2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:10:43.73 ID:+ufsg3YV.net
>>526
>そりゃただ真偽不明なだけだろう

真偽不明なことをお前は事実として主張してんだぞw

>俺の見間違いならすまんが、ってのは何か信頼に足る文献か?

464で俺が>>54,58の嘘を摘示したと書いてるのが読めないのか?w
あ、わりぃわりぃw
お前って、英文法を日本語文法だと思ってるような知的レベルの人だったなw
まず、>>54の論文を読めば分かるが、その論文は「両眼視差による奥行き距離情報と運動視差の差異」に関する論文であって、「両眼の視差によって奥行き感を測る」=「両眼視差」に言及した「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」という>>54の理屈が「運動視差」ではないこと、及び、「両眼視差」が「運動視差」でないことが明確に論文中で示されているw

「図1  両眼視差と運動視差の説明図」「運動視差 による奥行弁別 につ いて も両眼視差 の時 と同じ条件 で測定 を行 った」
他にも別論文で「運動視差」と「両眼視差」は別のものという証拠を文献で示せというなら示せるが、必要ないだろ?w

そして、両眼視差を運動視差ということにすり替えただけでなく、「したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので,距離に関する情報がわかりにくいことになる」「ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」などと論文には全く存在しないことを付加して嘘の主張をしてることを>>464で示したのだよw
つまり、54,58も嘘であると証明済みw

>常套句に逃げるしかないわけね

事実だろw
お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だよなぁwww

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200