2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル202

1 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 19:19:48.38 ID:368ChPhc.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい
自転車通勤スタイル201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624396469/

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 05:54:35.34 ID:9Ne+eXIk.net
>>172
> そして時速20kmならそんなイレギュラーでないかりぎ普通に止まれるだろう
止まれてないから事故ってるわけで…

> 歩行者が飛び出してくるっていってもそんなウサインボルトみたいな速度で飛び出しちゃ来ない
小さい子供とかでガードレールで見えないケースとか考えてる?
マジでその考え危ないよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 07:57:24.20 ID:spyWsqvi.net
普通に軽量意識して作られてるまぁまぁ高級自転車以上の自転車なら20km以下でもジャックナイフ前転するよね、今回激突回避できたが最悪に近い結果になってしまったのは運が悪かった。
普通に走って危険は山程あるのは行政にも責任の一端があると思うがやはり自身の切れ目の無い自衛運転が必要であるという事を再度認識させてくれた。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:34:52.65 ID:gldFZNYN.net
>>174>>190
君たちは
「常にウインカー出さずに左折してくる可能性を考えて自動車の横は走りません」
とでもいうのかね?
常に車線の中で自動車の横に入らないように走ってると?
ウインカー出さずに左折してくるのがイレギュラーでなくてなんだっていうの

>>190
小さい子ならなおさらそんな速度で飛び出しはまず無い
反論できないからって話を極論にしすぎ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:51:30.17 ID:FelcHrNa.net
>>192
飛び出しの速度じゃなく
死角からいきなり飛び出されたら同じ事という意味だろ
お前が一番極論化して話を混ぜっ返してる

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:51:32.64 ID:/SpJDX/D.net
>>192
> 「常にウインカー出さずに左折してくる可能性を考えて
これは Yes
車が止まってたら歩行者が横断してくるとかもあるし

> 自動車の横は走りません」
だから、走るなら徐行(すぐに止まれる速度)しろよって言ってるだろ

> ウインカー出さずに左折してくるのがイレギュラーでなくてなんだっていうの
イレギュラーだろうがぶち当たったら痛い思いするのは自分だし、今回は車にぶち当たったから良かったものの車がもう少し遅かったら轢かれてるかも知れんぞ

> 小さい子ならなおさらそんな速度で飛び出しはまず無い
> 反論できないからって話を極論にしすぎ
ウサイン・ボルトは極論じゃないのかよw
ボール追い掛けて轢かれるって結構よくある話だぞ、免許持ってないのか?

195 :158:2021/09/05(日) 09:01:34.72 ID:AssFWy8K.net
>>190
車や人を警戒して視点が高くなる立ち乗りをしてるので。ウインカーが出てれば当然もっと減速してますしね。

>>192
結果としてはとっさに手で突っ張ろうとしたのが最悪でした。
ただ前回り受身してたらノアの下敷きになってたかもしれないので。
聞いた話では相手の車にも傷があるそうなので、結局かわしきれてなかったようです。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:59:44.45 ID:Fgja2tgu.net
自分の身を守るのは自分

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:08:54.55 ID:SMvXJ+6L.net
一番悪いのは左折のヤツだろうけど、すり抜けなんてしないのが賢明

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:15:00.40 ID:fRqysD0F.net
すり抜けしないと渋滞の都内とかいつまで経っても職場に辿り着けないぞw

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:41:44.14 ID:iKEQEvl/.net
俺は歩行者が左ではなく右(渋滞車列の隙間)から飛び出してくる地域を通過するので15km/h以上ですり抜けとか考えられない

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:44:39.86 ID:mxO9AJlK.net
>>198
工事か事故以外でそんなクソ道路見たことないんだけど具体的にどこか教えてくれよ
ベトナムじゃねーんだからさあ

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:47:04.43 ID:iKEQEvl/.net
>>200
小田急線の小田急相模原駅と相武台前駅の周辺
あの辺の住人はちょっとおかしい。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:47:11.97 ID:fRqysD0F.net
>>200
朝の駒沢通り上りや目黒駅周辺の目黒通りなどは混沌状態

