2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part55

1 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 19:14:31.16 ID:tcHtDdoY.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620535120/

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 09:26:30.05 ID:hOqZE9sU.net
>>486
状態よければ買いだろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 16:28:35.20 ID:mfZyyeGm.net
まあビンディング使わないならペダルは三ヶ島に即交換だな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 16:51:20.12 ID:o6JRULH0.net
そんだけ安いと状態言い訳ないな

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 17:50:22.72 ID:EzvfR8az.net
ペダルは三ヶ島の何がおすすめ?
気になるんはオールウェイズってやつなんやけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 19:00:53.39 ID:P/FSZLf1.net
fx1黒 2022モデル欲しい!
2021モデルと比べるとめっちゃ進化してる。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:35:04.18 ID:sf7Z8dxL.net
>>491
価格も進化してるよ。
2021年モデルで良かったわ。

493 :sage:2021/11/02(火) 01:06:07.68 ID:ScvwQFct.net
>>492
クランクが3枚から2枚の変更が大きい。
3枚だと足を広げながら漕ぐから膝を痛めやすいと思う。
1枚のFX3が理想的でめっちゃ欲しいけどちょっと高い。
FX1のクッション性の良いサドルと35Cタイヤ、丈夫なスチールフォークと8速チェーン。
黒地に白ロゴのシンプルなデザイン、FX1黒2022モデル多分買うと思う。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 07:36:46.89 ID:TVKNWS5j.net
FX4の俺。高みの見物。、1とか中学生の通学用だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 07:43:28.73 ID:wF+fShXF.net
FX4なら1買うだろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 07:45:59.46 ID:Xc2yTdr6.net
どれ買ってもいいだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 07:51:06.38 ID:Q3KJnUt0.net
>>490

オールウェイズに交換した。
クルクル回って気持ちいいいぞ!
無意味にペダルを回転させて楽しんでる。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 13:42:28.07 ID:ZldRvRt5.net
やっぱり三ヶ島いいですよねー
いま三ヶ島の違うやつやけど回いいですよね
踏みやすさとかどうですか?

499 :Ishibashi:2021/11/02(火) 13:47:41.98 ID:crW1Y4r/.net
>>498
銅ではなく鉄とアルミだろうWwWwWwWwWwWwW

500 :Ishibashi:2021/11/02(火) 13:47:59.30 ID:crW1Y4r/.net
500

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 15:16:25.24 ID:hUpfAsOT.net
デュアルスポーツに泥除け、キャリアとか付けて旅仕様にしてる人はいるのだろうか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:10:23.79 ID:c86KEzzJ.net
フラペならオールウェイズが鉄板よな

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:15:38.28 ID:E3/9rXxg.net
>>501
近所に住んでる人がそうしてます
外国の方でサイズも大きいの乗っててなにげに格好良いです

504 :ishibashi:2021/11/02(火) 17:37:24.45 ID:crW1Y4r/.net
ハイラックスサーフのダブルキャブで自転車イベントに乗りつけた人がいて、
子供が「タリバンだ」とはしゃいでいたぎゃ。
タリバン兵士は、「日本製4WDトラックが一番活躍している。トヨタの人が見たら、広報に使いたがるはず。」というくらい、優れた軍用機材らしいぎゃ

505 :ishibashi:2021/11/02(火) 17:39:11.60 ID:crW1Y4r/.net
最近、風邪のため四輪での移動が増える。
冬はスタッドレスが減るから使いたくないんだよなあ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:55:23.71 ID:dnJWCF8j.net
>>501
いるよ

507 :493:2021/11/02(火) 20:03:59.03 ID:ScvwQFct.net
FX1黒2022モデルにロードバイク用のホイールを付けたいです。
以前、Vブレーキ式ではリアエンド幅130mmじゃないとダメだったと思います。
FX1ディスクブレーキにロードバイク用ホイールは付きますか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:45:11.94 ID:a6DMXg9W.net
135じゃないとダメだったんですよ
今も135じゃないとだめですよ
DT SWISSのホイールは135用アダプターがあれば使えるのであとはお店に相談してください

