2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量30L

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 22:41:38.26 ID:eV7NQJx3.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量29L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601224095/

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 23:23:12.99 ID:nNhkeM7W.net
>>396
R250スモールは5-10Lのようなのでチト大きいねぇ。

引き続き調べていたら、
TIOGA ADV Seat Bagが良いかと思ったが、
閉じた開口部を引っ張れないのは駄目かもしれない。

もう探すのめんどくさいから、トピークにしようかなとも・・・。

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 23:37:23.78 ID:33dXMPLr.net
>>397
それラージじゃ?
スモールは3.5〜5.5Lだよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 00:05:45.49 ID:Jyz4Pn6r.net
>>398
理解した。

3.5-5.5Lは「防水スモール」だね。
https://worldcycle.info/bag/r25-l-wpssaddlebg

普通のスモールは5-10L。
https://worldcycle.info/bag/saddlebag-s

ラージは6-14L。
https://worldcycle.info/bag/saddlebag-l

イイネ。検討するよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 19:16:33.30 ID:7raFXe1Y.net
スキングローズバック
https://www.cyclowired.jp/news/node/355592

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 21:49:31.43 ID:1tJwc7/0.net
たまに弁当買うんだけどハンドルに吊るすの危ないし傾くしで、いいのないかね
着脱簡単にできるのだと最高

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 22:23:43.09 ID:ZCCTcOQ9.net
>>401
リクセン色々
固定具付けるのも嫌ならセンタンのSOT-20

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 23:45:07.78 ID:d8ZMw7dq.net
ヒモにフック付けて首にかける

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 00:32:28.98 ID:Ef/cbUqm.net
>>401
難問だな。ハンドルとステムの上に簡単な方法でパッキングできないかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 06:22:36.98 ID:O4DPOsDu.net
ハンドルに取り付けられる小型軽量な出前機とかあればいいのにな。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 08:15:07.21 ID:g6EodcwH.net
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 08:49:40.10 ID:q3JGppWT.net
出前機5型の取付方法がゴム紐ってところにびっくり

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 11:41:33.87 ID:FkGDRCj/.net
これが気になる

https://www.instagram.com/p/CVUCOiVBTpS/?utm_medium=share_sheet

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 11:46:43.32 ID:w0lkKud4.net
コラムスペーサ?
同じことできるのは箕浦に前からあるよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 11:53:48.27 ID:WEJm1rIo.net
コンビニぐらいならこれでいいんじゃ
ttps://www.gizmodo.jp/2021/10/jack-the-bike-rack-bicycle-carrier.html

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 12:47:43.69 ID:M42o5kFn.net
ならもうコレでいいだろw
https://i.imgur.com/u1Ue7pW.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 12:51:12.99 ID:l/taBKWL.net
丸バケツタイプは珍しいな

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 13:02:13.29 ID:6fD9KgEw.net
丸い弁当しか買えんがな
丼もの好きだけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 13:24:52.21 ID:M42o5kFn.net
>>413
どんだけデカい弁当買う気だよwww
コンビニ弁当食い過ぎてデプるなよー!

ちなみにドッペルギャンガーのはもう売ってないんで
オレンジ色は無いと思うけど元ネタの奴を探してね

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 13:44:52.00 ID:vcESjZZx.net
こんなんもあるぞ
https://fixiecycles.com/shop/bike-racks-and-bags-bike-racks-and-bags/bike-baskets-bike-baskets/retrospec-bicycles-detachable-steel-half-mesh-apollo-bike-basket-with-handles-silver/
https://designbydelta.com/products/removable-front-bike-basket

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 15:47:53.20 ID:Ajsmn7Vl.net
バックループ付きのサドルに変えて、キャラダイスのクラシックサドルラックに好きな鞄やカゴを取り付ける

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 19:40:06.56 ID:3LZgeR1Z.net
>>415
昔のロードレーサーやランドナーに付けてた定番のハンドルバッグも
ゴム巻きのフレームをハンドルに引っ掛けるだけで簡単だったよな

カチッとワンタッチで取り外せますとか言われても本体にブラケットを
取り付けておかなきやいけないとかそんなん要らないんだ
引っ掛けるだけタイプのバッグをもっと出してくれ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 19:52:16.59 ID:zbfPciQG.net
リクセンカウルなんかのやつもバッグ外してる時がダサいから困る

