2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【166台目】

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 14:57:26.37 ID:yGXiFv+w.net
エントリーモデルの10kg前後だと重いって言われるじゃん。
平坦な道や坂道とかで軽さを感じられるのって何キロくらいから?

あと、軽いので1番安いロードを教えてそれ買うから。

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 15:12:07.79 ID:voQKuxvw.net
>>79
腹筋鍛えるか、下ハン持つときのお尻の位置が遠いのかも。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 15:15:14.44 ID:voQKuxvw.net
>>88
基本、軽ければ軽いほど高くなるからどの辺で妥協するか次第としか。
完成車ペダル、バーテープなしで9kgなのか、8.5kgなのか、8kgなのか。
あと、鉄下駄から5万円くらいのホイールに変えるだけで、
200-300gくらい変わるし。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 15:21:58.45 ID:Ou7P0CFk.net
>>88
君が何と比べるかによる。10k前後のクロスから乗り換えとかならぶっちゃけ大きく変わらんがママチャリからなら10kエントリーロードでも軽さ感じられるし

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 15:52:39.37 ID:bIEMKiI9.net
>>88
アサヒに行って予算内の中で一番軽いの買うのが一番現実的

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 17:08:19.79 ID:mnYIIB2l.net
>>88
仮に完成車7.5kgのランクとしては最安60万のモデルがあったらそれ買うの?

>>92
だよな。予算先に決めないと。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 17:16:19.34 ID:XHJWRCRP.net
てか10kgでもそこまで変わらんよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 18:28:43.02 ID:U6da81fH.net
>>83
これから電動コンポかつ無線が前提になった専用フレームが出回るようになるし、
そうなれば今迄みたいにワイヤー通すための穴あけが不要になるから、フレーム構造の強度計算や剛性・乗り心地のコントロールも変わってくるよ。

コロナのせいでシマノもフレームメーカー各社も発表・製造が遅れまくっているから、そういう新世代バイクが主流化するのは早くても3〜4年後からだろうけどね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 18:35:15.52 ID:XBLY95DF.net
2005年のCR1にもワイヤー通すための穴あけなんか無かったけどなww

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 18:43:15.33 ID:U6da81fH.net
>>88
エントリーモデルが重いと言われる最大の要因はタイヤとホイールが重いから。
もちろんエントリーモデルはフレームとコンポも安物で重い。
でも、そんなエントリーバイクでもタイヤとホイールが軽量で高性能になれば、持つ分には重いけど走る分には軽くなる。

逆に、ミドルグレードのフレームに高性能コンポが付いていても、タイヤとホイールがショボかったら持って軽いだけで走ると重い。
もちろんフレームとコンポの出来はエントリーモデルより良いから、ちゃんとタイヤとホイールに投資すれば持って軽いし走っても軽いバイクに仕上げられるけどね。

最終的には目的と予算配分によるとしか言えないけど、まあ、最初からしっかり金出した方がコスパは良いし幸せになりやすいよ。
フェラーリム爺さんみたいなエントリーモデルのレベルにすら達していないルック車の場合は、足回りに投資しても効率が悪いというか安物買いの銭失いで終わるのがオチだからな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 19:47:07.85 ID:UqZoTvkK.net
よくタイヤホイールを変えたらって言われるけどいうほど変わらんでしょ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 19:49:27.22 ID:xVSZ7xtG.net
結局は脚だからな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 19:53:07.85 ID:aeIi9lKq.net
YouTube見てるんですが四国一周してる篠って人凄いんですかね?
あんな感じで走れる車体っていくらくらいしますか?
ロードバイクってあんなに楽しい乗り物ですか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 20:16:18.46 ID:Hgc/f3y9.net
スレチだよアンチ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 20:33:47.04 ID:tIU663or.net
>>100
楽しいかどうかは自分次第
その動画は知らんけど、四国一周とかは腹の出たオッサンでも普通にできる
ハマればとりあえず10万くらいでそれなりに楽しめる

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:35:41.87 ID:WD+LFPPQ.net
>>88
>エントリーモデルの10kg前後だと重いって言われるじゃん。
今の時期、長距離走るほとんどの人がボトル2本、パンク修理セット等で乗り出し時10kg超えているよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:01:32.15 ID:shN1ybEd.net
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 ママチャリ 10年 )
【用途・目的】 ツーリング ダイエット
【予算】  10万〜15万円 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 コーダーブルーム 2021 ファーナ ティアグラ Khodaa Bloom
【その他】 
 初めてのロードバイクでコーダブルームは乗りやすい方でしょうか??
自分で色々調べてた結果、これよさそうだなぁとは思ったのですが、
ほかに何かお勧めあれば教えてほしいです。

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:15:27.76 ID:b08OIK0b.net
>>104
いいんじゃないかな?
サイズによってSTIレバーの大きさとかクランク長も変えてるしタイヤもケチってない

欲を言えばもちろん105の方がいいけどね
タイヤもGP5000ってこれだけでも一万円近くするくらいのタイヤついてるしコンポのアップグレードもしやすいからね
 
まぁでもこの値段でこの構成なら文句はないな
乗った事ないから出来はわからないけど

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:16:57.66 ID:veY2AUyJ.net
今って12Sへの過渡期になるタイミングだからティアグラで済ませても良くね
油圧はあまり差が無いと言われてるし

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:17:13.85 ID:6T5+j/rm.net
コーダーブルームって結構謎だよな

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:21:06.77 ID:veY2AUyJ.net
NESTOもホダカだろ
なんで名前分けてんだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:24:31.99 ID:b08OIK0b.net
>>106
そうか、確かにね

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:59:13.22 ID:zzi2qfmk.net
>>104
コーダーはパーツ構成としてはわるくない
ただしサイズが3サイズしかないのでちゃんとポジション出せるかよく確認することをおすすめする
特に記載のサイズに対してトップチューブがすごく長いので、サイズだけ見て買うとハンドルがめっちゃ遠いというパターンがありうる
ご参考まで

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 00:32:10.57 ID:f3DqNHPm.net
>>104
11万円でシマノ製の完組ホイールと105のブレーキがついておりお買い得です
贅沢言わなければこのままグレードアップしなくても十分楽しめる仕様です
油圧ディスクブレーキ仕様は同じティアグラでも4割近く高くなるので割安ないしこれで良いと思います

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 02:30:19.07 ID:64isqXus.net
>>104
ちょっと硬い(振動をお尻に強く感じる)からできれば試乗したほうが…。
もちろん、シートポスト変えたりサドル変えたりで変えることもできるけど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:07:52.14 ID:3yCjQhRl.net
>>110
なるほど、私もそれを考えてたんだけど、そんな盲点があるのね。
参考になります!


