2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでお前らオートバイクに乗らないの? 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 19:57:27.33 ID:kt581lXB.net
あ、免許とれないのか

前スレ
なんでお前らオートバイクに乗らないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604399644/

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:28:34.97 ID:ki+wHhpe.net
昔林道をホンダのXR50モタードで一人走ってて、チェーンが外れて食い込んで
途方に暮れたことがある。
あれ以来自分で対処出来ないバイクは乗らなくなった。
ただ林道走るのは最近復活してヤマハのebike買って走っている。
ただ数十万するが。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:49:45.82 ID:Ya9ZCiHL.net
>>56
バイクに乗りたいけどカネがないんだよw

>>57
チャリンコなんて運動にならないよな

>>59
おまえか

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:50:57.90 ID:Ya9ZCiHL.net
この>>60はオートバイクに対しての強烈なコンプレックスやそこから来る憎悪を感じる

オートバイクスレに来てレスして粘着とか普通ならしない

しかしそう考えるとこいつは硫酸ぶっかけ花森並の気持ち悪さだよなあ
花森みたいなアニメ好きのデブだろう

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 18:51:47.54 ID:Ya9ZCiHL.net
>>61
ちっこいチャリンコのって海とか来てるデブみると憐憫の情が湧くことはある

>>62
チャリンコも同じだろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 19:10:59.78 ID:jLXbNe3t.net
それはサーファーだからw

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 19:20:37.16 ID:+dMFUVPy.net
>>64
完全に図星で草

おい花森wwwwwwwwwww

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 22:53:22.30 ID:Uqcn0/Bg.net
>>64
お前は誰と戦ってんの?過疎のオートバイ板なんて見てねえよ統失かてめえ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 23:03:45.65 ID:FqqjyB4C.net
オートバイはデブか走れない奴が乗れるからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 15:42:13.32 ID:btWnXdny.net
バイク乗りの平均年齢54だぞ
走れとか無茶言うな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:19:32.26 ID:OuS51/An.net
>>67-70
この統失はオートバイクに対しての強烈なコンプレックスやそこから来る憎悪を感じる

オートバイクスレに来てレスして粘着とか普通ならしない

しかしそう考えるとこいつは硫酸ぶっかけ花森並の気持ち悪さだよなあ
花森みたいなアニメ好きのデブだろう

完全に図星で草

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 18:20:04.07 ID:OuS51/An.net
>>69
走れないのはチャリンコだろw

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:42:09.20 ID:tM/n/7oK.net
内燃機関のバイクは今しか楽しめないぞ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:07:22.35 ID:8nQsuMis.net
ハイパワーの内燃機関な

車もそうだ

今後は電気でトロトロ走るのみ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:25:01.54 ID:d1zWQc0N.net
バイクも好きだから今度出るgsxs1000かz900rsか買うよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:27:07.66 ID:zqHRrpuJ.net
ググったけどZ900RS CAFEかっけえな、これにしなよ
斜め向きのライトより真正面向いた丸の方がいいって

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:45:11.10 ID:wBmQkVAi.net
>>51
俺はバイクでレースやってたが、ヒルクライムの方が楽なくらい体力使うぞ。そもそもオートバイのためのトレーニングに自転車始めたしな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:43:26.22 ID:PuaDQWhc.net
>>76
ダッサw なんだよこのカウル平成かよw

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:00:17.77 ID:iNJ0QE1z.net
ebikeはアシストが壊れても普通のチャリとして自力で走れるし、輪行で帰ることもできるし、
車に乗っけて帰ることもできるが、オートバイが壊れるとただのクソ重たい鉄の物体。
なのでオートバイは売り飛ばして車庫内もスッキリ。
自賠責も税金もガス代もゼロになってスッキリ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 20:56:16.17 ID:hrWF/7Jd.net
つまりお金がないんだな、まあ分からんでもない

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:11:46.09 ID:Flt8KHP3.net
>>79
家も売るとスッキリだぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 02:05:55.14 ID:mzStqgoW.net
臓器もうれば体も、、、

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:17:53.65 ID:mXYHAE+6.net
バイク乗りが下手くそなら峠の下りは自転車でも勝てる

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:46:30.17 ID:25vfxyFP.net
ほっそいタイヤで滑って頭売って死亡w

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:49:41.86 ID:9HS2syy4.net
六甲山でTZ125(ガチのナンバー無しの2ストレーサー)が
自分のペダルの下を頭が掠めるくらいリーンインで外から抜いていった時は
ちょっとちびるくらい怖かった
(昔の六甲山はカワサキワークスもプライベイターもテストで堂々と走ってるくらい
無法地帯だったw)

