2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #12

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 03:19:08.55 ID:zQ6sXoVJ.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。


前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:30:29.31 ID:2sipA4yL.net
>>500
ママチャリ電アシ
からシマノとかの国内E-bikeに乗ると「パワーがない」って皆感じるらしいな。

「これが自然なアシストなのかぁ」とか無理やり納得させようとするらしいが。

欧州仕様のフルパワーなら、ママチャリ電アシなんて比較にならない
ベツモノなのに。

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:43:12.50 ID:z4JrfeFu.net
シマノのE-BIKEって電アシよりパワーが無いらしいぜ?
買ってないし、乗ったことも無い人は自分の想像に確信を持つしか無いのです。

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:05:24.47 ID:4+MkubIU.net
だからガラパゴスでキングかもしれないのはパナソニックかもしれない
ヤマハとパナソニックの最高グレードのドライブユニットの車両の乗り心地を比較しても
パナソニックのほうが不自然なほどのアシストがあった
日本電産製国内最強ドライブユニットと比較してみたい

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:13:57.47 ID:REiCqjOT.net
ユニットの良さ=パワーの大きさってとらえているのはママチャリの人だろうか
e-bikeとママチャリを乗り比べると、質の差ってものがよくわかるよ
試乗する機会があれば出力をエコとかにして乗ってみるとわかりやすい
いつアシストが終わったのかわかるけどわかりにくい自然な制御してる

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:20:18.39 ID:4+MkubIU.net
ママチャリの電動アシストは乗ったことがないからわからない
当然e−bike同士での比較
国内仕様と海外仕様を日本仕様にしたものだと
概して設計段階から海外展開しない国内限定仕様のやつのほうが国内限定ではアシストが強かった

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:41:59.05 ID:z4JrfeFu.net
>>504
E-BIKEの方が気持ちよく乗れるよね。制御の段階とか相当細かく感じるし、電アシのアシストは判りやすく
パワー掛けてくるけど波が荒いし、タイミングずれも多いって書くとトルクガーとか言い出すし。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:58:07.71 ID:2sipA4yL.net
https://botti-bk.com/unlock_ypjxc/

日本仕様と欧州仕様のeMTBでは全然違うじゃん!(キレ)
僕がYPJ-XCを購入してからメディア記事でeMTB情報をチェックしてました。
そこで「欧州仕様も日本仕様でも走りは変わらない」と書かれているのを読んで安心した覚えがあります。

で、制限解除したeMTBで時速25km以内で走って思ったのは「日本仕様と欧州仕様では全然違う!」ってことでした。

ほんと嘘しか書かないよなメディアは

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:03:43.33 ID:2sipA4yL.net
結局、提灯記事でネットを染めてみても、実際に試乗されると
「ああ、こんなもんか」と呆れられて購入してもらえない

だから未だにどこのサイクリンクコースやトレイルいっても
E-bikeなんてほぼ見かけない。

今後もそれは変わらないだろう。
つまり、日本にE-bikeの夜明けは来ない。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:42:09.05 ID:CcFr3Jwj.net
金ある人はサクッとかってるんだけどね。
まず金持ちやオタク層が買って、その後に一般人・貧乏人が手を出すわけだからこんなもんじゃない?

僕は貧乏なんでEP8待ち。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:54:03.67 ID:4+MkubIU.net
電動アシスト自転車・E-Bike用ドライブユニットの最大トルクランキングまとめ
https://www.cyclorider.com/archives/47642

この記事が一番納得した
海外仕様日本規制移植版と日本仕様で評価を分けて
最大トルクが海外仕様国内規制移植版で国内最強であってもパワーは国内最強じゃないのではないかということを示唆してる

・最大トルクの値は、アシストの力強さの参考にはなるが、実際の走行感覚の違いは絶対理解できない
・最大トルクは最大出力を表しているわけではない

なので試乗してみないとわからないって書いてるのはかなり公平だと思った

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:05:45.16 ID:3IuszJ/L.net
一般人
10万のカメラ?レンズ付きでも高すぎ
廃人
10万のカメラ?怖すぎて撮影には使えん。
レンズ一本でも10万以上じゃないと

