2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【166台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:38:33.21 ID:O0MyfPol.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【165台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622790557/

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 07:57:06.98 ID:WZNMoX61.net
機械式はリムもディスクもレバーはいっしょでは?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:40:31.19 ID:uD6dgvsi.net
>>185
TNI Al22のリム内幅13.3mmってこれから合うタイヤなくなるんじゃね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 11:06:19.56 ID:ZrVHuQsX.net
>>181
ジャイアントやコーダブルームは残ってたので提案しました。確かにここから2,3ヶ月待ってたら在庫なくなりますね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:11:25.79 ID:ZuV/j5+w.net
>>193
ならAL22Wで良いんじゃね?
軽さで劣るがワイドリムでチューブレスレディーでオフセットリムも選べるし

https://tegumi.site/2021/05/14/
ゾンダ後輪のリムが490g程らしいので
R500が530gとして、リムテープ25gとして65g程しか違わないんだけれどな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 12:27:35.72 ID:QYcXDZ/S.net
vブレーキと言うけどΩブレーキだと思うんだ・・・(´・ω・`)

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:00:36.26 ID:HNjoLvOP.net
>>180
まだいるか分からないけど、初めてで予算なければこの辺でも十分楽しめるよ
一応ドロハンにデュアルコントロールレバーだしちょっと重いけどポジションはちゃんとロードだよ
そりゃ上位グレードから見たら比べるべくもないけど、昔と違って最近の超低価格帯は意外としっかりしてるわ

https://aeonbike.jp/products/1001-0000-4977323492583
https://aeonbike.jp/products/1001-0000-4977323492897

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 17:48:30.33 ID:WcBeEBGW.net
>>180
https://kakaku.com/item/K0000827612/#tab
こんなのも無くはなかった。
まずは形だけでもというならこれでもありだと思う。
ただ、レビューにもある通り、ブレーキは交換する必要ありになるかもしれない。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:53:33.05 ID:TCZuDhcH.net
>>169
https://youtu.be/TKEuNfsPrk0

この自転車屋?YouTuberの人、低価格のルック車について色々動画あるから参考にして。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:29:24.29 ID:vfrRG+wF.net
>>169
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000039
これでいいんじゃ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:36:44.27 ID:vfrRG+wF.net
>>200
自己レス
貼った後にスペック見たけどクラリス使ってるしロードの特性しっかりあってこのお値段は俺も通勤用に欲しくなった

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 22:17:20.38 ID:HNjoLvOP.net
昔は低価格帯だとシフターはパドルシフト、ボスフリーだったり安物のVブレーキ付いてたり、フレームの精度はママチャリ以下、すごいところにブラケット付いててとてもまともにポジションとれないとかが普通で購入希望者を全力で止めたもんだ
今は探せば超低価格帯でもそれなりに乗れるのがあっていい時代だな

もちろんまだ詐欺まがいの代物もあるけどw

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:42:41.34 ID:PA6SBqUo.net
>>197->>200
調べに調べまくって通って来た車種ばかりw
その辺りを買うかどうかが悩みどころだったんですよね。

結局feltのverza speed50(型落ち)が40kで見つかったのでそれを買う事にしました
街乗りメインだし初のスポーツバイクなので慣れた頃にまたロード検討してみます
これ以上はスレチになっちゃうのでロード買う頃にまた帰ってきますね
皆さんありがとう

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:46:52.74 ID:VRggxmMS.net
>>185
良いタイヤと軽量チューブにするだけでも体感かなり変わるのは事実。
でも、それで満足できるなら、低予算ロードにクリンチャータイヤと軽量チューブより、クロスバイクにチューブレスタイヤの方が効果的だし幸せになれるぞ。

あと、摩耗限界というのはリム破損で乗り手が危険になるかどうかの限界ラインだからな。
ホイールの性能維持しているかどうかという見極めラインは別。
デュラC24みたいなローハイトリムホイールが典型例だけど、軽量リムの性能維持ラインは摩耗限界の1〜2歩手前にあるから、使っている内にリム削れてくると新品時に比べて走行性能も落ちるよ。
摩耗インジケータが残っていてまだ綺麗っぽく見えても中古品に手を出さない方が良いし、
新品ホイールに相応の金を投資するつもりあるなら、規格として将来性のないリムブレーキ車ではなく、将来性のあるディスクブレーキ車にしておいた方が良い。