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 19:53:43.48 ID:fOgD6cJo.net
気にしたら負け

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 01:31:36.23 ID:2iJu+hOG.net
>>409
これか
CS-500 | MINOURA JAPAN
http://www.minoura.jp/japan/accessory/lightholder/cs-500.html

耐荷重300gとあるが。。。。>>408と同じ物に見えるな

あとリクセンカウル(KLICKfix)からも出てるな
Detail: KLICKfix
https://klickfix.com/en/products/detail/variants/0211MSA
https://klickfix.com/fileadmin/_processed_/5/5/csm_0211msa_780c9297a1.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 01:48:25.45 ID:2iJu+hOG.net
詳細不明だがこんなのも
オルディナF5Bをカスタマイズし希望の通勤自転車に | セオサイクル鮫洲店
https://samezu.seocycle.biz/2018/12/29/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%EF%BD%86%EF%BC%95%EF%BD%82%E3%82%92%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E9%80%9A%E5%8B%A4%E8%87%AA/
https://samezu.seocycle.biz/wp-content/uploads/2018/12/DSC_2961.jpg

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 02:01:08.87 ID:2iJu+hOG.net
↑のはパナの電アシ、ジェッターのオプションだそうだ
自転車のイシイ『Blog-141』: パナソニック ジェッター
http://cycle141.blogspot.com/2018/07/blog-post_10.html
https://1.bp.blogspot.com/-Nay4s3HqZ_k/W0Slxme2HpI/AAAAAAAARPg/jgjOoqfF71UXpoHpyH_w43Qm5uXUvdY6QCKgBGAs/s1600/IMG_4240.jpg

電動アシストクロスバイク パナソニック ジェッター | セオサイクル鮫洲店
https://samezu.seocycle.biz/2018/11/30/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%B8%E3%82%A7/
https://samezu.seocycle.biz/wp-content/uploads/2018/11/DSC_2743.jpg

ついでにこんなのもあった
あさひ 自転車 カゴパーツ K16lite/K18lite用バスケット取付金具セット 35502000| 自転車専門店 サイクルスポット公式通販サイト
https://cyclespot.jp/store/ProductDetail.aspx?pcd=4560285346157
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cyclemarket/cabinet/9/3550208-201113.jpg
https://dept.cb-asahi.co.jp/wpdir/wp-content/uploads/2020/04/17.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 20:52:01.39 ID:+vacPYXJ.net
>>401
carryyygum
ってどうだろう

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 18:42:09.62 ID:5Zshjohb.net
フレームバッグのオーダーという方法があるのか

https://linzine.jp/post-1618/

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 21:59:07.96 ID:vRYdqsFn.net
バッグのオーダーは大抵の場合とても気長かメールで喧嘩する覚悟が必要

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 22:31:13.37 ID:a07qkyDG.net
実社会では気弱だけど、ネット界では猛獣と化す俺には余裕かな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 03:12:57.77 ID:FzyDCwQz.net
ネットチワワか

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 06:20:36.39 ID:zprTYQSj.net
リサイクルショップで「[クローム] ハンドルバーバッグ URBAN EX 2.0 HANDLEBAR BAG メンズ BLACK」
買ったけどなかなか使い勝手ええで
開閉がくるくるで折り畳み式なんで縦に延ばせば大きい物も入るのがいい
持ち運びでショルダーとして使ってもシンプルにオシャレなんで私服でもっても浮かずに相性がいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 06:21:55.60 ID:zprTYQSj.net
しかしリサイクルショップで自転車用のバッグが売ってるとはおもわんかった
普通のバッグコーナーにあったが

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 11:23:41.64 ID:j4AW8M6T.net
CHROME本のオマケというかバッグのオマケで本が付いてくるやつ
普段使いできてお買い得だった

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 17:34:36.98 ID:AiBpNuPT.net
1000円ぐらいなら欲しい

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 21:08:07.27 ID:gsCyvJk0.net
>>429
マジかうらやましいいくらだったの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:30:23.08 ID:kmp3xR9C.net
オフィスバッグ系のハンドルバーバッグを検討してるのですが、操作性が悪くなる重量って大体どれくらいになりそうでしょうか?
ノートパソコンをその他を入れる予定ですので、バッグや取付金具を含めた重量が3kgくらいになる予定です

