2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:47:57.80 ID:oUrNQAGb.net
>>290
>「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も、と言っているくらいだから「認知機能」と言っても色々あるのに

「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も「認知機能」の一部でしかねぇのに、「認知機能」の他に別な「認知機能」があると思ってる知的障害者の必死な否定かw

>「IQ」っていう認知機能(と訂正すれば答えるのかな)があるのかに返答してくれないかな

IQ=知能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、思考、言語」など思考能力であって「認知機能」だと何度言えば理解すんだ?w
IQ=知能=認知機能=思考能力「認知機能」は「脳機能」や「指標」や「察する」じゃねぇからなwww

>「までの距離」って事にはならないよ、定規の両端も2点だし、到着点を示す意味はどこにもないんだから

「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だろw
「定規と『自分のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だろうがw
何でこんな簡単な論理も理解できねぇんだ?低脳w

>>292
>常に完璧な文法を念頭においてこんな掲示板に書き込みしてないよ
>不正確だったり不明瞭だったりする文章は多々ある、そりゃ日常においても同じ
>それでも成立してるのは、普通に日本語で日常会話できる人は文脈や会話の流れで補正できるから

つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても「間違ってない!読解力という名の妄想で文章を改竄捏造するから、そっちを読め!」ってことなw
間違ってるのに間違ってないと嘘をついて改竄捏造することを「文脈の流れで補正」というんだよ!と、そういうことなw
世の中ではそういう基地害を虚言癖と言うんだよwww

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200