2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part55

1 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 19:14:31.16 ID:tcHtDdoY.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620535120/

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:14:13.71 ID:PwD9cyM+.net
Dual sports 購入したんですが、 前輪のディスクブレーキから タイヤの回転に合わせて 少し擦れる音ってします?
あとフロントのギアチェンジが 1→2の時固くて親指痛いんですが皆さん、そんなもんですか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:27:26.71 ID:1F4+MVOu.net
>>68
バカ乙

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:41:06.27 ID:Eu4z8wjQ.net
>>71
ブレーキに関しては個体差じゃないかな?
バイクでも車でもディスクブレーキで擦れる音がしちゃう事あるし
パッドやキャリパー、ホイールを付け直したり調整したりすれば直るような気もするけど一番良いのは気にしない事かな

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:07:20.77 ID:PwD9cyM+.net
>>73
そうなんですね。ありがとうございます。 ブレーキはまだ無視できるのですが、シフトレバーは痛くて親指が腱鞘炎になりそうです。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 00:06:05.84 ID:l09xIr15.net
シフトレバーは変速調整すると軽くなる可能性があるよ
よほどの機械オンチじゃなければ自分でやってもドツボにはまることはないと思うので
マニュアル見ながら試してみてもいいかもね
あと、1か月くらい乗り回したらショップに点検してもらいに行くといいよ。ワイヤーの初期伸びとかあるので

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 01:40:45.46 ID:MNBf+LF7.net
>>71
擦れる音がするってのは、明らかにおかしいと思う。
ディスクブレーキのセンタリング調整なんてググればいくらでもでてくるから やってみればいい。
ディスクの歪みで擦れが発生していない限りは、簡単に解消できるから。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 09:44:00.08 ID:k55c9iUO.net
>>71
ディスクブレーキあるあるですね

調整の仕方は店の人に教わった方がいいよ
ホイール付け外しした時にも結構ずれて擦れるしそんなに難しくないから直し方は覚えておいた方がいい。

新しいっぽいのでディスクが曲がってるってのはなさそうだね

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 10:02:25.32 ID:Q+99UKkH.net
>>71
買ったばかりでそれなら調整してない店がひどい
ブレーキパッドの調整は簡単だよ
YouTubeでいくらでもあるので参考に

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:14:35.28 ID:Ny+XP9/B.net
ロードスレ見るとTREKのロード乗りはキチガイしか居ねーのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:18:29.79 ID:l09xIr15.net
最近ああなった

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:26:47.35 ID:KhYyb9WG.net
荒らしが居着いてる

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:15:26.52 ID:5KxZlFgK.net
>>75、76、77、78
回答ありがとうございます。
一応 音なりは初乗りでしたので、買った TREKの直営店に持っていったんですが、そういうもんだと言われて,ブレーキすると熱持ってディスクが歪み 多少は擦れる音すると、気になるなら別のディスクと勧められました。 後 ギアチェンジの重いのもそんな物だと...直営店で技術力高いと思って自分のやり方が悪いのかと疑問に思ってます。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:44:04.76 ID:F+9sVnLo.net
>>79
出来の悪いbot作ってイキがってるキチガイがいるからな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:08:25.16 ID:1yOMt5o1.net
>>69
ぼんやりと私もそうじゃないかなとは思ってるんですけど
具体的な理由を教えてもらえると助かります

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:45:45.66 ID:29mAU8Bn.net
進化したとはいえ値段が笑えねぇくらい値上がりしてんのか
今のリム乗り潰すまでに戻ってくれよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:12:40.21 ID:CGM9umRE.net
客が気になるってんのに、そんなものと言って何もしないって酷いな
何もしなくてもとりあえず預かるだけでも印象違うだろうに
とことん金にならない仕事はしなくないんだな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:14:48.91 ID:CGM9umRE.net
某メーカーのショップで、このヘルメットのSサイズありますか?って聞いたら
ありません、しか言わない店員にも驚いた
メーカー直径はこんな店員ばっかなんかな?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 12:16:54.19 ID:RmvuZhhX.net
ヘルメットの下にサイクルキャップ被ると何かと便利だからL買っとけ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 15:32:00.30 ID:9aOMEMam.net
>>87
このスレに書くってことはTREK直営でいいんかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 16:11:27.89 ID:CGM9umRE.net
>>89
違います
スペシャですw

