2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 135台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 00:47:51.64 ID:cDzzWH+E.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 134台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624625538/

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 06:11:04.99 ID:UhPfl+du.net
子供が遊具に首を挟むはずだわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 08:32:33.97 ID:aG3YzeaD.net
20インチから16にインチに乗り換えたんだけど
スピードが乗らないのと足を止めるとすぐにスピードが落ちるのはきいたことあるけど、
思ったより遅い。
メインバイクが16インチの方、不満ありませんか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 08:40:10.67 ID:Eijo36PJ.net
遅い自転車を選んでおきながら何故速く走ろうとするのか

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 09:34:32.61 ID:k1S6sncy.net
そもそも20インチが十分遅い

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 09:36:00.35 ID:k1S6sncy.net
つーかダホンの16インチってろくなのないでしょ
ブロンプトンの変速付きモデルならもうちょい走る

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 09:37:09.79 ID:CJXeJLH8.net
BROMPTONは18インチ弱相当だからな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 12:16:29.93 ID:3Q9ByozY.net
>>848
https://img.aucfree.com/k374835821.1.jpg
ワシの愛車な  ( ・`д・´

これでこの前ビワイチしてきたけど12時間で走れたで 
16インチやったら大分余裕あると思うわ 

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 12:24:35.20 ID:cDUQhJhh.net
下を見て安心しろとw

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 13:07:14.35 ID:LrgzBXOV.net
わずかな段差でも前上げそびれたら豪快に前転しそうw

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 13:24:02.29 ID:NFG1Y6xl.net
ウリは3インチニダ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 14:02:28.55 ID:4JBQz0MA.net
Aoeed falcoのピーナッツゴールドどっか在庫ないかしら

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 15:33:00.00 ID:kWKc7u3r.net
16インチはなんかこう引きずって走ってる感じする進まないし、止まるの早い。
街乗りでもロードにしよう
てか、自転車乗りが最後に行く着く自転車って
クロモリロード?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 15:54:32.40 ID:0p3aVvbl.net
ママチャリ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:45:41.48 ID:01VRjisg.net
>>853
セミの抜け殻踏んだらスリップしそう

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 16:55:56.50 ID:/sPsLKab.net
>>858
敢えて選ばなければ現代はほぼ舗装路しか走らないのでロードを選ぶのが妥当な選択となる

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 17:07:03.87 ID:JH4ij/LL.net
学区外に出たことなさそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 17:33:38.72 ID:LpZ5x7Qp.net
ロードにスタンドとか泥除けかっこ悪いじゃん

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 19:01:47.42 ID:0OZiS/3l.net
スポルティーフという自転車があってだね

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 22:28:21.06 ID:kWKc7u3r.net
>>864
で?で?
続きを知りたいです
ランドナーみたいのですか

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 22:41:48.36 ID:LrgzBXOV.net
うわーめんどくさい人だ

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/16(土) 22:46:44.12 ID:eJrn0JHf.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 07:42:01.73 ID:YGftBdMw.net
>>864
スポルティーフにスタンドはつけないよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:25:23.66 ID:dCkQ+b79.net
付ける付けないは車種でなく人による

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:42:23.04 ID:N+Ah74ZB.net
15年前アルミのロードを買ったけど
クロモリ買ってればよかったかなーとおもうわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:49:57.72 ID:ZWW6hWvW.net
>>869
いーや。スポルティーフにスタンドはつけないものなんだよ。

スポーツ自転車の車種分類を無視して「人による」なんて曖昧な条件付けをしてしまったら、
「ホンダCBR1000RR-Rに出前用の岡持ちを付ける付けないは人による」
ということになる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:52:50.76 ID:ZWW6hWvW.net
エイ出発社「旅する自転車の本Vol.2 快走ツーリング車スポルティーフが欲しい!」
に掲載されているスポルティーフで、スタンドがついたのなんて一台もありませんよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:57:17.24 ID:nDpOwi7I.net
センタースタンドを付けてる人はいるよ。

https://marcy26688.com/gear/bicycle.html

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 09:58:38.30 ID:ZWW6hWvW.net
同社「旅する自転車ランドナー&スポルティーフの本」にももちろんスタンドつきスポルティーフのんて載ってませんし
同じく「スペシャルメイド自転車ランドナーの本」にも「旅する自転車ランドナーの本」にも
「最終号の「旅自転車ランドナー&ツーリング車の本」にもスタンドをつけたのは皆無ですよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:03:30.62 ID:ZWW6hWvW.net
根本的な間違い。

