2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.24

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 06:45:54.59 ID:ps8IxBIO.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628044076/

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【167台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629460605/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 11:00:46.45 ID:tde1mKPO.net
ロードバイク 乗ってるようなマウント大好きマンが人目を気にしないはずないだろう

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 11:08:59.98 ID:PiL56ZBw.net
何を着てもガチ装備でロードバイク乗ってる人見て格好いいとはならないから好きなの着ろ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 11:09:53.03 ID:o5ULwI3z.net
>>57
キョロ充じゃなくてただの陰キャだろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:11:29.09 ID:Z3tBDIsu.net
>>59
正解
https://i.imgur.com/XlE3dQs.png

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:18:33.49 ID:Nzx6EIDL.net
>>61
理路整然と語っているように見えてナチュラルに論点がブレてるから読みにくい

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:43:10.22 ID:lDMTTSCQ.net
質問者の彼氏が自転車優先思考のロードノリで悩みを相談してんのかな
回答側にロードに対する偏見と無知があるから、車vs自転車で論点ズラし
まあ、趣味の世界は理解されにくいから仕方ない
ただ「水着を着て走ってる」というのはなかなかな表現だ
俺も一般人が公道走るのにあんな格好しなくてもいいと思ってる派

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:44:09.27 ID:ozkbt8de.net
>>61
マトモな性格なら人の趣味をそこまで貶さんやろしこの女も底辺のお仲間や

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:44:40.78 ID:UCovYmOY.net
運動したことない人って専用ウェアを軽視するよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:47:01.75 ID:WqDg52rt.net
>>65
ランニングで普通の短パンに普通のスニーカーで走る人もいるから

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:48:44.99 ID:S175JaXg.net
>>66
競技用のランパンランシャツで普段のランニングする人はいないけどな

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:51:56.56 ID:ozkbt8de.net
>>67
普通にいるぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 12:55:45.73 ID:S175JaXg.net
>>68
あー、年寄りとかで極一部いるね

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:01:30.12 ID:ozkbt8de.net
>>69
日常的に走ってる人なら大体着てるぞ
着ないのはメタボなおっさんが家にあったtシャツ短パンでダイエット()する時だ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:04:32.02 ID:S175JaXg.net
>>70
おまえ競技用のランパンランシャツとランナーが普段着てるランニングTシャツやパンツの区別できてねえだろ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:14:11.25 ID:lDMTTSCQ.net
>>67
俺もそこが線引きになると思う
陸上選手はセパレートでそれこそ水着みたいな格好してるけど
あれはタイムや順位、メダルを競う選手だからであって
一般人がそのへんをランニングするのにあの格好してたら変
ロードも同じ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:15:44.37 ID:ozkbt8de.net
>>71
別に多機能スポーツウェア のこと言ってるわけじゃないぞ
半袖長袖の時点で自分のイメージじゃないからランシャツじゃないと思ってないか?
メーカーがランパンランシャツとして売ってるんだからそれ着てなんの問題もない  
ただランニング趣味じゃなく運動としてやってるやつは家にあるスポーツウェア着てる奴が多いだけだ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:21:47.90 ID:S175JaXg.net
>>72
トレーニングライドならともかくゆるポタ勢が着る必要はないよな
まあ着たければ着てもいいんだけど着ない人にケチ付けたりそのかっこで飲食店とか平気でやるからねえ

>>73
最初から競技用のランパンランシャツって言ってますけど?
知ったかの言い訳見苦しいだけよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:25:31.65 ID:WkTZFeQq.net
あと数年でローディの服装はガラッとカジュアル寄りに変わるんじゃないかと思ってるんだけど、盛んな欧州ではよりガチな服装が好まれているようなのでわからない

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:28:33.04 ID:WqDg52rt.net
>>75
ガチ勢はそれの後追いするだけだから意味ないし
それで一般との差別化が図れるならそうなるだろうね

今更パッドも入ってない服で遠出しようと思わないし
風の抵抗を感じながら乗ろうとも思わない

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:32:24.95 ID:S175JaXg.net
>>75
ヨーロッパはロードバイク盛んでもないよ
いやもちろん競技は盛んだけどレースやグランフォンド出たい人とか用の専用機材扱いだから
日本みたいに一般人で意味もなくロードバイク乗る人は多くない

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:44:24.43 ID:UCovYmOY.net
ろくに乗ってないやつって、カッコつけでレーパン履いてる事にしたがるよな
レーパンの必要性を感じない程度しか自転車乗ってない初心者なんだから黙ってりゃいいのに

