2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 135台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 00:47:51.64 ID:cDzzWH+E.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 134台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624625538/

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 22:43:59.60 ID:+PZWv/Mg.net
mu slxってアルミだし乗り味固いの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 23:20:21.88 ID:sRkk7f/7.net
硬いよ
おかげで406なのによく進む

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 23:54:30.76 ID:bNSDfS0S.net
DAHON K3
走行中いきなりペタルがもげて草 https://twitter.com/bruno_ventura2/status/1446609617820139520/photo/1

https://twitter.com/bruno_ventura2/status/1446609617820139520
(deleted an unsolicited ad)

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 23:59:44.29 ID:Ug9Tz+VF.net
>>744
https://pbs.twimg.com/media/FBNjxZTUUAAsUlH.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBNjxz5UUAAKNZr.jpg:orig#.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 23:59:55.31 ID:+wbdcRcB.net
>>742
タイヤの太さと空気圧である程度は調整できるから硬さは気にならないな

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 00:04:24.14 ID:znQJB/Tc.net
予備のペダルも常備しとかないとな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 00:24:28.33 ID:Ov5Sk8yZ.net
wellgoの折り畳みペダルが付いてたけど2回球が砕けてガタガタになるトラブルを経験して
mksのペダルにしたらトラブルフリーになった。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 00:30:13.46 ID:ys0v0WWz.net
FD-7は9年使い続けてる
去年ガタが出たんで(軸のナットの緩み)ついでだからOHして今でも絶好調
ただ防水シールのたぐいが一切無いのだけ気に入らない

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 00:45:51.23 ID:25nIYL16.net
>>741
bernのXXLはダメだった

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 01:44:26.30 ID:vNgb+ch1.net
折り畳みペダルは基本消耗品だな。直ぐに壊れる。ちょっと重くてサイズもあまりコンパクトにならないけどFD7にしてからは一度も壊れていない。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 02:49:53.67 ID:QBWt5hZh.net
販売店の人がペダル弱いって言ってたけど
変えといて良かった

やはりプロは事例を知ってんだろうな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 05:30:30.16 ID:szI6FPhq.net
オールドダホンのペダル軸が折れて1/2軸の探したらFD-5しか無さそうなのでずっと使ってるわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 07:09:51.58 ID:7haojeo+.net
K3の付属ペダルはそもそもがクソ重いわ剛性なくてたわむわでゴミなのに、SNSとかつべとか見ててもあれをそのまま使い続けてる人がごまんと居るのが信じられんわ
数千円でMKSに換えれるのに

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 07:16:40.89 ID:J1/uK5Si.net
ネタにしてるだけで乗ってないのバレバレだよなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 07:20:02.14 ID:FKR+Y+G5.net
使い方は人それぞれ
皆が不満なわけではない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 07:39:01.58 ID:7QdSr2Mz.net
104 名前:ツール・ド・名無しさん 2021/10/11(月) 06:33:52.51 ID:7QdSr2Mz
744 名前:ツール・ド・名無しさん 2021/10/10(日) 23:54:30.76 ID:bNSDfS0S
DAHON K3
走行中いきなりペタルがもげて草

105 名前:ツール・ド・名無しさん 2021/10/11(月) 07:21:42.13 ID:fQX19q62
>>104
突然発動!チャイナクオリティwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 09:39:07.62 ID:XsAcxpKx.net
>>756
それしか知らなければ不満も無いからね

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 09:48:25.11 ID:qWAgwi+P.net
まぁ折り畳みのペダルのお勧めはイージースーペリアだけど迷ったらFD7にしとけばいい
輪行機会が少なければ必要な時にペダルレンチ持てば良いだけなので好きなペダル使える

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 10:10:43.27 ID:OdUwhNya.net
諸先輩方、アドバイスをお願いします。

古いサビサビのダホンルートを買ってきて部品交換をしているのですが、
後ブレーキ部品を固定する部品がブレーキに固着してしまい困っております。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2614706.jpg

これは汎用部品もしくはDahon独自規格品なのでしょうか?
ググろうにも部品の名前がわからないので、困っております。ご教示いただければありがたく存じます。

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 11:27:37.41 ID:dA9fZGUX.net
>>760
「Vブレーキ台座ボルト」は基本どこのメーカーも同じ仕様なので汎用品なら取り付け可能ですよ
ボルトはともかくVブレーキは再利用したいから外したいって場合はこんな解決策もあるので試してみては
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5-25455/2019/07/_kamata