>>863による「ロードにスタンドと泥除けはおかしい」という真っ当な指摘に対して
>>864は「スポルティーフがあるだろ」と返している。
つまり>>864はスポルティーフにはスタンドがつくのが基本と思っていたんだろうね。
>>873の妖怪なんちゃらとかいう仕様のTOEIオーナー同じ人?
それともスポルティーフを最初にこれで知ってしまった故の誤った刷り込みか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:05:22.32 ID:ZWW6hWvW.net
しかもこの妖怪なんちゃらとという緑色のTOEI。
オーナーなら東叡社でスタンド直付け台座をつけてもらうだろう。
クロスバイクにすらついてるのに。

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:05:58.35 ID:r8aQ08lA.net
キチガイ警報発令ちうw

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:11:46.51 ID:2zfSePck.net
スレチ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:13:00.86 ID:uyRVZBx/.net
いまは(本体)買うな時期が悪い、がネタじゃなくなる日がくるとは。高い上に選択の幅もないしな。コロナ騒動早く終わらんかね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:16:20.64 ID:pgSvkZLp.net
スタンド付けないのは勝手だけどコンビニとかの駐輪場では隅っこから停めてくれや
自立できん癖に入口近辺に立て掛けて場所とるのは糞迷惑

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:21:22.87 ID:SB62m0VA.net
公道や公共の場でスタンドなしの駐輪は規制してもらいたいね
邪魔でしょうがない
競技用自転車真似てスタンド付けないならずっと走り続けてろと

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:25:23.46 ID:dzew/BZ0.net
コロナ終わっても円安から脱却しないときついしなあ
コンテナ問題もあるし当面はつらいね

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:29:41.80 ID:usj2Tlrh.net
買いたい層が増えたからとりあえず作っときゃ売れるだろ、って方向にメーカーの意識が向かないことを祈る。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:40:36.75 ID:XtBhj+OU.net
スタンド無かったら買い物のとき後カゴ使い難いだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 10:52:27.93 ID:rPGwoPRA.net
カゴ使うならダブルレッグでないとな

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:11:32.37 ID:aIeKxyqV.net
これだからこうじゃなきゃいけないみたいな発想って典型的頭の固い日本人だなーって思うわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:11:47.09 ID:TS2dMxBL.net
スピードファルコの輪行バッグっておすすめある?
やっぱり純正の?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:16:19.11 ID:aIeKxyqV.net
ちび輪が鉄板かな
ただ自分のは古いタイプなので今のやつはどうか知らんけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:37:13.18 ID:MdIo8CX5.net
k3でケツ痛くなるんだけどおすすめのサドル教えて

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:44:44.46 ID:nDpOwi7I.net
>>889
セラアナトミカ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:49:08.78 ID:WtJvDzk3.net
>>889
こんなサドルはどう?
https://i.imgur.com/vdjtSN0.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 11:53:29.41 ID:7b9AkxbC.net
うちはパールイズミのサドルカバー

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 12:54:20.96 ID:MdIo8CX5.net
>>890
たけぇ!
>>891
こんな形のあるのか……
>>892
買えそう
試してみる

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 13:12:35.45 ID:XRzBVRd/.net
>>887
モンベルの輪行バッグ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 14:19:32.68 ID:Uz/+Otv7.net
>>889
こっち見てみるといい
【普段着街乗り】快適重視のサドルスレ 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529730628/

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:09:09.27 ID:TS2dMxBL.net
>>888
>>894

ありがとう、モンベルのは昔ロード用で買ったの持ってるからそれで合うならいいな。

実はまだスピードファルコ持ってなくて、今店で頼んできた。来月末納車の見込み。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:13:16.92 ID:TS2dMxBL.net
と思ったけどモンベルのは折り畳み用のが別であるのか。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:23:45.64 ID:M9tg4cd2.net
サイズが違う

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:28:54.56 ID:xXt7HlXs.net
k3がぷち輪にぴったり入って気持ちいい

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:33:04.69 ID:NSCIPrwb.net
大きい分には適当なストラップで絞ればいい