>>112
姿勢緩めで柔らかい同価格帯のはどんなのがあります?

振動とか硬さとかもメーカー側で数字を出してくれれば助かるんですけど…

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:46:32.85 ID:GjfdB0rS.net
コーダーといえば、超軽量アルミの名機、SLがあった
今はディスク主流だから重くなったね

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:23:35.28 ID:64isqXus.net
>>113
CONTENDは柔らかめで価格も安いかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:26:23.77 ID:64isqXus.net
>>108
ネッツトヨタとトヨペットみたいなもんで、
製品の価格帯とか商流でブランド分けてる。

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:42:59.39 ID:3yCjQhRl.net
>>115
ほうほう!あざます!
そちらを少し物色してみます!

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:03:16.92 ID:IyM5Wtly.net
乗り味の柔らかさというのはフレームよりタイヤのほうが重要。

つまり、ガチガチと言われるアルミフレームだってチューブレスタイヤで空気圧下げてやれば魔法の絨毯に早変わり。

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:57:45.06 ID:4b2PHGuR.net
乗り心地のよい、クロモリロード購入予定でズバリおすすめは?

用途はサイクリングのみ。

ラレーあたり良さそうとは思ってますが

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:02:49.72 ID:IyM5Wtly.net
>>119
クロモリなんて今どき性能で選ぶものではない。見た目で決めてOK 。

しかし、今の時期に車種を選べるほど在庫があるのだろうか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:24:05.12 ID:EzWGSAA2.net
>>119
ズバリご予算は?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:40:44.43 ID:HVnCWWd2.net
クロモリならいくらでも選べないか?
不足してるイメージが無い

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:46:36.77 ID:eAnSOUjm.net
>>119
近年のバイクについては鉄よりもカーボンやアルミの方が乗り心地良いよ。

一昔〜二昔前までは太いタイヤ履けるドロップハンドルのスポーツ自転車がクロモリランドナーという趣味車しかなかったし、
ランドナーは荷物いっぱい積んでも大丈夫なようにホイールのスポーク本数も多かった。
だから、クロモリ=乗り心地良いって勘違いされていたけどね。

そのクロモリ=乗り心地良いというのは、『レース向けのガチガチに硬いカーボンとか、通勤通学にも使える太くて分厚い頑丈な安アルミとか、そういう乗り心地キツいバイクよりは極薄パイプを奢ったクロモリ趣味車の方が乗り心地マシ』って意味でしかない。
今はレース向けカーボンバイクでも太いタイヤ履けるし乗り心地も工夫されているし、設備投資されたおかげでアルミでも薄くて軽くて乗り心地良いフレームを作れる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:12:53.71 ID:Go3WCIxS.net
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4573176197554/

これのコスパどう?

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:17:47.89 ID:EzWGSAA2.net
リムでいいならこのご時世にしては安い

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:22:46.87 ID:eAHAd+o9.net
【ロード購入】 2台目 自転車歴 5年程度
【用途・目的】 ツーリング
【予算】  30〜50万円 
【希望するフレーム素材】  カーボン
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】  山岳 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 
【その他】 
現在CAAD12(2016頃)に乗っていますがカーボンにも乗ってみたく検討しています。

月のライドは400km程度で
週末に100km程度のホビーライダーですがどの程度のカーボングレードが良いのか正直わかりません。

ただ今の車体がギリギリ7kg台と軽いので、カーボンにしたものの重くなっても良いのか、DBならもっと重くなり疲れるのか?等よくわかっていません。
何かお勧めあればご教示下さい。

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:25:10.92 ID:+h31QoJL.net
このご時世に2年落ちが売れ残ってる程度には人気が無い

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:46:34.22 ID:Gfy1O+tS.net
>>126
予算が許す最高のモノを買えばよろし
どんな使い方でも間違ってるなんて言う方がおかしい

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:38:39.89 ID:a4SCUB8j.net
>>126
このあたりじゃないかな。

https://www.giant.co.jp/giant21/bike_datail.php?p_id=00000091

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 03:06:17.43 ID:Hc33w/so.net
>>126
いくら軽いCAAD 12でも実走7kg台と言うことは、ホイールとかにも手をかけてますよね。

ディスクブレーキ車に移行したとして同じコストをかけられるかどうかですね。

難しいならホイール資産を移行できるリムブレーキモデルが用意された
GIANTとかのエントリーカーボンがいいのでは。

TCR ADVANCED 1 KOMとか。

逆にコストをかけてもいいならそれこそエントリー向けカーボン採用から選び放題。
物があるかは別として。

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 06:44:35.22 ID:Ryfc4qHe.net
>>126
マジレスすると、今からリムブレーキ車に投資するのは馬鹿げている。

その予算だったら、電動デュラ完成車には全く手が届かないけど、電動アルテの油圧ディスクブレーキ車なら狙えなくもない。
カーボンバイク買うつもりあるなら、シマノ12速の発表まで素直に予算を貯めておくべき。
主用途がツーリングなら尚更だ。
電動+油圧はレバー操作で疲れないから長距離に最適だし、乗り心地や進み具合についてもディスクブレーキの方がカーボンホイールを使いやすくて快適。

CAAD12も悪いフレームじゃないし、シマノ12速が発表・納車されるまではそれで楽しんでおけば良いよ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 11:28:32.35 ID:BNdIaXVA.net
ここでいいロード教えて貰えても買えねえ

コロナ前までは買おうと思ったら在庫いっぱいあって
待ちとかほとんどなかったの??

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 11:41:16.68 ID:4KMdJY3B.net
一年落ちで値引きとかザラだったな

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 13:20:05.21 ID:3iE1eJxm.net
>>132
いろいろな問題が重なったんよ。

前年作りすぎて余らせちゃったので絞ったところにコロナ開始
インドア含めて自転車需要爆上げ
自転車以外含む巣ごもり通販需要で海運逼迫
e-bikeも人気出て生産が分散してしまう

自転車工場のある台湾はコロナ抑えてよく稼動してたんだけどね。

135 :126:2021/07/24(土) 14:09:07.95 ID:3WNCtpk2.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
Giant、あの内容であの価格は凄く魅力的ですね。
これはGiantにしかできないですね!


