2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合153着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:52:37.81 ID:/g3S8smI.net
次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合152着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618935742/

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:18:45.71 ID:aFJEStBH.net
>>214
アソスやラファがmtbウェア出してる事はご存知で?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:58:02.76 ID:N5W1vlzf.net
>>215
却下

>>216
カジュアルスレがあるのに何故にこっちに固執するの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:03:44.80 ID:GZL0yO0L.net
>>218
いやいや、どういう解釈なのか聞きたかっただけ
で上に上げたメーカーがサイクルウェアとしているカジュアルウェアはどういう解釈なのかなと

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:37:44.37 ID:nE1OkPNa.net
そもそもワークマンスレがある
作業着語るならそっちでしょ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:01:57.19 ID:GVP+NyLO.net
自転車板に作業着スレって、それはメンテナンス時に着るための話ではないのか?
根本がまた変わってない?
ライド中の話でしょ?空調服を質問した人は。
勿論、無しなら無しの結論に異論は無いけど、作業着スレ行けってのは、それは違うだろうと。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:07:19.59 ID:r2tT/l58.net
夏休みと連休が重なるといろいろ湧いてくるw

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:51:59.05 ID:W8u1pZX6.net
>>221
作業着スレではなく、馬鹿親切スレかロード初心者スレ、雑談スレ辺りがいいかもね

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:53:04.41 ID:c4MBFPc6.net
>>221
カスが

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:58:35.69 ID:nm9Rpqcr.net
でも実はこのスレ「カジュアルは出ていけ!」って騒いでる時しか伸びてないよね

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:36:14.95 ID:aJYGPXLQ.net
胸囲81cmのちびっ子が着るのにメンズサイズは大き過ぎます
女子用だと骨格の違いで違和感が出ますか?それと...バレませんか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:51:56.30 ID:69xOMG/v.net
>>221
低価格ウェアもワークマンスレも両方サイクリングウェアとしてのスレだぞ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:57:46.05 ID:EzWGSAA2.net
身長180以上でxsのジャージ着てる人おる?
胸囲で測るとそうなるんだがにわかには信じがたく…

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:01:30.72 ID:aJYGPXLQ.net
へそ出そうw

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:28:39.02 ID:EqRIu3L4.net
空調服って別にワークマンだけじゃないし低価格でもない
それならここでもおかしくなくね?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:39:11.07 ID:rXPqPkep.net
サイクルウェアじゃないから他板でどうぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:39:37.24 ID:MQHXU9Ps.net
>>230
サイクルウェアではない

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:42:56.03 ID:DiDe/W/j.net
大体空調服の何をそんなに語りたいことあんだよw

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:55:00.33 ID:Rz8McDRX.net
真夏に黒いジャージって暑いよな。
暑くならない色って何がいいかな?

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:27:05.53 ID:+pKlj8yD.net
mavicのウェアって自社生産?
それともどこかのOEM?
生産はインドネシアとなってる

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:38:53.07 ID:5iVxfm8a.net
>>234

ただ、日焼けは黒の方が防げる

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:23:34.02 ID:Ssvx6jtb.net
>>230
現行の空調服スレがあるからそっち行け池沼

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:50:27.10 ID:8/t3866S.net
自転車板に空調服スレなんてないから
ここでいいぞ総合スレだし

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:23:42.94 ID:CpBoty+q.net
サイクルウェアとして使えそうなら話題に出すくらいいいでしょ別に

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:50:33.17 ID:FwkvLVY/.net
>>239
使えそうか使えるか知らんがサイクルウェアでは無いから、その話題はスレチなんだよ。サイクリング用空調服が出たらまた来てくれ
ただし、荒らしたいならこの話を引っ張ってくれていいよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:03:27.07 ID:2SeW7tM3.net
>>239
使えないって結論出てるのにうるさいんだよハゲ嵐

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:05:32.40 ID:mmQSvTNM.net
ドカタの通勤用だな。空調服ダサ過ぎw

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:06:37.62 ID:mmQSvTNM.net
っていうか普通にサイクルジャージの方が涼しいだろ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:09:04.69 ID:iGeFScWs.net
デブなんじゃね

