2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 79旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 08:00:30.77 ID:8vAKf7Ld.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

前スレ
輪行 りんこう 78旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547/

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:24:49.70 ID:D/cpJtkg.net
>>251
>チューブラー使ってて数年に一度くらいしかパンクしない
年に数回の間違いだろ
それかよっぽど走行距離が短いのか

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:41:06.07 ID:x4L66ILE.net
こりゃ一本取られたな
数年に一回しかパンクしない程度にしか走ってないやつの輪行を想像できなかったわハハハ

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:48:40.10 ID:1/8Gyry3.net
>>252
さっきの話はね、実は路面やシチュエーションの違いは問題にしてないんだ
「他人の世話になるのが前提」って部分がポイントだったんだ

いやぁわかりにくかったかぁ、ごめんなぁ
次からはもっと易しい表現を心がけるからさ!

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:51:15.18 ID:HE1NjvM0.net
>>255
そんなの日常生活全てにおいてそうじゃない

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:55:09.57 ID:HE1NjvM0.net
>>254
www

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:04:04.22 ID:HE1NjvM0.net
別にパンク修理の道具やら持ってったっていいんだよw
持ってったらダメだなんて言ってないからねw俺は持たないけどw

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:11:24.25 ID:7VnAiJfy.net
おそらく貼りっぱなしのチューブラーが数年に一回のパンクなら年間1000くらいしか走ってないんだろう
そんなやつが偉そうに語ってる

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:13:17.53 ID:HE1NjvM0.net
>>259
はいはい、そうだね

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:33:39.40 ID:gk1t8aPu.net
もう輪行はブロンプトンでいいわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 23:34:42.90 ID:xp0i6lyi.net
年1000kmならチューブラーとか関係なくパンクは稀だw

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 00:30:57.05 ID:E747LPN4.net
頭のレベルの低い奴ばかりw

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 00:44:39.32 ID:kNPcKb54.net
自己紹介乙

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 01:02:31.14 ID:YHIu4IIi.net
年1000kmは有給取るまでもなく大型連休に輪行するだけで達成できるレベルだな
それはそれでいい趣味な気もしてきた
日常的に自転車乗らないなら工具持たないのも頷ける

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 01:30:17.64 ID:1CGjoGzF.net
俺は今8000kmくらい
大体年間12000km位だよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 01:51:25.19 ID:8PW4BSdL.net
パンク修理道具は持たないのに宿泊先でクリート交換するために工具持っていくwww

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 04:23:51.09 ID:OKhgUHCj.net
数年に一回しかパンクしないなら確かに修理キットは無駄だよな
普段の足にしてる人(通勤通学含む)なら、ツール缶に修理キット入れてるだろうし、遅刻しないように15分ぐらいで修理できる腕が身についてるはずだしな

話が噛み合わないよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 06:10:27.59 ID:RKwRmiHV.net
なんか伸びてるなーって思ったらチューブラーで年1程度しかパンクしないから工具もたない(キリッとかおったんかww

今年ロード28cクロス32cで7000kmぐらい走ってクロスのリム打ちパンク1回だけど
ちゃんと短距離以外工具とチューブもってるぜ
そしてリムウチパンクは短距離でやっちまった・・・。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 07:15:20.85 ID:3hwCvHi9.net
今どきのロードは28cが付くのか?
羨ましい

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 07:45:20.02 ID:kW8dz82I.net
5年で1回もパンクしたことないから工具持たない(キリッ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 07:52:55.12 ID:S/1ttTSE.net
パンクした後に現地の人にチャリ屋やバイク屋を聞くのも楽しみ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:12:35.21 ID:3hwCvHi9.net
36cで走ってるがここ10年はパンクしてないな。
パンク修理キットというより、替えチューブと工具は携行しているが。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:23:48.86 ID:xb+J8NG9.net
年1000kmなら最初に「俺は年1000kmしか走ってないが」と言っておかないと自転車板ではあらゆる会話が噛み合わないことがわからない人なのかな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:51:50.11 ID:WLPOcgPc.net
>>270
ブレーキのアーチに引っかかってたわけだから
ディスクならジオメトリ変えなくても32Cくらいまでは普通につくわけだ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:59:13.54 ID:8PW4BSdL.net
>>274
初心者だから仕方ない
年数というより経験的な意味で