実車見てみたいです。

他メーカーで同等だと15万程度プラスになるんでしょうが、探してみようと思います。

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 14:15:12.71 ID:o3TD7YZj.net
在庫はいくらでもあったな
ディスク移行期なのにそれまでリムに投資されてたからむしろあまり売れてなかった印象
もうディスクが浸透するよりロードバイク市場が廃れ果てる気配すら感じた

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:00:43.85 ID:LHK6ut9m.net
ディスクディスクと喚き散らしてる厨がいるが悪天候でも走らないといけないプロチームでもわざわざリムモデルを指定している所があるから

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:21:14.65 ID:JBuYWsNX.net
プロロードレースでも一般の売上でもリムブレーキは1割にも満たないマイノリティ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:25:50.85 ID:Ryfc4qHe.net
>>137
そのリムブレーキモデルに固執しているチームイネオスはツールで総合優勝できなかっただけでなくステージ0勝で終わったぞ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 15:39:57.63 ID:GAwKOVQg.net
>>137
新車のミドルクラス以上を買おうとした時にリムモデルは選択肢としてほぼ無いだろう
既に良し悪しの問題ではなくなっている
リムブレーキの優位性を叫んでもこだまが虚しく響くだけ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:02:02.83 ID:ox5BAkR5.net
>>140
輪行問題解決したのか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:06:26.02 ID:LHK6ut9m.net
USは壊滅だがヨーロッパは結構選択肢があるだろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:26:36.43 ID:VSX5Rgm+0.net
https://i.imgur.com/5YDpolT.jpg
https://i.imgur.com/1mCfzzw.jpg
ディスクロード

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:48:19.10 ID:JBuYWsNX.net
>>141
みんな普通に輪行してるよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:53:19.27 ID:ox5BAkR5.net
>>144
ローター曲がりの件だよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:59:24.18 ID:eUMRqohM.net
>>145
んなことない

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:31:15.58 ID:BNRtjCB7.net
オリンピックでリム車が勝ったてよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:33:20.31 ID:LHK6ut9m.net
ディスク厨涙目

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:40:05.40 ID:AP7WaRBi.net
ディスク原理主義者ダンマリをきめる笑

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:47:37.10 ID:QTBm8oB/.net
部屋に置くのにホイール毎回外すからリムブレーキがいいな
20万円くらいまでならリムブレーキのバイクで充分だろうか

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:56:57.11 ID:gBoczjcU.net
世界選手権なんてここ何年もリム勝ってないけど?

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:06:57.05 ID:+MAfvxQ9.net
部屋が狭い?初心者ならディスクの方がつけ外し確実なのでは?

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:14:05.97 ID:de4R7dT2.net
ディスクブレーキは資金のないアマチュアローディーでもカーボンホイールを惜しみなく使えるというメリットがある
リムブレーキだとそうはいかない

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:20:52.61 ID:yyZWY6Er.net
ディスクだのリムだの、ほぼ結果には関係ないだろ。

今日はカラパスが強かった。ツールはポガチャルが強かっただけ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:23:24.83 ID:Kobpun+6.net
機材を巧く使えてこそのプロだからリムやディスクに関係なく似たようなタイムで走ると思う。
下り坂はディスクの方が余裕あるだろうけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:30:11.87 ID:+MAfvxQ9.net
153がいいこと言った!

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:34:31.75 ID:ny0Y+z7+.net
資金がない奴は素直にアルミリム使っとけよ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:42:23.31 ID:mYlY4JFM.net
>>143
これカーボン?
ディスクの見た目やっぱりかっこいいな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:42:50.68 ID:ojXlm/b3.net
>>150
20万円以下ならアルミのエントリーバイクですね
この価格帯なら割高なディスクブレーキに拘らなくて良いと思います

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:28:39.46 ID:gBoczjcU.net
まぁ今ほとんどディスクロードの在庫ないのは確かだからな
別にリムでもいいんじゃね 
今から値上げの嵐がやってくるからな
次買い替える時はリムはもう壊滅状態で大幅に割高になったディスクロード買う羽目になるけど

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:29:08.74 ID:yF2/ZTtv.net
油圧ディスク車気楽でいいけどなぁ
ブラケット持ちでも軽い力で思ったように効かせられるし、ブレーキタッチが本当気持ちいい
不意の雨でも制動力かわらないし、タイヤロックとか不安がる必要もない
2年に1度位やるフルード交換も自分でやるの好きな人ならちゃんと調べた上でならそんなに難しい作業じゃないし、店にまかせてもOK
普段の足にも、長距離でかけるにしても便利

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:03:08.44 ID:HrLO6I1J.net
リム車が勝って良かったね
でも、もうマトモなのは手に入らないんだ…

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:08:31.91 ID:zex0ptr5.net
急にどうした?
オリンピックとれなかったくらいで卑屈になるなよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:21:28.46 ID:Ryfc4qHe.net
現在のリムブレーキ仕様ロードバイクというのは一昔前のVブレーキ・クロスバイクみたいなものだよ。
晴れの日だけなら問題ないし、値段が安い割にそこそこ軽いし良く走る。
ママチャリからの乗り換えなら悪くない。

でも、主流のスポーツバイクとは規格が違うから、将来性を考えたらオススメはされない。
どうせ買うなら金ケチらずに主流規格のスポーツ自転車を買うことが推奨される。
買ったバイクに投資するのもオススメされない。
そもそも高性能なフレームやパーツは軒並み廃版になっていたりプレ値付きだから、既存資産を持っている老人や中高年ならともかく新規で買う層には向いていない。
そういう中途半端な存在。

それを理解している奴が割り切って敢えて買うならともかく、そうでない奴に今更リムブレーキ車を勧めるのは悪質な店員が在庫処分しようとして初心者を騙すのと同じ残酷な行為だよ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:25:04.12 ID:pdXDQqgh.net
カーボンリムのホイール使いたかったらディスクブレーキ車だけれど、
アルミリムのホイールで構わないならリムブレーキ車でええわ。
放熱フィン付きのディスクローターとか、交換する事を考えたらTNIのアルミリムやWH-R501のホイールより高額になるしな。

予算のある奴は好きなの買えば良いけれど、予算に制限のある奴は8sの買っておけ。
チェーンやスプロケットの消耗品も、11sだと高額になるし、チェーンの寿命も短いと聞く。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:27:30.78 ID:pdXDQqgh.net
予算に制限の無い奴は好きなのを買えば良い。だな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:51:08.97 ID:pdXDQqgh.net
予算ギリギリで無理してワイヤー引きのディスクブレーキ車買ったって
油圧のような引きの軽さも、セルフアライメントの便利さも無い。
安い油圧ディスクのを買ってTIAGRAなら10sだから、11s化したくなったら高価な油圧STIレバーを買い換える必要が出る。
フレームだってアルミ+カーボンフォークなら、油圧ディスクに予算が割かれているから高いだけで、フレーム構成としてはエントリーグレード大差無い訳で、買い替えたくなる事も充分に考えられる。
カーボンフレームの105油圧ディスク車が買えるなら買えば良いけれど
それ以下ならアップグレードを考えれば結局は全交換の流れになる。
全交換なら、バラ買いより完成車の方が安いのは常識だし、
買える奴は買えば良いけれど、無理してディスク車買わなくても良いぞ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:09:11.68 ID:mbr0RtXL.net
>>167
ワイヤー式のディスクブレーキ車には海外自転車旅をするときには便利というメリットがあるぞ!

