2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.24

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 06:45:54.59 ID:ps8IxBIO.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628044076/

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【167台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629460605/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:47:57.00 ID:GYq7/c/C.net
>>450
そもそもおまえは働いてないから関係ないじゃんww

0が何倍になろうが0だよwww

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:00:51.63 ID:4ZTmFLQ0.net
11速が出たころ知人が、ギアの繋がりが良いよと言っていたが、、、
11-32のスプロケ付けていた
俺10速の11-25、俺の方が繋がりはずっといいと思った、懐かしい思い出

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:06:45.56 ID:GYq7/c/C.net
俺の10速の14-25のほうが繋がりがいいな
11速で14-28になっても繋がりは変わらんww

12速でどうなるかと思ったら出なかったでござる(´・ω・`)

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:35:32.23 ID:G8uEjU/t.net
その人が前に使ってた機材とくらべないと意味ないんじゃないか

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:50:29.19 ID:jgBBjVDI.net
>>456
>俺の10速の14-25のほうが繋がりがいいな
そんなのがあるんだ
11や12なんてほとんど使わないから良いね

ロードを買った当初、11-25が付いていて、気なしにアワイチ行って山を押しまくった
その後32まで位は欲しくなった
今は11-25、11-32の2つのホィールを行くところによって使い分けている

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:09:32.81 ID:pnmXHGFE.net
>>455
同じ11-32で比べれば、11速の方がつながり良くなるなんて小学生でも理解できるのに
同じ11-32があるかは知らんけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:19:39.90 ID:fXjAmXHw.net
機械式ってdi2出る前から機械式って呼び方だったの?
寧ろ機械使わない変速ってなんなん

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:22:56.74 ID:G8uEjU/t.net
昔はな、後輪の両側にギヤがついてて
車輪外して左右入れ替えて変速してたんだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:20:46.26 ID:DzRCEzNl.net
CVT作ればすべて解決

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:17:28.89 ID:2fn7f1tH.net
あの気持ち悪いフィーリングを自らの足で体験することになるのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:29:43.40 ID:BzBGfoqq.net
やっと5600の105から卒業かな

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:10:01.51 ID:eJQMY/6l.net
結局機械変速はの12速はないのか

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:20:35.13 ID:G8uEjU/t.net
落ち着いてから出るんじゃないの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 14:51:39.85 ID:pnmXHGFE.net
>>461
昔はって・・・
今もピストでは現役です

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 16:01:57.54 ID:NFKFrC19.net
>>451
50のぶんがデッドウェイトになってしまうのん

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:21:54.16 ID:wNANt5+o.net
>>435
その頃から年収あまり変わってないわ、基本給上がってるんだけどなぁ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:24:15.49 ID:fXjAmXHw.net
>>461
ネタだとおもったけどガチなのかw
てことは昔のロード乗りは坂のたびにホイール入れ替えしてたってことか

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:36:31.24 ID:UqneTDQZ.net
クイックリリース誕生のきっかけとなった逸話とか、昔のロードレースってクソ不便できつかったんだろうけど
おもしろそう

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:09.17 ID:N+u5X16S.net
R9200触ってみたいなぁ。ついこないだ9Sから11Sにしたばかりのアルミ乗りだけどw

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:41:35.26 ID:Z8iJ2c8l.net
シャンパン飲んで乗ってた話とかぶっ飛んでるよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 17:58:00.97 ID:3LTgQP0J.net
>>470
その頃はツールドフランスに個人で出場してた
今度のフランスのオリンピックロードは個人枠があるみたいだね

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:19:48.94 ID:SpWtfloT.net
>>445
> 野党は絶対に与党やりたくないだろうな

中学校の生徒会にはやりたくてもやれない

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:33:23.86 ID:nXs9sdqv0.net
立憲民主党の枝野内閣が成立したら…枝野首相、蓮舫副総理兼財務相、福山官房長官、辻元外相、安住防衛相、原口幹事長など豪華絢爛の顔ぶれが待っているのか。国民が望むなら仕方ないが。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:50:31.18 ID:Cpum8AzL.net
共産と連立になるやろ
もっと酷いぞw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:31:25.68 ID:E2Ivwqz6.net
共産との連立なんて連合が絶対認めないから心配すんな

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:38:06.46 ID:ZvJebwI8.net
>>469
いや、昔の方が給料よかった

