2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル201

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:14:29.33 ID:yJEpFdBT.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい
自転車通勤スタイル200
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621243852/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:32:43.65 ID:zwBOd0OA.net
1乙

なんでもいいけど平和に乗ろうや

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:08:53.22 ID:/80VBiWU.net
メットかぶって音楽聴いてるバカ共
聴覚塞いで大リスク背負ってるのがわかんないのかね

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:04:10.64 ID:1zFiTPEM.net
ずっとドロハンの下握ってる人がいた
信号待ちもそこからのスタートも横断歩道をゆっくり渡ってるときも

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:19:36.04 ID:80f7uBRO.net
昔は下ハンでポジション出しする人も結構居たらしいから、年配者じゃないの?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:24:10.86 ID:1zFiTPEM.net
若かったよ20代前半ぐらいだと思う
ずっとすごい前傾だったわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:34:56.64 ID:mcu47cOE.net
ドロハンは下握るもんだろ
ブラケットばかり握ってる軟弱者はブルホーンに換えろよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:34:59.58 ID:mcu47cOE.net
ドロハンは下握るもんだろ
ブラケットばかり握ってる軟弱者はブルホーンに換えろよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:36:28.95 ID:CuSskPcm.net
プロだってスタート前や流してる時は上握ってるだろ

10 ::2021/06/25(金) 10:37:46.74 ID:sAszoO2F.net
というかマジレスすると
街中じゃ危ねー

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:42:10.89 ID:oOdGVXCc.net
街中下ハン持ちがあぶねーっていうならそもそもドロハンが危ないっなると思うけどな
それとも超アップライトなポジションにしてるのかな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:53:39.07 ID:+b5nZ0Go.net
目の位置が低くなり、不自然に仰ぎ見る首の状態を維持せざるを得ず、前方視界が狭いドロハンは疑問の余地なく危ないだろ
なに言ってんだか

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:56:46.17 ID:u7Jg735y.net
速度が出せるなら下ハン
そうじゃなければ上ハン

>>4に挙げてるようなのは後者だと思います

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 11:06:50.03 ID:T3DtIHJw.net
視界もそうだけど何よりドロハンはバーハンに比して操作性が著しく悪いからな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:21:24.00 ID:PkoJM3Ll.net
>>11
うちの県では、ガキの頃流行ったスポーツ自転車のセミドロップすら危険だってことで、禁止にされた上にわざわざ上向きにつけ直して納車されてた。
今考えたら意味がわからん制度よな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:48:14.29 ID:E+7czwjB.net
>>15
結局ルールなき暴走が各所で起こって
あぶねーから禁止なって感じでしょ

ただセミドロを逆に付けたやつがプロムナードハンドルっぽくて
すっげぇ乗りやすかった

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:27:47.91 ID:PkoJM3Ll.net
>>16
そうなった理由はよくわからんが、サドルは両足ベッタリつくようにと交通教室で調整させらてたな。
カタログや広告とかだとセミドロップになってるのに、何でママチャリチックに乗らなきゃいかんのか謎だった。
まぁデコ盛りのスーパーカーチャリは買ってもらえず、シンプルなスポーツチャリを乗ってたが。

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:01:18.36 ID:iG9/5EV6.net
>>16
アップライトポジションは尿道への圧迫が増大してEDになるよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:34:45.45 ID:l8P781ww.net
街中を走るならMTBスタイル
ハンドル操作、ブレーキ操作、段差越えに障害物(路駐車両)……都市部はクロスカントリーだぜフゥーハハー

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:40:28.93 ID:5XEoDP2f.net
>>17
足つきの悪さで咄嗟の時に転ぶからそうさせたんだろうなって

どんだけスピード出せるかって思うのが小中学生男子ってもんでしょw

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 06:53:42.86 ID:BCX86AUn.net
カーボンシートポストの固定に使うグリースを教えてください。

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 07:00:56.60 ID:9PgQ3dS2.net
カーボングリスでクグレば出てくるだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 07:33:01.21 ID:bkmpDjDY.net
カーボンシートポスト固定用グリースを使うといいよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 08:58:46.24 ID:ElIGeW2j.net
カーボンシートポストの固定に使うグリースはジャリジャリが含まれたグリースです
普通のグリースにはジャリジャリが含まれていないので滑ってズレるのでジャリジャリが含まれたカーボンシートポストの固定に使うグリースを使って下さい

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 09:08:45.92 ID:jbrR/3oP.net
Finish lineのFiber gripっての使ってる

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:30:48.13 ID:SEBDgzQZ.net
aftershokz届きました
今日からよろしくお願いします

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 12:16:07.53 ID:QQocPwEG.net
>>26
よかおめ
曲送りと曲戻し操作がうまくいかなくてイライラするけど他は良い物だぞ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:16:55.38 ID:Hk9XqjoL.net
なぁに、いいってことよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:03:41.47 ID:IUN4UD04.net
安いほう買ったけど連続再生時間短くて若干不満。上のグレード買えばよかったわ。あと充電してくださいの音声がしつこい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:08:49.32 ID:D2IQjt/f.net
ケチりの悲劇

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:21:07.29 ID:CLnJVHzB.net
郵便局の車(赤い軽バン)が信号のある交差点で交差点内の横断歩道から歩道に進入してたんだけど何が特例あったっけ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:27:36.49 ID:CLnJVHzB.net
時間なくて下手くそですまんけどこんな感じ
黄色の矢印そのままの動き
https://i.imgur.com/woE70xh.jpg

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:20:38.22 ID:Hk9XqjoL.net
せっかく落ち着いてるのに、また交通法規厨の弁論大会を望むのか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:34:39.29 ID:dNvnxjC1.net
道路交通法の神様にでもなったつもりかよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:49:38.51 ID:qP7JRbv4.net
>>32
通報しとけ
早朝、新聞配達のバイクが歩道爆走してるのと似たようなもんだろ
動画撮れたらネットで晒し者にしてやれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:29:44.87 ID:IG8Y6xyX.net
信号機の黄色の矢印って路面電車だけが進行出来るって意味だっけ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:37:24.48 ID:D+hshIzT.net
二輪の郵便配達車は何か免責事項があったはずだが
四輪は分からん
疑問に思った奴がまず自分で調べろよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:41:33.66 ID:IG8Y6xyX.net
郵便とか新聞配達は大変だと思うから多少は大目に見てあげても良いとおもうんだ

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:44:54.15 ID:Bk4B5QOc.net
今晩首都圏強い雨だったなておもたら雨レーダー真っ赤と黄色wどおりで
おまいらほとんど居なかったがまさか公共交通機関使ったのか?

総レス数 502
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200