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:28:49.50 ID:PA6SBqUo.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング  ポタリング ダイエット 通勤 その他
【予算】60,000 円
【希望するフレーム素材】特に無し 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド、通勤 
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性
【購入候補】カノーバーゼノス、ルイガノLGS、レユニオンコーレル、有名メーカーエントリーモデル中古車
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
通勤(近距離)と週末の遠出にロードバイクの購入を検討してます。恥ずかしながら家族の理解を得るのが難しく低予算での購入となる中でオススメがあったら教えて下さい。購入候補はネットで色々調べた中で検討した車種ですが他にも良い物があれば教えて欲しいです。これはルック車だから云々ってのは特に気にしないです。身長176cm、体重87kgの肥満体型です。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:39:18.03 ID:6HeabphB.net
>>169
やめた方がいい
他にも色々とお金かからから
家族に理解得られないなら尚更

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:44:45.98 ID:WcBeEBGW.net
>>165
チェーンよりもスプロケの消耗が早いって話やね。
細いから。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:46:55.20 ID:WcBeEBGW.net
>>170
否定しか出来ないならしゃしゃり出なくていいよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:49:41.31 ID:ZuV/j5+w.net
>>169
ロングライドをどの程度の距離を想定しているのか解らんが、
クロスバイクじゃあかんのか?
体重を考えたらメンテナンスの重要度が高いので
その予算でショップで買えるとなるとクロスバイクが良いかと。
体重が重い場合は軽い人より各部に負担が大きいので、点検無料の店で購入して、定期的に点検を受けて、壊れる前に調整や整備を行う必要がある。
消耗品の劣化も速いだろうから、整備費用も確保するべし。

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:00:30.10 ID:WcBeEBGW.net
>>169
しかし、ロードの低予算は10万くらいだから、6万以内だと新品は厳しい。
で、メルカリみたいなとこでの中古だと何があるか分からないから、
初心者なら近くに持ち込み可の御店が無いと厳しい。

ので、初心者+6万なら諦めてクロスにした方が良いんじゃないかなぁ…

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:02:30.22 ID:ZrVHuQsX.net
>>169
ジャイアントのクロスが良いのだろうけど、夏は暑くて乗れないからもう2,3ヶ月お小遣いを貯めて2021年モデルで値引きされて10万ぐらいのを狙うのはどうでしょう?
健康のためと言ったら理解してくれないですかね。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:04:28.89 ID:PA6SBqUo.net
>>170
レベルの低い質問で申し訳ない…

>>173
距離的には30〜50km、走ってもたまに100kmとかで平地走行をイメージしてました

とするとあさひあたりでクロスバイクが正解ですかね
正直最初はクロスバイクで探してたんですがロードのフォルムに惚れてしまってそっから葛藤してます…

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:05:44.17 ID:VRggxmMS.net
>>165
晴れの日にしか乗らない&重い鉄下駄ホイールのままで我慢できる奴はリムブレーキ車でも構わない。
そもそも走るだけならVブレーキのクロスバイクでだって走れるんだから。

でも、利便性のためなら電動アシスト自転車やe-bikeあるのに、わざわざアシストなしのスポーツバイク買うのは走りを楽しむ為だろう?
そういう層にとっては鉄下駄って我慢ならないものだと思うぞ。
そして、鉄下駄を我慢できない奴にとっては、今後のリムブレーキ車というのは地獄が待っている。

リムブレーキはシューだけでなくリムも摩耗するし、リム摩耗すると走行性能とブレーキ性能が落ちるからな。
これまでなら軽量ホイールを2〜3年毎の買い替え(海外通販で新品を買って、使い古しをヤフオク等に流す)によって金額そこまでかからず状態維持できたけど、
これからはリムブレーキ車の需要も減っていくし、需要が減れば海外通販から新品を安く供給されることもなくなる。
補修用リムを買って直せば済むという意見もあるけど、補修用パーツは基本的に定価販売だし補修には工賃もかかるから、結局は新品を定価で買うのと大差ない金額になる。
おまけにブレーキシューも安くない。
安くカーボン用シューの値段の高さと消耗の早さは言うまでもないけど、アルミリムでもエグザリットに代表される雨天対応な特殊加工リムだとシューの値段はカーボンリム用と大差ない。

要するに、カーボンホイールを諦めても、リムブレーキ車を高性能状態で維持するのは金かかるようになるんだよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:13:32.26 ID:VRggxmMS.net
>>177続き

要するに、カーボンホイールを諦めてアルミホイールで妥協しても、リムブレーキ車を高性能状態で維持するのは金かかるようになる。
補修用リムはディスクブレーキローターより高いし、ブレーキパッドは高性能ブレーキシューと値段が変わらないし、そのくせリムブレーキだと雨天時制動力とかカーボンリム熱問題からは逃げられない。

それなら、ディスクブレーキローターとブレーキパッドを定期交換して油圧ディスクブレーキでカーボンホイール使った方が幸せになりやすいよね。
だからMTBやシクロクロス車だけでなくロードバイクディスクブレーキに移行している。
予算制約あるから油圧式より機械式がメインっぽいけど、クロスバイクもVブレーキからディスクブレーキに移行している。
それが現在の流れ。

ついでに言うと、デュラポリマーとか日泉SP31といった高額なブレーキケーブルセットより、シマノのミネラルオイルに代表されるブレーキオイルの方が値段は安い。
だから、自分で交換できる奴にとっても、工賃払って店員に作業を頼む人にとっても、油圧ディスクブレーキの方が安くて快適だ。
一昔前のVブレーキとかリジッドMTB乗りみたいに、とにかく安さ優先で補修整備も全部自分でやるというなら、暫くの間は安く乗り続けられるけどね。
でも、暫くしたら、高性能パーツを選べなくなったり、パーツ入手性が極端に悪くなったり、補修品がネットオークション等の中古をプレミアム価格で漁らなきゃいけなくなるので、中長期的に見ると結局は損するよ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:14:46.45 ID:mbr0RtXL.net
>>169
予算が6万円しかないなら絶対クロスバイクの方がいい。
見た目だけのロードバイクよりずっと質もグレードも上。

どうしてもロードバイクのルックスに拘るなら以下へ。

5万円以下の素敵なロード 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607164516/

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:19:44.83 ID:PA6SBqUo.net
>>179
ロード乗りは優しい人ばかりですね
再考していつかは良いロード乗れるように頑張ります!ありがとう!