メンテナンスについても君は誤解している。
油圧ディスクブレーキの方が一般人にとってはノーメンテ的に使えて幸せになれるよ。
車と同じ。
定期的に自転車屋でパッド残量のチェックしてもらったりブレーキオイルを交換してもらえば良いだけ。
自分でメンテナンスしなくても調子良い状態が続く。
リムブレーキや機械式ディスクブレーキみたいに自分でワイヤーの引き代を小まめに調整する必要ない。

ケーブルについても誤解が酷い。
シフトケーブルは曲げがキツくてポリマーコートの加工が剥がれてトラブルが起きることもあるけど、ブレーキケーブルは曲げが緩やかだから(ドチビじゃない限りは)デュラポリマーとシマノアウターで良い。
というか、何も施されていない普通のステンレスワイヤーだと、油圧ディスクブレーキどころかデュラポリマーコートケーブルのリムブレーキと比べても明らかに引き易さとコントロール性能で劣るよ。
まあ、だからこそ、デュラSTIやデュラブレーキキャリパー買う程の予算ない人こそ、低グレード品でも引きが軽くできる油圧ディスクブレーキ車を選んでおけって結論になるんだけどな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:13:53.72 ID:ro9ndxo5.net
長え

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:42:42.52 ID:AG1BaQyK.net
長文馬鹿が居着いてるな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 05:53:30.64 ID:KukKvQuq.net
これから買うなら油圧ディスクブレーキ車にしておいた方が良いよ。
新車で買う場合、もうリムブレーキ車は選択肢がなさすぎてサイズや色やデザインが残念になっている。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:57:34.96 ID:4Q6y2May0.net
すごい知識量だな
短文バカが嫉妬するのも頷ける

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:21:53.93 ID:XAw+nX09.net
油圧ディスクがよいのはわかりますがワイヤーディスクの方が5-6万ほど安くあがります。一般的にワイヤー式のブレーキの効きはリムブレより劣りますか?
非レースユーザーです

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:26:45.39 ID:TrNDwZbm.net
>>209
安物のリムブレーキじゃ全く話にならない
油圧ディスクに少しでも近づけようとすると最低でもデュラのキャリパーに高性能のワイヤー等も必要になる
そこまですれば晴れの日はやっと同じ土俵にあがれるくらいかな
そこまで投資するなら最初から油圧ディスクにしとけって話

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:57:20.43 ID:J9CPq4dS.net
>>210
??ワイヤー式ディスク知らなそう

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:10:54.29 ID:C9rTVbSu.net
>>209
効きはブレーキ素材の問題だから油圧でも機械式でも変わらない
油圧が良いのは操作性が良くなったりメンテ頻度が長かったりする所

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 11:41:06.92 ID:TrNDwZbm.net
>>209
ああ、すまんワイヤー式ディスクの話だったね
基本ほとんどのワイヤー式ディスクもお話にならない
雨の日のリムよりはマシってレベル
今度出たグロータックのワイヤー式ディスクならかなりいい線いくって評判だけどあとから3万円以上だすならやっぱり最初から油圧にしとけとしか思えない

https://105hillclimb.com/post-19070/

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:19:47.57 ID:uY+n1KDk.net
最初から油圧ブレーキに行くのが正解
数万の差があるとかいうけど
リムも最初にブレーキを変えた方がいいと言われて数万は飛んでいたから

そう考えたらほぼ同じ額で、ブレーキの操作性が段違いによくなる油圧ブレーキを勧めない手はない

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:22:04.24 ID:TGklaa5j.net
>>209
ワイヤー式ディスクの特徴は、油圧よりメンテナンスが楽で、リムより汚れに強いことくらい。

アフリカとか自転車でツーリングするなら最適解と言われている。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:25:59.23 ID:A4+TKT+x.net
アフリカ行かないし?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:39:23.56 ID:TrNDwZbm.net
>>215
メンテは油圧の方が楽でしょ
面倒なのは2-3年に一度のオイル交換位じゃないか

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:05:52.82 ID:2K+X/YmV.net
余計に高く付くけどグロータックのワイヤー引きディスクブレーキが思いの外フィーリングが良かった
あれはアリだわ
メリットはレアリティ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 14:13:22.62 ID:g3zG88xF.net
>>217
海外での話含めてだろう。

ワイヤーなら油圧ディスク対応してない店でもできる可能性が高い。

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 18:38:02.72 ID:TrNDwZbm.net
>>219
そんな海外のしかも僻地?に行くことなんてレアケースだしそんなのまでいちいち想定するのか?
キリがないな
予算に余裕あってもDi2なんてまず勧められないじゃん

