2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでお前らオートバイクに乗らないの? 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 19:57:27.33 ID:kt581lXB.net
あ、免許とれないのか

前スレ
なんでお前らオートバイクに乗らないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:02:02.97 ID:ulqaV0qS.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/993

ほらなこのようにバイクに憧れて買えない貧乏人が顔真っ赤になってしまうスレw

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/995

バイク乗ったことないやつはこうやって諦めようとするんだなw
実際は自転車や4輪なんか相手にならない楽しさだからなw

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/996

おまえかwwwwwwwwwww

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:02:29.93 ID:ulqaV0qS.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/999

バイク免許もとれない運動音痴wwwwwwwwwwwwwww

教官に怒鳴られて泣いちゃったのかwwwwwwwwwwwww

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:02:50.58 ID:ulqaV0qS.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/1000

まったくだよねw

どんだけバイクに憧れてんだかw

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:05:49.06 ID:ulqaV0qS.net
バイクでハングオンするのはチャリンコ乗りには想像もできない体験だろうねw

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:35:53.37 ID:R1LyaImy.net
自分で荷重、抜重を自在にコントロールしてタイヤのグリップを
自分でコントロールする感覚はエンジン付きの鈍重2輪乗りには
絶対に体感出来ないし理解も及ばないだろうなーwww
(まあ自転車乗りでもタイヤのグリップを自分で作り出すって感覚が
解ってない地蔵乗りみたいなカスばっかりだけどねw)

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:38:46.27 ID:rPZFrqaD.net
バイクに乗らない理由?
俺には楽しめなかったからだな
水上バイクもやってみたがやはり楽しくなくて続かなかった
バイクより自動車のほうがいいし、水上バイクよりモーターボートのほうがいい

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 20:41:13.08 ID:R1LyaImy.net

でもコーナリングはバイクも自転車も死後硬直の地蔵乗りw

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 23:17:31.80 ID:jXwBibNp.net
俺は大型二輪免許あるし原付二種持ってるけどロードバイクもトレーニングで乗るから

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 00:58:53.46 ID:kQgMYb6M.net
>>1
は厨房や消防のころチャリンコに模造竹槍マフラーとか模造フロントカウルを
くっつけてヤンキー車に憧れてたような人種だろう
>>1にとってのチャリンコとはオートバイに乗れる年齢に達するまでのつなぎの足に過ぎなかった
のだろう
>>1のような風変わりな価値観をもった人種とそのような価値観を特に持たない我々
との話がそもそもかみ合うはずがないと思う

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 01:26:20.20 ID:ef6gFIzd.net
30年乗って卒業したから

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 08:48:54.50 ID:0K28cEe9.net
派手にこけて嫌になった

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 09:03:50.90 ID:POgKqMWY.net
私などは逆に16歳で原付免許、18歳で中型二輪免許を取って、21歳で限定解除。
30歳まではオートバイ漬けの生活だったけど、今は特に乗りたいとも思わないね。
「人生の定量に達した」んだろうな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 09:05:04.35 ID:POgKqMWY.net
>1はおそらく弱虫ペダルのロードバイクブーム時に高校生で通学用にロードを買ってもらい
卒業してからオートバイに乗り出したガキだろう。

「お前らまだチャリなんか乗ってんの?俺は卒業してオートバイだよ!」
こんな感じかな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 09:12:05.66 ID:POgKqMWY.net
もう一つの可能性は10年前のロードバイクブームで乗り始めた「元・ニワカ中年ローディ」。
ネット知識だけでフレームがどうのコンポがどうのと口ばっかり。
トレーニングのメニューもろくにこななさいので全然伸びない
想像してるような走りが出来ない。
キツイしつまらないからロードはやめた。
そうしていまのオートバイブームでこの年になって免許を取った。サイクリストよりステージが上と勘違い。
非常に恥ずかしいですな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 20:10:44.89 ID:DZuPkFyM.net
>>6
おまえだろカスwwwww

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 20:11:22.85 ID:DZuPkFyM.net
>>7>>8
運動神経ゼロwwwww

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 20:13:05.51 ID:DZuPkFyM.net
>>10
バイクに憧れまくって自己紹介しまくりwwwwwwwwwwwwww

>>11
人生を?