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:21:17.87 ID:gsDj8/uj.net
年1000キロ連呼しか出来なくなってしまったもようw

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:32:41.45 ID:8WEVNUL+.net
日常乗りのママチャリでさえ年間もっと乗ってるぞ
ママチャリにサイコンつけてるから累積分かる

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 09:47:13.70 ID:9P72WqLm.net
まあいいじゃない
パンク修理も出来ない人が居るから自転車屋の糧になってるわけで
スマホやPCの初期設定に金出すような人種と同じ、いいお客さんなんだから大事にしてあげなきゃ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 10:28:41.86 ID:RKwRmiHV.net
>>270
標準で28cってのもあるしね
俺のはディスクだから購入時28にした

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:34:11.11 ID:DOPoK4fX.net
ふと思った
コロナを避けるための自転車なのに
輪行しては意味ないのではないかと

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:49:08.49 ID:Opj+mHMr.net
コロナ避けるために自転車乗ってるわけじゃねーし

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 11:51:50.18 ID:x7Mw8RrV.net
>>280
うちのドマーネなんて標準が32cだからな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:55:58.00 ID:q+NQNE1I.net
クリンチャーからチュブラーにしたら、パンクしなくなったなぁ
リム打ち多かったんかなぁ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 12:59:30.11 ID:3hwCvHi9.net
標準が32cのドロハンのターゲットは何?
スピードレース?長距離ツーリング?街乗り?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 14:01:12.21 ID:RKwRmiHV.net
それはトレックに聞いたら?

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 14:15:10.53 ID:HoSPrv79.net
ワイは通勤

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 14:56:44.93 ID:WLPOcgPc.net
>>285
レース以外だろう、普通に考えて

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:02:51.20 ID:9P72WqLm.net
実際タイヤが細い事による恩恵って「走行抵抗が少ない」「軽い」以外に無いよね
スピードと軽さを極端に重視しないのであれば
それ以外のあらゆる面でタイヤが太い方が乗り物としての利便性に優れると言ってもいいわけで

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:03:03.91 ID:3hwCvHi9.net
>>288
ドマーネSLR9は142万円だぞ
ポタリングか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:11:04.54 ID:t5xMCoWd.net
>>290
昔、自動車にも「オヤジ仕様の高級車」ってのがありました

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:12:49.42 ID:8PW4BSdL.net
その辺はロードというかオールロードかな。クラシックや流行りのグラベル長距離レースとか想定したモデルや
でも別にポタリングに使ってもいいし買い物に使ってもいいだろ自転車なんだから

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:25:07.92 ID:A8d/k34T.net
今そんな高いのか思って製品ページ見たらレースからロングライドとかクラシックを征するためにとかちゃんと書いてるじゃん。値段にしか興味ない男ってやだねー

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 15:54:22.79 ID:7L4qhP01.net
>>290
むしろレースに出てるアマチュアは142万のロードをまず買わないわけでね

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 16:21:55.07 ID:5dfOMN5T.net
>>294
なんかそういうデータがあるんですか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 16:32:55.56 ID:/UGDEhFO.net
バカにはわからないってこと

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 16:39:43.76 ID:8PW4BSdL.net
おきなわとかエスワ多いでしょ
というか先進国の欧米人にとっては昔の50,60万の感覚で日本人が受ける感覚ほど高くないんでは

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 16:41:24.27 ID:7L4qhP01.net
>>295
実際会場行きゃわかるだろ?
そこまでハイエンドだらけじゃないよ
ホイールなんかは流石にいいの入れてる人多いけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:06:11.41 ID:3hwCvHi9.net
ホイール5万円と20万円で差わかりますか?
どちらも新品として

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:24:24.56 ID:HMpwJRlt.net
わかるよ
15万円の差だろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 18:53:40.97 ID:RKwRmiHV.net
ロードだと10万と30万じゃかなりかわる
30万と100万はその人の性能次第と言うね。
カスタム次第なんだけど
ホイール5万のですら十分いいけど20万出すほどの人なら中の人のスペックも段違いだし
俺みたいなのにはわからんかもしれんw