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:04:06.91 ID:g3zG88xF.net
>>220
機械式ディスクブレーキがおすすめできるのはそういうレアケースくらいってことでしょ。
それか離島やド田舎でかつ自分でメンテできず、村の自転車屋に頼むしかないとか。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 20:24:17.61 ID:XfuYUwNH.net
値段的に油圧にできるのに
あえてしないtrek 520 やkona sutra

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_randonneur_elite.html

これなんかわざわざ機械式といってるし
ツーリング用には機械じゃないのかな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:05:24.57 ID:BuHhfz3a.net
>>208
やめなよ
寒いよw

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:06:34.41 ID:KukKvQuq.net
>>209
機械式ディスクブレーキは止めておけ。
油圧ディスクブレーキとリムブレーキの悪い所を両取りしちゃった残念仕様だ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:30:22.76 ID:K7VH4/3+.net
>>204
雨天走行後の車両全体のクリーニング(洗車、駆動系の洗浄のトータルでのメンテナンス)が面倒って意味な。
油圧ディスクのセルフアライメントは理解している。
油圧ディスクのハイスペックモデルが良い物なのは理解しているが、
それ以外はクソって訳でもない。
アップグレードしなきゃならん病に罹患した時の事を考えて無理して買うより
罹患したら罹患した後で、納得して予算も潤沢に用意して大人買いすりゃ良い。

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:54:01.08 ID:KukKvQuq.net
●リムブレーキ
・晴れの日しか乗らないならブレーキシューは減りにくい(=維持費が安い)
・外装式フレームなら自分でケーブル交換しやすい(=維持費を安くしやすい)
・ただし、自分で交換しないなら維持費は安くならない
・レバーの引きを軽くしたいなら高級車に使われる高額ケーブルが必要(=維持費が高い)
・こまめな調整が必要(=メンテが面倒)
・安物だとブレーキ効きにくい(=完成車の定価設定は安いけど、浮いた予算を使って最初からパーツ交換しないとダメなので結局は安くならない)
・カーボンホイール使いにくい
・雨の日には弱い
・将来性はない

●油圧ディスクブレーキ
・晴れの日しか乗らなくてもブレーキパッドは減る(=維持費が高い)
・外装式フレームでも自分でオイル交換しにくい(=維持費を安くしにくい)
・入門車から高級車まで同じオイル使う(=維持費が安い)
・ただし、店に工賃払って作業してもらう人にとってはリムブレーキより安い(=自分で作業できる人ならもっと安い)
・小まめな調整は不要(=メンテが楽)
・安物でもブレーキ効きやすい(=レバーパーツが高価なので完成車の定価設定が最初から高い)
・カーボンホイール使いやすい
・雨の日には強い
・将来性はある

●機械式ディスクブレーキ
・晴れの日しか乗らなくてもブレーキパッドは減る(=維持費が高い)
・外装式フレームなら自分でケーブル交換しやすい(=維持費を安くしやすい)
・ただし、自分で交換しないなら維持費は安くない
・レバーの引きを軽くしたいなら高額ケーブルが必要(=維持費が高い)
・こまめな調整が必要(=メンテが面倒)
・安物だとブレーキ効きにくい(=完成車の定価設定は安いけど、浮いた予算を使って最初からパーツ交換しないとダメなので結局は安くならない)
・カーボンホイール使えなくもない(=でも、そんな金あったら素直にバイク買い替えろ)
・雨の日にはやや弱い
・将来性はない

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:58:30.51 ID:K7VH4/3+.net
>>204
メンテナンスはショップに任せれば良いと言う姿勢も、俺とは異なる。
ロードバイクなんて遠くに行く為の乗り物なのだから、トラブルが発生した時に構造を理解していなければお手上げな訳で、
ショップ任せって言うのは微妙かな。

油圧ディスク車買うとしたら、外装でオイルラインまるごと外せるタイプを買うわ。

こんなクソみたいな言い合いも、油圧STIレバーが高額だから起こるんだよな。
クロスバイクならQRだが、油圧ディスクブレーキ車両でも5万円で完成車買えるんだよな。
ARAYA MFXとか。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:01:30.99 ID:KukKvQuq.net
>>225
雨の中を走った後のメンテが面倒なのは仕方ない。
というか、油圧ディスクだけでなくリムブレーキや機械式ディスクでも洗車や駆動系はブレーキ系と別にメンテが必要だし。