>>12
ヘタクソwwwwww

>>13-15
生きる情熱を失ったジジイw

人生卒業しろw

19 :10:2021/08/24(火) 22:22:18.57 ID:kQgMYb6M.net
>>18
3mくらいある竹槍マフラー
2mくらいの高さにそびえ立つロケットカウル
直管マフラーで3km先からも轟音が聞こえる
こんな族車バイクに憧れていた・・・







そんなだせぇもんに憧れるわけねーべwww 

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 23:06:33.72 ID:sJJlLu0z.net
バイクはウルサイ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:35:47.73 ID:4J/kKU1a.net
これからエンジンがモーターになったらどうするの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 09:38:30.83 ID:lJfDj6LO.net
郵便配達は既に電動バイク

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 18:29:17.42 ID:ytzikZer.net
>>19
おまえそんなもんに憧れてたのかwwwwwwwwwwwwwww

バカはすぐ自白するから簡単wwwwwwwwwwwww

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 18:29:32.85 ID:ytzikZer.net
>>20
それはバカが乗ってるバイクだけ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 20:53:25.51 ID:Gv+k2t5+.net
ロードバイク乗りはサイクリングロードで飛沫飛ばしながら怒鳴り散らしてるから怖い
よく[真ん中歩いっとたら轢き殺すぞ!クソガキ!!ボケカス!]とか聞こえてきてびびる
なんでそんな切れてるんだろう?お腹が空いてるの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:18:41.27 ID:idcDQA1s.net
>>25
発達障害かなんかなんだろ

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:22:52.16 ID:wKlOQ+jQ.net
サイクリングロードなのにボーっと歩いてるバカが悪い

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 02:50:56.89 ID:YdFHupyG.net
バイクに乗らない理由は怖いから
自転車でも怖いかもしれないが歩道走ってるからな
どうせ乗るなら車が一番だろうけど

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 09:00:50.29 ID:+AXmosqV.net
ジムカーナが速い奴はカッコいい!

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 10:42:03.36 ID:pvJd6eq4.net
動力ついてたら運動にならんやん

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 11:53:50.72 ID:ojnayhnz.net
>>30
乗ったことない童貞が良くそれ言うけどそうでもないぞ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 14:00:15.35 ID:QYhMrTba.net
バイク乗りしか趣味がないデブは多いだろあれは運動では無いよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 16:44:35.37 ID:Ijvtrj4D.net
>>24
ならバイク乗りはみんな馬鹿だな

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 19:22:59.19 ID:uLm1J/gN.net
急いでるなら飛行機か新幹線
目的地を定めない放浪の旅ならオートバイじゃ速すぎて日本ではすぐ端から端まで
通り抜けちゃって味気ない 
ただ通過しただけの都道府県じゃ何も味わえない
ただ通過して目的地の写真撮って帰るだけの旅なら家でゴロゴロしてるほうがマシ
放浪の旅と都心の脚ではロードバイクのほうがオートバイよりいい

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:24:38.47 ID:RM+AY3sF.net
>>25
頭売って死ぬのはお前じゃボケ!って蹴ってやれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 20:26:17.00 ID:RM+AY3sF.net
>>27
このようにチャリ乗りは自転車専用だと思ってるバカ

>>32
と、デブのチャリ乗りが顔真っ赤

>>33
と、バカ丸出しのチャリ乗り

>>34
ただの貧乏人www

37 :34:2021/08/26(木) 22:41:27.78 ID:nqQDBU57.net
>>36
君はレスアンカーつけて返してるけど主旨を全く読解できてなくて
頓珍漢なレスを返すから面白くない
3行以上は読解できない人ってネタじゃなくて本当に居るのか
これで4行目だからこの文章も君の読解の地平線を越えたから主旨
は伝わらないのだろう まるで俺が英語の詩を読もうとしたときに陥ってる
状況といっしょなんだろうな
だからもう書き込むのやめます
さようなら

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 22:43:08.34 ID:uB8Q4RK7.net
ハーレーなら持ってるよ。
年1回も乗らない・・サビとの戦い。。。。。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 23:01:50.02 ID:BCBtRgxJ.net
ハーレー乗りはバイク好きとは違うジャンルの人達

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:20:55.12 ID:FrOzcTeP.net
自転車で自分の肉体や精神を研ぎ澄ます喜びは何物にも変えがたいものがある

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 07:28:20.59 ID:GHFF2tTV.net
事故って3ヶ月入院、そして家族から乗るなと言われたから

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 07:53:29.49 ID:+9N0Z0L2.net
それでチャリにのってるとか救いようが無いな