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:07:09.27 ID:V5npX74J.net
完組ホイールの話なら2万のホイールも5万のホイールも大した違いはないと感じるなが20万なら明らかに違う

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:09:08.68 ID:RKwRmiHV.net
まじかー
俺には無用の長物になりそうだw

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:21:13.69 ID:979Knq1Q.net
そろそろ輪行の話に戻ろまい

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:47:03.01 ID:00oS0IZP.net
ハッピー・ハイポキシア

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:20:21.01 ID:qt+6eJRm.net
自覚のないスレチ
単発なら許せるが、連投はいかがなものか

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 20:53:14.39 ID:5GKmIR4y.net
輪行袋って洗濯する?
まったく10年位してないが、やっぱり内面はチェーンオイルで汚れているよね。
でも洗わなくても特に支障は無くそのままつかえてる。

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:07:38.92 ID:2NwYaHmq.net
確かに10年程たつけど洗濯したことはない
中汚れていると思うけど、チェーンが当たる場所も毎回同じだろうし
特に問題ないかな
ダメになったら買い替えればいいや

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:24:09.00 ID:0DO8yXIb.net
オーストリッチのランドナー用、R-420のグリーンを持ってるけど内側のビニールコーティング?が加水分解してべたついてる
その辺り、最近のは改善されてるんだろうか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:35:44.58 ID:oS9nVkIy.net
10年使ってるけど年に2回くらいは洗うな
洗わない人よく平気だね

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:50:24.40 ID:psgpvar3.net
洗うって洗濯機使うわけにもいかんし風呂場で洗うのも嫌だしどうすりゃいいんだ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:04:57.36 ID:8u0kIfZj.net
>>311
薄い生地の袋なら洗面器に洗剤入れてもみ洗い
これだけで汚れ浮く
脱水機にかけなくても輪行袋の薄さなら干しておけば乾く

昔すごく分厚い生地の輪行袋使ってたときは庭にかけてホースと車用のブラシで丸洗いしてた

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:11:49.00 ID:BzvRJjtC.net
スプレー式のディグリーザーをビャーっとかけてキッチンペーパーで水気なくなるまで拭き取って終わり

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:14:35.79 ID:yiIkYtny.net
庭がない

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:12:51.92 ID:deVWxDxr.net
>>310
年に何回位輪行してる?

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 09:14:41.40 ID:6ZxIoBj9.net
>>315
15回くらいはしてる

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 09:49:53.21 ID:QJfFWZZ9.net
使ったら干して、砂とか落として畳む
汚れてたら洗車のついでに水ぶっかけて乾かす

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 09:52:17.14 ID:Ms+kocoA.net
輪行袋洗おうなんて考えたこともなかった…
モンベルのコンパクトリンコウバッグ使ってて
地面で広げる事がないからほぼ汚れんなぁ

頻繁に洗う人は何がそんなに汚れるの??

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:08:43.87 ID:QJfFWZZ9.net
俺が輪行袋使うのはコースでの制限以外だと、荒天で使う場合になる

ある程度濡れた状態で収めるとだと、タイヤやフレームについた砂が袋に落ちる
袋の外側は、置いたときの地面の汚れがくっつくから
この辺を干したり、はたいて落とし、気になるレベルなら水で洗う

晴れた日に使ってる分には、スポドリぶち撒くとか
ソフトクリームを直撃させたくらしか汚したことは無い

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:12:03.88 ID:ON0eXbk9.net
>>318
見た目に汚れるわけでなくても気持ち的に洗うってことかな
地面においてるから真っ白な輪行袋があればかなり汚れはついてると思う
服だって汚れてなくても使ったら洗うじゃん
TシャツやYシャツを10年洗わないとかありえないじゃん?
輪行袋は使うたびには洗ってないけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:16:19.71 ID:ezkt+I93.net
10年も同じ服は着ないよ...