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:25:36.57 ID:DvHUBtpr.net
>>85
関西ってその手の無法話多いよな。
俺もバイクのレースやってた口だが、周りはレーサーであると同時にサイクリスト多かったから
その手の無法はしないし出来なかったなあ。

もうサーキットは遊びでしか走らないが、体力維持の為に自転車は続いてて、結果レース時代の仲間とも遊ぶ感じだなー。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:54:04.08 ID:OAuk45Tc.net
ハーレーはウルサイ。なんとかならんもんかね

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 11:12:12.93 ID:0uyldGXy.net
内燃機関のオートバイ楽しめるラストチャンスだと焦る気持ちも有るが、もうまたオートバイ乗る気力もないな
公道をオートバイで走る集中力が維持できなくなってしまった

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:55:34.49 ID:k2ag12QI.net
ジジイばっかw

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:51:56.47 ID:Na9kqFBe.net
オートバイよりロードの方がマメにメンテしなきゃいけないのが納得いかない

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:38:24.11 ID:fRWco8Ak.net
F1より普通車の方がメンテに手間がかかるのおかしいみたいな話

快適さが欲しいならロード乗りがバカにしてるフルフェンダーとかチェーンカバーとか付ければいいのよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:39:04.58 ID:fRWco8Ak.net
F1より普通車のが

じゃなくて

普通車よりF1のが、の間違いだなスマソ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:54:26.02 ID:0hodM1ut.net
自転車がF1wwwwwwwwww

ポンコツだから手間かかるだけだろw

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:28:48.77 ID:ZaZb6Fu9.net
時速50km/hでは動体視力良くても反射神経良くても
とっさに現れる飛び出しや割り込みや路上の異変を回避できない

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:50:15.26 ID:z1ygeWDI.net
チャリは信号見てないからな

子供が横断歩道渡ろうとしてチャリ前転してたわw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 21:05:09.59 ID:RzPSHrqW.net
昔はバイクも持ってたけど、乗らなくなって売ってしまったな。
ロードバイク+クロスバイク+四輪で8本もタイヤあると空気圧管理さえメンドクサイしw
使い切らないタイヤをどんだけ無駄にしたことか…

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 22:09:03.89 ID:ZaZb6Fu9.net
今ガソリン150円/Lだけどオートバイで日本全国を2週間放浪の旅したらガス代いくら
かかるかな? 250cc以上のまともなオートバイだったら一日500kmくらいは走っちゃうよね
燃費が30km/Lだとしたら2500円/日くらいかな?実際はもっと走っちゃって3000円/日
くらいか? 3000円/日として2週間なら4万円以上だね
ロードバイクなら2週間放浪しても燃費は0円で野宿と安宿と外食でやりくりしたら
2週間の放浪で家に居る時より2万円くらいの余計な出費だけで済んじゃった
これなら年に何回でもいつでも気楽にやれるから放浪の旅ではロードバイクの方が都合がいい
18切符使える時期なら3000円で1日で帰ってこれるし
シーズンオフならLCC飛行機で沖縄往復12,000円だし
俺にとって旅のお供はオートバイよりロードバイクの方が合っている
だいたいオートバイだと速すぎて途中の景色が変わるのが速すぎる
よほど体力に自信がないとか手足に障害をもってるとかじゃなければロードバイクの方が
放浪の旅には向いてると思う
ロードバイクだからって別に疲れるわけでもないし

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 19:36:24.33 ID:/km+u4xP.net
単に走行距離みじけえだけじゃんw

荷物も乗らない自転車で野宿とかありえんわw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:36:53.77 ID:++5o6LTM.net
放浪の旅なら一日100kmのゆっくりの移動でも昨日は山だったけど今日は海とか
都道府県境をまたいで別の街で野宿ってなる
オートバイだと一日500kmでも1000kmでも走れちゃうけどそんなに急いで移動したら
途中通過した都道府県ってただ通過しただけで何の印象も残ってないじゃん
放浪するのに過度な速度はいらない
ひたすら東に進んで最後に輪行袋に入れて電車で帰ってくるとか
逆にひたすら西に進んで・・・
ってのができるし
旅のお供はロードバイクがいい

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:58:50.23 ID:FS71gjr3.net
てす

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 01:14:25.85 ID:zNBy31Mn.net
オートバイクってなんや?モーターサイクルやろ。
自分の乗ってる乗り物の名称もわからんのか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 01:38:50.82 ID:2fL4iHF1.net
オートヴァイクス!