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:00:43.90 ID:DH3ifsmR.net
チャリならではの迂回でどうとでもなりそうなww

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:08:01.36 ID:fRqysD0F.net
>>203
案外ないぞ
並行する国道は高速修羅場だし住宅街は狭くて子供や近距離自転車の不意の横断飛び出しがある

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:13:28.33 ID:FelcHrNa.net
幹線道路に並行する裏道に入ったら信号の無い四つ角ばかりで
安全確認のために全然速度上げられないとかよくあるな

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:25:26.23 ID:o7FDXuJ4.net
朝の甲州街道(R20)は環八より外が酷いな
路肩が無い、並行する迂回路の旧甲州街道は一部しかないうえに、
駅へ向かう歩行者と自転車の飛び出し・逆走・信号無視のカオス空間で速度なんて出せない
環八から東は自転車ならそこそこ走れる

南側の赤堤通りとか淡島通りとか世田谷通りは片側1車線なので渋滞の横をすり抜け必須

R246は使わないからわからないけどかなり酷いらしいな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:32:13.75 ID:DH3ifsmR.net
都心の山手通りは歩道に自転車通行帯があるよ
車のかわりに変な歩行者と糞みたいなチャリカスが多いけどね

朝夕は20キロ以上出せるところは少ないと思うが、徐行すら全く通用しないとこなんてそうそうないような

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:48:29.39 ID:fRqysD0F.net
>>206
R20は調布、国領電通大前とかスピード出てるな
高速合流点とか左折で巻き込んで抜いてくしな
自分のホームグランドR246は数年前用賀で160q信号無視飲酒に衝突されたタクシー乗人らが死傷したような速度出る直線がある
https://www.sankei.com/article/20160406-JPYFFP36VBI6HPYKGWMNZPWGZ4/
調布街道も厚木街道もウーバーや通勤組は多数居るがそれぞれ新宿/国領、渋谷/駒沢まで区間に散って居なくなるな

>>207
いわゆる環状路線は流れるが、都心流入路線は渋滞するかも

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:44:06.87 ID:TsPEvEKA.net
>>192
ウインカー出さないのは確かにイレギュラーなんだけど
すり抜けする自転車だって本来はイレギュラーなんだよ?
自転車はすり抜けて当然ってイレギュラーをレギュラーとして認めてるなら
ウインカー出さない自動車だってイレギュラーだと断じて可能性排除するのはおかしくないですか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:47:36.30 ID:n/VxnlYS.net
都心流入道路で渋滞するってそれもういつもの光景なんだろうし迂回路くらい調べておきなよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:16:29.30 ID:CAM5J7a6.net
事故った人、自転車は全壊?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:57:04.96 ID:9Vjt4hI5.net
このスレにいるような筋金入りの自転車通勤馬鹿がなぜ迂回路を調べもしないと思うのか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 15:44:23.98 ID:QKsOEbWv.net
>>201
相模原大和座間はヤバい

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 15:48:43.97 ID:5tkjMnT5.net
>>211
俺このスレ>>30
チャリは全壊
ただし向こうの車も廃車

215 :158:2021/09/05(日) 16:27:21.35 ID:AssFWy8K.net
>>211
私の方はまだ警察に預かってもらってる状態で現物はちゃんと確認してないけど、転倒に伴う傷ができた程度かと。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 17:26:34.48 ID:DH3ifsmR.net
>>215
廃車も覚悟してちゃんと点検してもらいなよ
ジャックナイフしてるんだからフロント、フレーム
右側怪我してるんだからディレイラーその他になんかあってもおかしくないよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:23:27.54 ID:gldFZNYN.net
>>209
現実として自転車は自動車の横を走るのが当たり前になってますが?
現実認識できないの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:28:04.38 ID:FelcHrNa.net
>>216
保険会社に被害額の申請をする必要があるから
その辺はきっちりやるでしょ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:29:13.70 ID:gldFZNYN.net
道交法上は、自転車が車道の走行車線内を走る方が正しいと言われても
現実にはそんなことしていれば自動車の走行を妨げるから皆路肩や路側帯を走っている
自動車と同じ車線を走り渋滞させるのが当然という認識は絵に描いた餅でしかない