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:30:48.39 ID:2Oklf6xy.net
バイクのデメリット
●歩道走れない
●税金
●ヘルメット
●ガソリン面倒
●交通違反への怯え
●免許証携帯

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:35:38.93 ID:2Oklf6xy.net
●運動にならない
●自分でメンテ出来ない
●重いので自分で走る以外持って帰る手段がない
等いろいろあるが歩道走れないのが個人的に一番のデメリットかな。
日本は歩道走れないと不便な特殊な国なので

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 23:06:27.94 ID:L5Tp1Gli.net
>>37
君はレスアンカーつけて返してるけど主旨を全く読解できてなくて
頓珍漢なレスを返すから面白くない
3行以上は読解できない人ってネタじゃなくて本当に居るのか
これで4行目だからこの文章も君の読解の地平線を越えたから主旨
は伝わらないのだろう まるで俺が英語の詩を読もうとしたときに陥ってる
状況といっしょなんだろうな
だからもう書き込むのやめます
さようなら

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 23:08:07.32 ID:L5Tp1Gli.net
>>40
そんなものバイクも同じ

>>41
今度は自転車ではねられるぞ

>>43>>44
こういうバカが歩道を我が物顔で走ってるチャリか

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 01:33:46.73 ID:ttsx/PBN.net
バイクでは体は鍛えられない

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 14:57:44.48 ID:VVOODgEa.net
自分は最後に若者にバイクがブームだった
2000年頃から数年srに乗って大型で北海道ツーリングに行った。北海道のライダーハウスでチャリダー見て、自転車で良くやるわと思ったが、
自分が将来ロードに乗って年間数千キロ走るとは思わなかった。

バイクは化け物を制御する面白さ
ロードは自分がフレームと一体化する面白さ

そんな感じか。どちらにもそれぞれの良さがある。

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:12:49.30 ID:JiLXSQiw.net
自転車といってロードしか語れないニワカのおっさんは自転車趣味人の最底辺
それはバイクが高額だろうが関係ない

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:40:59.14 ID:eWcTKDFB.net
>>47
という勘違い

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 19:02:16.44 ID:+nGgS4p6.net
>>50
バイク持ってるし好きだが運動にはならないだろ毎日アドベンチャーバイク1000回引き起こしでもやらないと体なんて鍛えられないよw

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 19:08:32.06 ID:1iaJ1DEc.net
デブとハゲばかりだしなバイク乗り

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 19:34:50.93 ID:0P91iN5L.net
最近夏の北海道を大型バイクで走っているの爺ばっか。
この間なんか後ろに星条旗と旭日旗付けて走ってんの。
痛い奴だなと思ったら降りてきて店に入って行ったんだけど
背がちっこくて脚が短くてチンチクリンだったので思わず笑ってしまった。

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 14:28:27.50 ID:6t10Oxea.net
バイクはチャリと違って免許が必要だからな
残念な奴にはハードルが高いんだろう?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 18:51:24.30 ID:CMYBtM6S.net
>>51
モータースポーツという意味がわからないデブwww

>>52>>53
おまえ?

>>54
わかるwwww カネもかかるしなw

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 19:15:32.84 ID:w3HG7e5/.net
ロードバイクやMTB、eMTBや小径がオートバイと違う魅力があるのは分かる
しかし電アシ改造車で違法にヒャッハーしてる人には
そんなの乗るなら素直にオートバイ乗りなよと言いたい

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 20:04:31.58 ID:nSOYH6zk.net
>>55
一般人が公道で走るのにスポーツ要素なんてまるで無いよ(笑)競技するの?しないでしょ?タラタラ走るだけでしょ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 09:19:11.37 ID:Gijc4wRE.net
チャリの奴ら原チャ並みにスピード出すのにめっちゃ軽装やん?
事故ったら死ぬだろw

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 10:01:44.83 ID:CKq3D3q5.net
メタボ対策で半端な気持ちで自転車始めて挫折したデブの逆恨みスレ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 10:11:42.00 ID:gfWFBBpO.net
オートバイ乗りは自転車のことなんか本来何にも意識してないからな
人力でこんな山の上までwよーやるわ、ご苦労さんwくらいだろ
俺もバイク乗りだった頃はそうだったから

でもここの>>1は自転車に対しての強烈なコンプレックスやそこから来る憎悪を感じる
自転車板に来てスレ立てて粘着とか普通ならしない

まー確かに挫折説もあり得るな

しかしそう考えるとこいつは硫酸ぶっかけ花森並の気持ち悪さだよなあ
花森みたいなアニメ好きのデブだろう

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 14:12:27.16 ID:87H3uwou.net
ちっこいバイクのって山とか来てるデブみると憐憫の情が湧くことはある