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:28:42.62 ID:GyWm+w/r.net
モーターには日本だと電動機のイメージが強くてイマイチ扱いする人も多いな
電動オートバイの意味に感じてしまう

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:51:59.73 ID:Xd5t3kVQ.net
車は自動運転技術が開発されてる時代なのに
ロードバイクは「電動シフトいいですね〜」とか話にならない
カッコいいウェアを着て勢いよく出発しても
荒れた路肩を遠慮がちにトボトボ走り、そのすぐ脇をダンプが通り過ぎていく毎日
結局、自動二輪しかない

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:08:23.09 ID:snrLelOl.net
バイクも乗るけどバイクじゃ痩せないもん

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:22:09.27 ID:23AmnOOj.net
ランニングシューズやトレッキングシューズに自動運転技術は永久に不要だと思う
自分の平均時速を徒歩やジョギングの3〜10倍にレバリッジを利かせるてくれる
道具でありコンパクトな手荷物にして手で持ち運べる便利な道具が自転車というのが
俺の考え なので旅の相棒としては軽量なカーボンロードバイクはオートバイに勝る
都心部の街乗りでもルックロードバイクはオートバイに勝るとも劣らない

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:24:52.22 ID:23AmnOOj.net
コースに荒れた道があるなら太いタイヤを履かせればいい
コースにヒルクライムが続くなら軽量なタイヤを履かせればいい
タイヤの付け替えにジャッキは要らないので簡単

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:38:10.51 ID:n8swIxjC.net
言うて全然コンパクトじゃないだろチャリなんて

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:48:22.42 ID:wOm4JtJt.net
バイクで転ぶと洒落にならない血だらけ救急車は避けられないバイク長く乗れば必ず遭遇する

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:55:04.34 ID:dRxyZFut.net
>>99
原付なら30km/hで移動だ

ちょうどいい

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:56:20.91 ID:dRxyZFut.net
>>101
あったまわるw

>>104
そうそうチャリンコじゃまやねん

>>105
デブw

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:57:52.33 ID:dRxyZFut.net
>>106
そんなことはない

道案内がついたりタイヤがついて移動できたり飛んだりできるようになる

チャリンコ脳がチャリンコに乗る理由をつけてるだけ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 18:58:57.75 ID:dRxyZFut.net
>>107
タイヤもってくのかよバーカw

>>109
チャリも同じだろバーカw
装備も軽装なのにスピードだけいっちょまえに出そうとするしなw

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 19:02:00.14 ID:dRxyZFut.net
まあフル電動チャリならアリだよ

ノーヘルで乗れるようになるならな

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 19:44:46.52 ID:wOm4JtJt.net
バイクは車両が重たいから挟まれると大変なことになる

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:50:50.78 ID:pbI5P8Iq.net
新宿駅周辺に行く用事があった南口から西口方面にいくのに駅の階段が一番近道だった
俺はためらうことなく8.5sロードバイクのダウンチューブを片腕でつかんで持ち上げ
ロードバイクを肩にすらかけずにダウンチューブを片手でつかんだまま階段を登った
階段を登り切ったあとにロードバイクを地面にそっと置いてすかさずまたいでペダルを
漕ぎ出した
歩道下り坂は歩行者を轢くのが怖いからロードバイクのトップチューブを片手でつかんで
そのまま持ち上げて手すりを乗り越えた車道側にロードバイクをそっと置いて
手すりを乗り越えてロードバイクにまたがりそのままペダルを漕ぎ出す
旅先ののロードバイクは前後輪を取り外して輪行袋にしまえばただの9sの手荷物に
なってしまう
ウェイトトレーニングしてる人ならわかると思うが9sのダンベルなんて軽すぎて持て余す
9sの手荷物は駅の階段上り下りもそのまま肩にかけて駅からホテルまで1q歩いても
大したことはない
一方組み立ててひとたびまたがれば苦も無く時速30km/hで俺を運んでくれる「スニーカー」
になってくれる
オートバイにはポータビリティは無く一通地獄や交通ルールにガンジガラメにされて
ひとたび故障やガス欠に成ればただの鉄の塊の足かせとなる
真の自由と手軽さはロードバイクにあり
最高速度や馬力の足りなさを補って余りある

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 22:39:30.13 ID:wIIVsHbN.net
>>115
ひよわwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 22:40:25.47 ID:wIIVsHbN.net
>>116
こうやって交通違反して社会に迷惑かけてるのがチャリ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 22:47:25.59 ID:pbI5P8Iq.net
>>118
長文読むの苦手ならスルーでいいよ
どこにも道交法違反してること書いてないから