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:09:24.12 ID:LNXkNqyM.net
あっそう、てな記事だった
乗れば乗るほどアシストのパワーを下げてきてるからな
フルパワーで登るのは最初はいいけど段々飽きるし

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:29:39.71 ID:ELtuB/Ue.net
20キロで300%とかアシストするEバイク様と
60%アシストの日本のゴミを同列に語るのはあまりに失礼

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:43:50.78 ID:LNXkNqyM.net
>>509
電アシは売れてるしね
単にスポーツバイクの人気ないだけだと思う

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:47:54.35 ID:PuN1ky11.net
何も持っていない人による、E-BIKE罵倒ウサ晴らしがしばらく続きますので生暖かく見守りましょう。

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:51:43.56 ID:REiCqjOT.net
>>510
最大トルクが同じでも制御が違えば全く別物になるという評価が面白いと思った
悪路はあまり乗っていないけど、自分の自転車はboschユニットだから
バランスを崩しにくいという安心感が得られたよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 18:57:54.03 ID:qg913XAr.net
ま、売れてないのは確かだな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:34:40.91 ID:2sipA4yL.net
E-BIKEが売れなさすぎて、サイクリングロードやトレイルコースで
E-bike乗ってる自分は異端者みたいな感じ。

ほんとならE-bike談義とか出来そうな同好と話がしたいのに
周囲はみんなピュア人力か、安物電アシ

仮に極稀なE-bike乗りがいたとしても、大抵ドノーマルで改造なにそれみたいな
ライトユーザーだし。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:49:25.80 ID:LNXkNqyM.net
もうちょっと生産性のある話したら?
例えば俺はこれからナイトライドして夜景眺めるためにヒルクライムするんだけど、人力じゃ仕事後に山登るとか考えられなかった、とかさ
連日登っても疲れない、とは言うものの飽きるから週三くらいだけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:51:13.18 ID:2sipA4yL.net
>>519
その話のどこに生産性があるの? 

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 20:04:59.48 ID:3IuszJ/L.net
Ebikeは荷物積んでもさほどキツくならないし、
平地ならバッテリーの減りもんなに増えないから
キャンプ道具積んでランドナー的に使ってる。
バッテリー減ったら観光や食事しつつお願いして充電
老後まであと30年、その頃にはもっと進歩進歩してるだろうから楽しみ。
健康寿命の維持を頑張る気になる

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:10:06.04 ID:qg913XAr.net
バッテリーが年々すごい勢いで進化してるから
CO2削減の観点やコロナによる都市部におけるパーソナルモビリティのこと考えても
電動自転車なんてポテンシャルの塊だと思うんだけど
規制で蓋されて全然進化できずにいるのはただひたすらもったいないな

そのくせ非現実的な値段のEV車に対して何十万も補助金出したりして
やってることがズレてる

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:16:23.04 ID:2Zs+4taH.net
どこがすごい勢いで進化なんだか
小型核融合炉でも出来たのか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:30:29.15 ID:3IuszJ/L.net
まあまあ
平地無充電1日で200km走れて、3時間あまりでフル充電になるような
クロスバイクが出てきてまだ数年なんだから

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:01:47.20 ID:gq9daCZs.net
>>416
あの自転車道適当すぎない?