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 00:23:49.37 ID:oEhGC+yI.net
直営店で買うメリットってありますか?
家から直営店は遠いので近くのY’s辺りで買おうか迷っています。

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 01:30:18.23 ID:V+LCTscu.net
>>507
リア135mm対応のディスクブレーキホイールなら付くけど少ないよ
格安カーボンだと中華のelite entは購入時+25ドル払えばQRアダプターが付く
アルミだとDT SWISSとMAVICは最初から付属。PRIMEのattaquerも付属してるけどモデルチェンジするのか現行はもう売ってない
フルクラムは今年のモデルチェンジ後QRアダプターが付かなくなったっぽい

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 07:57:18.50 ID:AxjHbT4i.net
FX1の2022モデルと、FX2の2021年モデル。
どっちが良いんだろ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:18:16.93 ID:ITmVZ1A5.net
2022FX3の色はいいんだよなぁ
買って今使ってるパーツ載せ替えてもらおうかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 14:25:18.91 ID:LrnUUiDA.net
>>509
自分は直営店で買ったけど
スマホを直営ショップで買うか家電量販店で買うのと同じで自分が通いやすい、特典の有無とかで決めたら?

514 :ishibashi:2021/11/03(水) 20:49:24.87 ID:oZEXuGBZ.net
今日は自転車屋には行かなかったが
ホームセンターの自転車売り場は見物したぎゃ
FX3の在庫がズラリ揃ってたぎゃ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 20:49:55.53 ID:3CqZVUEh.net
片道6kmの通勤に2019fx3disc使ってるがタイヤを変えたいと思う。
耐パンク重視、かつそこそこ軽量なもので。
ゲータースキン、ツーキニスト、グラベルキング、AW3かなー。
他におすすめありますか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 21:07:48.12 ID:ZGM5cOTl.net
>>511
赤がカッコイイから2022FX1で

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 22:59:06.83 ID:oEhGC+yI.net
>>513
レス感謝
これていった特典はなさそうですね。最寄りのY’sで買うことにします。

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 23:08:31.88 ID:cQkRoVXv.net
>>517
直販店、プロショップ、量販店
この三つがある
直販は近くにないから分からんがY'sみたいな量販店は本当に売るだけだぞ
メンテ求めるならプロショップ探した方がいい

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 23:36:37.36 ID:B8KQApdB.net
>>517
今の所無いんだね
自分の時は5ヶ月待ちだったから
長期予約待ち特典で2万5000円分の商品選べたんだよね
スタンド、ライト、ヘルメットとか一式それで買えたから直営にしたよ
こんな感じの直営版
https://tripcycle.jp/blog/4597/

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 00:15:04.82 ID:ST/8pJW+.net
>>518
>>519

たいへん参考になりました。
少し遠いけど直営店で買うことにします。

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 00:56:53.83 ID:FucmFFAp.net
>>520
俺は近くにあったトレック専門店飛ばして直営店で買ったけど店長も店員もころころ入れ替わるし肌に合わなかった
2台目は近くの専門店にしてみたけど、腕はいいしサービスも手厚いし長く付き合っていけると感じた

合う合わないあるし、行ける範囲内の店に足を運ぶ事をオススメするよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 03:44:59.73 ID:KEolKUND.net
>>515
R3一択

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 21:39:53.99 ID:ieNDQJl2.net
本日fx4がやっと手に入りました!
色々とわからない事がありましたら宜しくお願いします!

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 22:00:48.45 ID:oT4pr9sh.net
>>523
雨男の人?フレームプロテクターは必須な!

