2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 20:44:22.67 ID:IOTe8mww.net
>>248
何で聞いてることに答えられねぇんだ?w
ほら、↓聞いてることにちゃんと答えろよw

>「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない

全長を指しても対象を示す「の」?w
何だそれは?w
「の」の意味である「対象」ってのは「の」の前に付く語だぞw
全長を対象とするなら「全長の距離」という文章になると何度言っても理解できねぇ低脳なんだなw

>これもそうだな
>「距離」と言ってるんだから文法的に不正確でもわかるだろ、つってるだけ

不正確、つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されれば「間違ってない!読解力で文章を作り変えろ!」と言ってましたと自供した訳だなwww

>そんな意味でしかないのではなく

意味は補完なんて出来ねぇんだから、↓こういう意味でしかねぇだろw

「2つのものや場所の隔たり=距離」の対象が「定規」なのだから、「定規の距離」という文章では「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、それは文法で確定してる意味だw
そしてこの文章には、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>含まれているんじゃなくて、受け手が補完してあげてるだけ

補完じゃなくて、元々意味が存在してるんだから「理解」だろw
理解できるってのは、文章にその意味が含まれてるのだからなwww
  
>「の」の後にくる名詞を修飾する対象は「距離」であっても「全長」であっても、連体修飾語「の」としての役割は変わらないと言ってんだが

「の」の後にくる名詞を修飾する対象は「距離」であっても「全長」であっても?
「の」の後の語が「距離」なのに、対象が「距離」「全長」とか、マジでお前バカだろw
言い訳さえこんなバカ丸出しなのは、マジで本物の知的障害者だからだよなw

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200