場所によったらかなり
自転車には危険な道に
ペイントしただけとか

道なりに走ってたら
自転車進入禁止のトンネルが
待ち構えていているとか

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:44:51.00 ID:0+F1OCf/.net
スポーツカーの販売台数が少数なようにスポーツバイクも少数派
電アシは売れてもE-bikeは売れない
それが当たり前だと思うのだけど別に俺はもうゲットしてるから割とどうでもいい問題だ
健康にいいから検診に引っかかるようなおっさんには薦めたいが所詮他人事だし

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:05:19.47 ID:anYZ03se.net
健康考えたらチャリより歩いた方が遥かにええよ
チャリは効率良すぎて大した運動にならん

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:13:55.21 ID:aORrDq0u.net
早くep8搭載のEMTBがリリースされてくれないものか。
普段は舗装路仕様で使ってアシスト外で走る事多くなるだろうから
ユニットの抵抗の少なさが重要だからなー

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:22:02.60 ID:0+F1OCf/.net
>>527
自転車は関節への負荷が少ない
デブだと散歩でも膝と足首の関節を痛めかねん

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 00:29:55.63 ID:l649raax.net
>>522
別にズレてないだろ
補助金は内輪に還流させるために付けるものであって
技術開発を助けるためにあるわけじゃないんだから

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 07:10:16.68 ID:55JPl3pc.net
>>527
分かってるんだけど、ウォーキングはコースが飽きるんだよね〜

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 10:42:20.28 ID:EfFjFmeo.net
>>522
進化してるかどうかは知らんが値段は急速に安くなってきたな
eMTB用じゃ無いが、車のサブバッテリー用に2年前に買ったのは
2.5kWhで10万弱だったが、最近注文したのは4kWhで2.5万円
あまりに安くてまたハズレ引いたか不安

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 11:41:37.46 ID:NfF1TrjR.net
ヴェクトロン買おうと思ってたんだが>>510の最大トルクランキング見るとくっそ低いの使ってんだな
微妙なのかこれ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 11:50:24.11 ID:Tkjaet6F.net
最大トルクだけ見ても駄目だぞ
試乗して最大出力も確認した上で総合判断するしかないぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:08:27.41 ID:JZ3YyNV1.net
モーターの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!(教えない)

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:19:37.42 ID:+jWQpLI3.net
最大出力こそ日本ではどうでもいい指標だろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:21:31.87 ID:Tkjaet6F.net
E-Bikeでよく見る定格出力と最大出力の違いとは? その違いを徹底解説
https://www.cyclorider.com/archives/39867

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:27:12.64 ID:JZ3YyNV1.net
んで1番自然にアシストしてくれるのはどれなん?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:46:53.37 ID:+jWQpLI3.net
>>537
最大出力が比較の物差しにならないことがよくわかった
だいたい試乗しただけでどうやって最大出力確認するんだよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:52:49.64 ID:8Nc+s17M.net
>>533
自分はヴェクトロンと同じユニットのe-bikeに乗っているけど力不足を感じたことは無いです
未舗装の山岳地帯を駆け抜けるMTBでもないかぎり、トルクは無視していいパラメータかと

もとロード乗りなのでちょっとだけ人より体力のあるおっさんの感想です

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:56:44.25 ID:BKyQiZb7.net
スペシャのは非力だから買う前に確認しろってことだね。

自然なアシスト=非力

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:00:21.46 ID:W5whVJ5p.net
本当の最高出力は分からんが、最大トルクだけじゃなく有効な最大ケイデンスも発表されてたりするから、傾向は掴めそうな
一覧がないのかな
部品として使うメーカーには最大消費電力も出されてるだろうが、保守義務の範囲内かな

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:16:27.17 ID:5vaxmttH.net
>ちなみに、高トルクを発揮するE-MTB用ユニット(最大トルク70Nmから80Nm)と比較して乗っている人は、電動アシスト自転車が最大トルクが100Nmあっても、パワーはトルクが少ないE-MTB用ユニットのほうがあると思うだろう。この理由に関しては後述するが、簡単に言うと、最大トルクはパワーを表しているわけではないからだ。
(中略)
日本国内、国外に限らず、殆どのメディアでは、E-Bikeの最大トルクを実質的な最大出力と捉えていることが殆どだが、トルクは「力学において、ある固定された回転軸を中心にはたらく回転軸の周りの力のモーメント」のことを表しているのであって、最大出力を表しているわけではない。

