2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 11:35:52.74 ID:ysZ9FM2o.net
不動峠、風返峠、表筑波スカイライン、朝日峠、上曽峠、湯袋峠などなど
いろんな坂を楽しめる筑波山について語りましょう。

今年も真っ白に燃え尽きようぜ!

■前スレ
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567761135/

◼関連スレ
茨城 / いばらき 17僻地目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560851318/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 11:38:22.44 ID:ysZ9FM2o.net
前スレを埋めてから使ってね

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 13:37:22.17 ID:PaF1jfA0.net
早朝のかりんとう饅頭沼田屋さんから神社鳥居までメニューしやすかったです教えてくれた方々ありがとうございました

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 16:40:42.88 ID:CRA9MUAr.net
今朝、朝日峠駐車場付近で単独事故してたね。警察とレッカー来てた。
巻き込まれなくてよかった。

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 16:52:06.35 ID:xzL1tIZU.net
朝日峠の事故
単独じゃなく2台の衝突事故でした。
コレをきっかけに走り屋の取り締まり
して欲しいな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 18:13:34.92 ID:fFusw6s/.net
筑波の走り屋なんて86のドリフトブーム以前から走っててあの状況だからな。チャリンコより良い観光客だろ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 19:38:59.68 ID:991k29qa.net
珍走団全員死ねば良い

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:00:48.86 ID:wW+iEFFv.net
走り屋怖くて走れんかったわ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:30:18.98 ID:qed/G2Jg.net
走り屋轢き殺せ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:33:23.84 ID:991k29qa.net
警察が逮捕し放題なのに土日仕事しねえ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:51:51.84 ID:DHWTmKDD.net
筑波山の走り屋なんて
30年以上前からいて何世代にも渡ってるし事故なんて星の数ぐらい起きてるけど痛い目見た人がやめても新しい世代が走りに来る。

街に降りてこないだけ暴走族よりマシだから放置されてるのかな
筑波の街中でゼロヨンが週末に行われてた時代は警察が毎回取り締まりにきてたっけな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 21:08:38.57 ID:FQ52bvTN.net
まじかよ頭文字D最低だな

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 00:39:14.68 ID:hDg5pwu1.net
頭文字T

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 11:49:13.49 ID:sVgCGxlh.net
>>3
8分半ってめちゃくちゃ速くない!?プロ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:39:07.04 ID:/29t2hv2.net
>>14
たぶん宇都宮ブリッツェンの選手

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:59:18.25 ID:WZObkPcS.net
また不動峠に新たな記録がうまれてしまったな。

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 20:10:29.08 ID:CRjfra6U.net
どれくらい?

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 13:11:00.90 ID:gOz22hnR.net
>>14
今月7分台だす!

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 13:13:28.15 ID:gOz22hnR.net
>>17
9:14

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 16:52:53.69 ID:6xGY7dkk.net
筑波山の好きな撮影スポット
https://i.imgur.com/BsYIept.jpg

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 18:55:22.93 ID:iehigHut.net
>>20
いいね
どの辺り?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 19:30:45.24 ID:uFQfXSBj.net
ロープウェイのつつじヶ丘駅近くかな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 20:16:17.47 ID:bYqGmj03.net
不動峠からつつじが丘に向かうスカイラインの途中ですよー

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 11:54:18.26 ID:cjcNieOA.net
冬に撮った朝日峠の展望公園からの景色。
朝日峠駐車場からロードバイク担いで行きました。
朝靄がかかっていて幻想的でした。

https://i.imgur.com/UiuC9cJ.jpg

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 15:32:40.51 ID:dXMmBgBf.net
>>24
いいですね、フジのデジイチ売ってiPhone13proにしたいな。ロードバイクではどうしてもデジイチを持って行く気にならないし、ヒルクラなら尚更だし

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 15:38:02.56 ID:2oi0sab4.net
俺は普通に首からデジタル一眼レフカメラぶら下げて走ってるわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 19:59:17.84 ID:SnD6pQ4f.net
十三塚アタックしてみたいのですが危険でしょうか?
平均勾配と距離教えて下さい。
34/25丁で登頂できますか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 20:06:52.42 ID:czfC5GPe.net
>>27
とりあえず俺はそのギヤで上れたから大丈夫、坂のスペックは検索すれば出てくるから自分で調べて

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 20:41:38.12 ID:p+WDPAoS.net
>>27
ギア構成は分からんがおっさん?が死ぬ気で登ってる動画w

https://youtu.be/Q_kaPAgjskc

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 00:59:29.50 ID:qRZCYsp7.net
ベスパでも登れてたからいけると思うよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 14:32:29.66 ID:xSxqJKDs.net
>>28
ありがとうございます!今週アタックします!