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:43:52.32 ID:+9Fwdhq6.net
>>433
そりゃ人と状況と機材によるとしか言えないな。BROMPTONみたいにヘッド部に装着してハンドルバーとは連動しないフロントキャリアなら、それほど影響しない。dahon系なら同様にリクセンカウルをヘッド部に装着できる。ハンドルバーに括り付けるタイプだとビジネスバッグは厳しそう。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:45:55.36 ID:ndEnrRjh.net
7Days Bagリクセン化
緩衝材はないからスリーブケースとかいるけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:30:54.42 ID:jNoNw6NY.net
ハンドル重量200gで明確にわかるひともいるからなあ
とりあえずロードで1kgハンドルバーに荷物おいたら露骨に操作悪くなった
カーボンハンドルで3kgなら割れるんじゃね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:18:57.17 ID:+9Fwdhq6.net
ママチャリなら500mlビール箱前積みでも余裕だけどな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:32:57.32 ID:d5PPteYe.net
面倒だから酒屋に届けてもらう

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:37:36.61 ID:p9JI3Urm.net
Amazonだな

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:53:28.41 ID:jQ93L7i8.net
クッションで保護しても自転車にPC入った鞄を装着するのは抵抗あるな…

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:09:33.62 ID:F9HchV3b.net
タブレットPCならフロントバッグのマップケースに入れて運んだことがある

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:38:51.57 ID:x+ZdbrzW.net
今はHDDじゃなくてSSDだしいくらか気が楽

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 21:42:43.89 ID:QgoUezu6.net
トピークのサドルレールとシートポストで固定するサドルバッグあんまり美しくないね、下にずり下がる
サドルレールにアタッチメント付けるタイプの方が上の方にしっかり固定されてカッコいいかも

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 22:00:02.91 ID:IhDGA1Yd.net
以前話題になった気がするけどその時に出た話は
・ベルクロとシートポストの間に薄いラバーを巻く
・ベルクロの根本とサドルレールをパラコード等紐で縛って引き上げる
だったかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 22:39:21.65 ID:QgoUezu6.net
>>444
お、ありがと
試してみるよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:35:50.62 ID:Mpp3CwbF.net
メッセンジャーバッグとの相性が悪くて、上体揺れてズレるし片方の肩痛くなるし・・・ 
リュック型は特に暑い時期なんか背中ムレてイヤだし・・・・とすぐに不平不満が出るタイプなので、なんかイイのないかなと探っています
ムレくらい我慢しろってのもありますが、あれは重めだと腰に来たりで背筋力など先に鍛える必要もありますね  

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:37:25.86 ID:p8lOFOqS.net
>>446
バイクパッキングを試すしかないんじゃない?

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:06:03.94 ID:C31h7a+N.net
自転車が重くなるし
と不満が出るな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:54:40.44 ID:p8lOFOqS.net
そしたら全てを現地購入でまかなうしか

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 19:07:51.02 ID:e8iOJhbm.net
メッセンジャーバッグのほうが蒸れるでしょう
中のものが全体的に見やすいから好きだけから年中使うけど、快適度では劣ると思う

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:02:32.10 ID:Cn8ZCRYi.net
リュックリクセン化じゃだめなん

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 22:22:29.35 ID:nGw+I4xZ.net
背負う系などならワークマン製品流用でもいいし範囲は広がるか
背負う系で防水も頑張っていてデザインも良さそうに見えて安めのドッペルギャンガーのバイク用バッグの記事を見てちょっとイイなと思った事がある
ギャンガー関係者ではないし、あそこの自転車はイジリ倒せそうだとつい何度か買いそうになったのだが、結局買わなくて良かったなと思ってるので、当面そのバッグも買いそうにはないんだけどね

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 22:47:42.66 ID:VKwmKv7E.net
>>424
>フレームバッグのオーダーという方法があるのか

https://linzine.jp/post-1618/
こっち系が最強だな

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 22:51:33.88 ID:mj1ustL2.net
>>452
乗った事も無いのに良くも貶せるもんだな
実際、組み立て精度とか酷い個体も有ったみたいだが
ホームセンターで売ってるチャリに比べたら全然マシだったぞ