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:24:00.27 ID:VRggxmMS.net
>>175
極端な巨人体型や小人体型だったりするなら、売れ残りの値引き品がある可能性あるけど、
そうではない一般的な身長や体型だったら、2021年モデルの安売りには期待しちゃダメだよ。

そもそも売ろうにも現物がなくて売れなかったり納車待ちになっている状態だからね。
今年になってアジアでコロナ禍が感染拡大しているから、2022年モデルどうなるかも怪しい状況だ。

通勤通学向け+週末フィットネス&ロングライド。
そういう入門者が思い描く典型的なスポーツバイクライフを手頃な価格帯でこなせるエントリーバイクで欲しいと思っているなら、できるだけ早く店に行くべきだ。
というか、店員と相談して(現物ではなくカタログ等を見ながら)値引き交渉なしで商品予約して納車待ちするしかない。
コロナ禍のせいでエントリーバイクは世界的に争奪戦になっているからね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:29:33.36 ID:WcBeEBGW.net
>>180
予算を何とか10万まで引き上げれば
https://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna_disc_claris/
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_datail.php?p_id=00000032
https://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_80.html
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/domane/domane-al/domane-al-2/p/33037/
https://nestobikes.com/products/alterna-b/
https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rl3_drop/index.html

ひとまず満足行くであろう新品の選択肢が一気に増える。
ので、いずれロードと考えるなら予算を溜めた方がいい。
ただ、100q程度ならばクロスでも行けるのでロードにこだわる必要もないとは思う。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:36:41.44 ID:mSkqPSeP.net
ロードバイクじゃないと平地で時速40キロの壁を破れないんよ
性能の差よりも乗車姿勢の差の方がデカ過ぎる

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:40:04.69 ID:zuZ7sWPn.net
>>178
novatec jetflyは十分軽いだろ

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:49:39.03 ID:ZuV/j5+w.net
>>177
リムの摩耗限界まで乗った事あって言っているのか?
完成車タイヤを使い終わって、軽くて良いタイヤとチューブに交換したら暫くは満足やろ。
WH-R501のリムが530gって言うからTNIのAL22に組み替えれば前後で計200g以上は軽くなる。
プレーンスポークを使えば工賃込みで20000円コースで行けるでしょ。

雨天が想定されるのにロングライドに出発するようなジャンキーだと言う前提ならディスクブレーキの方が良いとは思うが、
メンテナンスが面倒だし、普通は降られないようにするよね。

シフトワイヤーはシフター部分の取り回しがえげつないのでワイヤートラブルは聞くけれど、
ブレーキワイヤーってワイヤールートに無理が無くて、定期的に潤滑していればシマノのステンレスで充分じゃね?

1日150kmオーバーを良く走るようになれば、最初とは価値観も変化してくるだろうから、
価値を理解して必要になれば、その時に良い物に乗り換えれば良い。

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 05:06:27.49 ID:lZOeZ1XH0.net
>>158
そうだね、50万くらいのカーボンモデル
加えてこの車体はホイールもアップグレードされてるみたいだね
CADEXを履いてるから

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:03:08.19 ID:c7+8GRvu.net
>>176
正直予算が無いならクロスバイクかな
てか性能は十分だよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:14:29.80 ID:3c526Wi5.net
>>184
jet fly、火野正平さんがチャリオくんに付けてるホイールだね

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:19:58.57 ID:c7+8GRvu.net
てか予算が厳しい奴は車体以外にもそこそこ金が掛かることに注意しとけよ
10万円で済まないことが普通にある

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:21:41.75 ID:CgDGeS85.net
大手メーカーのアルミのエントリーモデルは機械式ブレーキで8速や9速。
油圧ブレーキだと7万くらいアップして10速や11速。
俺は両方持ってるけどポタリングメインなら機械式8速で十分楽しめてる。

機械式油圧のレバーは触らせてもらったがアルテでもバカデカくて重くて価格的にも中途半端(俺はdi2使い)

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:22:29.11 ID:CgDGeS85.net
機械式ディスクな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:57:06.98 ID:WZNMoX61.net
機械式はリムもディスクもレバーはいっしょでは?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:40:31.19 ID:uD6dgvsi.net
>>185
TNI Al22のリム内幅13.3mmってこれから合うタイヤなくなるんじゃね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 11:06:19.56 ID:ZrVHuQsX.net
>>181
ジャイアントやコーダブルームは残ってたので提案しました。確かにここから2,3ヶ月待ってたら在庫なくなりますね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:11:25.79 ID:ZuV/j5+w.net
>>193
ならAL22Wで良いんじゃね?
軽さで劣るがワイドリムでチューブレスレディーでオフセットリムも選べるし

https://tegumi.site/2021/05/14/
ゾンダ後輪のリムが490g程らしいので
R500が530gとして、リムテープ25gとして65g程しか違わないんだけれどな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:27:35.72 ID:QYcXDZ/S.net
vブレーキと言うけどΩブレーキだと思うんだ・・・(´・ω・`)

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:00:36.26 ID:HNjoLvOP.net
>>180
まだいるか分からないけど、初めてで予算なければこの辺でも十分楽しめるよ
一応ドロハンにデュアルコントロールレバーだしちょっと重いけどポジションはちゃんとロードだよ
そりゃ上位グレードから見たら比べるべくもないけど、昔と違って最近の超低価格帯は意外としっかりしてるわ

https://aeonbike.jp/products/1001-0000-4977323492583
https://aeonbike.jp/products/1001-0000-4977323492897

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:48:30.33 ID:WcBeEBGW.net
>>180
https://kakaku.com/item/K0000827612/#tab
こんなのも無くはなかった。
まずは形だけでもというならこれでもありだと思う。
ただ、レビューにもある通り、ブレーキは交換する必要ありになるかもしれない。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:53:33.05 ID:TCZuDhcH.net
>>169
https://youtu.be/TKEuNfsPrk0

この自転車屋?YouTuberの人、低価格のルック車について色々動画あるから参考にして。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:29:24.29 ID:vfrRG+wF.net
>>169
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000039
これでいいんじゃ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:36:44.27 ID:vfrRG+wF.net
>>200
自己レス
貼った後にスペック見たけどクラリス使ってるしロードの特性しっかりあってこのお値段は俺も通勤用に欲しくなった