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 19:10:01.93 ID:5aiYMzbe.net
>>84
69ではないんだが思うところを言わせてもらってええかな
日常使いではスタンド付けれるないとか不便で盗難怖い、
実用ならこんなスペック要らん、趣味用なら同価格のロード買った方が楽しい、
ジオメトリやら規格がクロスなんで後からロードにならない

92 :ishibashI:2021/08/28(土) 19:30:59.53 ID:S1S525Yg.net
今日はニトリに行った。
行き始めは楽しかったが、だんだん見るものがなくなってきた。

ホーローケトル(笛吹きにあらず)が1500円であった。
ホーローの細長いコーヒーポットは990円。
五徳を作るくらいなら、500円高いほうがいいや。ガスの損失も少ないし。

ホームセンターや山道具店も楽しかったのに、飽きてきた。
今楽しいのはワークマン。
土方ファッションで大阪オフ会に参加する日も近いだろう。

93 :ishibashI:2021/08/28(土) 19:34:08.35 ID:S1S525Yg.net
とりあえず、買い物は終わった。
これで、正月退屈せずに過ごせそうだ。
ニトリで整理ボックスを買ったから、模様替えを楽しめる。
塩素系漂白剤もしこたまあるから、白物衣類と食器を真っ白にするぞ。
バイクいじりも、部品だけ買ってある。

うん、準備は全部終わった。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 19:40:53.77 ID:cY8irfaq.net
FX4はディスコンとかいっといてまだ入れてる店あるじゃん
先着1名らしいけど
https://www.trekstore.jp/news/?p=117339

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 22:35:06.96 ID:H1RXCe+x.net
そりゃ発注してた分が遅れて入ってきただけでしょ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 01:05:02.63 ID:2MFSne+N.net
今クロス欲しかったらFX4は買ったほうがいいのかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 01:38:06.19 ID:mB9yCWjv.net
FX3の2022年モデルとFX4との違い部分比較してどっちがいいかは好みの問題でしょ
自分では確実にFX4選ぶ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 05:55:05.19 ID:Y9WlYhSE.net
だよね。11段と10の違いもある

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:39:43.13 ID:oOr55LhA.net
fx3にのっているんですが、ロードバイクには全く追い付けません
平均速度も20キロがやっとなのですが、これがドマーネとかになったら軽々30キロになるのでしょうか、

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:45:00.95 ID:5HQOC643.net
>>99
ならぬ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:47:12.54 ID:MwJTpx9r.net
>>100
早速ありがとうございます
ロードで30キロ平均で巡航できる人なら、クロスでも30で巡航ということでしょうか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:58:47.71 ID:aYUtbBzN.net
fx3で平地20キロ巡航がやっとなら脚力が無さ過ぎるかサイコンがおかしいんじゃないの

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 20:01:58.50 ID:rldZ5RVx.net
さすがにママチャリやMTBでも平地20キロは出せる
クロスで20キロがやっとなんて虚弱すぎる

104 :ishibashI:2021/08/30(月) 20:37:51.98 ID:GaO4dW3X.net
おりのFX4の巡航速度は45Km/hだぎゃ
そう、FX4ならね

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 21:00:11.33 ID:ATmqCFVP.net
初心者の女性って可能性は考えないのかよ
知らんけど

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 21:10:31.08 ID:yjVMNpzL.net
巡航ではなく平均だから信号で止まったりも含めてであろうと

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:37:44.27 ID:Fy7HqMVZ.net
fxとドマーネAL

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:45:47.70 ID:gsH5zn4j.net
途中送信失礼
2021FX3とドマーネALで10%増し、FXで20キロならALで22キロくらいじゃないの?
スタンドビンディング 等の装備品、格好の違いがあれば差異は広がると思うが

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 03:32:58.21 ID:6M9/1mJj.net
>>105
いや、女で初心者でも小学生や閉経高齢者でない限り、女でもクロスで巡航速度20ぐらいは余裕だろ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 03:57:06.43 ID:Tm7t5hIG.net
>>109
元レスは平地の巡航速度ではなく「平均」だぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 04:42:26.60 ID:fY8riqnB.net
初心者による「平均」が事実何であるかを知ることは難しいが、グロス平均の可能性が高い。
いずれにせよ他人の速度をただ見下すだけの人から得られるものは何もない。何も。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 06:20:22.70 ID:gRirYfEa.net
28cにしてみれば?