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:51:05.33 ID:88Zhqqkf.net
>>476
ひでぇ顔ぶれだな。誰が望むんだょ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:22:24.14 ID:hjUgeC+R.net
同じ政党にばかり政権を委ね過ぎてどんなに不満を持とうとも結局同じ政党以外ではコントロールできない国になってしまっている悪循環

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:34:11.20 ID:NFKFrC19.net
>>445
悪夢の民主党政権の尻ぬぐいした自民党よりはso easy
民主党の残党なんぞ支持する馬鹿が居るからマトモな野党が育たんのやで

そんなことより、お天道様戻ってきてくだしあ…

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:34:21.92 ID:raH7t+vz0.net
>>476
鳩山筆頭顧問、菅副顧問、小沢終身名誉永世顧問も追加してくれ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:38:33.09 ID:wzhZYUpw.net
誰かここ何スレか教えて

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 00:39:15.13 ID:QSqHBrcd.net
>>484
メンタルヘルススレ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:14:34.12 ID:OtyeY8Bu.net
>>482
自民党のほうが金が入ってくるからっていうだけの理由
年取るともう新しいこと出来ないからとにかく今まで通りで収入確保できないとつらい
という連中が民主党政権になった時に全部もってかれて発狂
その反動の行き着いたのが今の自民党政権
だからこそ必死に「アクムノミンストー」連呼する
得意先や人間関係上SNSでもそういう発言を容認したり認める形をとる層も含め
そういうのをいつもTL上で見せられるチャリクラ幼年若年層はそりゃ刷り込まれるわな
ただの金とおっさん達の就職活動以下にしかなっていない「国政」をね

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 06:41:53.98 ID:xvp+3rop.net
日本が自転車操業だってのはわかったから別のところでやれ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 07:58:02.65 ID:WDhzsrVG.net
>>486
政治板にでも行け池沼

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:16:43.77 ID:j996+o8R.net
ここのスレの住人はパラのロードの記録には勝てるん?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:59:00.85 ID:xvp+3rop.net
そもそも同じコース走る機会がないだろう

ちなみに俺の昔のチームメイトで片手がハンドル握れない奴いたが普通に障害者枠じゃなく一般人向け国体ロードで上位入賞してた
障害がある人だからって遅いってわけでもないって話な。

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:00:31.62 ID:xvp+3rop.net
入賞までは行ってなかったかもしれん、でもいい順位での完走はしてた

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:06:23.34 ID:/nq14B3V.net
どうして2冠オメと素直に褒めないのか

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:08:55.21 ID:p9SFyeSo.net
知的障害者か精神障害者なんだろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:13:23.55 ID:w8h0/WEf.net
金メダルとった女子のクラスなら40kmを72分だからこっちが公道走ってても割といけるペース

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:15:05.50 ID:RtmENdM2.net
FSWの周囲はアップダウン激しいから一緒にレースしたら千切られてるな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:29:38.98 ID:QSqHBrcd.net
パラ女子の記録にマウントって頭大丈夫か?

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:37:09.21 ID:j996+o8R.net
パラのマラソンで全盲のランナーの伴走の人が息も切れずに走ってるの見てアマチュアとパラのメダリストってどっちが速いのか単純に気になっただけだよ
中距離は義足のが速いとか聞くし

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:38:01.31 ID:rjI2tdbT.net
しかも50歳のお姉様に

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 14:24:51.33 ID:V1HlpJTJ.net
>>496
5ちゃんねるもパラリンピックみたいなもんだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 14:58:50.60 ID:PWEcHGIT.net
>>499
人格障害部門だからな

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 16:57:16.37 ID:1RyQhKTN.net
>>500
俺は予選落ちだからあとはよろしく。

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 19:50:29.28 ID:2eihAXBR.net
大体あの人は薬剤師だから、そこからお前いらギャン負けしている。
事故した直後はそういう知識が全部吹っ飛んだというから、やっぱり怖いな

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:00:17.85 ID:XPanIZL9.net
じゃあハバ卒タワマン150階住み国際弁護士で巡航100キロのワイが王者だからみんな落ち着こうぜ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:27:41.79 ID:PWEcHGIT.net
獲得標高10万メートルの俺もいるぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:26:21.85 ID:Azpr6wx2.net
パラってリムブレーキばかりじゃねぇ??

