2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用120灯

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:16:38.08 ID:LTSS9sfJ.net
>>953
>「眼の位置から」とあるんだから眼の位置が始点だろチンパン
>対象は実験と同じ観察対象だろチンパン

実験はs1s2が対象だと書いてるw
お前の主張の文章には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w
テメーの文章の理屈がおかしいからそういう意味になるんだろw

>言ってないぞチンパン理解力

言ってんだろ運動視差と両眼視差の原理が同じだとw
辞書や専門書に載ってる両眼視差と運動視差の原理>>952で、それらが同じ原理だと言ってんだぞw
全く原理が違うんだから、実験方法を原理と言ってるってことだろうがw

>書いてあっても運動視差の実験でのみ「単眼で」「上体を左右に動かしてる」じゃないか

それは調節作用の条件じゃねえだろ基地害w
運動視差が生ずる為の方法を条件と混同してる時点で話にならんレベルの知恵遅れw
論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」で、両眼視差と運動視差をそれぞれ実験してんだからなw

> それは実験方法だろ低脳w

>で実際に奥行感度が測定できたんだぞチンパン

だから、それは実験であって原理ではないし、両眼視差と運動視差の原理が同じではないことの証明だろw

>どちらも異なる2点の観察位置だと言ってんだぞチンパン

は?「異なる2点の観察位置」が原理なのか?www
その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

>どう変わるか聞いてんだぞチンパン
「こう変わる」と書けなきゃ言い訳になってないぞチンパン

答えてんだろ>>951
お前の言う「条件を揃えた上で」ということは不可能で有り得ねぇことだとよw

両眼と単眼という相反する現実で、【両眼、単眼、体の動き、なんて条件を揃えるなんて絶対に不可能】なんだから、論文は「単眼で体を動かさない」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差を『同じ条件』で実験してんだからなw

つまり、お前の言う「条件を揃えた上で」という意味なら、「運動視差ではない」ことを「運動視差」として条件を揃えたと言ってることになるんだから、その時点で「条件を揃えていない」だろうがw

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w

総レス数 1001
657 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200