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 07:51:24.05 ID:9gWlS0hW.net
FX3乗り。
無風なら22km〜24kmくらいだな。
少々の向かい風なら18km〜20km、追い風なら26km〜28km。
ちなみに平坦な道&追い風で全力漕ぎMAX46km。
ギヤは後7段位が丁度いい。

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 14:12:44.17 ID:mrGcf+bG.net
>>113
オレも似たようなもんだな
最高46はいくか分からんけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:08:26.99 ID:PnXBXa2G.net
Duotrapって精度いいんですかね、、
ブライトンのサイコン付属のセンサーとどっちがいいんだろう。

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:30:09.62 ID:gKp4f/TD.net
2022のFX3と2021のFX4で迷ってますが
1.8万円の値差の価値ってありますか?
ギアとホイールが主なところかと思いますが…

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:49:43.79 ID:qSfayob3.net
俺にとっては価値ある
そこで1.8万を惜しむならむしろ2022FX2がいいんじゃないかと
つかFX4まだあるん?

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 20:21:35.88 ID:fy2xyKyu.net
一台目なら早く納車される方がいいんじゃない?

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 20:26:31.97 ID:Tm7t5hIG.net
今FX4のページ見てみたら特徴ってとこの写真は上位モデルの写真じゃねーか
フレームもクランクもRディレーラーもペダルも全部違う
これなら1.8万円喜んで払うわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 21:15:47.74 ID:DE/jCWPu.net
ところで、FXのロウ付跡が波波なのはなんか意味とか歴史があるんかな?
普通は10万もするモデルならもちょっとなだらかにすると思うんだが

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 22:46:40.80 ID:rLrPoVrn.net
肉盛り溶接が嫌ならカーボン買えよって意味だと思ってた
普通はリュータとかで磨いてなだらかにするんじゃまいか

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 22:46:42.82 ID:gRirYfEa.net
>>116
俺も悩んでFX4にしたよ。なんだかんだ言って上位機種。

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 06:18:23.33 ID:XmzID1Z1.net
Trek的には10万しかしないもでるだからじゃないか?

124 :ish Ibashi:2021/09/02(木) 22:18:54.93 ID:EE9RZLWg.net
これから五日間、店らしきところに入らずに過ごしたいと願う(ネットカフェとレンタルビデオとセルフスタンドを除く)
旅行は、水とトイレだけ世話になって、あとは出発時の装備で完結したい。

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 14:23:56.96 ID:IYxnV2fe.net
泥よけ付けてる?
おすすめ宜しくです。

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:07:17.75 ID:/nq14B3V.net
ボンドレガー純正

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:27:25.58 ID:uyR/UE/K.net
>>115
なんだかんだDuotrapはおすすめ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 16:03:35.10 ID:0Ix/ldtF.net
duotrap s
腕時計タイプのガーミンと連携してる方いますか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:14:43.03 ID:qYZ3/wc1.net


130 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:37:12.46 ID:wqQKP0ql.net
ノノ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:49:27.56 ID:CvTvoCXJ.net
>>128
ForAthlete745と連携してるよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:50:52.07 ID:wOgr69rO.net
ロードも速攻納車だからクロスも速攻納車なのかな

133 :128:2021/09/04(土) 21:04:51.96 ID:0Ix/ldtF.net
結構いらっしゃるみたいなので
FX3にduotrap s取り付けてみようと思います!
ガーミンはforeathlete245です

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:06:53.27 ID:ekmwaxAN.net
fx4注文したんだが、タイヤってどのくらい太くできる?