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 22:17:20.38 ID:HNjoLvOP.net
昔は低価格帯だとシフターはパドルシフト、ボスフリーだったり安物のVブレーキ付いてたり、フレームの精度はママチャリ以下、すごいところにブラケット付いててとてもまともにポジションとれないとかが普通で購入希望者を全力で止めたもんだ
今は探せば超低価格帯でもそれなりに乗れるのがあっていい時代だな

もちろんまだ詐欺まがいの代物もあるけどw

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:42:41.34 ID:PA6SBqUo.net
>>197->>200
調べに調べまくって通って来た車種ばかりw
その辺りを買うかどうかが悩みどころだったんですよね。

結局feltのverza speed50(型落ち)が40kで見つかったのでそれを買う事にしました
街乗りメインだし初のスポーツバイクなので慣れた頃にまたロード検討してみます
これ以上はスレチになっちゃうのでロード買う頃にまた帰ってきますね
皆さんありがとう

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:46:52.74 ID:VRggxmMS.net
>>185
良いタイヤと軽量チューブにするだけでも体感かなり変わるのは事実。
でも、それで満足できるなら、低予算ロードにクリンチャータイヤと軽量チューブより、クロスバイクにチューブレスタイヤの方が効果的だし幸せになれるぞ。

あと、摩耗限界というのはリム破損で乗り手が危険になるかどうかの限界ラインだからな。
ホイールの性能維持しているかどうかという見極めラインは別。
デュラC24みたいなローハイトリムホイールが典型例だけど、軽量リムの性能維持ラインは摩耗限界の1〜2歩手前にあるから、使っている内にリム削れてくると新品時に比べて走行性能も落ちるよ。
摩耗インジケータが残っていてまだ綺麗っぽく見えても中古品に手を出さない方が良いし、
新品ホイールに相応の金を投資するつもりあるなら、規格として将来性のないリムブレーキ車ではなく、将来性のあるディスクブレーキ車にしておいた方が良い。

メンテナンスについても君は誤解している。
油圧ディスクブレーキの方が一般人にとってはノーメンテ的に使えて幸せになれるよ。
車と同じ。
定期的に自転車屋でパッド残量のチェックしてもらったりブレーキオイルを交換してもらえば良いだけ。
自分でメンテナンスしなくても調子良い状態が続く。
リムブレーキや機械式ディスクブレーキみたいに自分でワイヤーの引き代を小まめに調整する必要ない。

ケーブルについても誤解が酷い。
シフトケーブルは曲げがキツくてポリマーコートの加工が剥がれてトラブルが起きることもあるけど、ブレーキケーブルは曲げが緩やかだから(ドチビじゃない限りは)デュラポリマーとシマノアウターで良い。
というか、何も施されていない普通のステンレスワイヤーだと、油圧ディスクブレーキどころかデュラポリマーコートケーブルのリムブレーキと比べても明らかに引き易さとコントロール性能で劣るよ。
まあ、だからこそ、デュラSTIやデュラブレーキキャリパー買う程の予算ない人こそ、低グレード品でも引きが軽くできる油圧ディスクブレーキ車を選んでおけって結論になるんだけどな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:13:53.72 ID:ro9ndxo5.net
長え

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:42:42.52 ID:AG1BaQyK.net
長文馬鹿が居着いてるな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 05:53:30.64 ID:KukKvQuq.net
これから買うなら油圧ディスクブレーキ車にしておいた方が良いよ。
新車で買う場合、もうリムブレーキ車は選択肢がなさすぎてサイズや色やデザインが残念になっている。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:57:34.96 ID:4Q6y2May0.net
すごい知識量だな
短文バカが嫉妬するのも頷ける

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:21:53.93 ID:XAw+nX09.net
油圧ディスクがよいのはわかりますがワイヤーディスクの方が5-6万ほど安くあがります。一般的にワイヤー式のブレーキの効きはリムブレより劣りますか?
非レースユーザーです

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:26:45.39 ID:TrNDwZbm.net
>>209
安物のリムブレーキじゃ全く話にならない
油圧ディスクに少しでも近づけようとすると最低でもデュラのキャリパーに高性能のワイヤー等も必要になる
そこまですれば晴れの日はやっと同じ土俵にあがれるくらいかな
そこまで投資するなら最初から油圧ディスクにしとけって話

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:57:20.43 ID:J9CPq4dS.net
>>210
??ワイヤー式ディスク知らなそう

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:10:54.29 ID:C9rTVbSu.net
>>209
効きはブレーキ素材の問題だから油圧でも機械式でも変わらない
油圧が良いのは操作性が良くなったりメンテ頻度が長かったりする所

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:41:06.92 ID:TrNDwZbm.net
>>209
ああ、すまんワイヤー式ディスクの話だったね
基本ほとんどのワイヤー式ディスクもお話にならない
雨の日のリムよりはマシってレベル
今度出たグロータックのワイヤー式ディスクならかなりいい線いくって評判だけどあとから3万円以上だすならやっぱり最初から油圧にしとけとしか思えない

https://105hillclimb.com/post-19070/

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:19:47.57 ID:uY+n1KDk.net
最初から油圧ブレーキに行くのが正解
数万の差があるとかいうけど
リムも最初にブレーキを変えた方がいいと言われて数万は飛んでいたから

そう考えたらほぼ同じ額で、ブレーキの操作性が段違いによくなる油圧ブレーキを勧めない手はない

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:22:04.24 ID:TGklaa5j.net
>>209
ワイヤー式ディスクの特徴は、油圧よりメンテナンスが楽で、リムより汚れに強いことくらい。

アフリカとか自転車でツーリングするなら最適解と言われている。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:25:59.23 ID:A4+TKT+x.net
アフリカ行かないし?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:39:23.56 ID:TrNDwZbm.net
>>215
メンテは油圧の方が楽でしょ
面倒なのは2-3年に一度のオイル交換位じゃないか

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:05:52.82 ID:2K+X/YmV.net
余計に高く付くけどグロータックのワイヤー引きディスクブレーキが思いの外フィーリングが良かった
あれはアリだわ
メリットはレアリティ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:13:22.62 ID:g3zG88xF.net
>>217
海外での話含めてだろう。

ワイヤーなら油圧ディスク対応してない店でもできる可能性が高い。

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 18:38:02.72 ID:TrNDwZbm.net
>>219
そんな海外のしかも僻地?に行くことなんてレアケースだしそんなのまでいちいち想定するのか?
キリがないな
予算に余裕あってもDi2なんてまず勧められないじゃん

