郵便とか新聞配達は大変だと思うから多少は大目に見てあげても良いとおもうんだ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:44:54.15 ID:Bk4B5QOc.net
今晩首都圏強い雨だったなておもたら雨レーダー真っ赤と黄色wどおりで
おまいらほとんど居なかったがまさか公共交通機関使ったのか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:09:14.90 ID:FhebYIHD.net
>>39
雷鳴ってたから職場にチャリ置いて電車だ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:18:31.45 ID:Bk4B5QOc.net
>>40
7時半から台場から目黒駒沢へ抜けるルートだが雷は聞こえなかったな
雷はどこら辺?

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:25:48.73 ID:ZpQwtc1n.net
自転車だと雷が落ちる経路は頭からタイヤなんだろうな

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:28:16.74 ID:IG8Y6xyX.net
練馬の方面で8時45分頃雷落ちてたな

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:19:25.08 ID:r+yOebUY.net
>>43
拾っとけば

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:25:35.40 ID:Bvg7ZDGC.net
だっちゃ!

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:05:41.54 ID:pvBsNAU9.net
あたる!

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:26:16.15 ID:QgWqc4ND.net
小学生轢いた酔っ払い、懲役20年くらいかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:41:13.38 ID:ztZQaWWL.net
>>41
丁度目黒だ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 16:45:58.11 ID:1WZyowsf.net
昨日の夜の雨もひどかった。荒川通って帰ったが幸魂大橋の下が物凄い水溜りになるの初めて知ったw a明日の朝も憂鬱だ〜

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:59:09.94 ID:pcP2O7nc.net
>>49
上の48で俺も目黒〜浦和なんだが、今昨日置いていったチャリで帰宅中
橋の下はまだ水溜まってるな

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:32:08.56 ID:VqO2aWRf.net
>>50
お疲れ。毎日目黒は大変だね。こちらは渋谷-浦和だがちょっと荒川混ぜて30kmを帰路にしてる。明日の朝の雨が怖い..

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:38:17.68 ID:lJEYoYU5.net
目黒〜浦和とか片道で30q以上あるじゃないか2時間コースだろ
上には上が居た・・

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:49:53.60 ID:2vQD3gWv.net
毎日ツール・ド・フランスやなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:20:01.15 ID:LaOSZLeT.net
落車まーだー?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:24:25.50 ID:STJcGx2j.net
>>52
職場が山手通り沿い(不動前)、自宅はR17沿いなんで
「職場から家まで自転車でまっすぐ一本道なんだぜ!」
を決め台詞にチャリ通してる

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:27:44.05 ID:cJA3hF23.net
自転車関係ないんだが今日行った研修の講師が
シュミレーションとかボード板(ばん)とか
ずっと言ってて頭痛くなった

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:32:52.14 ID:STJcGx2j.net
まあ、41でも書いた通り雷や台風の日は無理してない
でもクソ混み埼京線に乗るより楽な気はする

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:20:12.19 ID:K/tdR6EU.net
自営業だから通勤時間はゼロ
毎日朝晩は、駅まで往復して通勤きぶんを楽しむ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:27:19.84 ID:9uvSeeih.net
通勤スレでは明らかにスレチなんだけど自営業だとやっぱり社会常識無い感じ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:39:13.93 ID:H/aFJ0oG.net
>>59
何か患ってる?

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:51:19.59 ID:S6rsfHjd.net
どっちかというと58が患ってる感がある

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 03:08:08.32 ID:4qdO77n+.net
>>59
一番常識無いのは、
閉鎖されている空間に生息している
教師や警察官などの公務員。
もし問題が有っても
一般人に咎められる事が
殆んど無いからやりたい放題出来る

官僚は頭が良い分調整出来る
だろうけど
あとは、電気、ガス、水道のインフラ系

自営業は直接人と接しないと
金が入ってこないから
常識無い奴は淘汰され
倒産して居なくなる

そもそもスレチな質問をここでする>>59が非常識

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:08:06.56 ID:DSe6O2rX.net
>一番常識無いのは、
>教師や警察官などの公務員。

確かに性犯罪が多すぎる
公立の小中高なんて危険すぎて存在価値無いわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:11:55.59 ID:DSe6O2rX.net
まっ、君子危うきに近寄らずでおかしな奴には関わらない、これです

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:54:00.37 ID:rcBMSZSC.net
自営業顔真っ赤で草

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 06:36:03.89 ID:xiLQ0V1W.net
>>59はスレチな質問をしてるんじゃなくて、>>58がスレチな書き込みって言ってるだけな件について

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:00:36.54 ID:3EK0eQ10.net
どっちみちアタマオカシイ事に変わりはないから安心しろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:02:08.56 ID:+sZiOH45.net
患ってるか?と訪ねたのは、どうでも良いような些細な事にカリカリする>>59に違和感を感じたから
>>58程度の話題は脱線の許容範囲内だろう
一応通勤に絡めてるし

