2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 18:49:02.98 ID:oUrNQAGb.net
>>293
>視覚情報がゼロなら今自分がどこに立っていて壁があるかないかもわからないはずだが

分からねぇだろw
何mぐらい先かな?と記憶を頼りに想像するのは視覚情報じゃねぇしw
目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだわなw
目隠しでその場に連れて来られたら、何にも分からねぇのは視覚情報ゼロだからだろw

>点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが

お前、それ真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
環境光が一切存在しない真っ暗闇の交差点って何処の田舎だよw
街灯のある交差点で対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw
まぁ、仮に真っ暗闇で焦点が光だけだとしても、認知機能が次に光る地点を予測する=速度知覚や距離知覚があるのだからなw

>ゼロではないけどね

目を閉じたり目隠ししても視覚情報はゼロではない!
目隠ししても物は見えるんだ!
またすんげぇ超常現象をぶち上げたなw
目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w

>はいはい、じゃあ夜間にライトが点滅していても、点いたり「消えたり」していてもずっと点灯している、「一切消えない」時と比べて視覚情報は全く減らない、と

点滅ライトで視覚情報が減少すると言ってるのはお前で、それは何も証明してねぇ嘘だからなw
そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし言い訳にもならんわw

>じゃあやっぱり壁に向かって目をつむって全力疾走してみれば?

何で「目をつむって」と条件を変えるんだ?基地害w
点滅なら「目をまばたき」だろw
「目を見開いて」でも「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200