最大トルクを最大出力を勘違いしているメディアが多いが、最大トルクだけで語るのは、自動車で言うと、最高出力1001馬力、最大トルク1600Nmを発揮するスーパーカー「ブガッティ・シロン」よりも、最高出力450馬力、最大トルク1961Nmを発揮する大型観光バス「日野・セレガ」のエンジンのほうが速いと言っているのと同じだ。

最大トルクだけで語るのはE-Bikeインプレ記事としては論外だが、なぜこのような異常事態が発生しているのかというと、殆どのメーカーが最大出力を公開していないため。

一般的な電動アシスト自転車やE-Bikeで公開されている定格出力は長時間連続して出力できる値。EUの電動アシスト自転車/E-Bikeの法律では、定格出力が最大250Wまで制限されている。そして、注意したいのは定格出力は実際の出力(最大出力)を表しているわけではない。

最大出力は、瞬間的に定格出力を越えて供給できる出力のこと。常時モーターの出力が出せるわけではないが、上り坂や加速時に高いケイデンスで漕ぐと最大出力に達するため、最大出力は重要だ。
(中略)
ここで問題になるのが、殆どのメーカーやブランドは最大出力を公開しない事。筆者が知る限りではSpecializedだけで、殆どのメーカーは定格出力だけしか公開しないため、公式情報で実際のモーターパワーを知ることができない。筆者が知る限りでは非公式情報などを集めた所、トルクが強いE-MTB用ユニットは最大出力500Wクラスが多いようだ。

高トルクを発揮するE-MTB用ユニット(最大トルク70Nmから80Nm)と比較して乗っている人は、電動アシスト自転車が最大トルクが100Nmあっても、パワーはトルクが少ないE-MTB用ユニットのほうがあると感じるが、これは、最大出力がE-MTB用ユニットのほうが高出力なためだ。

最大トルクはあくまでも、モーターの実力の参考値にしかならないが、アシストの力強さの参考程度にはなる情報だ。もしアシスト力が強いモーターを選ぶ場合、取り敢えずモーターの最大トルクが大きい電動アシスト自転車やE-Bikeに試乗することをお勧めする。

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:38:57.63 ID:X0mPpuQy.net
セレガ
速いしカッコいいと思うけどな

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:46:32.24 ID:5aLE0H85.net
>>531
自宅周辺じゃ飽きるでしょ
車か交通機関で少し遠くに行ってみては

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:54:08.71 ID:EfFjFmeo.net
観光バスとブガッティの比較が、自転車に当てはまらないのは
大トルクのモーターもスカスカトルクのモーターも似たような重さの
自転車に積まれてるってことじゃ無いかな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:31:23.04 ID:bbkm8665.net
結論としては人力の普通の自転車にある自由が無いと言うことだね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:56:05.98 ID:JZ3YyNV1.net

日本語でよろしく

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:10:29.79 ID:hQtXC2E1.net
駄々っ子っていうかかまってちゃんがごねてるだけだから、放置した方が良いぞ。
IDでNGされたくないから、必死にID変えてるだけだし。

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:15:37.81 ID:8Nc+s17M.net
>>541
正確には、スペシャはコンセプトが非力を肯定しているということですね
他のメーカーが数値を公表していないので客観的な比較はできていません

E-MTBでは自然なアシストとハイパワーが両立していますので、
自然=非力は間違いですね

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:16:35.36 ID:a5BOdHG3.net
>>543
滅茶苦茶な例えだな
車のエンジンの速さの例えは適当ではない
速さに関しては法規で上限があって出力やトルクの最大値は自ずと頭打ちになるのだから過渡特性の方が重要
specializedの自転車はその過渡特性をピーキーに振っているいわばチューニングの領域であってユニットの優劣とはちょっと違うと思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:28:02.40 ID:D8dco7Gz.net
なんかこの数日、電動キックボード取締りの報道多いな