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 22:24:41.11 ID:ieNDQJl2.net
>>524
雨男の人とは違う者ですがフレームプロテクターとはブレーキケーブルとかにつけるネジネジの事ですか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 23:07:25.73 ID:dQXgPevH.net
>>525
あれつけないとカーボンフォークのとこ擦れて塗装剥がれる。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:12:49.82 ID:Yd130tya.net
>>526
この意見スレでよく見るけど塗装剥げたことなんか無いよ
ワイヤーの取り回し悪いんじゃないの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:50:31.79 ID:M0L5nLWq.net
主張してるの毎回1人だけだろ
普通にいらない

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:41:19.51 ID:ZGz6uPBw.net
擦れて色付いたりするってだけ
あと艶消し塗装だとツルツルになる

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 13:09:47.66 ID:j6NqI82Q.net
フレームの擦れ、
そんなもん気にするなよ。
乗らずに部屋に飾っとけ。

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 14:15:49.80 ID:FpxRSxBg.net
塗装剥げる以前にフォークにブレーキホース当たってないけどなあ@20fx3

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 14:58:06.40 ID:4YwOCXBb.net
フレームのフォークささってる部分はホース当たってツルツルになってるわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:22:09.36 ID:Ck3DaA8+.net
     *'``・* 。
     |     `*。
    ,∩彡⌒ ミ   *
   + (´・ω・`) *。+゚  みんなハゲにな〜れツルツルにな〜れ
   `*。 ヽ、  つ *゚*
    `・+。*・' ゚⊃ +゚
    ☆   ∪~ 。*゚
     `・+。*・ ゚

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:43:21.09 ID:w1vPDuWa.net
>>531
だよなぁ
ハンドル目一杯切っても当たらないよな

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:45:11.63 ID:FiLwSyRs.net
フォークにホース当たらないとか草
写真あげてみてよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:52:13.47 ID:o+dZneXd.net
ケーブル内装なら、フレームの擦り傷は減るはず…と思った自分が馬鹿でした
やっぱ新しいうちにプロテクトシール貼っておかないと

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 17:52:02.25 ID:Yd130tya.net
俺のFX4フォークに結束バンドみたいので固定してあるからハンドル切ろうがホース擦らないようになってるけど他は違うんか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:12:17.43 ID:l31Le1p6.net
trekfxシリーズのほとんどで悪さするのがフロントブレーキのワイヤーカバーとフロントフォークの上部との擦れ。ハンドル動かしてフレームなりフォークとの接点がないのはありえない

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:21:57.74 ID:Yd130tya.net
むしろ擦って塗装剥げたりテカったりしてる画像上げて欲しい
煽りでは無く後学のために

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:27:30.60 ID:oXPziD8x.net
アウターワイヤーが擦れるのはデフォじゃね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:46:07.68 ID:8rqWq203.net
俺のは気づいたときには遅かったよ
他のfxはわかんないけど!

https://i.imgur.com/OhCyQmM.jpg

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:00:22.18 ID:FpxRSxBg.net
俺のと取り回しが違うような‥
そもそもそのケーブルタイ巻くと解決するもんなの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:14:51.72 ID:o9dXKmlz.net
こう。ハンドル切っても当たらない。
https://i.imgur.com/kKyPBRJ.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:21:06.63 ID:FpxRSxBg.net
>>535
id変わったけど543=531です。
写真の角度だとわかりづらいけどリアに行ってるケーブルも2cmぐらいステムとクリアランスあり。

545 :ishibashi:2021/11/07(日) 19:41:41.33 ID:KN+5LCXf.net
安物チャリ、謎のケーブル当たらない自慢

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:42:47.27 ID:ZoCNwH0E.net
ulacのスポーツバイク用サークル錠を着けてみた
付属のバンドがクソというのはレビューで知ってたので結束バンドで(車体黒だから目立たない)
198gしかないのでこりゃいいわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:52:50.22 ID:7UXf0EkC.net
>>541
旧型スルーアクスルは当たる
新型クイックは当たりにくいように設計されてる
旧型でも当たらないのは単純にホースが長すぎる可能性が高い

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 00:17:30.31 ID:0qa93XXr.net
>>547
いや 当たるのが短すぎるんじゃ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:48:23.92 ID:JIk5NVpK.net
>>541
そのぐるぐるが当たるのはいいの?