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:32:57.14 ID:FelcHrNa.net
>>219
>>209
ノーウインカーもすり抜けも建前上はあり得ない行為だけど
実際はされてるのでそれがある前提で動け
と言ってるのではないかい

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:45:10.90 ID:lZIgI1n+.net
>>219
あり得ないはずのすり抜けが現実的なら
同じくありえないはずのノーウインカーマンも現実にいることを認めようや

現実認識できてないから事故ってんでしょ>>158君はさ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 05:39:42.64 ID:v1yzGBqE.net
>>217
現実としてノーウィンカーで左折する自動車もいますが?
現実認識できないの?

>>219
> 自動車と同じ車線を走り渋滞させるのが当然
こんなこと言ってる奴いなくね?
誰と戦ってるの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 08:27:38.34 ID:F+qf3EXN.net
実際、車道走ってて車にぶつけられたり轢かれて逃げられてもドラレコや目撃者いなきゃ泣き寝入りだよね この前煽り運転食らったけど染み染み思った

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:25:24.76 ID:tBrboj4L.net
>>220-222
「イレギュラー=現実に存在しない」ではないぞ?
イレギュラーって言葉の意味もわからんお子様は辞書調べて出直しておいで

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:33:10.72 ID:A2D3xdSk.net
お前はまず病院で頭調べてもらえよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:36:06.43 ID:wuVlNrt1.net
>>224
でもその存在を排除しちゃったか事故ったおバカさんが発端なんだよね
すり抜けが現実にあるならノーウインカーも現実にあるって認めないとね

ようするに「かもしれない運転」の想定は無限にしとけ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:46:19.24 ID:nwQz+4tD.net
かもしれないはいくら考えてもたりないよね
軽トラが歩道を縦断してたり交差点で赤信号側から車が猛スピードで横から突っ込んできたり前を走るトラックからクレーンの先っちょが伸びてきたり道路のマンホールのフタが無くなってたり

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:54:41.89 ID:A7PMUYpK.net
>>224
> 「イレギュラー=現実に存在しない」
そんなこと言ってるのはお前だけだろ…

> イレギュラーって言葉の意味もわからんお子様は辞書調べて出直しておいで
ブーメラン刺さってんぞw

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:57:11.08 ID:A7PMUYpK.net
>>227
まあ隕石が落下してくるとかどこまで想定するかは難しいところではあるけど、すり抜けやるならノーウィンカー程度は想定してないとね

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 16:57:13.08 ID:oZ+nrE3t.net
バイクも新しくなったのと暗くなるのが早くなってきたので
おにぎりリフレクターミニをポチった

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 17:36:55.57 ID:eJ9zH6RR.net
右ひじの人の事故って
>>179
> 目の前で相手が左折し始めたので回避しようとしてパニックブレーキ
ってのが事実なら、車にカマ掘っただけよね。
一方、当初の巻き込まれたというのが事実であれば、追い抜き禁止エリアで追い抜こうとした道交法違反チャリだよね。
車にも落ち度はあるが、右ひじが折れない世界線は十分あり得たでしょ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 18:40:33.09 ID:x6Gfak7Z.net
>>231
ノーウィンカーの左折という違反を車が犯していますが。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 18:44:07.84 ID:A2D3xdSk.net
単発キチガイ沸くからこの話題もういいわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:45:44.83 ID:EgxU55Yo.net
>>228
「現実としてノーウィンカーで左折する自動車もいますが?
現実認識できないの?」
なんて馬鹿丸出しのレスが存在していますが
都合の悪いことは見えないのですね

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:54:51.94 ID:x6Gfak7Z.net
今日は交差点で信号が赤なのに発車するライトバン見たわ。
先週金曜日は信号赤なのに停止線ジリジリ超えて、青になったら歩行者が渡ろうとしているのに左折したトヨタのistとか見た、思わず頭おかしいわって言ったら歩行者がこっち見た。

