2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 70往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:03:16.86 ID:7MnjxCaV.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

多摩川サイクリングロード 69往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621979622/

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:26:04.57 ID:PRbwcXVi.net
多摩サイでキャッキャしてる層のが5chのこのスレでグチグチ書いてる>>395よりリア充してるよねw

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:50:45.27 ID:ay3IfgOr.net
田園調布って崖の上のほうだろ
浸水なんか高みの見物だろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:56:23.39 ID:X19Gg2lj.net
あふれたのは丸子川
尾山台駅から坂を下ったところ
都市大があるあたり

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:50:01.94 ID:6uG3tsba.net
>>397
田園調布三丁目の放射状に道が伸びてる所ですよ、我が家は

崖下の川崎市なんて知らんw

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:53:11.60 ID:uTzOikvS.net
田園調布国分寺崖線下も一応町名としては田園調布ついているが、駅的に多摩川駅界隈というイメージだな

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 10:03:34.80 ID:wzh90Jim.net
崖の上が安心?
軟弱地盤の砂上の楼閣かもしれませんね
基礎の杭を何十メートルも打ってるから安心?
軟弱地盤でなければそこまで深い杭なんか要らないんですよね

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 10:43:29.83 ID:X19Gg2lj.net
数年前、田園調布の辺をウロウロ走って見てたらデカいインコの群れが電線に大量にとまってギャーギャー鳴いていて不気味だった。
それに住宅街の道の真ん中でデカい亀を見かけたので調べたら近くの池が亀だらけでそこから出歩いてるみたい。
ロードバイクで乗り上げると危険

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 10:59:32.27 ID:kT2WM00Q.net
あの辺インコ多いよな
捨てインコか野生化してるのかな

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 11:12:35.19 ID:qCLPUm92.net
>>401
久々に関東ローム層って単語を思い出したわ
国分寺崖線は古墳なんかが多いけれど、すでに火山灰が洗い流されて岩盤が地表に近いから安全だよ

>>402
インコは戦後まもなくから住み着いてるな
夕方になると東工大や九品仏の林に帰っていくよ
亀は宝来公園の亀だろうな

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 11:22:40.31 ID:nUrebg6U.net
最高齢者ですねお大事に

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 11:28:20.41 ID:qCLPUm92.net
>>405
ありがとう、もう少し頑張るよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:33:20.70 ID:sQC64tsn.net
もう絶対ウンコしたい

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:53:21.06 ID:4YTEqOmH.net
ワイズロード二子玉川店が無くなったのはほんとに痛い。
あそこにないとほかは遠いし小さいし。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:55:02.72 ID:0nYO3vC0.net
GIANTで買いなさい

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:57:21.95 ID:QQupjgjH.net
ググると以前から評判良くなかったな
実際どうだったか知らないが
てことで他の店もあれ読んで運営の教訓としてくれ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 13:35:04.90 ID:X19Gg2lj.net
高島屋の奥(用賀方向)に出来てた自転車屋もいつの間にか消えていた。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 14:22:40.88 ID:uTzOikvS.net
>>411
それがワイズロード二子玉川店

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 14:29:39.44 ID:qCLPUm92.net
今は通販に押されて消える店舗も多いから、重宝する店は自分が買え支える!くらいの気持ちでいる

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:11:56.58 ID:PRbwcXVi.net
ワイズは評判よくなかったからほとんどいかなかったわ
それより第二京浜にあった店舗がよかったなぁ
川崎移転しちゃってからほとんどいってない

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:16:56.91 ID:rihPQXsM.net
ワイズの評判の良し悪しって修理対応とかって事?
自分は店頭にあるパーツや用品を買うだけだから
どの店がどうとかってあまり印象に残らない

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:21:20.84 ID:2vCfU9Iq.net
汗だくきたねえカッコとかで行きにくかったんじゃねえの 高島屋の中とか
だから多摩川沿いのは薄汚い店だけどいまもやってんだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:28:27.69 ID:4trMIZ1h.net
二子玉川のワイズは調整やってもらったらチェーン落ち頻発レベルでひどかった
結局他の店で直してもらったけど最低限やることはやれよな・・

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 15:30:34.23 ID:qCLPUm92.net
>>416
ガーデンアイランドっていう植木屋・ペットショップなんかが入っている高島屋のショッピングセンターだから、
あまりそういうのを気にする場所では無かったな
客も多くないし

斜面にある建物の二階だったから、自転車を持ち込むには不便だったかもしれない
自分は小物探しが多かったので気にしなかったけれど

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 16:35:47.30 ID:y3SY6oN+.net
そもそも二子玉川なんてのがチャリカスには場違いすぎる