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:44:37.36 ID:WkTZFeQq.net
>>76
そうなんよ、この服装のガチ化は不可逆なんだよ
レーパンもジャージも色々楽だから、ユルポタであれ相当機能性を妥協しないとカジュアルな服装はできない
服が緩いとバックポケットをまともに使えなくなるのも重要なポイントと思ってる

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:44:45.05 ID:umM+zdWH.net
ロードバイクってあの防御力0のピチピチの服
一般人は禁止とかされないの??
誰も長袖着ろ!って言わない

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 13:54:34.64 ID:v3YSOcu3.net
イベントとかならレーパン履くけど、一人でダラダラ走るときは
短パンとドライTシャツが多いな。
太ってた頃にジャージ着てたら「ちょっといいハムみたい」って言われた。

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:31:47.99 ID:PiL56ZBw.net
東京都心は走れる場所が少ないってのもあるけどガチ装備はほとんど見ないよ。上はサイクルジャージでも下はカジュアルとか。インナーにしてるのかも。スピードも出せないしノーヘルも多い。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:01:29.89 ID:0t4ohbKp.net
そうか? 都心ってほどでもない大田区内だが普通に歩いてたら何人も道を走ってくの見かけるぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:02:58.89 ID:0t4ohbKp.net
というかノーヘルはほぼ見かけないね。 もちろんママチャリとか、どこで買ったのかわからんピストもどきに乗ってる人とかは別ね

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:05:30.09 ID:9jXJgA1j.net
ママチャリマダム「ヘルメットは髪型が崩れるから絶対にイヤ!!!!」

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:16:33.06 ID:Nzx6EIDL.net
>>85
仮想に都合のいい台詞つけなくてもいいから

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:18:53.17 ID:pbXN0kEQ.net
>>82
新宿y'sとか普通にカチカチ音立てて来てるよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:30:32.58 ID:0t4ohbKp.net
見かけないって言ってる人は歩道だけ見てるんじゃね?
ガチ装備だとたいてい車道走ってるから見かけなくても不思議はない

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:43:23.69 ID:o5ULwI3z.net
>>84
目黒区だが各幹線道路でノーヘルだらけだぞ。
だいたいビアンキかGIANTかLOOK車だけど。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:14:10.21 ID:S175JaXg.net
ロード用のヘルメットなんて所詮ファッションアイテムじゃん
俺被るけどうるせーヘルメット警察対策で被ってるだけ
安全性云々言うならフルフェイス被って言えと思うわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:23:24.13 ID:5z3WjRyq.net
ゼロサム思考

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:48:52.35 ID:AtbCSTd1.net
チンサムロード

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 17:07:30.26 ID:0YJksO4M.net
河川敷とか公園周りだと、上裸で走ってるランナーやチャリ乗ってる奴まま見るからな
それに比べたらジャージでも着てるだけマシ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 17:17:03.66 ID:G7SpQ2CL.net
何処かに寄るなら下はチャリ用パンツで上はジャージとか色々
何処にも寄らずに早朝や長距離走るとか気心知れた車趣味の店までならピチパンジャージ
他人の服装は気にならない

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 18:34:02.25 ID:fGofffDt.net
街のランニング女子にもトラック競技ウェアが流行らないかな?
でもどうして皆お腹出してるんだろう。少し早いならどうして男子は?
こっちはあの姿見てもキモッとか無理とか言わないからさあ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:57:46.50 ID:RTKKeLRX.net
白いバーテープが汚れたけど最初からグレーだと思えばセーフ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:17:58.37 ID:umM+zdWH.net
普段ロード乗ってると普通の自転車乗ると感覚変になるな
あんまり普通の自転車乗りたくなくなる

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:37:59.53 ID:f9semsS3.net
他人のロードほど怖い乗り物ない

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:02:33.08 ID:Sea0qeQm.net
レーパン履いてても60kmも走ると尻痛くなって暇を見つけてはサドルから腰浮かしたくなるんだけどこれって慣れ?
それともガチでフィッティングしてフォームをまともにならと全然痛くならないもんなの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:08:23.46 ID:ZbHcZpe/.net
フォームまともにするより速度上げてペダルの荷重率上げてください

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:28:15.55 ID:RWNwim7h.net
ポジションって難しいよね
今となってはロードのり始めの頃は凄まじいポジションで走ってたなと恥ずかしくなる

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:57:16.67 ID:v/QqPUcH.net
油汚れが強力に汚れ落ちるスプレー教えてあげて 拭かずに水で流すようなの希望してみます

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:58:26.42 ID:ZbHcZpe/.net
教えてあげてって・・・誰に?