結局、E-bike改造してる輩より、こういう何も考えてないカジュアルなバカが
規制の引き金引くんだよなぁ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:32:51.03 ID:ZKDuLIpz.net
規制の原因は日本特有の事なかれ主義ではないか
一部のバカなど世界中の国に存在する

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:11:38.89 ID:JZ3YyNV1.net
違法な電アシやモペットもちょくちょく話題になってるから電アシの改造もそろそろ危なそうだな

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:14:51.36 ID:Tkjaet6F.net
>>551
>定格出力250WのE-Bikeは、脚の回転を速くしてパワフルに漕いだ場合、モーターも反応してアシストを強くし併せて追従するが、最大出力240WのSpecialized Turbo Creo SLは、同じく脚の回転を速くしてパワフルに漕いでも、モーターアシストは追従せずフラットにアシストを行う感覚だ。

最大出力240WのSpecialized SL1.1のアシストは、脚力の底上げに近いフィーリングだ。ドライブユニット単体で見た限りではカタログ値、体感共ともパワーやトルクは薄い。しかし、ライダーのペダリングに追従するような自然なアシストにすることで、無意識に人力自転車に近い感覚で気持ちよく軽く漕ぐことができる。また、車体重量を従来のE-Bikeよりも軽くすることで車体性能を向上させ、人力自転車のような自然なフィーリングを実現した。

これにより、誰でもパワフルなペダルバイク(人力自転車)を体験できるE-Bikeという独自のキャラクターを得る事に成功。各方面で注目されている。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:19:50.83 ID:nbGvqQ3O.net
>>555
だからなんだよ気持ち悪いな転載くん

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:22:42.13 ID:DHj06BEN.net
チャリヲタなんか全員キモいの承知だろ
お前も俺も世間では気持ち悪いと思われてるぞ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:31:23.94 ID:1fT0gaqc.net
バストダンジョンのおっぱい値の話じゃあるまいし
机上の妄想バトルはいいから
実際に買って、実際に乗って、実際に使い込んで
その上で事実や体験に基づく話しろやちんここすりども

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:38:35.68 ID:JZ3YyNV1.net
段々スペシャのバイクかえない奴の僻みに見えてきた

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:56:50.58 ID:+DwuDK/W.net
スペシャは本体価格だけじゃなくて住まいで限定されるからなあ
一戸建てか部屋に持って入れるくらいの広さのあるマンション限定という

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:08:17.97 ID:1FMkIlVA.net
コロナ以降バイク業界のほうは近年無いくらい盛り上がってるみたいだけど
eのほうのバイクはどうでしょうか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 18:36:25.60 ID:JZ3YyNV1.net
海外は売れてる
日本はお察しください

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:26:30.97 ID:EfFjFmeo.net
>>553
なんでもかんでも規制してりゃOKみたいにしてると、バカが増えるけどね

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:29:38.76 ID:EfFjFmeo.net
スペシャも海外では十分強力なヤツ売ってるんだろ?
あちらではどっちが売れてるんだろ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:33:27.71 ID:d7G+pCoR.net
YPJの場合、3000円のマグネットで制限解除したら
海外勢より強力になるってことで良いんかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:38:57.49 ID:JZ3YyNV1.net
>>564
強力な方が売れてる、と思う
フォーラムの投稿は強力な方が活発だしYoutubeも同様
アメリカだとハードテイルやファットバイク仕様も売ってんだよね
日本には売れ残りを送ってる感はある

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:39:28.28 ID:D8dco7Gz.net
>>565
欧州仕様より強力なるけど、欧州仕様にドングルつけたほうがもっと強力になる

結局、YPJもマグネット間引きで速度をごまかしても、
本来、時速10kmからアシスト減衰が始まる仕様が足を引っ張るだけ。

マグネット3分の1化して時速30kmから減衰が始まるようにしたら結局、そこから急激にパワーダウンする

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:44:40.71 ID:JZ3YyNV1.net
YPJはそもそも設計が良くないからリミッター解除してもどうにもならん