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:11:23.94 ID:mmQSvTNM.net
デブとハゲに厳しすぎw

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:25:32.85 ID:utLNS0eV.net
保冷剤を入れるポケットが内側に付いてるタイプだと涼しそうだけどな

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:34:33.01 ID:xwol7ivM.net
ビブショーツの無線機入れに保冷剤入れたらいいんでない

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:37:22.28 ID:2SgHOLhN.net
どっかのスレで凍らせたペットボトルを背ポケットの両側に入れるってのあったけど
3つとも保冷剤入れたら垂れないだろうしいいんじゃないかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:41:45.71 ID:Kkgn0J7o.net
>>248
溶けたらただの重しじゃん

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:45:28.65 ID:dl993r0a.net
そこそこの大きさじゃないと1時間ももたないぞ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 13:32:35.44 ID:0aYfxQvC.net
長いに越したことは無いけど一時間程度でも涼しめたら良くね?問題はヌルくなった保冷剤が重しになることだけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 13:41:28.19 ID:25UoJ83P.net
ペットボトルなら空にできるやん

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:17:38.82 ID:ZLeigycD.net
1時間保つならダブルボトル時に重宝する
1本目がなくなる頃に7割くらい溶けたボトルを飲み始める

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:47:00.93 ID:TNacRuFM.net
>>251
小さな保冷剤だとジャージのポケットだと15分くらいだと思う
問題は時間の短さより、走りはじめの数十分より後半に冷えた保冷剤が欲しい事
コンビニでロックアイスの方が現実的

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:46:30.96 ID:LQzoFwni.net
保冷剤は水分出ないから気化熱無くてヒエヒエするだけだぞ。小さいリュックにコンビニの氷入れて背負ったほうがいい

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:25:02.94 ID:i4wDqsBo.net
誰もが通る道じゃね?周りに自転車乗りがいなけりゃ特に。
いろいろやってみて、結局シンプルイズベストに辿り着くw

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:54:12.77 ID:SXgVtiH9.net
いつもシマノかオンヨネだったが、今日初めてかペルミュール試してみた
気持ち小さめなことがわかった

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:09:54.01 ID:W7+oeyU/.net
>>247
あれ無線機入れか
長年の謎が解けたぜ
プロしか使わんやん

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:34:20.03 ID:jT9vFrlX.net
>>238
死ねドカタ

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:35:15.14 ID:hdKrOoJ4.net
>>259
おいおい、寝た子が起きるってw

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:43:26.35 ID:FwkvLVY/.net
はいはいマッチポンプ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:58:00.10 ID:/Zf0P5hD.net
50キロくらいのサイクリングならUNIQLOの速乾Tシャツで十分ですかね?
サイクルジャージとかインナーは必要ないですか?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:04:24.14 ID:xtR2Fczy.net
なくてもいい
あったらいい

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:24:12.90 ID:D9puoWwW.net
保冷剤は効果が一時的だし通気性が死ぬのがね…

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:10:22.23 ID:oDa17pFc.net
さすべえって駄目かな?直射日光防げると大分変わると思うけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:13:11.35 ID:uEbcKhy3.net
面白グッズを提案してくるヤツは同一人物なのか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:15:10.29 ID:GKU0ghUF.net
虫虫

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:20:36.74 ID:xtR2Fczy.net
どっちにしろ雑談スレにでも行けばもう少し盛り上がるのになぜここに

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:38:21.45 ID:Oi20RlNP.net
>>259
ヒジカタです

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 04:01:28.55 ID:uySR7M4U.net
カジュアルウェアきちがい死んでくれ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 23:57:11.16 ID:V79fogKW.net
おたふくのアームカバー買ってみたけどこれ付けて走ると本当につけてないより涼しいの?
どうも付けると暑くて汗かきそうな気がするんだけど。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 00:07:11.43 ID:XEXSaViG.net
>>271
走ってると気化冷却あるし熱は意外とこもらない
走行時常に日光に晒される部分は赤外線を受けて発熱するんだけど、アームカバーが赤外線を遮断するから皮膚の発熱が抑えられる
特に腕は走行中にはポジションが変わらず日光を受け続けるからあのジリジリ感がないだけ大分楽に感じる