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:28:34.97 ID:ki+wHhpe.net
昔林道をホンダのXR50モタードで一人走ってて、チェーンが外れて食い込んで
途方に暮れたことがある。
あれ以来自分で対処出来ないバイクは乗らなくなった。
ただ林道走るのは最近復活してヤマハのebike買って走っている。
ただ数十万するが。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:49:45.82 ID:Ya9ZCiHL.net
>>56
バイクに乗りたいけどカネがないんだよw

>>57
チャリンコなんて運動にならないよな

>>59
おまえか

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:50:57.90 ID:Ya9ZCiHL.net
この>>60はオートバイクに対しての強烈なコンプレックスやそこから来る憎悪を感じる

オートバイクスレに来てレスして粘着とか普通ならしない

しかしそう考えるとこいつは硫酸ぶっかけ花森並の気持ち悪さだよなあ
花森みたいなアニメ好きのデブだろう

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:51:47.54 ID:Ya9ZCiHL.net
>>61
ちっこいチャリンコのって海とか来てるデブみると憐憫の情が湧くことはある

>>62
チャリンコも同じだろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 19:10:59.78 ID:jLXbNe3t.net
それはサーファーだからw

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 19:20:37.16 ID:+dMFUVPy.net
>>64
完全に図星で草

おい花森wwwwwwwwwww

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 22:53:22.30 ID:Uqcn0/Bg.net
>>64
お前は誰と戦ってんの?過疎のオートバイ板なんて見てねえよ統失かてめえ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 23:03:45.65 ID:FqqjyB4C.net
オートバイはデブか走れない奴が乗れるからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 15:42:13.32 ID:btWnXdny.net
バイク乗りの平均年齢54だぞ
走れとか無茶言うな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:32.26 ID:OuS51/An.net
>>67-70
この統失はオートバイクに対しての強烈なコンプレックスやそこから来る憎悪を感じる

オートバイクスレに来てレスして粘着とか普通ならしない

しかしそう考えるとこいつは硫酸ぶっかけ花森並の気持ち悪さだよなあ
花森みたいなアニメ好きのデブだろう

完全に図星で草

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:04.07 ID:OuS51/An.net
>>69
走れないのはチャリンコだろw

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:42:09.20 ID:tM/n/7oK.net
内燃機関のバイクは今しか楽しめないぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:07:22.35 ID:8nQsuMis.net
ハイパワーの内燃機関な

車もそうだ

今後は電気でトロトロ走るのみ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:25:01.54 ID:d1zWQc0N.net
バイクも好きだから今度出るgsxs1000かz900rsか買うよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:27:07.66 ID:zqHRrpuJ.net
ググったけどZ900RS CAFEかっけえな、これにしなよ
斜め向きのライトより真正面向いた丸の方がいいって

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:45:11.10 ID:wBmQkVAi.net
>>51
俺はバイクでレースやってたが、ヒルクライムの方が楽なくらい体力使うぞ。そもそもオートバイのためのトレーニングに自転車始めたしな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:43:26.22 ID:PuaDQWhc.net
>>76
ダッサw なんだよこのカウル平成かよw

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:00:17.77 ID:iNJ0QE1z.net
ebikeはアシストが壊れても普通のチャリとして自力で走れるし、輪行で帰ることもできるし、
車に乗っけて帰ることもできるが、オートバイが壊れるとただのクソ重たい鉄の物体。
なのでオートバイは売り飛ばして車庫内もスッキリ。
自賠責も税金もガス代もゼロになってスッキリ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 20:56:16.17 ID:hrWF/7Jd.net
つまりお金がないんだな、まあ分からんでもない

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:11:46.09 ID:Flt8KHP3.net
>>79
家も売るとスッキリだぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 02:05:55.14 ID:mzStqgoW.net
臓器もうれば体も、、、

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:17:53.65 ID:mXYHAE+6.net
バイク乗りが下手くそなら峠の下りは自転車でも勝てる

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:46:30.17 ID:25vfxyFP.net
ほっそいタイヤで滑って頭売って死亡w