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:04:06.91 ID:g3zG88xF.net
>>220
機械式ディスクブレーキがおすすめできるのはそういうレアケースくらいってことでしょ。
それか離島やド田舎でかつ自分でメンテできず、村の自転車屋に頼むしかないとか。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 20:24:17.61 ID:XfuYUwNH.net
値段的に油圧にできるのに
あえてしないtrek 520 やkona sutra

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_randonneur_elite.html

これなんかわざわざ機械式といってるし
ツーリング用には機械じゃないのかな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:05:24.57 ID:BuHhfz3a.net
>>208
やめなよ
寒いよw

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:06:34.41 ID:KukKvQuq.net
>>209
機械式ディスクブレーキは止めておけ。
油圧ディスクブレーキとリムブレーキの悪い所を両取りしちゃった残念仕様だ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:30:22.76 ID:K7VH4/3+.net
>>204
雨天走行後の車両全体のクリーニング(洗車、駆動系の洗浄のトータルでのメンテナンス)が面倒って意味な。
油圧ディスクのセルフアライメントは理解している。
油圧ディスクのハイスペックモデルが良い物なのは理解しているが、
それ以外はクソって訳でもない。
アップグレードしなきゃならん病に罹患した時の事を考えて無理して買うより
罹患したら罹患した後で、納得して予算も潤沢に用意して大人買いすりゃ良い。

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:54:01.08 ID:KukKvQuq.net
●リムブレーキ
・晴れの日しか乗らないならブレーキシューは減りにくい(=維持費が安い)
・外装式フレームなら自分でケーブル交換しやすい(=維持費を安くしやすい)
・ただし、自分で交換しないなら維持費は安くならない
・レバーの引きを軽くしたいなら高級車に使われる高額ケーブルが必要(=維持費が高い)
・こまめな調整が必要(=メンテが面倒)
・安物だとブレーキ効きにくい(=完成車の定価設定は安いけど、浮いた予算を使って最初からパーツ交換しないとダメなので結局は安くならない)
・カーボンホイール使いにくい
・雨の日には弱い
・将来性はない

●油圧ディスクブレーキ
・晴れの日しか乗らなくてもブレーキパッドは減る(=維持費が高い)
・外装式フレームでも自分でオイル交換しにくい(=維持費を安くしにくい)
・入門車から高級車まで同じオイル使う(=維持費が安い)
・ただし、店に工賃払って作業してもらう人にとってはリムブレーキより安い(=自分で作業できる人ならもっと安い)
・小まめな調整は不要(=メンテが楽)
・安物でもブレーキ効きやすい(=レバーパーツが高価なので完成車の定価設定が最初から高い)
・カーボンホイール使いやすい
・雨の日には強い
・将来性はある

●機械式ディスクブレーキ
・晴れの日しか乗らなくてもブレーキパッドは減る(=維持費が高い)
・外装式フレームなら自分でケーブル交換しやすい(=維持費を安くしやすい)
・ただし、自分で交換しないなら維持費は安くない
・レバーの引きを軽くしたいなら高額ケーブルが必要(=維持費が高い)
・こまめな調整が必要(=メンテが面倒)
・安物だとブレーキ効きにくい(=完成車の定価設定は安いけど、浮いた予算を使って最初からパーツ交換しないとダメなので結局は安くならない)
・カーボンホイール使えなくもない(=でも、そんな金あったら素直にバイク買い替えろ)
・雨の日にはやや弱い
・将来性はない

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:58:30.51 ID:K7VH4/3+.net
>>204
メンテナンスはショップに任せれば良いと言う姿勢も、俺とは異なる。
ロードバイクなんて遠くに行く為の乗り物なのだから、トラブルが発生した時に構造を理解していなければお手上げな訳で、
ショップ任せって言うのは微妙かな。

油圧ディスク車買うとしたら、外装でオイルラインまるごと外せるタイプを買うわ。

こんなクソみたいな言い合いも、油圧STIレバーが高額だから起こるんだよな。
クロスバイクならQRだが、油圧ディスクブレーキ車両でも5万円で完成車買えるんだよな。
ARAYA MFXとか。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:01:30.99 ID:KukKvQuq.net
>>225
雨の中を走った後のメンテが面倒なのは仕方ない。
というか、油圧ディスクだけでなくリムブレーキや機械式ディスクでも洗車や駆動系はブレーキ系と別にメンテが必要だし。

油圧ディスクのメンテが面倒なイメージあるのはMTBやシクロクロスで使われて泥まみれになること多いからだ。
ロードバイクみたいに舗装路メインでしか走らないなら油圧ディスクのメンテはメチャクチャ楽だよ。
あまりに楽すぎるせいでノーメンテで乗り続けてダメにしちゃうお馬鹿さんが発生しやすいという罠はあるけど、その罠については車検代わりに定期的に店で状態チェックしてもらえば容易に回避できるし。

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:05:10.14 ID:TrNDwZbm.net
>>227
オートバイや自動車乗る人間が全て構造把握してるわけではないだろ?極論すぎだよ
出先でトラブったら保険のロードサービスなりタクシーなり家族や友人を頼ればいい
そんなトラブルなんて数年に一度すらあるかないかだろうしね
俺は5年乗ってるけどそこまでのトラブルは一度もない

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:12:12.13 ID:UR9zLpea.net
出先でどうなるかは状態によるけど、ある程度は治せるように構造くらいは把握しておこうぜ
趣味でトラブって人を頼るのは最後の手段でしょ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:15:08.58 ID:K7VH4/3+.net
>>228
ブレーキシステムが何であれ、面倒だからわざわざ雨の日に乗らない。

油圧ディスクブレーキ車は、自転車ジャンキーになって、その恩恵が必要で、その価値を理解して、その対価を用意できる奴が買えば良い。
最初からその対価を用意できない奴に油圧ディスクブレーキ車を薦めたいならクロスバイクでも薦めてろ。

俺は、リムブレーキでもロードバイクはロードバイクだと考えているので、
油圧ディスクブレーキ車が買えないならリムブレーキ車でも買えと薦める。
その後で油圧ディスクブレーキ車が欲しくなったら、3年位リムブレーキ車に乗っていれば、新車購入資金も貯まるだろう。

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:21:31.22 ID:TrNDwZbm.net
>>230
ある程度ってどの程度までを言うんだよ?
だいたいロードで出かける時なんて余計なものを持たずに出かける奴が多いのにどこまで直せるんだ?
構造理解したから直せるってわけでもあるまいに

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:24:05.33 ID:TrNDwZbm.net
>>231
俺もわざわざ雨の日乗らないけど微妙な天気予報の場合例えばところにより一時雨とかね
そんな時でもディスクなら出かけようって気になるのは大きいぞ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:24:11.06 ID:K7VH4/3+.net
>>229
ロードバイクを買う時に予算10万って言っている人にタクシー使えとか、鬼だな。