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 01:43:20.75 ID:MElWqVg8.net
>>497
伴走の人は途中で交代してたと思うが…

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 06:59:49.41 ID:Jj9/mykM.net
私の戦闘力は53万です

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 07:11:58.44 ID:9gKOVWSu.net
まあ、伴走の人のほうがバテてたら話にならんから、実力が明らかに上の人と組むか交代させるかはしてるんだろう
Wikipediaやブラインドマラソン協会のページ見たけど交代するとは書かれてないがしないとも書いてないな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 07:35:50.14 ID:135mT6My.net
普通に交代してるとこ映ってたよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:26:10.11 ID:DMgXYx13.net
交代の場所は、トラック種目ではバックストレート、マラソンは10q、20q、30qのいずれかの地点と定められている。

伴走者の交代は、事前に審判長に申し出なくてはならず、申告したにもかからず、交代をしなかった場合には、失格となる

だそうだ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 09:29:48.59 ID:Ros/v+bx.net
>>494
>金メダルとった女子のクラスなら40kmを72分だからこっちが公道走ってても割といけるペース
何か競技しているの?
地方のトライアスロンの大会だと男でもそこそこ早い方だぞ
トレイン使えないし、登りゃ向かい風があるからね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:03:53.89 ID:SJJ71/EM.net
しかも身体能力のハンデがあるし普通に考えてもこのタイムはすごいわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:39:40.48 ID:4MnCRGyK.net
>>511
トライアスロンってわいがやってたころは、トランジットタイムはバイクに含まれてたなあ
それでも72分はそんなに速いタイムじゃなかったな  まあコースでまったく変わってくるからね
千葉のやつなんて平坦ド直線ひたすらって感じだったし

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:39:42.21 ID:9qEPEK7F.net
>>511
お前みたいに平坦な道を走るだけじゃないからじゃね?誰からも相手にされないやつってのは匿名の掲示板でも隙あればなんだな、キッショ!!

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:13:34.90 ID:Wf1mKmeE.net
伴走者は規定で「元気付け」に類する単語の使用を禁止されている
×「頑張れ!」 →○「忙しくなるね!」
の隠語だそうだけど良く分からんねw
俺なら「リアディレイラーを一つ上げようか!」かな。ギアアップは多分ダメだし

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:06:13.86 ID:LziACGbi.net
オーダーだ、ケイデンスを10上げろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 16:57:49.43 ID:mF4JNyaW.net
ファーストオーダー66を実行せよ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:01:01.46 ID:c9eNrqcJ.net
お洒落な自転車部屋に憧れるんだけど
自転車部屋凝ってる人いる?
物置とか机とか参考にしたい

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:29:13.69 ID:jg/Ku0q3.net
広い家があったらガレージみたいなの作って工具を一つずつ壁にかけたりしたい
そこで室内トレーニングできるようにしたい

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:40:11.47 ID:nBQFJETp.net
>>519
??「どうも今日は、バイシクルガレージです」

あのイメージしかない

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:50:22.43 ID:FPiUJp3t.net
>>520
いうてあそこはクルマと併用だしクソ狭いんだよな

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:04:00.68 ID:9gKOVWSu.net
角田トップタイムか

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:04:15.98 ID:9gKOVWSu.net
スマン誤爆

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:52:16.89 ID:Qac74l81.net
>>520
ワロタ、確かにw

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:28:38.29 ID:eTLxH7VW.net
>>519
ガレージあるけど工具はツールボックス、チェスト?が良いよ。埃が付かないから
あと、コンプレッサー有ればチューブレスのビード上げや洗車後の水分吹き飛ばしが出来るから良いよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:20:47.93 ID:/idQUZBi.net
ガレージあるなら、工具ならツールカート買って下にケミカル置いて上段にツールチェストか両開きツールケースが良いよ。
見た目はカッコ良いけど壁に吊るすと毎回移動して取ったり掛けたり面倒すぎる。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:42:46.41 ID:I1OeebCN.net
後は工業用扇風機2台と三画面パイロット型ズイフトモニターあれば最高だな
ズイフトがパノラマ画面対応してるかは知らんが

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:56:10.40 ID:GvARksZv.net
こういうの欲しくて、CADで設計だけはした
https://i.imgur.com/IeGQhnd.jpg

今建ててる家に置くつもり

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:07:44.18 ID:NTW+KhkE.net
>>528
バイシクルガレージって名前が思い浮かんだ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:25:09.30 ID:I1OeebCN.net
ロード置く定位置が決まってるならスタンド床に固定してぐらつかないようにしてもいいかもなあ
折り畳みディスプレイスタンドなんて考えてみたら持ち運ぶ必要なんてないしな  メンテナンスは専用使うし、外出先では立て掛けるし

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:31:09.66 ID:LFurDV88.net
ロードは横置きが美しい

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:58:40.11 ID:nVbVxM8K.net
画像が縦になってるだけじゃね?