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 21:07:42.74 ID:d7G+pCoR.net
>567
ドングルって高くてファームアップされたら無効になるとかはどうなんかな
>568
30万クラスで設計がどう良くない?
3サイズから選べるのが良さそうで、ERかTCを検討中

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 21:09:55.04 ID:zC1u/eQ8.net
特に小型2輪のほうは前年比3割増しで推移した2020年比で
今年はさらに3–5割増しで推移してるからマジでやべー勢いですよ
趣味性の高い普通2輪も売り上げ伸ばしてること考えると
同じく趣味的なeバイクが爆売れしててもおかしくない状況なんですがね

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 21:40:49.21 ID:po8SOCHt.net
日本だとオートバイに勝てる要素が無いからね

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 21:50:24.29 ID:LZJ5fTr5.net
まあ改造前提ならヤマハでいいんでないの
俺はせめて評判のいいボッシュをEU規格で乗れたらなと思ってるけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:10:28.64 ID:9/Io1otZ.net
まず重い
そして車体の設計が古い
俺ならmiyataを勧めるね
YAHAMAはもうe-bikeの開発競争から脱落するだろう

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:27:39.82 ID:d7G+pCoR.net
MIYATAはどれがおすすめ?シマノユニットはどう?
重いのはバッテリー容量の違いの気がして、ECはバッテリー外すと11kg、TCだと18kg位になるけどMIYATAってもっと軽い?
設計が古いヤマハとMIYATAはどう違うの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:44:41.00 ID:9/Io1otZ.net
めんどくせえ。自文で調べてくれ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:53:21.87 ID:Gt1s2hQA.net
シクロライダー読んでねということね
意地悪しないでまた転載してあげたら?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:17:30.03 ID:bbkm8665.net
買って後悔Eバイク

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:17:34.72 ID:9/Io1otZ.net
https://www.cyclorider.com/archives/46442
これね。でもあとは自分で調べてね。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:26:17.23 ID:d7G+pCoR.net
調べても設計の新しい利点ってのが全然わからないよ。。。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:27:07.47 ID:D8dco7Gz.net
>>577
まじでこういう人多いでしょ。

おばちゃんの乗ってるViViの方が市街地じゃ下手すりゃ速いまである

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:30:02.24 ID:D8dco7Gz.net
>>578
因みに、今回のインプレでは、二人の非E-BikeユーザーにもYPJ-ERに乗ってもらったが、
このような感想はあまり無かった。これは筆者が様々なE-Bikeに試乗して知識を得ているのもある。


標準装備されているタイヤは700×35cで、グラベルロードのようにもっと太いタイヤを入れることが
できないのも気になる。

ギアもフロント50/34Tという、人力自転車のようなダブルギアは、今の時代では古い考えだと思うのが筆者の見解だ。

なんだこのクソ記事w
無理やりいちゃもんつけてるレベル

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:37:50.31 ID:9/Io1otZ.net
>>579
低重心化による操作性の向上ね
あとE- bikeはフロントシングルの方が向いてる

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:45:39.10 ID:D8dco7Gz.net
リアが8段や9段使ってて「古い」とかいうならまだしも
前が2段だから古いとかいちゃもんレベル。

アシストで楽したいなら34Tを使うことは殆どないだろうが、
ECOモード多用や、場合によってはアシストオフするなら
使うこともあるだろう。

そして改造ベースなら最初から50Tが装着されててむしろ好都合過ぎる。 

ヤマハユニット、バッテリー容量考えたらYPJ-ERが税込み35万円って
バーゲンプライスでしょ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:06:46.47 ID:/fzqlCsg.net
>582
面倒かけてすまん
低重心ってmiyataが走行性どれくらい違うかわかる記述どっかにある?
6%超える登坂やダートなど、低いのあったほうが良いと思ってたけど
Ebikeならシングルでもいいのかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 01:24:47.77 ID:/fzqlCsg.net
あと、充電しながら走行ってのは出来ないんだろうか。
BN-RB62C買って、シガーソケットから充電できる車載電源と共通で使えればと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 01:59:32.40 ID:PCZ6Eh9w.net
なんかいろいろめんどくさいから、燃料にガソリン使ってハンドル捻れば自動で車輪が回るようにすればいいんじゃないかと思えてきた

