2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なるしまフレンド チーム練で猫虐待62

511 :なるしまフレンド:2021/11/04(木) 22:17:52.35 ID:ZjtPLOEV.net
早速ですが、なるしまフレンドコロナ勉強会の感想ご紹介です!


もう、めっちゃ面白かったです。
特にラスト1時間「法と倫理の問題」の白熱した深い議論に胸が熱くなり、涙ぐみながら聞いていました。

弁護士A先生の「ワクチンを打つ権利、打たない権利、両方守らなければならない」という論理、これ、ワクチン容認派と話していると実際よく言われますし、これが今の日本の多数派なのだと思われます。
そもそもワクチンの危険度に関する認識が全く違う以上、この「どちらも尊重派」はとても真っ当な意見に思います。
今回はA先生にこの意見をぶつけて頂いたおかげで議論がとても深まり、個人的には歴代No.1の神回でした。
今後この「どちらも尊重派」をどう突き崩すのかがカギになるなと思い、議論に引き込まれました。

A先生の「超法規的にやらないといけない人間の問題」というご発言がありましたが、まさにこの、時には法さえも超えなければならない事象が起こる事があり、今まさにこの時なのだというご意見、深く頷きました。

鳴嶋会長の「国が国民を騙す事がある。その時にどう振る舞うか」というお話は、深く心に響きました。

私には中1の息子がおりますが、同級生でもう既に2回ワクチンを接種済みの子がいるそうです。こういう事を聞くと、もう居た堪れない気持ちになります。(幸い、重篤な副反応の話は聞きません)
これから、さらに接種対象の年齢が引き下げられるとの事。もう時間がありません。
自分に出来る事、やっていきたいと思っています。
(Mさん)


一見、全くの正論と思われる「どちらも尊重」をどう乗り越えるのか?
いま最も重要な課題を突き付けられたという点で、大変な意義のある議論となりました。

前提となる現状認識の差があまりにも大きすぎるのを
どうするかが、大問題です。

もう国内の2回接種者は9000万人を超えてしまいました。
時間はありません!

総レス数 1001
676 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200