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:31:53.81 ID:dqOru+wJ.net
マウンティング正義マンが”ぼくわせいぎのいかりをかんじていますこれはせいぎなのです”アピールの為にカリカリするのは基本機能なので

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:39:32.93 ID:rwJbiaHk.net
訪ねたw

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:41:18.94 ID:2M/cHBj+.net
カリカリしてんのは>>68の方だなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:53:48.41 ID:oitDQ/Rr.net
歯応えがありそうだな

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:08:07.22 ID:2UkIO71W.net
反論につまるっていつも通りに発狂して小学生並みの悪口連呼
こんなの部下でも嫌だけど、同僚や上司にいたら悪夢だな

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:17:51.74 ID:FXJmIHnI.net
成功してる自営業とか羨ましい
飲料品とか細かい生活必需品を半分位経費に回せそうだし
車だってF8や安倍みたいなぶっ飛んだモデルじゃなきゃ経費に計上できるでしょ
減価償却終わったら乗り換えられるし

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:08:01.21 ID:RDr/7eeT.net
平沢進のリカベントでUターン通勤か

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 14:34:22.81 ID:YIGfRrh4.net
>>63
それ単純にニュースになってるかどうかであって、割合が高いわけじゃないと思うぞ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 14:40:59.11 ID:nkK/zE/k.net
片道30キロ毎日とか疲れるだろ
週一でママチャリ通学やってるけど20キロでももが痛くなるレベル。
帰りは向かい風と登り坂で+20分だし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 14:43:26.96 ID:oQ+x63kZ.net
俺は片道6qぐらいしかないから帰宅してから10qぐらい走ってる

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:23:27.73 ID:9mGz9Bgh.net
>>77
そりゃママチャリで週1だからでしょ

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:58:59.49 ID:9+BOa9OI.net
>>77
行き100帰り30だけど慣れれば何とかなるよw

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 16:20:51.71 ID:2bV9JMe0.net
>>80
どういう通勤

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 16:40:38.92 ID:Ak3xxA4c.net
本当に乗ってるならキツさは距離だけで語っても無意味ってわかってるはずだけどな

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:10:51.87 ID:mzKEvwZ6.net
>>82
神戸とかだとしんどそう

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:12:27.26 ID:vuMzDEWc.net
都内でも目白坂はきつい

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:18:25.90 ID:9+BOa9OI.net
毎日のことなので死ぬほどキツいのは無理だけど、それなりに頑張らないと100はなかなか走れない。残る疲労とのバランスを見つつ20kmからだんだん伸ばした結果。川沿いメインなので出せる距離なんだけどね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:45:30.36 ID:dFhy5z1H.net
>>80
行きはトレーニング兼ねCR通ってわざと遠回りしてるですね
職場で寝そうw

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:36:13.88 ID:7Qf7BuIz.net
市街地だと信号で止められるし段差もあるし下手糞な車も警戒しなきゃだから10kmでも疲れるけど
川っぷちとかサイクリングロードなら20kmでも余裕だよな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:54:45.80 ID:9vsaVLro.net
とは言えママチャリで30kmは走りたくないw

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 21:02:24.25 ID:EV6wYneY.net
西巣鴨からママチャリで柳沢峠往復する知り合いがいるが真似したくはないw

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:03:07.74 ID:7N399HjM.net
オレは行きは最短路帰りは遠回り
最近ハマってるのは前夜の全力坂の場所を探して登る
和光とか新横浜とかになると大変だ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:13:04.64 ID:xd9w0hQq.net
俺の通勤経路は、信号が60以上あるわ
これでも走りやすい方なんだがな

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 22:31:15.31 ID:Ni5KWwIo.net
>>84
明治通りの坂が長ったらしくて嫌な感じだよね
夜勤の時はわざわざのぞき坂に行ったりするけど。

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 00:21:32.16 ID:T5SZOF92.net
>>89
趣味でやってるならキチガイだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 01:58:23.14 ID:hYsqzGXH.net
>>92
のぞき坂は急すぎて、クランクに負荷をめちゃくちゃかけるから
いきなり「バキッ!」ってなって大けがするんじゃないかという恐怖感のせいで全力を出しきれない…

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 02:08:35.77 ID:rB4XQob8.net
>>93
趣味ならまだいいが通勤でやってたらキチガイだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 11:43:58.68 ID:PhYut4gd.net
>>94
クルクル回せ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 13:35:15.57 ID:tfstGQ49.net
22-36があるMTBならクルクル回して登れるな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 13:55:18.91 ID:OL30Hag6.net
>>94
俺は帰り道そこでチェーンが切れたことある
駐輪場にロード置いて、帰宅後車で取りにきたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 16:25:56.04 ID:vaKPsHp1.net
のぞき坂って、見えるからそんな名前ついたの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 17:06:31.12 ID:a4yy0ypf.net
>>99
上歩いてる人がミニスカなら下から見たら余裕で見えるな
俺はフロントシングルの7段で上がれず降りた

総レス数 502
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200