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 16:42:33.20 ID:YKTP4xr/.net
川沿いでカフェやってた物件が売りに出てた。
RC打ち放しの

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 16:55:15.30 ID:8pYv0beE.net
>>419
GIANT「のび太のくせに二子玉を語るなんて生意気だぞ」

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:09:06.23 ID:PRbwcXVi.net
二子玉のワイズって別館の方だよね
駅前の高島屋の中にもあったんだ?そこは知らないや
そいやバイキング値段相応程度だけどのんびりできていいよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:15:11.56 ID:HO7QeE+t.net
汗だくピチパンでバイキングに行くのは周りの迷惑になるからやめような?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:16:40.18 ID:bU//Qiee.net
晴れてきたけど1時間後にまた降るんだよなー

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:16:47.23 ID:YKTP4xr/.net
>>404
岩盤はないよ硬い礫層だよ
崖線の下側は礫層があるから、マンションでもベタ基礎で建ってるのがある。
崖の中腹はハザード指定もある

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:27:14.94 ID:PRbwcXVi.net
今日はもう降らないみたいな予報だけど降るのか?
路面乾いてないので出撃しないけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:27:24.34 ID:0ZTSL/Wk.net
コロナワクチンの職域接種を受けてきたぜ。
これで丸川大臣のお墨付きの一次免疫がついて完璧だぜ!

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:28:18.35 ID:PRbwcXVi.net
ワクチン打ったところで50%前後しか防げないし
感染しても重篤化を防ぐのが目的だからな

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:30:03.17 ID:X19Gg2lj.net
ライズのタワマン住みは自宅でシャワー浴びてから優雅にランチ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:40:59.65 ID:2vCfU9Iq.net
>>427
これが彼の最後の書き込みになったのであった

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:51:21.45 ID:uTzOikvS.net
二子玉川ワイズ行くなら近所のポジティーボ一択だなあ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:05:00.62 ID:0v1GzOau.net
多摩サイスレ住民はオナニーしてろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:06:47.18 ID:PRbwcXVi.net
タワマンも武蔵小杉のアレで住みたいと思わないなw
自宅にガレージあるしマンションに引っ越したいと思わないね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:29:10.24 ID:mE5keHAF.net
もう絶対ウンコしたい

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:24:33.44 ID:URpQlI0H.net
ポジティーボって一見さんの対応してくれるの?
解説者だし敷居高いイメージなんだけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:58:39.24 ID:x7gKzRla.net
>>433
別宅の1つとして田園調布どお?

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:58:53.18 ID:x7gKzRla.net
>>433
別宅の1つとして田園調布どお?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 20:57:25.03 ID:pMMPO6Xe.net
なんか気持ち悪い流れだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:13:35.04 ID:ZDfAi6gW.net
雨で乗れないし平日はこんなもんだよ
せめてチャリの話して欲しいけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:20:34.21 ID:8UwtzQxQ.net
チャリの話しても何故か俺のレスだけいつも無視されてすごい悲しいんだよね(´;ω;`)

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:36:21.71 ID:Cj4/aSho.net
今日は乗れただろ…湿気でえらい汗をかいたが

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:44:14.66 ID:2H/twQXd.net
二子玉ワイズにいたおっぱい大きい店員さん
どこで何してるか知ってる人いる?

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:47:51.33 ID:nUrebg6U.net
>>427
それ書いた以上毎日報告してね無いと心配になるから

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:55:51.47 ID:YKTP4xr/.net
>>433
同意。
あの金額なら成城戸建てにする

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:15:30.03 ID:uTzOikvS.net
>>435
あの近所では一番敷居が低いお店だよ
この地区には自店購入じゃないと面倒見ませんという店もあるんだが、ここはそういうこともない
そういえばもう10年以上前の話だが、移転前の店舗では新城選手も見かけた

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 06:25:36.74 ID:YXELv8kT.net
>>445
そんな店あるんだw
そういう所で買いたくないなw

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 06:41:48.22 ID:1MLtyQph.net
朝練行ったら真っ白なクロスのおっさんが顔面血まみれで倒れてた
お前らも落車には気をつけろよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 06:42:32.23 ID:MQCNE9Gi.net
おまわりさんこっちです

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 07:43:22.67 ID:GDyg5lvS.net
おはよう

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 08:02:03.97 ID:64BAdUpk.net
ドッサリ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 08:43:11.66 ID:mHX9Oncy.net
>>447
助けたんだよな?
まさか知らん顔で放置?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 08:58:17.84 ID:qPlf13Oq.net
もし死んだら加害者の疑い掛けられて下手するとそのまま連行されて新聞沙汰
それにコロナ感染者かもしれないし怖くて近寄らないのが吉