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 07:47:55.34 ID:hHGXV5dC.net
>>528
左側にはもっとスペース取っとかないと出し入れしづらくて盆栽化するぞ

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:28:23.19 ID:G75g93SH.net
>>9
170がS

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:44:55.00 ID:rCq1ZP+D.net
>>528
まさかそれだけでロードバイクを立てて保管出来ると思ってないよね?
ハンドルが横向いて倒れてる未来しか見えないけど

イベラの壁掛けフックみたいなの使わないと

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:01:41.43 ID:aFyTrZpw.net
>>535
そう考える方が不思議

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:01:19.01 ID:rd8nuuOj.net
>>536
油圧ブレーキは立てても大丈夫なの?

オートバイだと立てられたとしてもメカニズム上NGだけどな

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:02:28.52 ID:+NcDnwaj.net
>>537
立ててもひっくり返しても大丈夫な様に作られてるぞ
まさかこぼれるとか思ってたの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:03:10.24 ID:rd8nuuOj.net
>>538
エアー噛み起きないのか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:10:11.85 ID:GvARksZv.net
>>535
上からフックで吊るすよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:22:22.60 ID:f0j45x2j.net
2km〜3kmランニングして根をあげるなら体力ある方だろ
2km完走出きるだけの体力ある奴ですらやっと100km走れるのがロードなら、やっぱりロードバイクって長距離走ることに向いてないんだね

前々からロードバイクは長距離走ることに向いてないと薄々気づいていたが

ママチャリなら数百mランニングするのが限界な奴でも160km行けるぞ

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:23:38.92 ID:+NcDnwaj.net
ケツがしぬけどね

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:27:20.27 ID:hLRPspLb.net
マジでママチャリの方がロングに向いてる
ロードじゃ100qが限界だけどママチャリだと360q走れる
巡航と快適性あってカゴあって泥除けもあってロードのメリットとか見た目しか無い

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:31:23.54 ID:BnSdOe1L.net
ママチャリで100km走ってなにが楽しいんだ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:32:44.24 ID:+NcDnwaj.net
びっくり人間コンテストは他版でやれ

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 10:54:16.65 ID:GWLfoSDH.net
鋼のケツはすげえなあ わいはママチャリは10km限界

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:53:44.93 ID:FGg516W9.net
ママチャリで360km走行出来る超人なのにランニング2kmが限界ってどんな体してんだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:00:58.67 ID:I1OeebCN.net
ロードで高低差少ない道なら200走れるけど数年ぶりにランニングしたら3キロで足いたくなって翌日太腿筋肉痛になったわ
筋肉の使い方も違うしストロークでの衝撃が来ない分ロードのが体にかかる負担少ないんだろうな

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:05:11.67 ID:FGg516W9.net
いやママチャリ360kmはロード200kmとはケタが違うから
空気抵抗モロに受けるしフレームパーツの剛性精度の悪さからパワーロス酷いし
車重から発進の度に脚削れるしあれで360kmはスーパーマンだぞ

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:07:08.82 ID:GWLfoSDH.net
>>549
パワーロス以前にあのポジションとサドルでケツがなんともないのはマジですげえよww

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:07:44.76 ID:rCq1ZP+D.net
>>537
バイクはリザーブタンクは密閉されてないけど、ロードバイクは密閉されてるからエア噛みしないよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:08:22.77 ID:rCq1ZP+D.net
>>540
なるほどね

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:49:08.79 ID:35XEFrik.net
ディスクは常に横倒し保管でもいいのか?
場所ないしホイール外しめんどいから車に倒して詰んでるんだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:35:14.79 ID:ycFc0J9s.net
世の中大阪からコミケ行くのにママチャリで東京へ行った猛者(変態)もいるから分からんね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200