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 01:12:33.81 ID:RWNwim7h.net
リンレイウルトラハードクリア

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 01:55:13.99 ID:3zw9ESoY.net
今日で2週間もロード乗れてねえ
休みどころか早朝もふりやがって雨えーかげんにせーよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 02:14:36.20 ID:ThIBi2bp.net
>>104
それは強アルカリ過ぎて色々やばい

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 02:16:03.18 ID:ThIBi2bp.net
>>99
というかプロも頻繁にダンシング入れたりしてケツへの荷重は抜いてるよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 07:58:25.54 ID:/UrI+IN5.net
>>102
どこの汚れ取るのかにもよるが、手軽にということなら油汚れマジックリン。
それでもパワー足りなきゃディグリーザを100均スプレーボトルで吹くか刷毛で塗るか。

ジャージやら服についたチェーンリングの跡なら、重曹小さじ1+ワイドハイターEX(酸素系漂白剤)15cc+食器用洗剤3滴混ぜといて
濡らした服に塗って揉んで15分放置して普通に洗濯しる(だいぶマシにはなる)

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 08:39:28.47 ID:b2S4Viob.net
>>105
俺はzwift導入して幸せになったぞ
ボーナスは吹き飛んだがな

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 08:51:17.54 ID:QTQTRX7D.net
>>99
>レーパン履いてても60kmも走ると尻痛くなって暇を見つけてはサドルから腰浮かしたくなるんだけどこれって慣れ?
>それともガチでフィッティングしてフォームをまともにならと全然痛くならないもんなの?
ロードバイクは尻が痛くなるものだから、レーパンにパッドが入っている
徐々に慣れると思うがあまりにも痛いならサドルを厚いものに替えた方が良い
痛みに耐えながら走るなんてバカに事は苦行w

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 09:16:04.13 ID:ZLnS+zzm.net
ちんたら走ってるからケツ痛くなるんだよ
速度出せばいやでもペダルに体重乗るから速度出せ
その辺ちんたら走ってるやつとかL3すら行ってないからな常時LSDw

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 09:35:55.45 ID:EnLGQA6V.net
>>111
平坦な直線なら大体何q/hを下限目安にすればええのん?

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 09:50:46.59 ID:ZLnS+zzm.net
>>112
荷重の話なんだからそんなもん個人のパワーによるだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 10:09:15.60 ID:FI4fJM3K.net
>>111
>ちんたら走ってるからケツ痛くなるんだよ
と言いながらパット入りのパンツ履いているんでしょwwww

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 10:12:49.41 ID:EnLGQA6V.net
>>113
じゃあ、あんたの基準で。

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 10:15:43.05 ID:ZLnS+zzm.net
>>115
100kmなら大体FTP比80%くらいの強度で走る

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 10:16:17.80 ID:Xz8mf4LQ.net
>>114
レーパン履くなんて大前提
それでもチンタラ走ってたらけつ痛くなるってことだよ

チンタラ走るならダンシングとかケツ上げる時間増やせば多少は改善される

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 10:24:44.31 ID:EnLGQA6V.net
サスペンションシートポストがあればレーパン要らずに!

…重いからロードにはあんまお勧めしないけど。

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:53:58.40 ID:b2S4Viob.net
パラ自転車見てるの俺だけ説

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:47:01.97 ID:0RYPOGvA.net
俺も見てたからお前は俺

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:55:30.86 ID:b2S4Viob.net
この世に俺は一人で十分だ スラリ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:33:34.67 ID:0RYPOGvA.net
そんなことよりシマノのサイトでカウントダウン開始だ
https://road.shimano.com/jp/the-next-episode/
今度はどんな写真集だろう?

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:29:50.63 ID:MVFmqJNj.net
ファーストシングルか握手会だろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:47:35.32 ID:sBaDyK3e.net
誰の?www

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 18:20:44.18 ID:3HFBK+06.net
握手券付きなら買おうかな

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:07:10.51 ID:WkhP7usf.net
チューブレスレディでオヌヌメのタイヤ ありませんか??
ホイールはzipp303fcです

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:40:23.77 ID:v/QqPUcH.net
>>108
キッチン用は盲点でした!有難うございます

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:27:01.01 ID:ThIBi2bp.net
>>126
HutchinsonFusion5パフォーマンス

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 00:45:04.09 ID:VyI/QzAq.net
>>128

やっぱりハッチンソンかー。
まさに今それ使ってます。
前はガイツウで3500円くらいで手に入ったのに、今は高くなってるから他にいいのはないかなと

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 00:56:40.92 ID:7Ar5AGBv.net
>>129
というか自転車関連製品はコロナ需要ですべて値上がりしてるから諦めたほうがいいよほんと