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 19:58:59.02 ID:gyDlta0e.net
サイコンはXOSS で充分だな
ケイデンスセンサーも軸に近いところに付ければ問題なし
速度はGPS
duostrapの値段で全部揃う?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 06:35:32.92 ID:Fr/9QX7b.net
めんどくさいから数千の差で済むならデュオトラップでいいわ
スッキリするし

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 06:41:00.96 ID:aWAyUScc.net
全車種所定の位置につけられるDuoTrapにBlenderは
トレックの上手いやり方だよな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 07:11:04.41 ID:XwaX6/sH.net
他社に乗ってもステムだけはブレンダー使おうと思ってるな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 11:31:05.60 ID:eJ9zH6RR.net
>>135
duotrapsとスマホで充分って考えもあるよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 14:17:59.16 ID:+7Va4U83.net
それでもいいと思うけど
個人的にduostrapに限らんが速度計測のためのスポークに磁石をつけるのが好きでないw

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 15:12:23.68 ID:Yql3GonQ.net
せいぜい直径1cm程度のものをなぜそんなに嫌がるのか

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 17:04:09.17 ID:yAKHAiQo.net
>>125
おすすめはFlingerですね。Trek専門店で試乗車のFx3に泥除け
のFlingerついてたので同じのを購入しました。取り外し簡単ですし、雨限定の
使用ができるというところがポイントです。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:00:10.69 ID:bwsehGE0.net
flingerは前輪側のステーが本来の付け方が出来ないよねFXには

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 03:06:55.66 ID:TDCRr/dt.net
トピークのディフェンダー使ってるな
ちょっとお高いのがネック

145 :ish IbAshi:2021/09/07(火) 22:22:13.57 ID:u9us9Ce7.net
買い替え希望品
掃除機
コードレスにして自動車室内の掃除が楽にできるようにしたい。
コード引っ張るのは5分もかからないんだけど、面倒でしょうがない。
大容量インバーターもあるんで、自動車電源から使う手もあるが、これも面倒。
強力な自動車用を買って、家庭内ではディープサイクルバッテリーで使用するとか。


長く使ってるけど、このままでいいもの
オーディオスピーカー:ダイアトーンの上級品
VARDIA S-1004: USB外付けHDDにより、録画容量は17Tまで増やせる。
これ以上の機能は要らない。近年1年ごとに買い換えたのに比べれば、長いと言える。
画像を安定させる装置:

お気に入りの安くてよい品
OGKヘルメット:ブランド価値ないんで、コスパが非常によい。ARAIなんて、よくまああの値段で売れると感心する。
5本で105円の中国製、水性ボールペン。書き味が非常によい。
2本で105円の歯ブラシ。高いものと比べて遜色ない、というか、むしろ上質。
JRAのゴーグル:軽いんで山岳スキーに最適。
LAMYサファリ:2000円で手に入る万年筆として最高。

壊れたら困るもの
パソコンのプリンター(最新式はつめかえインクが使えるかわからん)

今の彼氏との関係

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 21:37:19.46 ID:JjhxmBiy.net
コテハンの文字少しだけ変えてきても有効なNG登録ってある?ちなJane。次スレIPわっちょいにするか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 05:00:36.45 ID:PxWXirNy.net
教えちゃうと本人に対策されるからな
chmateだけど奴のレスは久しく見てない

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:08:54.46 ID:H3nh/0OF.net
それもそうですね。失礼しました。
次スレからわっちょい導入しませんか?
異論があれはどうぞ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:21:40.04 ID:Bipv6bfU.net
自転車スレはワッチョイ通らないって聞いたけど今は違うのか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 13:02:44.71 ID:RYDK6fdb.net
前議論してたがどうなったやら

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 14:28:56.64 ID:nEQ1zLtX.net
議論スレ見てきました。めんどくさいのでこの話は取り下げます。
しかし、あんな昔の2ちゃんみたいな世界が自転車板にあるとは、驚きと懐かしさと入り混じった不思議な気持ちになりました。
10レスぐらい流し読みしてそっ閉じしましたがw

152 :いすぃばすぃ:2021/09/09(木) 16:34:25.37 ID:8nDKy2zo.net
         人
       /   \    
      /  ´,_ゝ` ヽ  ひゃくごじゅうにり
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:06:04.45 ID:u5bONRZY.net
10レスて。流し読みの量が半端ねぇな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 14:34:57.12 ID:/+b3OqdH.net
2022 FX2の油圧ブレーキはTektro?
画像だとShimanoになってるのでは?