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 03:24:36.44 ID:uCISESQl.net
シガーソケットから充電しながら走行って意味がわからんが
車で走行中に車載したE-Bikeを充電って事なんだろか
E-Bike用の充電器の消費電力と車の給電能力によるんでないの
まあ、自分で調べろって話だな

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 03:54:59.47 ID:/fzqlCsg.net
YPJの純正充電器は能力がシガーソケット12V対応してないので、
車での運用不可だろうなってこと。
自分でも調べてみたけど、給電しながら走行可能かはどこにも情報無かったんで聞いみた。
7万円でこれにしか使えない純正バッテリーをもう一個買うよりは、
5万円台で容量もあるBN-RB62の方が、キャンプ電源などにも使えるから。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 05:43:01.44 ID:n3LnqCbj.net
あの記事バッテリー外装否定アピールすごいけど、日本の環境で充電可能な場所に自転車持って行くって、そもそも非現実的。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 06:08:48.17 ID:Tl8adm9G.net
>>582
ダウンチューブにバッテリー載せてるから前輪荷重過大ってこれバッテリー容量とトレードオフの問題で設計が古いとかいう問題ではなくないか?
世に出ているeBikeの多くはダウンチューブにバッテリー載せてるんだから
インチューブじゃないから見た目が古臭いというならわかるけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 08:04:08.26 ID:uCISESQl.net
単に インバーター 走行中 で検索すりゃいいだけだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:49:06.63 ID:/fzqlCsg.net
>591
YPJ アシスト インバーター 走行中で検索したけど
YPJが最大1000w電源でアシスト走行中に充電できるかどうかは
上位100件までに何も出てこなかったよ。。。

※車のシガー接続で純正バッテリーに充電できないのは容易に推測できるので大丈夫。
TB1eが回生充電できてるってのは結構すごいのか。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 10:21:31.63 ID:uCISESQl.net
YJPかどうかは関係なく家庭用コンセント出力のインバーターで
どれくらいの出力が許されるものがあるのかって調べるんだよ
走行中に冷蔵庫を稼働させたなんてレポもあるし

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 10:37:32.09 ID:/fzqlCsg.net
いや、BN-RB62の出力側は十分足りてるんですよ。
YPJ本体側がアシスト中の充電を許容してるかどうか知りたい。
充電中は撮影できないデジカメとか点灯しないライトとかあるでしょ
誰か延長コードでコンセント繋いだまま走ってみてくれないかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 11:33:47.89 ID:eaA0hvjd.net
>>594
走行中に充電コネクター挿したら、クランク回せないんじゃ無い^_^

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:16:04.29 ID:BBwyQM9i.net
このスレはypjに詳しい人が多いみたいだから満足のいく回答が得られると思うよ
ちなみにスペシャのは充電中はアシスト不可

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:24:24.46 ID:pWJflP4o.net
>>596
パナのも充電中はアシストしない仕様だった。
旧XU1で確認。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:45:29.14 ID:BBwyQM9i.net
>>589
スポーツバイクはそもそも屋内保管が基本

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:40:44.20 ID:dux78goS.net
重量バランスで言えば重いものは車体の中心、それもなるべく低い位置のほうが有利というのは誰でも分かると思うけど

そういった意味でダウンチューブ型バッテリーよりシートチューブ型(旧roadrex)の方がいいと言ってるんだろう
シートチューブ型はバッテリーをマウントする都合上フレームを小さく出来ないから身長低い人は乗れないというデメリットが出てくるけど

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:42:25.58 ID:z2/uPYDK.net
RX-E+、鎌倉銭洗い弁天前の坂も余裕で登れるからトルクに関しては信頼してる

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200