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:29:48.76 ID:acpdfDJ2.net
>>447
どの辺り?気をつけたい。
単に他所見、ふらつきか

つか5ちゃんねるで自分が地域スレに入り浸ることになるとは思わなかった。関係ないけど。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:35:21.33 ID:acpdfDJ2.net
レーパンのお姉さんが倒れてたらすぐ駆けつけるんだろうね。
太ももをチラ見しながら荒い呼吸に上下する細い肩に触れ汗で濡れた髪がまとわりついた困った表情の顔を覗き込む

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:36:19.68 ID:Xc/Ogsus.net
「どうしたん?話聞こうか?」

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 10:57:30.28 ID:KQOBczyN.net
ワッフルワッフル、と書き込むのが礼儀だと聞いた

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 11:17:07.47 ID:DTZedKb0.net
>>447
救急車ぐらい呼んだれやー

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 11:34:16.32 ID:OQv/DeUu.net
>>451
右岸の二子橋辺りやで
もう何人か集まって救急車も呼んでたみたいだから俺はスルーしてきた
フロントのチェーンが外側に落ちてたからそれが原因かもな

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 11:52:47.42 ID:Z1mJkNqT.net
もう絶対ウンコしたい

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:07:21.02 ID:acpdfDJ2.net
>>458
フロントのチェーンが外側に落ちるのはコケた衝撃じゃね?
クロスには長いこと乗ってたが一度も起きたこと無い。

ヘルメットはしてたんだろうか

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:15:55.62 ID:KQOBczyN.net
ディレーラーが何かでずれてチェーンが外れることはありそう
いきなりチェーンが外れると、かなりの確率で転ぶかトップチューブに股間をぶつける

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:19:53.92 ID:Lt5YxG2g.net
クロスで走って顔から落ちるとかそれだけの情報聞いてもニワカ通勤者だろうって分かる

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:20:14.49 ID:OQv/DeUu.net
>>460
ヘルメットはしてなかったな
地面に顔面から行ったっぽいけどヘルメットしてたら目は無事だったかもなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:22:13.95 ID:Lt5YxG2g.net
「おっちゃん普段自転車乗ってない人でしょ?」
「そうです。」
てなやりとりを多摩サイで転けてた人としたことある

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:27:45.13 ID:+lmOcWsZ.net
チェーン切れ事故なら目撃した。
踏み込んだ瞬間に切れたから…
ふみ足空振りの慣性でやや前方下方向に叩きつけられてた。 
安いミニベロのハンドルで胸強打して悶絶。
肘が脱臼。顔は地面で打撲。
救急車くるまで急変しそうで怖かった。

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:30:51.76 ID:KI1Pmvlz.net
サビサビチェーンで乗ってるやつ沢山いるんだよな
怖いと思わねえのかな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:39:01.95 ID:RDJD9iIc.net
にわかは痛い目見ないとわからないからな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:48:29.64 ID:aJRskKuO.net
安いクロスは野ざらしで放置してる奴いるからな

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 13:11:29.98 ID:ylQsp5OH.net
モデルナ製ワクチン昨日打ったが腕がハンパなく痛い
自転車は無理だこりゃ

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 14:29:14.77 ID:XP5r7TGJ.net
>>469
自分も3日くらい痛かったが、二回目の方がキツいと聞いていて今からgkbr

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 14:39:20.62 ID:aJRskKuO.net
ワクチン打ってほんまに大丈夫なんか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 14:47:15.41 ID:KQOBczyN.net
自転車に乗っていて事故る確率に比べたらリスクなんて0に等しいわ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:29:00.93 ID:acpdfDJ2.net
事故といえば、ドキッとしたのが
二ヶ領用水の左岸の道をのんびりと下っていたら津久井道に出たんだけど、
津久井道は上下線が広い中央分離帯で離れていて、
用水脇の道から見ると、信号が2つ向こうの交差点の信号に見えた。で、
そのまま津久井道の上り車線を赤信号で横切ったことがある。
タイミングが悪かったら轢かれてた。
最近の中では最悪のトラップ。
初見の用水脇の道をのんびりと桜見ながらだぜ?絶対油断する。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:37:57.98 ID:ak2btcfg.net
>>471
ワクチン打たんとホンマに大丈夫なんか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:55:05.45 ID:NCRFHL+U.net
>>447
おっさんなら華麗に通り過ぎるよな

どうせ携帯もってんだろうし救急車呼ぶなら自分で呼べよと
倒れて動かない状態とかなら流石に俺も立ち止まって呼ぶが

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 15:56:02.99 ID:NCRFHL+U.net
>>469
インフルエンザの予防接種とか小学校とかで受けた記憶あるけど
腕が痛くなるなんてなかったじゃん

