2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 08:27:53.45 ID:yNCaFPJw.net
>>909
>調節作用が変化するような条件の変化はないから条件はどの実験を通しても揃ってるだろチンパン

それは論文の実験なw
お前が言ってるのは、『同じ条件で実験』ではなく、『条件を揃えた上で実験』と言ってるw
意味が全く違うことさえ理解出来ねぇ日本語力なのは、やっぱり知的障害だからだよなw

>>なら、訂正した『視点』は「対象物」ではなく『観察眼の位置、座標』は確定だなw
>
>死ぬほどチンパン理解力だな
>「視点」の意味は「視線のそそがれる先」だと書いてあんだろ

は?wwwwww
テメーの発言さえ理解してねぇ認知症かお前w
4度もコロコロ意味を変えるから、テメーが騙ってる1つの主張で再々訂正した「視点」は、対象物s1s2ではなく『観察眼の位置、座標』なのは確定だなと言ってることを否定、つまり、テメーの理屈をテメーで否定してんじゃねぇよ基地害w

もう『観察眼の位置、座標』だとお前は断言して確定したんだから訂正できねぇぞw
そして、訂正して意味が全く変わってんだから、ちゃんと説明しろよ↓

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」とは何だ?w
「対象=像」で3Dになるのではなく、「座標=像」で3Dになるんだろ?w
そして、「両眼での観察位置」ではなく、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w
ほら、4度も訂正してんのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ

それがお前の訂正する前の理屈で、俺が>>683,695,713,725で指摘してることだろ基地害w

「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」と指摘してやっても理解力が知的障害者だから、自分の理屈さえ何にもわかってねーじゃねーかwwwwww

>P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン

人間は動いてる物を見たり、自分が移動したりすれば、対象が「視界中」に1つだろうと複数だろうと運動視差が生じるのが原理であって、P1とP2という実験条件は何の関係もねぇんだよw
そもそも、それは実験であって運動視差の原理じゃねぇだろ知的障害w

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200