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 14:51:40.88 ID:uuYy9H4e.net
>>31
下ってくる車に気付いたら安全のために即、脚を着ける身構えでいた方が良いよ。あそこを上り切っても話のネタ程度にしかならないから、バイク傷付けたり怪我しないように気をつけてね〜

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 08:17:29.52 ID:06+0D/Tw.net
>>32
今週に十三塚3本リピートします!
アドバイスお願い致します。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 08:39:07.14 ID:pHYqvYfL.net
3本もリピートする程の猛者には何もアドバイスできないですw

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 11:59:19.46 ID:TJNCwdNn.net
>>32
絶対にインナーに入れるな

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 12:03:36.73 ID:6vm53tyc.net
十三塚は一本登ったらもうお腹いっぱいだよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 12:14:25.13 ID:06+0D/Tw.net
>>35
そこは34−25丁で勘弁して下さい

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 14:13:56.76 ID:9eRK/vbq.net
コンパクトなんてぬるいギア使ってんじゃねー!(@・`ω・´@)

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 14:35:26.83 ID:hlThrqNp.net
俺の34-34Tが火を吹くぜ!

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 06:31:00.03 ID:qBl2MMR5.net
甘いな俺は36-34だ!

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:58:45.02 ID:x1jhdbwR.net
でも…なんのために3本もリピートするのか動機が気になる

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:07:15.00 ID:CptBuRn5.net
異世界転生のためじゃね?

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:08:47.93 ID:W474zfp1.net
確かに、練習なら不動3本のほうがいいようなw

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:58:39.26 ID:6plqjtBS.net
>>41
激坂をリピートしてみたいだけだ!

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 13:07:09.65 ID:SNul0Q/H.net
激坂好きなら筑波道も行ってみたら?
生活道路でもあるからリピート非推奨だけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:50:39.76 ID:6plqjtBS.net
>>45
ありがとうございます。
実は来年に富士あざみラインをヒルクライムしたいためにその為の練習です

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 09:27:54.57 ID:iNffJ5hc.net
つくば道、知らずに迷い込んだら蕎麦屋の店主さんに応援されたなぁ

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 11:14:26.19 ID:/bSxJUnc.net
十三塚3本、完走するために自転車と身体の体重を合わせて62kgです

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 11:34:42.82 ID:A6ec7fv7.net
>>46
人によってはあざみより十三塚の方が厳しいと言っているよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 11:53:59.73 ID:QRljOfqf.net
なんだか山西くさいぞ…

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:14:13.97 ID:E4B4TnZJ.net
ロード1年半の友人が不動峠TT14分後半といってましたが、ここの方々からすると相当遅いのでしょうか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:20:22.60 ID:KSMzQ/Hc.net
ごく普通じゃない?

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:44:15.56 ID:A6ec7fv7.net
まあまあだと思うよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 17:08:51.57 ID:/3Zh3b6l.net
よく不動峠TT〇〇分とかいうけど、スタートのとこで静止してから測るん?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 17:42:51.52 ID:iNffJ5hc.net
>>54
Stravaのセグメントかと

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 17:43:02.11 ID:KSMzQ/Hc.net
ゼロスタートは少数派だと思う
スタートまでまったり行く人とスタート前から加速して全開で行く人が多いように見える

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 21:35:55.71 ID:wnye9EQL.net
俺も一々止まらない、かと言って全力助走もしない、普通な感じで入ってく

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 22:46:51.46 ID:mFXm/kGG.net
30km位で突入してる
すぐ減速するけど

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 22:49:19.48 ID:qV3Sdlq6.net
不動峠はしいて言うなら最初のところが一番きついよね

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 22:54:02.51 ID:PRZfUr5c.net
金魚までw

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 23:08:25.76 ID:wnye9EQL.net
金魚、一時期見なくなって死んじゃったのかなと思ってたけど、また見れるようになって嬉しい…と言うほどでもないかwただ必ず確認はしてしまう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 23:11:23.05 ID:wnye9EQL.net
>>59
俺は最後だな、今日はベスト超えるかと期待しても、いつもあの最後で予想以上にタイムが削られてガックリしてしまう。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/22(金) 20:52:49.11 ID:gWmzfImI.net
金魚と白いわんこ、両方見ないと不動に来た気がしない。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 12:31:47.10 ID:tqg5lD5f.net
>>63
犬に吠えられた方がより実感する

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 13:50:25.89 ID:BKqrKoB2.net
十三塚のレポ忘れないでね〜

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 11:08:42.82 ID:/UDGXNJf.net
>>65
あんなとこ足つかずに乗れぼる人おる。危険過ぎる

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 11:36:15.78 ID:1BorxkCg.net
十三塚は足つきなしで登れたら称賛されていい

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 12:22:25.68 ID:dA92iAca.net
>>33は3本リピートすると言っていたので、正座して報告を待とう

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:44:55.16 ID:03VRL8as.net
「十三塚 つくば」で検索しても小川沿いのツルペタっぽい場所しか引っかからないんだけど、どこのこと?