実際、終売になったら中古車の価格がかなり上がってるしw

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 23:08:51.20 ID:nGw+I4xZ.net
>>454 車種もそしてメーカー名ブランドで決めた自転車パーツも多く揃えていて頑張ってる自転車ブランドだとは思うよ
そして何故か多数の突っ込みを期待してるような隙のあるデザインとパーツ構成  
それで出荷状態デフォの比率20%未満くらいに、キメキメにした個人各自チューンナップを見せられると、もう堪らない
これこそ自転車道の悦楽だ!と衝動買いしそうになったんだけど、そんなに金かけられないのと各種パーツ交換も不器用でイヤであきらめた
なんか得体のしれない魅力あるね、ギャンガー  

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:47:23.23 ID:eoE/tMMO.net
前三角フルサイズのフレームバッグ使ってた、つけっぱなしでなんでもほりこめるのはずぼらな自分にはありがたがったけど
・トップチューブを掴んで自転車を片手で担ぎあげることができない
・フルサイズだと開口がサイドになるので最上部までパンパンに荷物を入れることができない
・上下二段にして上段を小物入れとしたが、トップチューブに跨った停車姿勢で物が出しにくい
で、今シーズンは外してる

オーダーするならホームベース型で上部開口のロールアップ型とかが良いんじゃ無いかな、見かけたことないけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 16:10:15.89 ID:pypdig6Q.net
汗っかきだから背中蒸れないバックを探してるんだけど、やっぱドイターのしかないかな?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 16:18:32.23 ID:KhtQ+TmV.net
背中が蒸れなくなっても肩紐に押し付けられた部分はベッチョベチョ

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 16:21:05.13 ID:UU+54wdX.net
自分も背中蒸れるのキツいから模索してたけど
リュックリクセン化で落ち着いた

外して背負うときアダプタが当たって邪魔なのは
クッションになるパッド用意してリュックと両方にバリバリテープつけて解決した

面倒いけど自分の好きなの使えるのはでかい
最初は安もんリュックでテストするのオススメ
https://spochari.com/rixenkaul-backpack2

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 20:45:23.19 ID:cz/lLsyR.net
>>453
フレームバッグは必須ではないが車体に装着するのは正しいな

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:23:03.31 ID:dXze6M0V.net
>>457
それこそ背負えるサドルバッグで良いのでは
ロウロウとかの

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:41:33.15 ID:PPXCJdZR.net
>>457

316 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/14(日) 10:01:06.32 ID:8N5J5KHO [1/2]
実はオスプレーのシンクロというやつが上位互換

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 00:34:58.56 ID:c0pd7bPZ.net
>>457
スレ違い

バックパックについて 10個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621166629/

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:46:48.29 ID:B6a+v0w5.net
前にダイソーの車の背もたれネットをバックバックに固定するのみたな

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 09:46:00.31 ID:ey4BhTCq.net
>>464
それ俺もやってた。通風は快適だけどバッグの重心が後方に行くので、腰をやってしまいそうで怖い。それに歩く時に腕を振るとサイドのフレームが肘に当たってうっとおしい。

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 09:47:27.83 ID:ey4BhTCq.net
ちなみに使い方はこれ。

https://mitok.info/?p=51599

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 09:56:55.35 ID:ik9tfyRX.net
バッグの蒸れ対策メッシュ売ってるけど高いよな
https://store.bluelug.com/blue-lug-meshenger-pad-large-black.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:07:13.08 ID:LYjMu3RD.net
冬の通勤や買い物なら背負っちゃうけどそれ以外は素直に体から離せ
あれこれ考えるだけ無駄

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:20:27.40 ID:gpISPGvH.net
ブラックバーンのローカルとかいうラックを後ろに付けた
前に荷重ないからハンドリングは変わらず背中も快適

荷物持ってるのに手ぶらで移動してるみたいな感覚

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:44:31.90 ID:ey4BhTCq.net
>>467
それ百均で売ってるメッシュ座布団で代用できる。

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:11:59.47 ID:2xQZQwyH.net
>>467
ドッペルギャンガーならもうチョイ安いぞ
ヤフショ最安値は税抜き3k切ってる
https://www.doppelganger.jp/product/dbt617-bk/