236 :158:2021/09/06(月) 20:09:51.31 ID:936SMmp0.net
>>231
俺が間抜けでなければジャックナイフを起こさず華麗にブレーキターンを決めてたかもしれないし、
ふつーのママチャリなら転倒する代わりに思いっきり左折に巻き込まれてたかもしれない。
チャリンコもよく通る時間帯だからね。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:14:09.68 ID:rtnKwWZJ.net
いままでずっと引きこもってたから
この世にノーウインカーで曲がる車がいるなんて見たことはもちろん、微塵も考えた事なかったんだろ
それなら危険予知できなくてもしかたない

238 :158:2021/09/06(月) 20:16:55.38 ID:936SMmp0.net
開口一番後ろ見てなかったぁ、とか言われたけど、俺に言われても。としか。
あとは念仏のようにだいじょうぶですか?って。
大丈夫じゃないから救急車呼んでくれって頼んでんのに。

239 :158:2021/09/06(月) 20:18:48.16 ID:936SMmp0.net
>>237
人は自分が言われて嫌なことを人に言うというけど、貴方もそのクチですか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:22:38.14 ID:zn6qDqSV.net
女はすぐ女に向かっておきれいねとか素敵ねとかかわいいとか言うが、あれは本人は言われたくないとでも?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:35:47.78 ID:9697q2jM.net
>>240
一定以上の自尊心と競争心がある女ならホントに思ってたら言わないよ
言ってる相手に言われたら怒り狂う

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:37:06.27 ID:hdk5O8w5.net
間抜けでなければそもそもすり抜けしない
するなら最徐行

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:39:13.38 ID:wuVlNrt1.net
>>236
すり抜けするようなところでブレーキターンしたら左折車以外の自動車に接触するのでは?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:49:37.69 ID:l/boMLp8.net
>>234
> 「現実としてノーウィンカーで左折する自動車もいますが?
> 現実認識できないの?」
からどう解釈したら
> 「イレギュラー=現実に存在しない」
なんて出てくるんだよw
マジで頭おかしい

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:53:54.04 ID:U2Ks+C9k.net
>>235
そんなのを良く見るなんて余程あれな場所なんだな
うちの方じゃ滅多に見ない
一昨日は突然赤信号で原チャリが降りて走り出して渡った所で乗り出したから何だと思ったら、近くの歩行者信号が青だった
パラリンピックで朝とはいえ歩行者や他の車もいるのに何やってんだと思った
あいつら頭おかしい

246 :158:2021/09/06(月) 20:59:59.31 ID:936SMmp0.net
>>243
左折の車と並走して脇道に入る、だけど確かに並走できるだけの隙間もないですわ。
前塞がれた時点で詰んでたね。

247 :158:2021/09/06(月) 21:06:00.79 ID:936SMmp0.net
ちなみに歩道ありの道路で路側帯はほぼなしです。
チャリンコの通勤通学路でもあるんで、車側も慣れたもんで引っ掛けないようにあんまり左に寄せて
ない感じで走ってます。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:07:06.89 ID:jVGV5Won.net
>>246
どんだけ考え無しの間抜けガイジなんだこいつ

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 22:39:47.87 ID:eJ9zH6RR.net
>>246
「並走できる隙間もない」んだ?
じゃあ、左折に巻き込まれたっていうけど、やっぱカマ掘ったんじゃないの?
あんた相手の車のどこに衝突したの

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 22:48:32.76 ID:cwtlAMEz.net
事故るような下手くそは自転車乗るなチンカス

251 :158:2021/09/06(月) 23:02:11.84 ID:936SMmp0.net
>>249
左折先の路地の話だけど?
単発くんは無理してアラ探ししなくていいから。
直進路は車線減少ゾーンから先は広めの片側一車線歩道付き、路側帯は狭い。って書いてるよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 23:15:56.34 ID:eJ9zH6RR.net
>>251
単発じゃないよ