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 00:09:55.53 ID:K0/hm4YZ.net
黒は暑い

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 06:49:53.18 ID:TGxb81Dg.net
白も暑いよ
体感上は誤差

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 08:29:19.29 ID:SkbeDqXC.net
皮膚が日焼けすんじゃなくて、遠赤で中からあったまってる感じだから
アームカバーで日射を遮って気化熱で温度奪うのが効果ない分けなかろう
あとはカバーの性能だな、薄手で速乾で接触冷感みたいな熱奪う奴がいい
よくしわんけどきっとそう

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 09:13:35.09 ID:A5fZ9kqX.net
アマゾンで中華が売ってるおもしろグッズじゃあるまいし各メーカーきっちりラインアップに入れてるもんが効果ないわけないだろw

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 11:32:44.07 ID:o94yI4cL.net
アームカバーはアームカバーで暑いけど
アームカバー着けない暑さと日焼けよりマシだと思う

氷撃って効果あるの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 12:10:52.89 ID:Gzs9XIYH.net
接触冷感素材のナイロンは速乾性がポリエステルに劣る上に紫外線による劣化、特に色抜けが起こりやすい
接触冷感自体、熱伝導によって冷たく感じるだけで冷えてるわけじゃないので、走行中は全く無意味

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 14:00:18.17 ID:i/ptvNcG.net
直射日光よりはアームカバーが快適だねえ 黒は暑いけど
それでも水かけてしばらく気化熱効果期待できるからいい

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 15:20:41.10 ID:B2GWCbmo.net
アームカバー痒くなっちゃうからダメだわ

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 19:47:06.09 ID:mteCZIJj.net
COCOMI高すぎ
網より高いのは解せない

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 19:51:19.87 ID:XrCeiHnH.net
キムタクの娘?

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 19:54:34.49 ID:mteCZIJj.net
東洋紡の乳バンド装着可能シャツだぞ
8800円はなぁ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 20:05:26.05 ID:roTBArsM.net
そもそもアウトウェットからも出てたが、
ピタで着けないと心拍計が使えない上に、
ウェア単位で購入しなくちゃならなくて、
結果廃れたっていう経緯があるんで、
東洋紡如きに継続販売出来るとは到底思えない。
つまり、地雷。

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 23:22:17.51 ID:IkS/3bsG.net
>>280
アームカバーならアシックスのXTG218おすすめ
綿混で風合いが自然
薄過ぎず厚過ぎない絶妙なバランスで真冬以外なら使える
締め付け強くないし滑り止めもついてないけどずれにくい

ただしロゴマークがクソダサいのと7色展開の割に使える色が黒とネイビーくらいしかないのと洗いまくってると毛玉ができるのが欠点

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 23:42:22.79 ID:tl6mxwb7.net
>>285
綿混ってだけでダメ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 01:08:49.87 ID:PXsWzgpg.net
>真冬以外使える

間違いなく真夏に使えないw

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 01:13:50.28 ID:dbq40bMU.net
>>285
何度も書いたが、夏のアームカバーは今の所ONYONEのハイグレーターリフレクトロングリストアームカバーが最強。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 08:58:03.63 ID:Nesly5Un.net
夏のレッグカバーの最強は何?

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 15:33:39.33 ID:hO5ZEDtf.net
コールドブラックは結構良いよ
週3位でのってるとじんわり日焼けしてきてるけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 16:23:06.79 ID:7729PhcH.net
すぐ赤茶けてくるのに?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 19:54:44.64 ID:L9CoPNw8.net
胸囲測るときって肺を膨らませますか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 19:56:58.46 ID:tRDZTa9v.net
パールイズミのコールドシェイブはインナーだろ
ジャージの下に着るもの

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 20:22:59.51 ID:KxRFRi1K.net
何言ってんだ?こいつ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 21:21:32.89 ID:dJc1pBBW.net
長距離乗ると坐骨が痛くなるんだけどビブショーツの交換でなんとかなるかな?
今Redwhiteのビブショーツ使ってるけど評判良いからMAAPのが気になってる

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 21:27:39.37 ID:B+C1VrWL.net
サドルが合ってないんだよ!