取り付け部の違いだけでほぼ同じものはアマで2k
.co.jp/dp/B08TMHRH2L

メッシュ素材でできたバックパックもあるな
https://www.walmart.com/ip/Mesh-Backpack-with-Padded-Adjustable-Straps/51232894
https://zozo.jp/shop/abc-mart/goods/56251471/

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:58:23.77 ID:9+A5/8BI.net
電動ファン付きメッシュ椅子カバーの人もいたっけ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 14:07:33.00 ID:mZqkFcDw.net
バックパックのシンクロはカラバリ、イエロー復活させてくれないかな
背面テンションメッシュで使いやすくて概ね満足してるんだが
もうだいぶ汚れてきてしまった
汚れって綺麗に落ちるのある?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 03:57:44.13 ID:NNLvQ3B2.net
>>471
もうミカンのネットでいいやん

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 04:03:50.33 ID:Np/aHaH1.net
服傷む

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:03:43.27 ID:mpm55GWQ.net
>>473
ネットに入れて洗濯機で綺麗になるよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:11:21.80 ID:8E1jTx/I.net
防水のやつは柔軟剤いれないようにな

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:33:23.08 ID:YbWSpfQa.net
コールマンのアウトドアワゴン余ってるんだけど
自転車で牽引したら使いにくいかな?
車輪小さいよね

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:52:19.06 ID:kOo9efvH.net
余ってたら必要性関係なしで牽引しちゃうのか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 15:15:02.72 ID:djozDTlI.net
タイヤ小さいのは駄目だ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:33:38.85 ID:v4w1xd0x.net
最近ヤフオクでサドルバッグを物色してるのだが、
サドルバッグカテゴリーに沢山出品されてる
評価新規の送料詐欺は何なんだろう。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 04:38:54.33 ID:9LsYLhRV.net
バッグとか取り付けるのにゴムベルトみたいなのが流行ってるみたいだけど
あれは強度とかそこそこ強いもんなんか?
ダイソーとか安いので同じようなのはないのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 07:58:38.51 ID:/60+tBjO.net
今度ロードバイク始める者ですが、鍵や小物入れる用にバックパック背負って走ろうと思っています。
やはりロード用のバックパックにしないと背中蒸れて辛いですかね?

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 08:07:10.05 ID:OscRozdZ.net
こんなもんだと思えば納得の結果だし不快だと思えば辛い
個人の感覚の問題なので自分で判断してください

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 08:19:20.37 ID:9a91b5LS.net
ヒップバッグでいいんじゃねEVOCあたり

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 09:29:25.66 ID:2GB3FCGQ.net
距離にもよるけど基本的にザックは背中が蒸れるから快適ではない
サドルバッグはアクセスが悪いし、おすすめはフレームバッグかトップチューブバッグ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 10:15:43.32 ID:LQPX0Lru.net
>>483
ウエストバックは?

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 11:20:47.36 ID:9CF3l7Ww.net
>>483
MTB界隈でヒップバッグが流行ってるみたいだね

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 12:20:31.06 ID:Cndi7HVd.net
MTBは良いけどロードの姿勢でヒップバッグだと腰の負担辛くない?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:05:20.89 ID:h+cIr55E.net
背中の汗が垂れて腰に貯まるのでウエストバッグはあかんわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 13:06:36.60 ID:ZjGUKxKX.net
夏でもないのに汁出過ぎ

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:51:42.32 ID:WRzWbyFc.net
ウエストバッグってなんだろ
ウエストポーチの事?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 15:02:15.42 ID:cu5ofXTX.net
ウエストポーチでもウエストバッグでもファニーパックでもヒップバッグでも好きなように呼びなよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 15:39:02.93 ID:WRzWbyFc.net
ウエストポーチとヒップバッグじゃあきらかにモノが違うでしょ
一般的なスレじゃないんだから…

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:00:33.24 ID:c2npO3P9.net
>>494
ウエストポーチとヒップバッグは別なの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 19:53:30.36 ID:GzC5QdkF.net
同じ形状でも製造メーカーによってポーチバッグパックで好きなように呼んでるのに

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200