油圧ディスクのメンテが面倒なイメージあるのはMTBやシクロクロスで使われて泥まみれになること多いからだ。
ロードバイクみたいに舗装路メインでしか走らないなら油圧ディスクのメンテはメチャクチャ楽だよ。
あまりに楽すぎるせいでノーメンテで乗り続けてダメにしちゃうお馬鹿さんが発生しやすいという罠はあるけど、その罠については車検代わりに定期的に店で状態チェックしてもらえば容易に回避できるし。

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:05:10.14 ID:TrNDwZbm.net
>>227
オートバイや自動車乗る人間が全て構造把握してるわけではないだろ?極論すぎだよ
出先でトラブったら保険のロードサービスなりタクシーなり家族や友人を頼ればいい
そんなトラブルなんて数年に一度すらあるかないかだろうしね
俺は5年乗ってるけどそこまでのトラブルは一度もない

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:12:12.13 ID:UR9zLpea.net
出先でどうなるかは状態によるけど、ある程度は治せるように構造くらいは把握しておこうぜ
趣味でトラブって人を頼るのは最後の手段でしょ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:15:08.58 ID:K7VH4/3+.net
>>228
ブレーキシステムが何であれ、面倒だからわざわざ雨の日に乗らない。

油圧ディスクブレーキ車は、自転車ジャンキーになって、その恩恵が必要で、その価値を理解して、その対価を用意できる奴が買えば良い。
最初からその対価を用意できない奴に油圧ディスクブレーキ車を薦めたいならクロスバイクでも薦めてろ。

俺は、リムブレーキでもロードバイクはロードバイクだと考えているので、
油圧ディスクブレーキ車が買えないならリムブレーキ車でも買えと薦める。
その後で油圧ディスクブレーキ車が欲しくなったら、3年位リムブレーキ車に乗っていれば、新車購入資金も貯まるだろう。

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:21:31.22 ID:TrNDwZbm.net
>>230
ある程度ってどの程度までを言うんだよ?
だいたいロードで出かける時なんて余計なものを持たずに出かける奴が多いのにどこまで直せるんだ?
構造理解したから直せるってわけでもあるまいに

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:24:05.33 ID:TrNDwZbm.net
>>231
俺もわざわざ雨の日乗らないけど微妙な天気予報の場合例えばところにより一時雨とかね
そんな時でもディスクなら出かけようって気になるのは大きいぞ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:24:11.06 ID:K7VH4/3+.net
>>229
ロードバイクを買う時に予算10万って言っている人にタクシー使えとか、鬼だな。

多分本人は金回りが良くて、低予算の人に寄り添って考えると言う事ができない人なのは理解した。
想像力が圧倒的に足りていない。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:30:51.16 ID:TrNDwZbm.net
>>234
いやさあ、学生とかならまだしも社会人でいざと言う時にタクシーも使えないとかそもそもやめた方がいいよ
万一飛び出してきた人を跳ねちゃったりしたらどうするんだよ?
一時的に交通費や病院代を立て替えたりしなきゃならん場合も出てくるかもしれないんだぞ?
あるいは自分が怪我で自転車乗れないとかさ
そっちの方が想像力欠如だろ
むしろ万一の可能性はこういう時の心配するのが普通じゃね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:34:40.45 ID:ZBWc7SG3.net
まぁ自転車が壊れるよりも人が怪我したとかの方の心配する方が重要だよな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:37:41.53 ID:ZBWc7SG3.net
結局轢き逃げとかするのはそういう奴ってことなんだろうけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 23:39:43.11 ID:KukKvQuq.net
>>227
そもそも遠くに行くつもりなら、油圧ディスクみたいに雨天や未舗装路にも強くてトラブルになりにくい仕様じゃないとダメだと思うけどなあ。

油圧ディスクだと出先でトラブル解消しにくいのは事実だが、それだって主流がディスクブレーキに移行しているおかげでCBあさひ等でミネラルオイルを普通に入手できるようになりつつあるし。
俺は廃オイルの処理とか面倒だから金払って店に作業を任せた方が良いと思うけど、
構造さえ理解していれば、それこそ予備オイルやブリーディング用具を持ち歩けば(次まともに補給できるタイミングが読めない世界一周旅行とかでもない限りは)出先でもトラブル対処できるぞ。
それで何ともならないようならロードサービスやタクシーを呼んだり輪行で帰宅すれば済む話じゃん。