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:49:41.86 ID:9HS2syy4.net
六甲山でTZ125(ガチのナンバー無しの2ストレーサー)が
自分のペダルの下を頭が掠めるくらいリーンインで外から抜いていった時は
ちょっとちびるくらい怖かった
(昔の六甲山はカワサキワークスもプライベイターもテストで堂々と走ってるくらい
無法地帯だったw)

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:25:36.57 ID:DvHUBtpr.net
>>85
関西ってその手の無法話多いよな。
俺もバイクのレースやってた口だが、周りはレーサーであると同時にサイクリスト多かったから
その手の無法はしないし出来なかったなあ。

もうサーキットは遊びでしか走らないが、体力維持の為に自転車は続いてて、結果レース時代の仲間とも遊ぶ感じだなー。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:54:04.08 ID:OAuk45Tc.net
ハーレーはウルサイ。なんとかならんもんかね

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 11:12:12.93 ID:0uyldGXy.net
内燃機関のオートバイ楽しめるラストチャンスだと焦る気持ちも有るが、もうまたオートバイ乗る気力もないな
公道をオートバイで走る集中力が維持できなくなってしまった

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:55:34.49 ID:k2ag12QI.net
ジジイばっかw

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:51:56.47 ID:Na9kqFBe.net
オートバイよりロードの方がマメにメンテしなきゃいけないのが納得いかない

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:38:24.11 ID:fRWco8Ak.net
F1より普通車の方がメンテに手間がかかるのおかしいみたいな話

快適さが欲しいならロード乗りがバカにしてるフルフェンダーとかチェーンカバーとか付ければいいのよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:39:04.58 ID:fRWco8Ak.net
F1より普通車のが

じゃなくて

普通車よりF1のが、の間違いだなスマソ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:54:26.02 ID:0hodM1ut.net
自転車がF1wwwwwwwwww

ポンコツだから手間かかるだけだろw

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:28:48.77 ID:ZaZb6Fu9.net
時速50km/hでは動体視力良くても反射神経良くても
とっさに現れる飛び出しや割り込みや路上の異変を回避できない

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:50:15.26 ID:z1ygeWDI.net
チャリは信号見てないからな

子供が横断歩道渡ろうとしてチャリ前転してたわw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 21:05:09.59 ID:RzPSHrqW.net
昔はバイクも持ってたけど、乗らなくなって売ってしまったな。
ロードバイク+クロスバイク+四輪で8本もタイヤあると空気圧管理さえメンドクサイしw
使い切らないタイヤをどんだけ無駄にしたことか…

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 22:09:03.89 ID:ZaZb6Fu9.net
今ガソリン150円/Lだけどオートバイで日本全国を2週間放浪の旅したらガス代いくら
かかるかな? 250cc以上のまともなオートバイだったら一日500kmくらいは走っちゃうよね
燃費が30km/Lだとしたら2500円/日くらいかな?実際はもっと走っちゃって3000円/日
くらいか? 3000円/日として2週間なら4万円以上だね
ロードバイクなら2週間放浪しても燃費は0円で野宿と安宿と外食でやりくりしたら
2週間の放浪で家に居る時より2万円くらいの余計な出費だけで済んじゃった
これなら年に何回でもいつでも気楽にやれるから放浪の旅ではロードバイクの方が都合がいい
18切符使える時期なら3000円で1日で帰ってこれるし
シーズンオフならLCC飛行機で沖縄往復12,000円だし
俺にとって旅のお供はオートバイよりロードバイクの方が合っている
だいたいオートバイだと速すぎて途中の景色が変わるのが速すぎる
よほど体力に自信がないとか手足に障害をもってるとかじゃなければロードバイクの方が
放浪の旅には向いてると思う
ロードバイクだからって別に疲れるわけでもないし

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 19:36:24.33 ID:/km+u4xP.net
単に走行距離みじけえだけじゃんw

荷物も乗らない自転車で野宿とかありえんわw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:36:53.77 ID:++5o6LTM.net
放浪の旅なら一日100kmのゆっくりの移動でも昨日は山だったけど今日は海とか
都道府県境をまたいで別の街で野宿ってなる
オートバイだと一日500kmでも1000kmでも走れちゃうけどそんなに急いで移動したら
途中通過した都道府県ってただ通過しただけで何の印象も残ってないじゃん
放浪するのに過度な速度はいらない
ひたすら東に進んで最後に輪行袋に入れて電車で帰ってくるとか
逆にひたすら西に進んで・・・
ってのができるし
旅のお供はロードバイクがいい

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:58:50.23 ID:FS71gjr3.net
てす

総レス数 287
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200