2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 11:35:52.74 ID:ysZ9FM2o.net
不動峠、風返峠、表筑波スカイライン、朝日峠、上曽峠、湯袋峠などなど
いろんな坂を楽しめる筑波山について語りましょう。

今年も真っ白に燃え尽きようぜ!

■前スレ
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567761135/

◼関連スレ
茨城 / いばらき 17僻地目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560851318/

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 06:10:59.96 ID:JzAJ5L6m.net
>>82
ありがとうございます。
次はリア28丁導入します。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 06:14:55.18 ID:JzAJ5L6m.net
>>80
凄いですね!
こちらは十三塚登る前に神社側からアップを兼ねメニュー終えた後に十三峠へ行きましたがあえなく激坂区間で足を付きました。
34/25だったので次はリア28丁導入します。
ペース配分大事ですね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:02:55.43 ID:lgRu5+Io.net
39−25なバイクの俺には無縁の道だった

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:59:45.04 ID:DwHCp8HC.net
十三塚路面が濡れてるとやばい

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 12:59:53.97 ID:HIrqoMVK.net
十三塚を足付きなしで完走すべく筑波山道を走ってみました。ここは足付きなしでギア50/25で走れました。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 13:09:17.28 ID:HIrqoMVK.net
すみません。ギア34/25です

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 18:18:30.45 ID:JHUCw8jb.net
十三塚と筑波山道どちらがきつい?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 18:22:54.28 ID:4EI2gR5A.net
明日筑波山行くわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/29(金) 19:54:17.76 ID:s9bIn3Za.net
自分は明後日、雨だけは降らないでくれ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 06:21:44.60 ID:Elq3fZ8k.net
>>90
北千住からやろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 07:44:17.98 ID:GjuXDv49.net
自走じゃあ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:01:49.22 ID:qFnxhTID.net
>>89
十三塚。関西の暗峠とだったらどうなんだろ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:27.39 ID:T5Xj2O7J.net
>>94
どう考えても暗峠。
関東でもラピュタ坂とかのほうが十三塚よりはるかに鬼畜。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:37:59.74 ID:nV03s7cF.net
>>89
筑波山道

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 09:50:19.60 ID:7BAg8s7n.net
朝日峠てどうなの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:06:09.38 ID:lgiGUknk.net
>>97
不動よりはきつい
でも駐車場脇の公園からの展望が最高だよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:13:27.21 ID:r9RHGf6O.net
どうって言われても観点によるよね
アップダウンが多くて練習に使いづらいな

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 11:12:14.98 ID:LPewPWFk.net
かまぼこはまだあるんでそ?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 11:19:02.30 ID:db2g8q6W.net
朝日峠っていうとフルーツラインか
まだ凸凹あるぞ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 12:27:02.63 ID:dDX61p3m.net
道祖神峠きつすぎワロた

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 23:32:16.25 ID:EhLkuBl6.net
なんかさw
登ってもつまんないんよねー
登った後に絶景があるとかさぁ〜     ナインヨw

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 23:58:55.88 ID:db2g8q6W.net
甘えんな
登るのが目的だ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 23:59:44.42 ID:5uswijet.net
>>103
理解はできる…けど行かない理由にはならないから明日も行くわw

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 09:16:32.80 ID:AFoBB3XM.net
登った先にご褒美的なものがある峠って案外レアなんだよね
景色がいいとかちょっとした売店があるとかパワースポット的なのがあるとか

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:21:56.69 ID:9rWUC/6S.net
登ること自体ご褒美じゃん!

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 11:24:19.12 ID:1LjbVM07.net
登ることが楽しみだから登った先に何が有ってもおまけ程度にしか考えてないわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 12:52:16.43 ID:AFoBB3XM.net
どんだけ登りが好きなんw
そんだけ登ってるとやっぱ不動10分台とかなん?

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 13:11:03.15 ID:jqOZ81/j.net
筑波山は関東一円が見れる夜景が素敵

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:46.97 ID:FaTD1VdJ.net
筑波山は弱虫ペダルの作者に会えるという名物があるじゃん

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 11:36:45.57 ID:kYtzb8d2.net
不動13分切りを目標にしてるけど、もう3年達成出来てない。年々、登る事自体は比べ物にならないくらいに楽になってきてるが、呪いのようにベストを更新できないのは気持ちが爺になってるからだろうな…

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 11:56:41.82 ID:vClyErCP.net
いくつか知らんけど
道がよくなったのにベスト更新できないなら退化したってことじゃ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 11:58:10.71 ID:OVe80uto.net
>>112
FTP上げればいんじゃね

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 13:54:53.96 ID:rYvN+r0G.net
昨日初めて筑波ヒルクライムして
平沢駐車場から不動〜風返〜つつじヶ丘〜神社方向下って1周してきたけど
狭い区間を並走している4人組とかカーブの入り口で自転車下りて休憩してる奴とか
車道のど真ん中走って車渋滞させてる奴とかいつもこんなマナー悪い奴ばっかなの?
そりゃ至る所にマナー守ってくださいって看板あるのも初め??ってなったけど
納得したわ 