多分本人は金回りが良くて、低予算の人に寄り添って考えると言う事ができない人なのは理解した。
想像力が圧倒的に足りていない。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:30:51.16 ID:TrNDwZbm.net
>>234
いやさあ、学生とかならまだしも社会人でいざと言う時にタクシーも使えないとかそもそもやめた方がいいよ
万一飛び出してきた人を跳ねちゃったりしたらどうするんだよ?
一時的に交通費や病院代を立て替えたりしなきゃならん場合も出てくるかもしれないんだぞ?
あるいは自分が怪我で自転車乗れないとかさ
そっちの方が想像力欠如だろ
むしろ万一の可能性はこういう時の心配するのが普通じゃね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:34:40.45 ID:ZBWc7SG3.net
まぁ自転車が壊れるよりも人が怪我したとかの方の心配する方が重要だよな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:37:41.53 ID:ZBWc7SG3.net
結局轢き逃げとかするのはそういう奴ってことなんだろうけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:39:43.11 ID:KukKvQuq.net
>>227
そもそも遠くに行くつもりなら、油圧ディスクみたいに雨天や未舗装路にも強くてトラブルになりにくい仕様じゃないとダメだと思うけどなあ。

油圧ディスクだと出先でトラブル解消しにくいのは事実だが、それだって主流がディスクブレーキに移行しているおかげでCBあさひ等でミネラルオイルを普通に入手できるようになりつつあるし。
俺は廃オイルの処理とか面倒だから金払って店に作業を任せた方が良いと思うけど、
構造さえ理解していれば、それこそ予備オイルやブリーディング用具を持ち歩けば(次まともに補給できるタイミングが読めない世界一周旅行とかでもない限りは)出先でもトラブル対処できるぞ。
それで何ともならないようならロードサービスやタクシーを呼んだり輪行で帰宅すれば済む話じゃん。

というか、いくらリムブレーキの構造を理解していても出先でケーブル切れたら基本的にダメだし、
普通の自転車屋でもトラブル対処してもらいやすいって言うけど、普通の自転車屋では弄れないし予備パーツを在庫しているはずもない完組ホイールで走り回っているのが今のリムブレーキ車の現状だろう?
ホームセンターやママチャリ屋には11速チェーンの在庫あるかどうかも怪しい。
結局、パンク以外のトラブルがあったら、ロードサービスやタクシーを呼んだり輪行で帰宅すれば済む前提で動いているのはリムブレーキ車も変わらないよ。


実際、走りまくるブルべライダーとか32H手組ホイールでツーリングしていたような層は軒並み油圧ディスクブレーキに移行している。
その現実こそが遠出するには油圧ディスクブレーキ車が最適であることの証だと思う。

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:19:12.02 ID:AEryAkD1h
【ロード購入】6台目 ( 自転車家族の末っ子でフジのジュニアロードアルミ650cサイズ失念お古テスタッチカーボン650cサイズ失念TNI7005U420oお古RL8w105390o自分サイズ)
【用途・目的】ツーリング 通学 輪行 ド田舎住で行き輪行、終電早くて乗り遅れると自走54キロ、入学前ですが部活で今も頻繁にやっています朝から雨や凍結降雪の時は車で送ってもらえます
【予算】 50〜60万円 (備品はあります。入学祝なのでもう少し盛れるかもキャリパーコンポならÐ2も余っています)
【希望するフレーム素材】カーボン(重量優先)
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド(ほとんど平坦ですが急な跨線橋の登坂横風で歩道を徐行する事があります
【重視する項目】フレームサイズ 軽さ 700Cホイール(700Cだと家族と共有出来て使えるお古がもらえる)
【購入候補】 アンカーRL8DW390oアルテ ホイール・塗装課金
【その他】 今迄2台続けてRL8Wだったので予算にこだわらず他の候補を検討したい
--------------------------------------------
よろしくお願いします

240 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/02/03(木) 21:34:19.10
【 海外の反応】不思議だ!「日本の生活水準」高すぎて海外が驚愕する!!国の資源も少ないのに何で!?
「ロシアは戦勝国だけど、この差はなに!?」「これは興味深い
 https://www.youtube.com/watch?v=9QIIlfsb-vs  ← 税金は世界1高いらしい、政治家は

政治家の政策の不備を国民のツケにする、そして情報の殆どが商法(広告)である
つまり、どの家庭も似たり寄ったりの生活を整えるのに日々邁進過労している。
私は統失ですが、平均的な日本の事情を書いてると、思ってはいるつもり・・?
だから幻聴やドクゴ独語で皆さんが使えそうな雇用や財産に繋がりそうなことを書かされてる。

まともな教育費というもので1000万円は普通 老齢年金でが足りず生涯働く人も多数
よって余暇を楽しむゆとりも無い 衣食住をマイホームでと望むなら3000万円は
最低限必要でしょう。日本国は5000万円程度の預貯金がないと暮らせない国です。
自然災害も頻発する、その上に感染症となると儲かってるのは製薬会社のみでは・・
                          − つづく −

241 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/02/03(木) 21:36:05.37
  − つづき −
住宅ローンの完済年齢が平均で73歳らしい、つまりは老齢年金がもらえる年齢でも
働くしかない日本国民は多い、そのマイホームはすでに老朽化して改装しなければ
安心して住めない状態にあるというのに。どうか近い将来を見越して祖父や曽祖父の家に
住みついてほしい、非正規採用の若者が生きて行くためには古びたご先祖様の家を
安く買う、又は譲り受けることでしか解決方法は見つからない。
私の分裂人格のカノン神風ちゃんは言う、ドローンタクシーよりも優秀で安価なのだから
絶対に開発し売り込みなさいと大人用の三輪車で屋根付(DEMAEKAN)の三輪バイクに似た形状である
三輪車は電動アシスト機能付であり宅配バイクに負けない保冷保温のボックス付であり
そのボックスの上に幼児用の椅子が付くらしい、バイクではなく三輪車である無免許でも運転可能!!

実は私の中学生時代に大きな水害が遭った、その時に自衛隊のヘリコプターが出動して
くれたのだが降りる場所が無かったし、電線の一部に触れて墜落したことがあった。
高齢者の多い山間部の住民に空を飛ぶ乗り物をお奨め出来ない。1名乗りのボードタイプも
安全な歩行は無理があると感じる。 大人用の三輪車のアシスト機能屋根付ですが
バッテリー補充用の電池と太陽光発電機能により3時間は走れる商品開発をお願いしたい。

総レス数 241
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200