253 :158:2021/09/06(月) 23:19:44.78 ID:936SMmp0.net
ついでにこれも前書いたけど、相手の車のどこにぶつかったのかは分かんない。
多分左側面だろうけど激痛で身動き取れないうちに相手が車を移動しちゃって旦那さんと一緒に
戻ってきたから、相手の車の様子をちゃんと見てない。
警察につんのめってすっ転んだことまでしか分かんない。って話したら相手の車にも傷あるから
単なる自爆じゃないみたいよ?って言われて結局かわしきれてなかったんだなー、と思っただけなんで。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 23:40:55.64 ID:2KKIZi3K.net
よく見てるとウインカー出してなくても曲がって来そうなのは怪しい挙動を見せてるから大体分かるもんだけどな
漫然と走ってたら命が幾つ有っても足りないわ
正当性を主張しても虚しいだけ

255 :158:2021/09/06(月) 23:50:42.30 ID:936SMmp0.net
>>254
別に正当性を主張したつもりも相手だけ悪いとも書いてないつもりだけどね。
パニックブレーキからのジャックナイフでコケる間抜けを晒したのは自分だし。

流石にウインカー位はつけてたんじゃないかとは思ってはいる。俺からは見えてなかったけど。
多分ノアが入るには狭い路地だから中央線寄りから切り込もうとしてたせいで死角になってた
んじゃないか?と。あとは開口一番のうしろみてなかったぁ。は路地がギリギリだからそっち
しか見てなかっだろうなー、と。

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 23:55:55.21 ID:2KKIZi3K.net
>>255
じゃあ、いつまでもタラタラと書き込んでるのはどういうの?
俺が間抜けでした オシマイ。で済ませたら良くない?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 23:56:57.72 ID:A2D3xdSk.net
>>255
もう書き込まんでいいよわざと荒らしてんのか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 23:59:15.88 ID:eJ9zH6RR.net
>>255
今回は自殺が未遂に終わったことを幸運だと思えばいいんじゃない
次からは…
交差点の近くで車の左側をすり抜けるのはやめよう
前方を走ってる車が減速したら、その車の左に突っ込むのではなく減速しよう
前の車が左折しようとしているのがわかったら、減速、あるいは
追い越し可能な状況であれば、後方確認をして右から追い越そう

259 :158:2021/09/07(火) 00:02:00.79 ID:n+kCyKVo.net
明日入院、明後日手術なもんで最後に書いておこうかと。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 01:26:06.04 ID:af6lV1KB.net
大けがしたくなきゃ危険予知、かもしれない運転しろって言ういい教材だな

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 01:54:47.18 ID:53Jz5Vwa.net
いくら正論並べたり権利を主張したり糾弾したところでやられ損だからな。
怒るときはギリででもかわしてブチ切れるぐらいじゃないとね。

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 02:19:16.68 ID:9viHYCSc.net
>>259
お大事に。

そういえば最近「シリツ」って言わなくなったね。みんな「しゅじゅつ」って言う。

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 06:02:42.11 ID:d1ayyK8v.net
>>262
シリツなんて聞いた事なかったな
俺もそんな若くないけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 06:16:09.99 ID:lnbZoP2R.net
>>262
なにそれ?
聞いたこともないわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 06:31:34.07 ID:Dnw+TdQN.net
今日は久し振りに自転車通勤だ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:01:04.11 ID:b08JYPae.net
>>262
「シウツするのよさ」なら聞いたことある

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:06:35.48 ID:gqHs/k7a.net
シユツじゃなかった?

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:13:18.30 ID:2gfAWi2W.net
>>258
そのマウント癖、社会生活で困ったりしないの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:13:46.84 ID:LwBOtdFm.net
>>262
おじいちゃんが言ってたような気がする…

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:34:07.34 ID:WDj8jryl.net
みんな若そうやね…

http://terabenote.net/archives/303/
https://pbs.twimg.com/media/EaeUj2aVcAA5dpl.jpg

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 07:41:30.25 ID:zjyBtNZ8.net
わりと虐待気味の子どもが
ソフトをソウト
手術をシウツと言ってたし書いてたな

聴力と経験と構音の問題が重なってそう

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 09:09:21.36 ID:ESL0duPS.net
シリツ
シジツ
シュウツ
シュルツ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 09:12:56.00 ID:L/PKmxaW.net
「流出」を「流失」と間違えるのが通常の誤字よりバカっぽいのは
舌足らずな子供みたいに聞こえるから

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 10:30:36.79 ID:BaQ/5QAb.net
解決案
オペ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:09:38.19 ID:E8OLMCV9.net
>>244
「イレギュラー」って言葉の意味をわかってれば
「現実としてノーウィンカーで左折する自動車もいますが? 」
なんて主張で反論できたつもりにならんだろうw

イレギュラーってのはあくまで異常、一般的出ない例外。
存在することとそれが当たり前であることは全く別次元ですが。

自転車の存在無視してウインカーも出さずに左折するようなキチが
当たり前にいるってどこの地域?