というか、いくらリムブレーキの構造を理解していても出先でケーブル切れたら基本的にダメだし、
普通の自転車屋でもトラブル対処してもらいやすいって言うけど、普通の自転車屋では弄れないし予備パーツを在庫しているはずもない完組ホイールで走り回っているのが今のリムブレーキ車の現状だろう?
ホームセンターやママチャリ屋には11速チェーンの在庫あるかどうかも怪しい。
結局、パンク以外のトラブルがあったら、ロードサービスやタクシーを呼んだり輪行で帰宅すれば済む前提で動いているのはリムブレーキ車も変わらないよ。


実際、走りまくるブルべライダーとか32H手組ホイールでツーリングしていたような層は軒並み油圧ディスクブレーキに移行している。
その現実こそが遠出するには油圧ディスクブレーキ車が最適であることの証だと思う。

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:19:12.02 ID:AEryAkD1h
【ロード購入】6台目 ( 自転車家族の末っ子でフジのジュニアロードアルミ650cサイズ失念お古テスタッチカーボン650cサイズ失念TNI7005U420oお古RL8w105390o自分サイズ)
【用途・目的】ツーリング 通学 輪行 ド田舎住で行き輪行、終電早くて乗り遅れると自走54キロ、入学前ですが部活で今も頻繁にやっています朝から雨や凍結降雪の時は車で送ってもらえます
【予算】 50〜60万円 (備品はあります。入学祝なのでもう少し盛れるかもキャリパーコンポならÐ2も余っています)
【希望するフレーム素材】カーボン(重量優先)
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド(ほとんど平坦ですが急な跨線橋の登坂横風で歩道を徐行する事があります
【重視する項目】フレームサイズ 軽さ 700Cホイール(700Cだと家族と共有出来て使えるお古がもらえる)
【購入候補】 アンカーRL8DW390oアルテ ホイール・塗装課金
【その他】 今迄2台続けてRL8Wだったので予算にこだわらず他の候補を検討したい
--------------------------------------------
よろしくお願いします

240 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/02/03(木) 21:34:19.10
【 海外の反応】不思議だ!「日本の生活水準」高すぎて海外が驚愕する!!国の資源も少ないのに何で!?
「ロシアは戦勝国だけど、この差はなに!?」「これは興味深い
 https://www.youtube.com/watch?v=9QIIlfsb-vs  ← 税金は世界1高いらしい、政治家は

政治家の政策の不備を国民のツケにする、そして情報の殆どが商法(広告)である
つまり、どの家庭も似たり寄ったりの生活を整えるのに日々邁進過労している。
私は統失ですが、平均的な日本の事情を書いてると、思ってはいるつもり・・?
だから幻聴やドクゴ独語で皆さんが使えそうな雇用や財産に繋がりそうなことを書かされてる。

まともな教育費というもので1000万円は普通 老齢年金でが足りず生涯働く人も多数
よって余暇を楽しむゆとりも無い 衣食住をマイホームでと望むなら3000万円は
最低限必要でしょう。日本国は5000万円程度の預貯金がないと暮らせない国です。
自然災害も頻発する、その上に感染症となると儲かってるのは製薬会社のみでは・・
                          − つづく −

241 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/02/03(木) 21:36:05.37
  − つづき −
住宅ローンの完済年齢が平均で73歳らしい、つまりは老齢年金がもらえる年齢でも
働くしかない日本国民は多い、そのマイホームはすでに老朽化して改装しなければ
安心して住めない状態にあるというのに。どうか近い将来を見越して祖父や曽祖父の家に
住みついてほしい、非正規採用の若者が生きて行くためには古びたご先祖様の家を
安く買う、又は譲り受けることでしか解決方法は見つからない。
私の分裂人格のカノン神風ちゃんは言う、ドローンタクシーよりも優秀で安価なのだから
絶対に開発し売り込みなさいと大人用の三輪車で屋根付(DEMAEKAN)の三輪バイクに似た形状である
三輪車は電動アシスト機能付であり宅配バイクに負けない保冷保温のボックス付であり
そのボックスの上に幼児用の椅子が付くらしい、バイクではなく三輪車である無免許でも運転可能!!

実は私の中学生時代に大きな水害が遭った、その時に自衛隊のヘリコプターが出動して
くれたのだが降りる場所が無かったし、電線の一部に触れて墜落したことがあった。
高齢者の多い山間部の住民に空を飛ぶ乗り物をお奨め出来ない。1名乗りのボードタイプも
安全な歩行は無理があると感じる。 大人用の三輪車のアシスト機能屋根付ですが
バッテリー補充用の電池と太陽光発電機能により3時間は走れる商品開発をお願いしたい。

総レス数 241
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200