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 13:59:56.95 ID:rx2rtiwt.net
まあ筑波山は勘違いした連中増えたと思う

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:54:16.95 ID:su0GwBwY.net
車道のど真ん中走らないと後ろから80km/hくらいで車が突っ込んでくるゾ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:00:20.74 ID:cIKjBOiq.net
>>115
>狭い区間を並走している4人組とか…
ほんと邪魔で迷惑、考えが足りない阿保なんだよ。
少数なんだけど目立つんだよな。
あと、つつじヶ丘の駐車場で自転車乗ってる奴な。
降りて歩けって看板の文字が読めないのかね。

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:13:10.36 ID:vwRjNu0a.net
山頂駐車場で自転車降りて押せて書いてあるの筑波山くらいじゃね?
基本が有料だからなのかな?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:14:05.91 ID:JunZQvFv.net
以前は看板無かったから、あまりにもマナー悪かったんじゃないか

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 03:50:04.60 ID:pkFu0nuL.net
>>120
最近は挨拶すらしないようなのも多いな

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 07:25:41.64 ID:9QRnZ/uV.net
あそこはクルマから降りて歩いてる観光客が多いからな
チャリが走ってて危ない!というおクルマ乗り様からの声も多かったろうよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 07:47:36.38 ID:j9oEdD9X.net
イキった感じのダウンヒルやる奴も多いからな
不動峠は自転車禁止でよくねもう

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 08:25:04.73 ID:ZHo0ugep.net
やっぱり筑波山道の激坂を完走したときの達成感がたまらない!

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 10:45:08.55 ID:APTAUCXR.net
>>121
挨拶しろって何様だよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 11:08:59.28 ID:Vz/Hjofp.net
>>125
とまあこんなのが多いからな
そりゃ走行マナーも最底辺なんだろうね

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 12:58:17.77 ID:mlQhSEqo.net
登山とかでもすれ違ったら挨拶は普通なのにね…
チャリンコ乗りの民度は低い

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 14:57:57.65 ID:FGFO0Hwe.net
桜川住まい俺
ロードで買い物に行っただけですれ違うローディーに挨拶されること多数

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 15:21:41.20 ID:eOtSjGrh.net
コロナ禍だから声出して挨拶するのは避けてる
会釈ぐらいはする

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 16:26:38.81 ID:oou67Sfk.net
ある程度以上の強度で漕いでる人に挨拶強要は一種のハラスメントだなw

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 19:47:21.10 ID:twveDOh2.net
挨拶が欲しくて挨拶しまくるんですねw
与えるだけは不公平だと、返さない奴は敵認定ですか
まさに聖人ですねw

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 23:12:43.71 ID:3VudzNmW.net
抜くときは接触したくないから挨拶してる

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:23:47.27 ID:aGBR+MLa.net
筑波山道は34/25Tで登れますか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:36:32.56 ID:ppTLNBcZ.net
>>133
PWR3.5もあればいけるんじゃない、でも生活道路だし激坂挑戦したいだけなら十三塚にしといたら。
だってさ、例えば自分が家族と住んでる家の前の道路をフラフラ上ってくる自転車がいたら、買い物に車出すのも嫌にならない?と想像するんだけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:21:07.70 ID:LL7RNhSa.net
>>103
>>106
桜川市木植の方から登って筑波山の湯袋峠付近に南下して行くと、途中でグライダー場みたいなのがあって景色が開ける
あそこら辺はご褒美かな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:00:17.76 ID:GR6nJBvk.net
筑波はつつじに売店あるだけまだご褒美あるほうだろう?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:41:33.77 ID:K0OGL5Cs.net
つつじヶ丘まで登ったら真冬でも必ずアイス食べるわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 23:13:20.34 ID:0BE5ZRtP.net
絶景観たけりゃツツジヶ丘から輪行でロープウェイで上まで上がればいいんじゃね?

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 00:06:06.71 ID:/MB2KaRZ.net
自転車シューズじゃなくて登山用のサンダル履いてたから、そのまま頂上まで登っちゃったよ
30〜40分くらいで登れる

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 08:21:20.97 ID:Za+M6P2s.net
指切りグローブだと気温低くて痛いわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 13:03:56.16 ID:K3v3UlCb.net
下りだと耳も痛くなるわ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 17:37:07.78 ID:ZO96BkRO.net
今日の筑波山の風返しの信号にいた人達はなにを規制?していたのですか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:06:35.66 ID:Tn6XpbbW.net
>>142
つつじが丘駐車場が満杯だから、予備駐車場を案内してたのです。

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:39:59.96 ID:ZO96BkRO.net

そういうことでしたか
警備員の服装の人をスーツ姿の人が支持してた?ぽいけどスーツがポンコツに見えたw

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:09:31.37 ID:ASaKaVT0.net
9時以降は暖かだったけどなー

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 23:38:41.86 ID:Tn6XpbbW.net
>>145
暖かくなるのを見越して軽装で行きました。一本上ればもう快適ですが、これからは出発時のウェア選択にいちいち悩みそうです