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:14:20.69 ID:f26COm1T.net
まだやってるのこのアスペ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:32:38.47 ID:ZVr1iAbr.net
よくわからんところで戦う人だよね

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:37:27.30 ID:ZVr1iAbr.net
ああ >>217 に対する返しとして >>222 は確かにおかしいな。

> 現実として自転車は自動車の横を走るのが当たり前になってますが?
これがおかしいって言わなきゃ。
走行している自動車の横をすり抜けようとする自転車が当たり前という認識になってる >>217 の地域がヤヴァイ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:56:32.73 ID:+WRj6KWq.net
>>278
>> 現実として自転車は自動車の横を走るのが当たり前になってますが?
> これがおかしいって言わなきゃ。
別におかしくないだろ
地域によるけど、すり抜けする自転車はそこそこいる
それをおかしいと言うんじゃなくて同じような文体でノーウィンカーの車も(イレギュラーだろうが)いるって皮肉ってるだけだぞ
>>275もそうだけどもう少しちゃんと文章読めよ
>>222には当たり前なんて書いてない

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:17:53.23 ID:ZVr1iAbr.net
>>279
見る限り、おじさんは >>217 の時点でレギュラーな例を挙げたと思い込んでいる。
それについたレスが同じ文体によるノーウィンカー左折車だったから
おじさんはそれがレギュラーな例を挙げられたと勘違いしたんだな。(致命的な欠陥を抱えてるな)
だからおじさんはノーウィンカー左折が当たり前の地域はどこだとプンプンしてる。

そんなおじさんに理解してもらうためには >>217 の自転車はレギュラーではなく
イレギュラーであるということをまず理解してもらわないといけない。

> 地域によるけど、すり抜けする自転車はそこそこいる
そこそこいるが、それはレギュラーではないだろ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:35:57.68 ID:aWdPTgBQ.net
>>280
> 現実として自転車は自動車の横を走るのが当たり前になってますが?
> 現実としてノーウィンカーで左折する自動車もいますが?

当たり前とかをわざと変えてるのにこれで両方レギュラーと思うのはちょっと理解力なさすぎるだろ…
まあ馬鹿に理解してもらう必要はない
勝手に誤解して自爆してればいいw

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:37:59.58 ID:nrknPBrA.net
>>281
どっちも当たり前にいるんだよ
いつまでやってんだよ低能

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:38:31.69 ID:nrknPBrA.net
訂正

どっちも当たり前にいるイレギュラーなんだよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 19:50:54.98 ID:ZVr1iAbr.net
おじさんはこういう状態だろ。
「走行中の車両の左をすり抜ける行為はみんなやっている行為だし、オレサマもやっている。」
だから、すり抜けすんなよって言葉に過剰反応してるし、すり抜けしなければみんなこんな大変なことになるぞ!と言っている。

走行中の車両の左をすり抜けるのはやってはいけないことだ。
走行中の車両の左に突っ込んで右ひじ折った(だけで済んだ)人もいるじゃん。

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:56:05.26 ID:q62yfCAB.net
車のハイビームや幅寄せでカッとなって何かしらの行動に移すのって病気かな?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:06:17.86 ID:NNiLqhtz.net
客拾いに無理やり前塞いでくるタクシーには講義する

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:11:25.06 ID:JJxEJ44w.net
すぐ交通ルールスレになる

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:21:51.78 ID:eACBq+5l.net
守って当然のものが守れない池沼がいるからなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:28:24.24 ID:gqHs/k7a.net
あるある探検隊!あるある探検隊!

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:35:32.84 ID:lnbZoP2R.net
>>286
いきなり講義が始まってしまうのか…

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200