2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:22:13.84 ID:UeLkOB15.net
>>792
知的障害者はごちゃごちゃ言い訳する前に辞書に書いてある事を普通に正しく理解しろ
あ、理解できる知能がなったんだなw

>>「観測する対象が存在している位置」
>
>雨量を観測している地点

「特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」



「雨量を継続して測定するために『定められた』地点」

そこが雨量を測定する場所だと決められてる地点だから、自分の位置ではないw
そして、雨量観測点とは雨量や気温などのデータを測定しているだけのセンサー類が設置してあるだけで、その観測者は遠く離れた気象庁にいるw
つまり、辞書の観測点とは対象や現象が存在する場所であって、その対象や現象を測定する位置だw
観測者はその地点に居ないのだから、観測点≠観測者(自分)の位置であるw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%B9

お前は『観測点=観察者の位置』だから辞書が間違ってると吹いてんだから、

1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

これは↑間違いねぇだろ虚言癖www
そして他も間違いないってことなw

2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」

3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」

4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」

5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」

7. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」とは、「原理」でも何でもない、>>54の論文の実験方法から創作した作り話

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200