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:07:45.25 ID:IiY+KPLR.net
>>754
なんかもったいないから壊れてから変えるわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:10:00.70 ID:dNH9oW9q.net
ブレーキ側にくっついちゃった台座は556でも噴いて1日放置だな
ついでに反対側の台座も外してフレームの穴を掃除とグリスアップして組めばいいよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:11:58.36 ID:K5Fs63N7.net
repeat after me

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:14:44.57 ID:1qAJCm6l.net
Vブレーキ取り付け台座がブレーキ側についてきてネジが回せないなら
台座をバイスグップでがっちりくわえて6角で回すしかないかな
ブレーキはそう高いもんではないから交換しても良いけど、台座は別に用意しないとね

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:19:36.96 ID:oZTFheLD.net
ラスペネー

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:29:09.46 ID:OdUwhNya.net
>>761-766
皆さん、早速ありがとう。
オリジナルのブレーキはバネが錆びていて捨てるつもりなので、
Vブレーキ台座ボルトを買ってきて、新品ブレーキに交換いたします。
重ね重ねありがとうございました。

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:29:13.62 ID:5iSykZo9.net
K3やDove plusのような14インチ車に小さなリアキャリア付けて、BYBみたいに折り畳み時にタイヤとリアキャリタで支持して立ててみたいんだけど、14に丁度いいリアキャリアってのはあるかな? 普通に売られてる小径車用キャリアは20インチ対応で高さがありすぎる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:29:54.99 ID:K5Fs63N7.net
>>767
どういたしまして

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 12:57:32.42 ID:CeYSxVbR.net
グリスアップ!
バンバンババン

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 13:37:31.96 ID:yFPNWJH0.net
>>761
同じじゃないんだよなあ、これが。
ネジサイズM8とM10がある。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 13:39:01.25 ID:yFPNWJH0.net
あと単に台座と書く奴多いけど、これはあくまでも台座ボルトな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 13:41:43.33 ID:yFPNWJH0.net
台座ってのはこれね

https://www.velocraft.jp/smp/item/BB-SN-00-14.html

スチールフレームなら一体、アルミフレームはボルトだけ別体
これしらない人が間違った書き方を広めてるんだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 13:47:52.78 ID:ISxfKQiy.net
>>768
そういう相談はTwitterで某キッ○ンさんに聞くと答えてくれるかも・・

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 16:23:43.34 ID:UuxZXHMf.net
>>768
これとかどう?セット売りは売り切れてるけど、単品なら手に入るんじゃない?
https://loroshop2nd.shop/items/5ffd7231f0b1082ec2799fd2

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 17:40:20.17 ID:5iSykZo9.net
>>775
ありがとう。ただ、そのキャリアはまさに「高さがある」のでもっと低くなるやつが欲しいんだ。

日東N05バッグサポーターとか、こういうのを短く詰めたり金具を工夫してつけられないかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 17:49:54.09 ID:lWbNuMOZ.net
この人はハンドルで立ててるね
https://jikoman-life.com/dahon-k3-compact-custom-v4/

そういうのはカスタムやってるショップに相談するか自分でDIYするしかないのでは

需要があればポン付けできるパーツもでるんだろうけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 20:54:16.77 ID:tefGpDFh.net
Mu slxって2022モデルないのは単に材料供給の問題で後々復活するの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 21:06:10.53 ID:6ZnrW73i.net
メーカーしか分からん
買う気があるなら在庫がある内に買ったほうがいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 21:10:47.04 ID:7haojeo+.net
素人目線だと、Altenaが一時的らしいしSLXもそうだとは思うけどな
どっちもニッチな需要はあるモデルだから完全廃版はする理由がない気がする
それならもっと他に微妙なモデルあるし

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 22:07:01.40 ID:7szhLDpZ.net
SPEED RBを売りたいんかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 23:14:04.15 ID:+mohnmKi.net
>>778
全くわからんよね。
次出るとしたらディスクかも。

個人的には
406/軽量/V/11s/シフター互換で
ミニベロの中で一番気に入ってる。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 08:43:49.00 ID:4+OX3zyX.net
カーボンフォーク、ディスクブレーキのアルテナほしー
スペシャルモデルでいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 08:47:52.28 ID:b99EP3YZ.net
インターナショナルがロックジョー機構のグラベルロードなら出してる

