2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 22:31:32.60 ID:GIInXLqn.net
>>327
> 別の作業ってのは、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が処理したってことなwww
> どちらもRGB値の記憶により、思考して対象RGB値だと理解し、対象RGB値だと判断した結果だw

また全部同じ機能のはずなのにやたら細分化してるなあ

> 動体視力や色覚など視覚機能は認知機能の一部、つまり、動体視力や色彩感覚は、目から入力された視覚情報を元にして、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が総合的に処理した結果だw
> 要するに、視覚機能は思考能力(認知機能)の一部なのに、思考能力は関係ないと言い張ってるお前の作り話は嘘ってことだ虚言癖w

でさ
記憶、思考、理解、計算、判断など=思考能力=認知機能
という全て1つの機能なのであれば
やっぱり動体視力の優れている人は色彩感覚も優れているし間違い探しも得意なんじゃないの?

> 動体視力も色覚も認知機能全ての能力を使ってるから「認知機能」だとい言ってるのに、認知機能ではない別の機能だってのは暴論どころか妄言そのものだろw

「認知機能ではない」ってどこで言ってたの?
それぞれ別の能力だとは言ったけど
それを「全部同じ能力だ」と言うから、じゃあ動体視力の優れている人は色彩感覚も優れているし間違い探しも得意なんじゃないの?と言ってるんだけど

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200