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 09:10:04.05 ID:FpX4aGmQ.net
>>548
それはない

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:17:44.46 ID:uD+YdRy4.net
禿げてもいいやん

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:42:21.03 ID:nHKj+Gfo.net
んだと!!!

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 22:09:06.99 ID:BgOcs92V.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲ散らかして
 (ヽノ  申し訳ありませんでした
  ll

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:44:15.94 ID:WLswiH1I.net
FXsport6とDomaneのなんかテキトーなやつ
どっち買うか迷ってます

ロード買っちゃったらカジュアルな服装でヘルメット無しで自転車歩行者両対応の歩道ゆっくり走るのとかも躊躇われそうで・・・
ロード乗ってるなら絶対にヘルメットつけろ!ロード乗ってるなら絶対に車道走れ!ロード乗ってるなら本格的に長距離ライドしろ!
みたいな脅迫観念に駆られそう

やっぱメットなし、カジュアルな服装、走っても1日50kmくらい、通勤メイン、たまに人通り多い街中にも行く、時速40km以上は出す気がない
ここまで条件揃ってたらクロスでいいですかね?
クロス買ってあとからロードにしとけばよかったって後悔する人多いらしいから不安だ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:59:36.77 ID:smqTbitJ.net
ロードもクロスも40km/hもでないから安心していい

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:03:36.93 ID:rxLOKiJI.net
>>554
つグラベルロード

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:05:13.02 ID:r0P55QsM.net
そのうちヘルメット義務化されるから諦めろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:42:03.14 ID:NnVn5FE5.net
>>554
おまおれw

おれはほんとそんな感じでロード買おうかと思って試乗をしてみたんよ
そしたら目覚めた!
おれに必要なのはロードじゃねーと言う事に
おれにはクロスが一番合ってたわ
でもメットは被っとるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:46:18.56 ID:/1qI51tB.net
>>556
うーむ 基本舗装された道しか走らないし グラベルロードの必要性が感じられない・・・
というかDomaneってエンデュランスロードバイクで ロードバイクの中でも多様な路面走れるやつだよね?
わざわざグラベルロードを選ぶ人ってどんな道を走ること想定してるんだろうか

というかフルカーボン自転車 かつスルーアクスルだとキックスタンドって付けられないのか・・・今更気づいた
壁に立てかけられない場所な場合、携帯型スタンド持ち歩いて駐輪するしかないのかぁ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 01:03:00.94 ID:7VW9SfWH.net
未舗装の河原の道とかは結構あるじゃん

561 :556:2021/11/09(火) 01:55:17.05 ID:rxLOKiJI.net
>>559
おれは半年前にFX1買った。
自転車に乗るのは20年ぶりだろうか・・・
週1くらいしか乗らないが普段のアシとして。

今は、他社のクロモリグラベルロード納車待ち。
これに決めたのは、カジュアルな服装で乗れるし、
ロングライド(FX1ではキツイ)したかったから。
林道も走りたいし、荒れた舗装路などの
路面状況を気にしなくていいのが○


半年前はクロスで十分と思ってたんだけどな・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 02:30:05.28 ID:cSu9FbdP.net
>>559
ミノウラからディスクロード用のサイドスタンド出てるよ(FMS-1)
ディスクロードのリアディスクキャリパーの下に取り付けのネジが2箇所あるけどそこに噛ませる感じ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 07:40:43.67 ID:z34Y+K49.net
カーボンでもBBに噛ませるタイプのスタンドも使えるぞ

564 :554:2021/11/09(火) 08:01:49.92 ID:NRKIFAXj.net
FXS6ってそのミノウラのFMS-1って使えます?
フラットマウント専用ってなってるけど FXS6がフラットマウントなのかどうかとかよくわがんね
ほんと通勤や街のりでスタンドついてないと不便極まりなさそう

