2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

1 :自板スレ建てマン :2021/06/27(日) 09:43:47.44 ID:eR+MvCjR.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用119灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618784160/

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 04:40:26.59 ID:S6FRumam.net
>>903
> >図4にもしっかり測定内容に調節作用が含まれている事が書かれているし
>
> 何処にも「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合」なんて書いてねぇぞw
> しかも「調節作用による奥行感度は,前 述の実験で体を動かさず,自然瞳孔の単眼による観察を行って求めた」と書いてるから、体を動かさない時点で「運動視差」ではないw

そりゃ運動視差ではないだろうよ
両眼視差でも運動視差でもない、単眼で体を動かさなくても奥行を感じられるのがピント調節や陰影などによる調節作用なんだろ
両眼視差でも運動視差でもない条件での奥行感度=調節作用による奥行感度だろうよチンパン
調節作用による奥行感度を出して測定内容に含めるから、視差によって奥行感度がどれくらい上がるかわかるんじゃないのかよチンパン
調整作用による奥行感度の調べ方を抜き出して「動いてないから運動視差ではないw」じゃねーんだよ
何にも理解してねーじゃねーか、チンパン理解力丸出しだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 04:49:37.30 ID:6ZWmHiMQ.net
>>903
> 「2つの異なる『視点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」
>
> だったのなら、これは「両眼視差(両眼網膜像差)」だからまだ理解できるw

「視点」の意味が「視線のそそがれる先」=観察対象だったから訂正したんだよチンパン
2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ
「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」とイキってみせても理解力がチンパンだから何にもわかってねーじゃねーか

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 05:10:03.34 ID:BtqjyrLX.net
チンパンがやってんのは辞書をめくってるだけ
何にも理解できてないチンパンには原理も何も間違ってない事がわからない

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 06:06:50.62 ID:OA6I6tyL.net
>>903
> の「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」が何なのか全く支離滅裂で、それが「両眼」のことなのか「対象物s1とs2」のことなのか知らんが、お前はこの図を見て「2つの異なる云々」といってるのは明らかw
> つまり、「2つの異なる云々」は両眼で行った「両眼視差」の実験方法だから「運動視差」は関係ないw

4. 運動視差 による奥行弁別の実験
体を横に動かしながら,静 止 している視対象を単眼で 見 ると,ち ょうど図1の 両 眼の位置 に単 眼が時間 を置 い て移動す るのと同様 にな り,両 眼視差 のかわ りに単眼上
で時 間変化す る視差すなわ ち運動視差が生 じる.

結局チンパンはこれも理解できてなかったのか
両眼の代わりに単眼での観察位置を移動させて時間変化する視差を生じさせているとあるだろう
P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン
チンパン理解力は何にも読めてないな
チンパンがやってるのは文字を拾ってるだけだ

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200