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 18:41:08.61 ID:4Ua3QKWp.net
わろた

minilove
2018/7/2 custombikecontest

応募バイク146台のなかに
見覚えのあるバイクが(大笑)

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 19:44:54.77 ID:TvHiusiU.net
はぁ 3年前ですか・・・

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 11:16:45.13 ID:FTYOQnAP.net
ほぉ、炭酸抜きコーラですか
大したものですね

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 12:11:31.30 ID:K3RAiPSC.net
ご一緒に

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 14:54:17.80 ID:DuD85OLF.net
>>841
おめでと! 気に入ったのならなによりやで!
タイヤが磨耗してきたらワシ激推しのタイヤ
IRC サイレンプロに換装し

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 17:47:50.62 ID:JvSUz6Bq.net
いやですのん

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 21:45:13.46 ID:txPemS4A.net
>>325
仰る通りシートポストでしたは
グリーススプレー?塗布して貰ったら直った

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 12:11:10.36 ID:RaxV+Ut3.net
>>843
やり直し

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 12:16:04.27 ID:b4b3c4M0.net
だっふんだー

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 22:30:54.86 ID:N2My+Ztg.net
アルテナ用も作ってくれよコントロさん
DAHON専用カーボンフォーク 2本入荷しました。CONTROLTECH
https://calmax.exblog.jp/26125407/

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 23:06:58.64 ID:UInD7+jo.net
コラム長書いてないのなんなの?
鉄フォークとか書いてるから多分111mmじゃないかと思うけどさ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 23:22:26.39 ID:1fR209uk.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 00:02:53.46 ID:5vDX7RtY.net
>>911
コラムの写真、よく見たら123mmってプリントされてるね。
123mmってmu位?Vitesse、SPEED、Visc、Boardwalkとか111mmのはずだし。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:45:51.97 ID:apt3itL2.net
まぁ長い分にはカットすればいいだけだし

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:11:03.32 ID:bHU8CaeX.net
>>909
よくできました

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 15:13:23.98 ID:am8G5mIb.net
ダホンの現行モデルに多く採用されてるワイヤーで引っ張るフレーム構成は、あれ本当に意味あるの?
数値では強度増してるという結果を発表はしてるようだけど
古いスピ8愛用してて買い替えようかなと最近思ってたのだが、なんかあのワイヤーは冗長に見えてイヤだ
ダホン現行各種は手頃な中級モデルくらいまで全般に迷走してるように思えなくもない
トライアングル折り畳みのある古いヘリオスをこの前街で見かけたが、かえって新鮮でイイね
でもあれこそ実は見掛け倒し的に強度貢献できてなくて廃止になったフレーム設計なんだっけ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 15:51:47.67 ID:gRW2EuEV.net
8キロくらいの通勤と散歩用に、ボードウォークかスピードファルコを買おうと思ってるんだけど、このスレ的にはどっちがおすすめ?
いまは、あさひの14インチのアウトランクをフロント52Tに変えて乗ってる

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 15:55:03.86 ID:q3ihwhDx.net
ボードウォークとファルコじゃ毛色が全く違うのに比較になるか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:01:26.77 ID:eQtW4jl3.net
弄る気が有る&451→ファルコ
なるだけデフォで乗りたい&406→BW
だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:03:04.51 ID:2KTRJQSq.net
クロモリ繋がりじゃね?自分もその2つで迷った
通勤用途なら始めから泥除けがついているボードウォークD7かな?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:03:41.68 ID:tccEE+8z.net
通勤に使うなら、泥除け付いてるアキボウのボードウォークがいいんじゃね
ファルコに後付でもいいだろうけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:14:47.90 ID:gRW2EuEV.net
ありがとう。
いじる予定ないし、20キロくらいで走ってくれれば十分なので、最初から泥除けもついてるボードウォークにする。

アウトランク買ったのも、ダホン高けえなと思ったからなんだけど、20キロ出すのキツい、14インチ段差怖すぎで、ダホンに買い換え決心した

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 16:57:15.90 ID:7z5lz85R.net
通勤ならスピードより段差に強い太いタイヤ履ける406の方が向いてるかもね

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 17:56:40.55 ID:eCtqQsd1.net
ボードウォークの細いフレームはおしゃれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 18:04:45.55 ID:vGeXn8kl.net
>>922
スピードファルコンなら一日で200kmクラスのロングライドも出来ますよ おすすめ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 20:47:09.87 ID:Sj+n9Qig.net
ボードウォーク乗ってるけど片道でそんくらいの距離を毎日ならスピードファルコだろうな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 21:22:22.31 ID:zcn7V9GS.net
routeでいいのでは