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:52:08.66 ID:8V52USbF.net
検索下手にも程が有るだろ
素直に「十三塚峠」で検索してみろ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:57:41.91 ID:03VRL8as.net
うーん… (´;ω;`)
https://i.imgur.com/lyRVHxz.jpg

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:02:30.63 ID:aYTIzu/B.net
「十三塚峠 筑波山」で検索すればヤマ程先人達の挑戦ブログがでてくるでしょ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:04:57.35 ID:EGBelP5K.net
>>68
激坂区間で足を付きそのまま徒歩で上がりました。十三塚は自転車で登るところではありませんでした

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:14:06.06 ID:4DguZ39j.net
>>73
乙です
34-25で挑もうとするから剛脚と思ってたら…
34-30か34-34じゃ必要かもね

動画の人しゅごい!

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:21:43.92 ID:wIkB6imM.net
>>73
あざみの予行練習で3本リピートするって言ってた本人?興味持ってたけどやっぱり想定外でしたか、お疲れ様です。
同じ筑波山なら白滝林道-つつじヶ丘が現実的な練習コースになると思いますので、良かったら行ってみてください

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:44:48.88 ID:Xde60D9k.net
十三塚は国道だか県道だかになってるから、たまにナビに誘導されてくる自家用車が迷い込んでくる

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:17:54.85 ID:mhuA+S0+.net
十三塚って風返の東からのアプローチのとこじゃないの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:18:35.83 ID:EGBelP5K.net
>>74
悔しいのでまたトライしてみますm(_ _)m

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:20:09.56 ID:EGBelP5K.net
>>75
ありがとうございます。
激坂区間で音を上げました。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:30:20.11 ID:wIkB6imM.net
触発されて1年ぶりくらいに十三塚に行ってみた、ギヤは34/30だったからシッティング縛りにしたけど、速度を気にしなければ意外とあっさり上れたので、今更ながらギヤ選択は大事だと認識した。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:40:47.00 ID:wIkB6imM.net
やはり常にタイムを意識しちゃうから、勾配は関係なく不動峠の方がキツいw

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:45:27.61 ID:yWohDTmE.net
>>78
あざみライン一度登ったことあるけど十三塚ほどキツくないよw
神社側をギア3枚残しか2枚残し縛りでイメージした方がいいかもです

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 06:10:59.96 ID:JzAJ5L6m.net
>>82
ありがとうございます。
次はリア28丁導入します。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 06:14:55.18 ID:JzAJ5L6m.net
>>80
凄いですね!
こちらは十三塚登る前に神社側からアップを兼ねメニュー終えた後に十三峠へ行きましたがあえなく激坂区間で足を付きました。
34/25だったので次はリア28丁導入します。
ペース配分大事ですね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:02:55.43 ID:lgRu5+Io.net
39−25なバイクの俺には無縁の道だった

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:59:45.04 ID:DwHCp8HC.net
十三塚路面が濡れてるとやばい

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:59:53.97 ID:HIrqoMVK.net
十三塚を足付きなしで完走すべく筑波山道を走ってみました。ここは足付きなしでギア50/25で走れました。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 13:09:17.28 ID:HIrqoMVK.net
すみません。ギア34/25です

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 18:18:30.45 ID:JHUCw8jb.net
十三塚と筑波山道どちらがきつい?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 18:22:54.28 ID:4EI2gR5A.net
明日筑波山行くわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 19:54:17.76 ID:s9bIn3Za.net
自分は明後日、雨だけは降らないでくれ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 06:21:44.60 ID:Elq3fZ8k.net
>>90
北千住からやろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 07:44:17.98 ID:GjuXDv49.net
自走じゃあ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:01:49.22 ID:qFnxhTID.net
>>89
十三塚。関西の暗峠とだったらどうなんだろ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:27.39 ID:T5Xj2O7J.net
>>94
どう考えても暗峠。
関東でもラピュタ坂とかのほうが十三塚よりはるかに鬼畜。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:59.74 ID:nV03s7cF.net
>>89
筑波山道

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 09:50:19.60 ID:7BAg8s7n.net
朝日峠てどうなの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:06:09.38 ID:lgiGUknk.net
>>97
不動よりはきつい
でも駐車場脇の公園からの展望が最高だよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:13:27.21 ID:r9RHGf6O.net
どうって言われても観点によるよね
アップダウンが多くて練習に使いづらいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 11:12:14.98 ID:LPewPWFk.net
かまぼこはまだあるんでそ?

総レス数 922
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200