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 21:32:09.40 ID:p5vnbDUB.net
MAAPはASSOSより自分のケツには合った
でもサドル変えるのが確実だろうね

fabricのscoop radiusにしたら沼は脱した

298 :295:2021/07/31(土) 21:53:52.72 ID:dJc1pBBW.net
サドルは10個以上替えてSELLE SMPのNYMBERに落ち着いた
コレが一番合っているけど100km位乗ると坐骨部分が痛くなる

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 21:58:06.87 ID:27tF/vZG.net
>>298
ブルックスのB17にしよう
馴染むよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 22:06:46.34 ID:hO5ZEDtf.net
>>295
ビブもサドルも相性あるしね
自分はビブはカステリのRCが最も良く、レッドホワイト、パールがまあまあ、良いと言われているアソスとかラファは合わなかった(履いた感じでは分からないけど、緩いのか股の間に食い込んでくる)

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/31(土) 22:17:37.05 ID:7729PhcH.net
>>300
> 緩いのか股の間に食い込んでくる

食い込むならサイズが小さいんじゃね

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 09:18:15.39 ID:O8AF1VQb.net
>>298
10個も変えるってサドルが合ってない原因分析できてないんじゃない?
100km程度で痛くなるならそのサドルも合ってないんだと思う
坐骨幅に合わせたサドル幅にすればいいと思うけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 09:22:16.92 ID:ayjQmCau.net
200kmならわかるけど100kmなら体がおかしい

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 10:31:50.44 ID:xCvTAqw7.net
坐骨に体重載せてるうちはいつまで経っても痛いの変わらんよ、これ以上はサドルスレでどうぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 11:41:44.92 ID:y8XtBYDQ.net
>>289
足は何でも良い。
言い方変えれば着けない方が一番良い。
日焼け止めクリームでも塗って、慣れて。

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 11:49:10.92 ID:ylg96ivZ.net
俺はカーフサポーターつけてる
cw-xのヤツ
元々、他のスポーツで使ってて足への負担が軽減されるのを感じたから使ってる
そして膝だけ日焼けする

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 12:54:47.63 ID:jT9nEiwo.net
>>306
俺も使いたいと思ってるんだがどれ買っていいかよくわからない
よければ使い心地教えてください

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 13:01:32.12 ID:ZffTZv6k.net
100kmで痛いんなら乗り方が悪いんだろ
サドル変えても意味ないわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 18:58:35.28 ID:ylg96ivZ.net
>>307
目的による
俺はサポート性重視だから色々試して結果リピートするのはcw-x(ワコール)補正下着のノウハウを活かしたバツグンのサポート性
後はザムストの脛側に丸い滑り止めがミッチリ付いてるタイプも良かったけど、通気性が悪いから多分リピートはしない

サポート性の強いものはカーフ部分だけでも踏み込みしやすくなったり、膝の負担が減ったりするからオススメ

日焼けや涼しさな振ったヤツは買ってないから知らない

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 19:18:32.24 ID:9+W2eUqF.net
今日、ワークマンでTシャツ買った
涼しいー

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 20:14:25.43 ID:jT9nEiwo.net
>>309
詳しくありがとう
俺もサポート性を期待してるのでcw-x買ってみます

なんとなく小さめのほうがサポート感強そうだけど、サイズ感の指示通りにジャストサイズを買っておけばいいですかね?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 20:16:40.91 ID:ylg96ivZ.net
>>311
本当に補正下着を参考にしてるからジャストサイズでバッツバツだぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 20:23:47.75 ID:jT9nEiwo.net
>>312
あぶねえw
ありがとう
ジャストサイズいっときます

314 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 23:20:11.18 ID:3BSgHtGA.net
>>288
おたふくは涼しいけどタブ付き気味。
よくわからんやつは暑かったw

315 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 00:35:54.59 ID:N3q1lR2n.net
>>314
おたふくとか話にならん。
ONYONE買えばええよ。

316 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 04:00:47.22 ID:kNI7AOic.net
>>314
よくわからんやつ = ハイグレーターリフレクトロングリストアームカバー
ってこと?

317 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 04:56:01.43 ID:f96c8e26.net
名前長すぎやろw

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200