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 08:27:19.19 ID:r0P55QsM.net
>>562
あれはやめとけ
使い物にならん

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:29:03.21 ID:tl/ZmZfv.net
2022年のFXっていつぐらいから出回るんやろ?
来年?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:46:39.89 ID:xm4iNf5b.net
>>554
アルミのDomaneは名前だけDomaneで、checkpoint寄りだから気軽に乗れていいと思うよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:49:01.70 ID:jZLJkCsZ.net
その用途でスタンドもつかないカーボンクロスのFXS6なんていらない
FX3にすればいい

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 09:49:57.12 ID:F/7V51Rx.net
カーボンってそんなに衝撃変わるかねえ

570 :554:2021/11/09(火) 10:08:48.71 ID:NRKIFAXj.net
今はジャイアントのエスケープRX3の2015年モデル乗ってるんですが
FX3に乗り換えだとそこまで変わるのかなぁ IsozoneはあるらしいけどIsospeedは非対応だし
どうせ買うならお高いやつ買ったほうが楽しいと思ってたんだが・・・
FX3買うくらいなら今乗ってるRX3のままでいいような気がしてきてしまう

571 :554:2021/11/09(火) 10:11:44.00 ID:NRKIFAXj.net
やっぱカーボンフレームでどうしてもスタンド使いたかったらこれしかないんですかねぇ

https://i.imgur.com/USivlmo.png

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:10:08.85 ID:rebLx/DT.net
この前エモンダのアルミとカーボン(SL)試乗して乗り比べたけどやっぱ全然違ったよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:28:23.90 ID:z3lmSqpa.net
俺もロード欲しかったけど、家族で自転車で出かけるときトーチャン1人ロードの絵がダサかったのでクロスにした
ロードは次買いたいね

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 15:51:12.52 ID:mYQkk4T8.net
ロードのせいにするなw

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 17:11:58.05 ID:YRe71/tD.net
家族全員でロードに乗ればイイじゃん
女性用もキッズ用もあるぞw

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:03:51.38 ID:CmRkNo7b.net
つまんねー返しすんなよ

577 :ishibashi:2021/11/09(火) 18:18:32.69 ID:WuN0or3X.net
ウルセー馬鹿

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:31:52.22 ID:N89knehF.net
RX3乗ってるんならFX3に乗り換えるのは無しだな
コンポはDEOREのフロントシングル10速になるけど、10万円出して違いはほぼそれだけ
その金でRX3にフル105載せられるわw

カーボンフレームが良いと思ったならFXS6買うのもいいんじゃない
追加で足回りも替えたほうがいいとは思うけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:14:47.57 ID:aMZPJC0C.net
RX3とFX3じゃあんま変わらんとおもうけど、FX3だよね。
RX1にしてみるのがいいと思うよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:19:51.25 ID:SlUwfDg3.net
ティアグラ未満はルック車と変わらないからね。

581 :ishibashi:2021/11/09(火) 21:55:46.34 ID:WuN0or3X.net
スポーツサイクルと呼べるのはFX4以上
1,2,3はルック車

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:56:14.84 ID:1lio5rZB.net
ティアグラが一番中途半端だな
ソラ以下ならリングカバーもついて日常使いもしやすいし趣味で長距離走りに行くなら105以上欲しいし

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:11:32.13 ID:PC3p1E4M.net
リングカバーとかダサいルック車以外にもついてたんだ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:33:32.85 ID:WxlclByV.net
クロスではむしろカバー付いてないティアグラ以上搭載モデルの方が少ないが大丈夫かお前

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:35:13.32 ID:3Z7L5+8Y.net
>>581
スポーツサイクルw

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:39:06.86 ID:aEMUwCdJ.net
クロスなんてどこまで行っても「コミューター」なんだから石橋はつまらんマウントにも煽りにもなってない発言をする前にロード買えばいいのに
ああその金がないのか

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200