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 08:49:41.46 ID:b99EP3YZ.net
https://dahon-intl.jp/new_model/gb-2.html
アルミフォークだけどブレーキはディスク
まぁ俺なら買わないけどw

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 08:52:40.90 ID:aAYkLZJA.net
だせえ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 09:52:38.10 ID:yLDD2lOV.net
折りたたむ都合上だと思うけどスローピングがキツイせいか、ロードって言い張られても…。って感じの見た目だよね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 10:02:13.14 ID:yLDD2lOV.net
>>783
ノーマルはアルミのベンドフォークだけど、カーボンのオフセット付きのストレートフォークとどっちが良いんだろうね。

アルミでもベンドがついてればある程度衝撃吸収しそうだし、カーボンでもストレートだと大して衝撃吸収しなさそうだし。

フルカーボンのフォークなら3〜500g位軽量化できる可能性はあるかもしれないけど。

中華通販なら怪しいフルカーボンのディスクブレーキ用のフォークが¥5k位から買えるけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 10:05:48.14 ID:5SqvpKRp.net
カデンザ復活の方が嬉しかった。

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 10:13:53.35 ID:5yhqFyDg.net
>>785
GB2て国内販売されたの? ネットでも買った人まったく見つからんが・・  
俺はこれ一度実物見てみたいんだが

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 10:16:40.13 ID:FHn3qFu/.net
>>785
結構気になる
難点はアキボウ扱いじゃないとこくらいか
いいショップで買えば無問題なのかな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:51.12 ID:ZwomTmgT.net
>>787
グラベルロードならこんなもんやで

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:44.40 ID:BNFTcoWE.net
DAHON

読み
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 12:59:20.40 ID:Oq9IqeJx.net
むしろフォークもフレームもクロモリのアルテナをですね
ロングでなく標準アーチ長のキャリパーブレーキで

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 14:02:38.99 ID:uKGpb3BU.net
昨日にVブレーキ 台座ボルト M10 の件でアドバイスをいただいたものです。
無事後ろブレーキの交換ができました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2615616.jpg
ありがとうございました。

6速のルートなのですが、スプロケットもサビサビなのでついでに7速に交換しようかと思っているのですが、
MF-TZ21 7スピード 14-16-18-20-22-24-28Tスプロケはモノタロウに在庫があるのですが、
Shimano Tourney, RD-FT35がどこも在庫がないみたいで、
代わりにRD-TY500 7S/6S 直付 を使っても大丈夫でしょうか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 14:26:48.37 ID:lxCOXI6r.net
>>785
少々重いが理想的な一台だ
フル泥除けが付けられるならほぼ完璧

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 14:39:33.85 ID:vjdJdHBv.net
>>795
問題無い
なんなら8速や9速用使っても平気

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:02:40.48 ID:uKGpb3BU.net
>>797
ありがとうございます。
スプロケ、チェーン、ディレーラー交換して、ほぼ終わりです。
フロントハブ、リアハブ、BBのグリス入れ替え。
前後Vブレーキ交換。前後タイヤ交換。
グリップ交換、親指置くバーの取り付け。
すべて初めてやることだったので、いい勉強になりました。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:05:14.58 ID:OpUY0yC8.net
>>795
信頼出来る専門店に診て貰ったほうがいいよ
ブレーキとか自己流で取り付けてるでしょ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:06:48.16 ID:OpUY0yC8.net
具体的に書いとくか
リードパイプの嵌め方が違う
あとインナー末端処理がまずい

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:07:30.26 ID:OpUY0yC8.net
あと片効きしてる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:10:07.98 ID:vjVXo6Co.net
最近リヤブレーキが鳴いて鬱陶しい
めんどくさいから次ブレーキパッド変える時までほっとく

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:15:36.48 ID:bCHsZzFJ.net
飼ってる犬の後ろ足が痛いみたいでキャンキャン鳴いて鬱陶しい
死んで買い替えるまでほっとくか

こんな感じかな〜?www

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:21:24.40 ID:gdfHcv3Y.net
油でも付いたんじゃないの とりあえず掃除だね

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:28:43.89 ID:vu42EUeC.net
>>803
ブレーキだと死ぬのは飼い主だがな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:31:52.46 ID:uKGpb3BU.net
>>799
走らせる前に一度知り合いの自転車屋に持っていきます。
色々ご心配をおかけして申し訳ございません。

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 15:51:50.09 ID:b99EP3YZ.net
>>790
関西の安売りで有名なカンザキバイクに、アウトレット品169999円てのがあるぞ
問い合わせしてから店行けば見れると思う

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 19:30:23.02 ID:6thhiCJl.net
輪行用にと思っても特別コンパクトじゃないな

手間はかからんだろうけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 19:51:07.69 ID:bh3jtCo8.net
大きさより手間が嫌いな俺には魅力的なモデル
カンザキ行ってみるわありがとう!