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:44:30.37 ID:tNr+lMOn.net
この間バイクで事故ったけどステップが脚に刺さって血だらけになったからな30センチ四方くらいの血溜まりが出来てシャツで止血して救急車呼ぶまでになったもん別にそれでバイクが嫌いになるわけじゃないしチャリもバイクも乗りたいけどな

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:51:25.15 ID:5HSN5uJ6.net
色々余裕があれば
自動二輪もロードも複数台持ちたいぞ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:57:25.24 ID:5HSN5uJ6.net
1980年代のバイクブームの時は、
毎年どんどん新型が発売されて
まさか今の縮小した市場になるとは誰も思わなかったよなあ

ロードバイクはいままさにあの1980年代の熱い時代のような気がする。

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 00:55:21.17 ID:YQ7fCE1R.net
数年前と比べてロードバイクは、かなり減ったと思うが…
で、自動二輪はコロナ禍で近年の中では若干上向き

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 01:15:01.94 ID:VRyKfcZf.net
安易に乗ると命に関わる怪我をするよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 02:06:03.74 ID:pa5XZy0l.net
オートバイの用途が自転車のすべての用途を包含するという前提が間違い
自転車は何キロ走っても燃費は0円 おまけに移動に使えば脂肪を燃やして血行を良くしてくれる

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 11:52:48.86 ID:T6848GhW.net
ロードバイクやクロスでもいいけど乗り始めると
車やバイクでいかに無駄金使ってぬるい環境で体なまらしてるかわかる
自転車でツーリング行くほうがいい

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 19:14:59.05 ID:YFnfwgr0.net
ピチパン・ルックも見せつけられるしね!!!!!!!!!!!!

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 20:13:54.88 ID:ZWoud8VT.net
オートバイ(特にリッターバイク)は信号と信号の間を「ワープ」できる
だがそんな異次元のスピードはこの狭い日本では俺は要らない
サッカー部員が100m全力疾走するくらいの速度でどこまででも走ることができて
ときどきウサイン・ボルトが全力疾走するくらいの速度を出せるだけで十分だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 21:22:02.81 ID:YYlRUTFl.net
この板常駐だったら、カブの44万円って安くね?って思えてくるから不思議ww

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:45:44.75 ID:Tj/zncZx.net
>>119
うわあ犯罪犯してるくせにやってないとかさすが犯罪者

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:46:43.50 ID:Tj/zncZx.net
>>120
チャリだったら頭打って死んでたな

>>121
貧乏かわいそうw

>>122
いまこそバイクブームだぞ? 知らんのかよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:47:38.53 ID:Tj/zncZx.net
>>123
そうそうw

道もバイクばっか走ってるw

>>124
チャリンコなんてそういうものだわな

>>125
そんなもんお前が貧乏でクソデブなだけじゃん

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:49:31.21 ID:Tj/zncZx.net
>>126
おまえの貧乏自慢はいいからw

いいバイクとクルマ乗るのが男だからなw

>>127
うわあやっぱり変態だった

>>128
向上心がないってことだね

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:20:23.54 ID:eZbpnDdP.net
>>133
やっぱ高いバイクとか車乗ってるの?
ドゥカティのパ二ガーレとかフェラーリとか

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:22:00.34 ID:eZbpnDdP.net
>>133
結局車の性能に乗せられてるだけだし
むなしくなってくるぞ
腹の出たおっさんなんだろうけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:38:44.36 ID:lw44rGhy.net
>>134
マセラティだよ

>>135
チャリに乗ってる恥ずかしいやつがなにいってんのw

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:42:35.98 ID:eZbpnDdP.net
>>136
マセラティwwww
なんだたいしたことないんじゃん
フェラーリやランボルギーニかと思った
自分が恥ずかしい雑魚じゃんwww

自転車も乗れないウンチなんだろうしww
なさけなーwwwww

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:45:41.08 ID:eZbpnDdP.net
マセラティって昔から
見栄張った貧乏人が乗るので有名だよねwww
中古で二束三文で売ってるもんね
新車で買う奴は見た目に騙されて買うアホばっかだしww

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 21:40:33.96 ID:VhFq8GUg.net
まぁ、高い外車系は新車で乗る事こそがステータスで数年で乗り捨てるもんだからな

中古で買って車検通したりするのは逆にダサい

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:27:05.33 ID:vXnw9Ite.net
まあプレジデントやセンチュリーも社長の送迎車や公用車が
2足三文の値段で中古屋に払い下げられたのをDQNがVIP仕様で
乗り回してるから値段が高いだけで「格」の無い車は日本では
何世代にも渡って生き残れないだろうなぁ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:55:16.58 ID:9Bg5BMQa.net
>>137
フェラーリやランボルギーニなんて使い物になると思ってんのかよwwww

