2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 15:21:18.46 ID:RYq2k4g4.net
>>633
>あんたが>>54,58に対してやったのは、しょうもない揚げ足でケチを付けただけだよ

論文を覆した嘘だという事実で摘示したことを、揚げ足でケチとか、やっぱりお前は頭がアレな人だと確定してんだろw

>「2点の異なる視点から見た運動視差によって距離感を測る事ができる」という本質は何も変わっていないし、あんたも認めてるので

俺はそんな嘘を認めてないw
「両眼の視線の角度の差異による両眼視差で距離感を測る事ができる」なら認めるが、運動視差とは単眼で距離を測ることができるから「2つの異なる視点」と言ってる時点で、それは「運動視差」ではないお前のホラ話だw

>両眼の代わりに単眼での視点が動いているというだけなので、奥行を感知する原理は同じ

あはははははw
腹いてぇ〜!www
また知ったか噛ましてんじゃねぇよ基地害虚言癖www

1つの対象物を見てるのが両眼だから「2点の異なる視点」と言ってんのに、単眼なら視点は1点しかねぇだろ低脳w
単眼は、いくら視点を移動させようが、対象物から視点が外れるだけで視点は必ず1つだけだろうがホラ吹き野郎www
何でお前そんな平気でホラばっか吹けるんだ?w
マジで病気だろ虚言癖w

>ライトが消える→見えないものを固視はできないので、見えなきゃ距離感はわからない

ほら、>>54の嘘の理屈を主張してんだろw

>で結局「運動視差により距離感を測る時も点滅してる方が適している」と主張してるみたいなんだが

それはお前が勝手に言ってるだけw
お前がいう運動視差とは運動視差じゃねぇから、お前の運動視差が絡んだ主張全てが嘘になるw
まぁ、視界の端の方でも手を振ってる人がいれば気付くように、人間ってのは静止しているものより動いてるものの方が認識しやすいんだから、光でも動きがある点滅が認識しやすいのは当たり前だろ法螺吹きカスニートw

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200