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 08:43:18.08 ID:+lsrtpIk.net
チューブレスレディはあるのに何でメンズはないの?
性差別だわ
男はもっと怒るべき

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 09:24:27.95 ID:ips2Jtvx.net
>>131
レディのスペル違うよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 11:49:27.15 ID:Mx7IYVOq.net
>>132
…w

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 11:56:33.94 ID:ZymjglSV.net
>>131
なんか勘違いしてるようだけど、チューブ(◯ンコ)レスだからレディだけでいいんだよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:12:46.77 ID:sm2RvLPV.net
>>132
チュー・ブレス・レディでしょうか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:37:42.59 ID:zZLwL4mc.net
>>132
レディーのスペルマなんて有るかよ
アホか!

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:59:43.69 ID:kH4C9CJj.net
チューブレスレディは卵管なくて妊娠できない石女のことを指す差別用語だぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:16:57.98 ID:J3UIyUZC.net
ディスクブレーキのオイル交換って素人でも失敗なくできるもんなん?
なんか注射器みたいなの使うやつ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:41:30.70 ID:xudmIHMG.net
何も知らない初心者無理、オートバイや自動車のブレーキフルード交換した人なら失敗しながら出来る。

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 13:53:38.91 ID:7Ar5AGBv.net
>>138
ファンネルとシリンジ用意したら誰でも余裕

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:16:34.98 ID:xudmIHMG.net
本当の素人は有り得ない失敗の仕方するから舐めない方が良い、しかもブレーキだからな。
構造を理解して失敗した場合にどうなるかわかった上でやる分には問題ない。
慣れたら時間かかるだけで簡単

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:54:13.63 ID:pPUBdM4V.net
オイルキャップのネジ潰してSTI交換した素人なら知ってる

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:03:26.70 ID:zEkvcHGg.net
水平にするんだぞ

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 15:42:13.33 ID:J3UIyUZC.net
工賃が両方で2万ちょい
自分でやれば5000弱かあ
毎年もしくは2年に一度のことだしやり方覚えた方がいいよなあ
失敗してショップ持ってってもエア混入とかぐらいじゃなんもいわれんやろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:03:26.37 ID:5ZcWSAQe.net
物イジるの好きなら積極的に自分でやると楽しいし節約にもなるね
最初は失敗するかもだけど数重ねていけばモノになるし

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:18:14.41 ID:HB8RnWLO.net
>>141
間違えて飲むとかな

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:37:32.27 ID:pPUBdM4V.net
>>144
フルード交換前後で2万だと?
自分がバイク買った店は前後で3,000円よ

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:06:25.04 ID:Og75jMWt.net
買った店なら安くやってくれる場合もあるだろうし、単純比較はよくない

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:11:12.06 ID:NL9ux3Yg.net
いや、フルード交換2万てやばいな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:11:56.33 ID:pPUBdM4V.net
あ、中古買って面倒見てくれるショップがないから適当に持ち込み工賃聞いたら前後で2万ねとボラれたから自分でやるって事ね
勘違いしてたわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:24:55.38 ID:J3UIyUZC.net
車体買ったとこなんだけど、1万ちょいって言われたわ
もしかしたらローターとパッドの交換も入ってるかもしれんけど、ローターなんて年一で交換するもんじゃないよね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:31:03.39 ID:pPUBdM4V.net
工賃詳細聞かないの?
ローターはパッドが当たる部分とフィンの部分の段差がなくなってからで良いんじゃないの?
規定の厚み以下になったら交換てあった気がしたが忘れた

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 17:36:20.45 ID:J3UIyUZC.net
>>152
新車買った時にメンテナンスの説明うけたとき聞いたんだよね
詳細な工賃は交換時に改めて聞こうかと

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 18:32:06.40 ID:hgtaYoKb.net
>>139
分かり易い説明に感謝

バイクみたいにデカイリザーバータンク無いから別のコツが必要そうですね。
アサヒでも持ち込みなのにやってくれるので迷いますね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 18:47:47.50 ID:smxhoTst.net
2022モデル予約したけど、納期来年の今頃とか。
1年待ちかぁ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 18:50:22.11 ID:8pMnTsKF.net
お世話になってるショップの店長さん曰く
基本的にブリーディングキットだけでやらなきゃいけない一般的な個人環境なら
うちらも正直やりたくないとのことだった
まあそれ言い出したら他パーツ関係全般ショートパーツや工具の用意含めてそうなるじゃんとは思ったが

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:07:28.08 ID:7Ar5AGBv.net
>>143
45°だぞ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200