ザコ貧乏人らしいなwwwwwwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:55:49.76 ID:9Bg5BMQa.net
>>138
フェラーリやランボルギーニって昔から
見栄張ったオタク貧乏人が乗るので有名だよねwww
中古で二束三文で売ってるもんね
新車で買う奴は見た目に騙されて買うアホばっかだしww

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:56:12.04 ID:9Bg5BMQa.net
>>139
そうそうw チャリ乗りには無縁の世界w

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:16:18.99 ID:H7gOMnaw.net
バイク談義しようぜ!
SRをドラムブレーキからディスク化した時は効きの違いに感動したのに、ロードバイクのディスク化には反対気味なんです。

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:21:38.58 ID:kqm3a7Yr.net
気づいた
貧乏のうちは自転車乗るけど金持ちになったらオートバイに乗り換える人は変人で
普通の人は金持ちになったら4輪車に乗るわ
金持ちになって4輪車でなくオートバイ選んだ「変人」が別のタイプの変人である
自転車乗りを斜め上から目線でマウントとろうとしてることがそもそも滑稽だということに

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:48:56.55 ID:lqmNjORR.net
オートバイも自転車もミドルクラスが一番丁度良いんよね。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 20:00:37.73 ID:H7gOMnaw.net
675ccはミドルに入りますか?!

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 20:00:50.44 ID:z4Nq3Hr3.net
オートバイも自転車もアメ車が良い
車は信頼の国産

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 20:03:46.68 ID:H7gOMnaw.net
上野の光輪モータース
覚えていますか

ワイズロードのアサゾー的な
豊富な在庫量
それでいてぱちものがあふれている
たまに本物のブラフシューペリアが飾ってあるような、あのカオス

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 20:19:22.57 ID:vXnw9Ite.net
Koowhooは潰れましたけどねw

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:41:28.94 ID:iI38j5pe.net
ていうかオートバイの話はオートバイの板あるんじゃね?
ここは自転車板ですよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:45:14.60 ID:iI38j5pe.net
>>146
ハイエンドのロードバイク乗っても多分俺の貧脚ではヒルクライムも平地も大した
タイムで走れないw
そんでもったいなくて乗り回せないw
ミドルクラスの趣味用ロードバイクと激安日常使い用ロードバイクの2台構成
が俺にはちょうどいい

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 17:51:47.54 ID:ecpRtVvj.net
>>145
チャリ乗りは日本語できないのか

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 17:52:28.35 ID:ecpRtVvj.net
>>151
そういいながらageてんじゃねえよカス

155 :145:2021/09/22(水) 23:03:52.46 ID:YuGCHXLJ.net
>>153
複文と倒置を同時に使った日本語は不得意?

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 23:34:24.88 ID:OaV37gZt.net
600ccのss乗ってたが、年々制御出来なくなってきて怖いから降りたわ。
今はロードバイクでサイクリングロードをのんびり

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 23:41:55.27 ID:BfdGc8nl.net
ここでバイクがどうのこうの言ってるオジサン
どうせバイクにも乗ってない オジサンだろ?無職のw
ニュース板で自転車のネタがあったらチャリカスおらぁってイキってんだろ?普段はおとなしいのにw
バイクがどうこう言ってるオジサンの自転車嫌いはわかるけど
日頃ポンコツのママチャリが移動手段なのはわかってるぞw
つまらない毎日だからといってスネちゃダメ、わかった?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:24:24.76 ID:F+KN5XfG.net
>>1は小金ためてオートバイに乗るより
もっと大金ためてまともな4輪車乗ることと
長文読解の練習してまともな仕事に就くことだな
とんちんかんな斜め上から目線で「別に貧乏でもなんでもない」趣味でロードバイク
乗ってる人を貶めようとするまえに

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:30:35.24 ID:6aDaOWjb.net
>>155
おまえのは日本語になってないんだぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:31:14.60 ID:6aDaOWjb.net
>>157
そうそうバイクに憧れてるチャリカスはほんと困るよねw

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:31:44.00 ID:6aDaOWjb.net
>>158
ほらなこいつ日本語できない

バイクにも乗れず日本語もできずチャリに乗るだけのカスw

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:03:39.36 ID:FeR2G1Sy.net
大型二輪免許も持ってるしリッターバイクも乗ってたけど、結婚して子供が産まれてからバイク手放した。
今は自転車でのんびり走るのも楽しいし満足してる。
子供が巣立ったらまたバイクに戻るのも良いかなとは思ってるけど、当分はロードバイクがいいや。

総レス数 287
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200