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 21:33:00.67 ID:AbhR7x93.net
ルートのギアの軽さはありがたいね
上は出ないけど用途を考えれば十分

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 22:25:57.52 ID:X+9YVijX.net
>>919
BWも弄ると楽しいよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 22:49:58.75 ID:tArbl+AF.net
>>916
俺もかなり懐疑的
低コストで出来るカタログ映えのためじゃないかと邪推している

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 22:53:05.04 ID:5rxqepg0.net
スピードファルコ、ピーナッツゴールドが目新しくて良いと思ったけど、やっぱり今はなかなか在庫がないね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 23:52:00.75 ID:08hJSbJH.net
スピードファルコは軽量化のノウハウがあまり転がっていない
あれで10キロ台になればかなり使い勝手はよくなる

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 23:55:17.16 ID:5vDX7RtY.net
>>930
横折れんとこのヒンジを緩めて乗ればわかるけど、結構ヒンジに対して上下に開こうとする荷重が掛かるんで、ワイヤで引っ張って
ヒンジに掛かる負荷を分散してるっぽい。
DAHONの発表会?みたいなページでは耐荷重が倍になったみたいなことが書かれてた気がする。
意味がないことはないと思うけど、なくても何とかなる程度じゃないかとは思う。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 23:57:14.89 ID:UwM8qD7T.net
>>932
サドル、ペダル、シートポスト、ハンドル、ホイール交換で桶

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 23:57:51.75 ID:5vDX7RtY.net
>>932
ホイール、タイヤ、シートポスト、BB、サドル、ハンドル辺りを軽量化すれば9s台は割と簡単に狙えるよ。
もう一台買える位の額を出す覚悟は必要だけど。

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 07:45:05.29 ID:R9b4hF94.net
>>917
折り畳まないなら
ロード系の大きいタイヤの方が早いし
段差にも強いかと
じぶんも20インチ乗ってるけど、
ロードのが楽よね

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 07:53:48.88 ID:rbflFvJb.net
折り畳む必要があるから折り畳みで比較してんだよバーカ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 07:58:22.46 ID:QvcavVUE.net
折り畳むという行為が自分にとって本当に必要なのかどうか
半生を振り返るいい機会ではないのだろうか(んなわけねー

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 08:17:50.08 ID:VH4kUsk2.net
それはあるね。折り畳まないのにヒンジ機構があってはただの重し、フレームの脆弱性という欠点が出てくるだけ。俺は家の中での収納や輪行で折り畳む必要があるから買ってる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 09:26:22.43 ID:ptYWj2UT.net
ロード欲しいけど保管場所がない
私服で乗ってると恥ずかしい
車からめっちゃ嫌われる
車に積んでおくとかなり邪魔
20キロ以上速度出さない
そうすると折り畳みがいいのよ

しかし、ボードウォークぜんぜん売ってない

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 09:47:24.22 ID:bsfh7ku0.net
>>940
ダホンは細々入ってきてるから注文しとけ
しないと順番が回ってこない

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 10:23:34.03 ID:qANNfN4D.net
予約分で店頭に出ないんだろうね
BWでもD8の方は夏に通販や店頭に在庫があったように思うけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 11:15:00.08 ID:2XOmsLDj.net
ダブプラスは2年越しになるかもしれんわ
去年末に予約したのにいまだに入ってこない

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 11:36:21.13 ID:mCDqYONt.net
僕も別のメーカーだけど11月入荷予定が納期未定になりますた
もうダメポ(´・ω・`)

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:11:38.01 ID:TWLxKPHm.net
DAHONの発音練習だよ

ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:19:42.63 ID:tIzLAjGo.net
スピードファルコ今週注文して11月末ごろって言われたな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 12:22:55.76 ID:tq9aaiAR.net
Amazonとかで売ってるインターナショナル版は自前で整備出来る人じゃないと無理っぽいなーと思ってスルー
最初ボードウォークが欲しかったけどいつ入るか予想も付かんと言われて店頭にあったルートを買った
見た目はルートのほうが好きだったから結果良かったかな
乗り心地は硬い

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200