そんな怖いの打てないわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:04:07.34 ID:ctZVQ0dE.net
はんこ注射より痛いのかな((( ;゚Д゚)))

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:20:27.10 ID:2muEl/55.net
チンポ付いてるんだろ?我慢しろよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:29:41.58 ID:6dZbboOU.net
>>477
筋肉痛みたいな感じ
打った場所より広範囲

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:39:25.74 ID:HnZbeYBE.net
>>473
さすがにそれは不注意だけどw、
信号が水路沿いの道からオフセットされてんのは確かに紛らわしい
なんでこんな変な構造なんだろ?右折レーンの都合か

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:44:06.19 ID:ylQsp5OH.net
>>476
感染して死ぬリスクと比べて腕が痛くなる方が怖いなら打たなくてもいいと思うよ
個人の判断でどうぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:15:12.11 ID:vJTRnWuW.net
俺も昨日ワクチン打ったが、腕の痛さはインフルエンザ予防接種と同等で驚くようなものでもない。
巷ではタイレノールが売ってないとかで大騒ぎらしいが、我が家は普通に常備してあって大丈夫だった。
解熱鎮痛としてアセトアミノフェンが有効とのことで副作用のためにみんなタイレノールを買ったらしい。
タイレノールはカロナールの市販の商品名ね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 17:18:39.29 ID:NCRFHL+U.net
>>481
じゃあ打たない。 ワクチン治験頑張ってね

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 18:04:15.74 ID:YXELv8kT.net
>>483
書き方でわかる反ワクww
俺は打とうか迷ってるがこういうアホな書き方しないわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:20:39.46 ID:NCRFHL+U.net
>>484
何がおかしいんだい?
ろくに治験してないワクチンは「事実」だろ

そんなの周りが打ってるからって安易に接種なんかするより
コロナの感染予防だけするよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:30:35.16 ID:+lmOcWsZ.net
引きこもりが1番安全
死にはしない
生きてもない

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:30:48.30 ID:ylQsp5OH.net
>>485
事実じゃない
ファイザーもモデルナも大規模治験はやってる
俺が打ったモデルナは武田薬品が国内治験を完了してる
ちょっと調べりゃ情報は出てくる
打つ打たないは勝手だがデマを流すのはやめろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:36:44.01 ID:KI1Pmvlz.net
>>487
ファイザーの治験は終わってないよ
primaryでさえ2021-11-2
完了予定は2023-5-2

あくまでも緊急承認なんで治験が終わっていないのは事実だよ
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04368728

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:38:38.02 ID:NCRFHL+U.net
>>487
現在ワクチン接種されているものの開発年数は

麻疹(はしか)は約10年、水痘(水疱瘡)は約30年、BCG(結核)は約13年

という年数がかかっています。

一方で、新型コロナワクチンは約1年で承認・申請されています。

おまえみたいなバカが治験に参加してくれてあと数年たって安全が
確認されたら接種を検討してみます。

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:41:06.68 ID:NCRFHL+U.net
まともな奴がこのスレにもいて安心したわ。
まあ、せいぜいバカは無償ワクチン治験でマルタになってね

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:41:42.96 ID:YXELv8kT.net
だから打つ打たないは個人の自由
上から目線でどや顔したところで反ワクwwと言われるだけだぞ無能

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:42:07.59 ID:Xc/Ogsus.net
もういいよワクチンの話は

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:44:20.09 ID:NCRFHL+U.net
>>491
デマ呼ばわりされたから反論したまでのことだよ

あと、何故自分は打たないのか?の理由にもなってる。
これらの事実を見た上で「打つ打たない」を判断しましょうね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:47:15.76 ID:ylQsp5OH.net
>>488
俺は終わってるなんて書いてないんすよ
治験をしていないというデマを流すなと言ってるの
と言うか普通に考えて本当にろくに治験もせずヤバい可能性が高いならアメリカが自国民にバカスカ打つわけないでしょ

>>489
だから言ってるでしょ打つ打たないは勝手だって
ただデマを流すなよってこと

すいません俺のせいでこんな流れにしてしまって
退散しますね

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:49:07.76 ID:NCRFHL+U.net
>>494
ろくに治験してないワクチンは「事実」だろ

これを「治験をしていないというデマを流すな!」
と受け取ってしまう日本語の不自由さを恥じたほうがいいよ

01でしか物事が理解出来ないんでしょ君

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 19:50:34.77 ID:KI1Pmvlz.net
>>494
あいつらも緊急承認だって言ってただろう
治験終わってないのに打つってんだから普通に考えればヤバイだろw

あっちは大量に人が死んでたから待ってられなかったんだろうけどさ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200