2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル202

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:52:24.13 ID:Zz49+q+d.net
>>655
特別な職種を引き合いに出すのもおかしいし、特別な職種は待機時間にも賃金を出す。
パンクでの遅刻にバックアップ要員もったいぶるのもおかしい。「公共交通機関の遅延に対して発生確率が著しく高いからいちいち使ってられない」というわけでもない。

>>661
「公共交通機関がデフォで自転車はあえて許可を取っている」かどうかは職場による。
引き合いに出してるかなりの距離をロードで通勤するような場合は、趣味性の高さを社会通念と照らしてそういう対応になる場合があるのは大いに納得する。


つまるところこういう命令がパワハラになるかどうかはやはり「社会通念に照らして」どうかってところだよ。
年に一回あるかないかのパンクのために毎日1時間早く来いというのはパワハラ認定されうるだろうね。「毎日」というのがミソで、大事な会議とか商談とかある日ぐらいその日もチャリで来たいなら早く来い、はセーフだろう。
細いタイヤのロードで年に何回もパンク遅刻するような人に、いい加減自分のパンク頻度を学んで余裕を持て、もセーフだろう。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200