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 14:56:37.49 ID:D7GvZSX9.net
>>154
つ https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/fx/fx-2-disc/p/35003/?colorCode=greydark

URL長いの勘弁

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:35:44.11 ID:hPGepyg9.net
FX2買おうと思ってた自分用まとめ

FX2 Disc
2018 機械式テクトロ
2019-2022 油圧式テクトロ 型番は違う

フレーム アルファゴールドアルミ+アルミフォーク
2018-2019 サイドスタンド台座+センタースタンド台座、Sサイズ以下はシートチューブにダボ穴なし
2020-2021 ワイヤー内装式、サイドスタンド台座のみ、Sサイズのシートチューブにダボ穴追加(XSなし)、フォークのクイックをスルースキューに変更
2022 フレームは2021までと同じ?カラー4色に増量、現在詳しい情報なし

2021→2022
FX1 シマノ3x7s→2x8s、ボスフリー→カセットスプロケ
FX2 シマノ3x8s→2x9s
FX3 シマノ2x9s→1x10s、AceraAlivio→DEOREコンポ+Acera油圧ディスク
2022からFX Disc women'sがFX Discに統合されてXS-XLサイズ(147-197cm)に増えてる
FX1FX2FX3FX4無印のハブは全部同じFormulaハブ

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 17:34:21.68 ID:rOIw+Taa.net
2x9の前の変速、購入時に試して以来触ったことないわ
1x10がちょっと羨ましい

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 15:45:09.85 ID:nAhOfjB5.net
街乗りだったらフロントシングルで十分

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 16:05:08.98 ID:gybSRrWm.net
平坦なとこならな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 16:20:59.86 ID:oAm6GVZ2.net
そう言うからにはフロントシングル乗ってるんだよな?
俺FX4乗っててアップダウン激しい土地に住んでるけど不便に感じた事なんか無いぞ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 16:31:06.36 ID:LUaotAYS.net
世のフロントシングル化の流れに付いていけない老害の戯れ言だろ
ディスクブレーキ化の流れに付いていけなかった老人と同じだよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:09:39.36 ID:Ii3MhJZd.net
「世の中のフロントシングル化の流れ」とかどこで起こってる妄想ですか

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:20:02.57 ID:LUaotAYS.net
TREKで起こってんじゃん

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:27:14.33 ID:Ii3MhJZd.net
TREKだけで起こってる出来事を「世の流れ」とか言っちゃうとかバカなんですか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:34:09.74 ID:LUaotAYS.net
そういう揚げ足しかとれないのねw
確かに「世の」書いたのは失言だけど事実だろ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 18:02:33.41 ID:Ii3MhJZd.net
揚げ足取りじゃなくて指摘だろ?
TREKだけで起こってる事を世の流れというのは事実ではなく事実誤認

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 18:24:56.19 ID:LUaotAYS.net
フロントシングル化の流れが事実だっつってんのにアスペはこれだから…

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 18:48:26.42 ID:Ii3MhJZd.net
フロントシングル化はTREKでだけで起こってることで世の流れでもなんでも無いだろ
事実誤認もいいとこ
本気で世の流れだとでも思ってるならとんだガイジだな

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 18:55:00.08 ID:Ii3MhJZd.net
お前はTREKのフロントシングル化を「世の流れ」だって言ったんだよ
それについて失言だと認めるなら素直に「大袈裟でした、すみません」って謝ればいいものを
指摘されたことに対して謝るどころか論点をずらして人をアスペ呼ばわりして責任転嫁するとか卑怯もいいところだな

これだから謝れないガイジは迷惑なんだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:01:35.10 ID:hdsvrN61.net
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:26:42.32 ID:9W0ZR/Ja.net
SPECIALIZEDやCANYON・cannondaleにしても、11速以上のクロスバイクはフロントシングルが増えてきてる。
GIANTやGIOS等メジャーどころも、基本後追いだからそのうち出てくると思う。
まずはDisc化が先だろうけどw

自分の生活環境だとR11-36Tでフロントシングルじゃ困るんだけど、R10-51Tならカバーできるから嬉しい。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200