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 20:14:25.95 ID:K4nWp1Rb.net
これ一生畳まないほうがいいまである

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 20:15:30.28 ID:M4ukbwPO.net
折り畳みで不整地走りたくない

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 20:20:36.18 ID:vjdJdHBv.net
それな

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 21:11:40.51 ID:bh3jtCo8.net
不整地も行けないことはないって感じだな
舗装路メインの旅行車として欲しいわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 21:42:54.24 ID:1rl54uiT.net
Mu slxどんなもんか見てみたいけど在庫がなかなか無さそうだなぁ。
見た目的にはspeed falcoが好きだけど、やっぱり軽いのは魅力的に思える。

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 09:48:20.54 ID:jxB+j6wZ.net
赤があちこちのショップで入荷してるみたいだが

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:11:07.03 ID:Ia10awtk.net
DAHONの発音練習だよ

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:16:46.05 ID:Tz6bd20T.net
だっほんだー

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:45:30.51 ID:tzUxHIWL.net
https://pbs.twimg.com/media/E_S1c6jVcAMwSAZ?format=jpg&name=large

ワシの愛車だす!! ( ・`д・´

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:50:13.58 ID:wl1PvjcM.net
クッソダサいにもほどがある

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:53:05.04 ID:G6qCCzrx.net
厨二病かな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 14:00:12.70 ID:3/QfI6HZ.net
愛車を晒したことは評価する
ダサいけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 14:06:18.76 ID:tzUxHIWL.net
https://pbs.twimg.com/media/E5XUvQWVkAUEE-t?format=jpg&name=large

嫁ちゃんの愛車も!! ( ・`д・´

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 14:49:29.66 ID:cgs0SDrd.net
>>818,822
なぜ、嫁ちゃんを公開しない?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 14:59:52.20 ID:1Oec2Xjm.net
お前らさあ
転載画像に決まってるだろ

https://mobile.twitter.com/terubou1108/status/1317122159886487554
(deleted an unsolicited ad)

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 15:23:12.91 ID:kZUKGtr6.net
ツイッターの画像リンクは”?”から後ろを”.jpg”に直しましょうね
原寸表示はさらに”:orig#.jpg”を追加

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 15:28:54.08 ID:3/QfI6HZ.net
>>822
お前は間違っても嫁にセンスを説くな

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 15:35:44.71 ID:ShbyBicX.net
>>822
はしりん さんとこの試乗車やんけ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 15:42:49.84 ID:LlIFu6TO.net
#おりたたぶハッシュタグでも見とけ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 16:38:51.32 ID:PkZemj/H.net
よくこんなので走れるな
群馬県民?

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 17:07:13.56 ID:ELiZrLLJ.net
モールトンて異様に高いよな

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 21:56:35.36 ID:t0V21ys5.net
>>815
赤はあんまり欲しくないだよなぁ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:33:55.46 ID:Qtml8XST.net
repeat after me

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 12:23:12.71 ID:Sd9+MNam.net
>>817
もう一度

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 14:17:51.50 ID:wI/YoL6V.net
>>822
こういう仕様にするならフラバじゃない方がいい感じな気がするけど好みの問題かね

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 19:16:53.46 ID:TG3Xf7D8.net
モールトンはジャングルジムみたいなフレームがダサすぎて無理だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 20:26:50.48 ID:PAdUqXyq.net
すっぱいブドウw

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 20:46:06.25 ID:xkFPI+Tp.net
>>835
ジャングルジムはトラス構造とは全然違うぞw

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 20:48:52.28 ID:vBGQOrrR.net
申し訳ございませんでした。私が不勉強でした。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 21:10:33.01 ID:cH/2JXX1.net
ジャングルジムみたいなフレームだせえよな

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 21:26:19.82 ID:Q2oQPuy0.net
ジャングルモールdと聞いて

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 21:55:51.14 ID:IB05hAr1.net
あまり挙がらないけどHorize disc買いました
折りたたみ自転車初心者ですが結構走りやすくて気に入りました

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200