2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:17:30.26 ID:RYq2k4g4.net
>>627
お前の誘導に答えてやってるのにスルーしてるってことは、>>613,617,618で完全に論破したってことなwww

>>>54は俺じゃないし、その主張も俺ではないよ
>俺にとっては「運動視差によって距離感を測る事ができる」と明確にされる事が重要であって

お前はその主張を根拠にしてんだろw
「何の論文にも乗ってねぇことを主張」してるのに、それと同じ根拠ってことは>>54がお前だろw

「両目の角度の変化」=「2つの異なる視点からの像があってその差分」=「両眼視差」を「運動視差」だと言い張り、「運動視差とは固視中の角度の変化のこと」だから、ライトが消えた時は【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという【何の論文にも載ってない】妄想をよw

>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

ほら、また知ったかしてんだろ基地害w
原理が同じなら両眼視差と運動視差
を区別する必要がねぇだろ低脳w
両眼視差と運動視差は原理が違うから、それを同じ条件で比較した論文が>>54なのに、何でそうやってお前は簡単にホラを吹くんだ?基地害w

「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異」

「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の角度や視線角度に対して、対象も含めた視界中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。なので、【片目】でも運動視差で距離を測れる」

つまり、「2つの異なる視点からの像があってその差分」とは「両眼網膜像差 binocular disparityによる立体視」の理屈であって「運動視差」ではないし原理も全く違うw

英文法を日本語文法だとして嘘で否定したのを反省したと思ったら、舌の根も乾かないうちにこれだw
ほんとマジでお前、全てが嘘まみれの基地害虚言癖だよなw

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200