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 07:29:19.29 ID:JmRAfc2X.net
元旦に筑波神社に行く予定です。混んでますか?寒いですか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:00:38.02 ID:7pyMgObP.net
混んでますし
寒いです

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:03:10.89 ID:jleesoct.net
>>147
混んでる、寒さは下界と大して変わりない。
ただ都心付近から来る人達は茨城は寒いと声を揃えて言うね

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:05:54.75 ID:7pyMgObP.net
つくば近辺 放射冷却で軽く氷点下
都心は氷点下にはなかなかならない

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:14:02.10 ID:jleesoct.net
あとお詣りが目的なら汗をかかないように余裕を持ったペースで上った方が良い、寒いからと着込みすぎると汗冷えが怖い。
ヒルクラも楽しむなら下界で軽く震えを我慢するくらいの格好が良いね、ベストなのは細かい重ね着で体温調整だな

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 23:40:35.82 ID:Ppt6+0Tv.net
あの道をチャリるって
考えられないww

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 11:38:19.65 ID:atTIlkYs.net
チャリるれろ

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:27:29.27 ID:VwyGTIuj.net
筑波山付近で美味しいパン屋さんを教えて下さい。できれば分かりやすい所にあるパン屋を教えて下さい。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:42:00.24 ID:AswJfK07.net
ヤマパン

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:22:01.38 ID:VwUtORqZ.net
セイコーマートのパン

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:32:17.22 ID:HSic2TPx.net
ヤマザキ屋

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:00:37.99 ID:aQAzQocL.net
今日、不動峠でエンジンブロワでお掃除してた人がいたので声をかけたら、
篠腹選手のお父さんでした。
この場をお借りして感謝申し上げます。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 17:03:41.18 ID:4bxhvG23.net
平沢駐車場の廃屋解体してるのはなんか作るのかしら?

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 23:00:53.08 ID:00nshk0t.net
>>159
そういえば、過去スレで路面整備に併せて休憩所が出来ると言ってたのでそれなんじゃないか

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 22:55:16.04 ID:/PZTrerq.net
エンジンブロワとお掃除って隠語を
平語に翻訳オネ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 09:45:45.61 ID:7jXCci6b.net
隠語じゃなくてそのまんまです。
エンジンブロワを使って路面にたまった葉っぱをお掃除してる人がいました。
って言えばいいの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 09:47:37.08 ID:7jXCci6b.net
篠腹選手じゃなくて篠原(輝利)選手でした。

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 22:11:17.25 ID:1i4zSCtR.net
それなら分かるw
あれってコンバッションモーターなのか
早よBEにせんと

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/01(水) 21:29:39.71 ID:q4gRB3EH.net
>>154
ダヴィッドパン
だいたい20kmくらい
近い

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 22:29:04.05 ID:q10/f2C+.net
御前山どーだったん?
レースには興味ないけど休日によく行くんで昨日行ったら
なんかスゴいTTバイクが何台かあったw
今日なんか絶好の天気だよねww
あの辺っていーとこだよなーー

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:52:40.38 ID:AuWn+4Yb.net
TLに流れてくる書き込み見た限りでは、何かエイド満載で食いまくりサイクリングだったっぽいけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 22:02:32.20 ID:AMpdv9KG.net
確かに食い物ツアーって書いてあったwww
なのに何であんなスゴそうなTTバイクが出てくるんだ?
もしかして乗ってるのはおデブさんなのか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 06:39:57.72 ID:CZWnQUzX.net
城里町でタイムトライアルイベントあったな
普段、TTバイクなんて何処で乗るんだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 01:33:46.90 ID:sXaKRCAa.net
今日は風強くなるから無理かなあ、トランポできたら風気にしないんだけど、皆は6-7mの強風だとどうする?

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 09:06:38.69 ID:MQ2TMQ0q.net
平沢駐車場まで車載、下りはまったり安全に

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:14:30.17 ID:L6zQN6pZ.net
>>166
御前山申し込んだ筈なんだが、参加案内が来なかった

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:14:09.40 ID:jaTNNeWy.net
筑波神社で甘酒のんで帰る

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:19:10.97 ID:INKhNp48.net
元旦に十三塚を登りたいのですが危険でしょうか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:24:02.85 ID:eJ97vwkw.net
筑波山の斜面温暖帯の効果は、十三塚にも及ぶのだろうか

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:01:40.63 ID:ZzDLv3Jg.net
>174
迷惑だから頼むからやめろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:08:03.05 ID:ZxV7OmYY.net
ナビに導かれて登って来る車多いと思う

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:45:48.87 ID:1BgXd52a.net
起きたら路面が濡れてたので行くのをやめた
クリスマスに家族への後ろめたさを感じずに済んだのでホッとした

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:52:04.46 ID:hBs8lw9m.net
クリスマスはオワタよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:05:16.25 ID:zOiG2t+5.net
>178
賢明だね
そんな想いをしながら走っても楽しくないよね。
そんな時に限ってケガしたりするし。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:29:20.32 ID:fDqXZpYN.net
仕事終わったー!
明日から筑波山4連チャンだぜ!寒そう

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:35:44.22 ID:GeOe1CUl.net
どこ登るの?

総レス数 922
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200