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:59:30.92 ID:WJKhDP3K.net
レインコートとかは着たら毎回洗ってる?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 11:02:29.30 ID:wQwCjBMo.net
輪行っていつも新幹線で行き帰りするくらいの距離を想定してるんだけど、どれくらいの距離なら自力でなくバラして帰ろうと思う?
ワイは150キロ以上の時には使う

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:13:09.92 ID:OPJ+pz/C.net
バラすのに1時間
組み立てに2時間半ぐらいかかるかな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 12:29:48.25 ID:YPVcr4IF.net
>>322
自転車では雨具は使わないけど山登り用のゴアテックスのレインウェアは使ったら毎回洗って撥水スプレーで手入れする

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:09:20.51 ID:CBUktbnH.net
>>324
ハンドル、ペダルもバラしているの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:21:00.81 ID:MfPmq1C2.net
>>324
ママチャリのドラムブレーキだとそうなる
もし一般的なシンプルなスポーツ車で時間かかるなら
後輪はめる失敗が大きくて、が絡まりスパゲッティみたくねじれてギアに噛ませられないとか、ディスクローターがパッドの隙間に入らないとか、エンド幅が縮まってることに気づかずホイールが入らないとか
そういうのが効いてるせい

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 14:31:23.98 ID:deVWxDxr.net
>>322
雨具の表面に汚れついたら撥水落ちるけど毎回は洗わない

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:59:37.58 ID:kucZPHqY.net
>>320
ほーなるほど、やっぱ地面に置くと汚れるよね
そこが違いか、参考になりましたわサンクス〜!

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:43:20.64 ID:QJfFWZZ9.net
レインコートは夏だとゴアテでも中が蒸れるから
臭くなる前に流水でその日に洗って風呂場で干す

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:52:14.46 ID:q90NuIFF.net
輪行するかしないかは、走りたいか走りたくないかだ
しんどい時は20kmでもやるときゃやる

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:56:17.41 ID:Z/3XodWK.net
>>194
馬韓西人イラネ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:58:37.67 ID:Z/3XodWK.net
>>208
10年以上まえでも
ゴミ袋は糾弾されてたけどな

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:00:57.61 ID:Z/3XodWK.net
>>230
無職かな?

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:05:51.54 ID:m5/CfWa7.net
菅さん退任記念に秋田へ輪行でもすっか

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:24:28.29 ID:66NFcES9.net
>>335
横浜でいんじゃね?
IR大失敗記念に

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:33:52.97 ID:kTyY1cIp.net
横浜市って大手企業の本社少ないので今後人口減少で住民サービス悪くなるの目に見えてるからIR悪くないんだけどね。
ほんと広いのに有力な企業がない。
崎陽軒が上位に入るぐらいだし

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:55:53.94 ID:VHOO9edb.net
車内空いてればロングシートの端に座って
輪行袋は仕切り板に立てかける感じで置いていいですかね?
ちなみに縦型輪行袋です。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 23:57:40.51 ID:2gnzvGYt.net
いいんだよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 06:18:15.43 ID:Hazgwru7.net
全然OK

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 07:49:52.31 ID:fehWR3/m.net
bromptonにすればいいのに

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 08:05:08.19 ID:ZOyPQQNZ.net
OK牧場

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:07:15.08 ID:r/QA62ZR.net
コロナで電車乗る事自体がイヤになった

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:06:42.33 ID:QpIBIIfW.net
なら死ねばいいのに

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:48:42.30 ID:WEtkBLzR.net
コロナ禍が早く収束すればいいのに

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:06:06.99 ID:X9Ia2qgJ.net
コロナなんてウソさ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:58:32.50 ID:mFeI331s.net
ワクチン打ったから怖いものなし

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:09:51.63 ID:OLVAukcW.net
R250買ったぞ
早く使いたい

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:20:36.55 ID:JOcXjc7a.net
コロナが収束すると快適な在宅ワークが無くなりそうなので永遠にこのままでいい

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:12:13.18 ID:qHf7OwZf.net
>>341
JRでゴロゴロできない身障チャリに用はない
あんな糞重いチャリ持てねえよ
軽さは正義

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:16:06.59 ID:BhSGw4CN.net
虚弱体質乙w

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 06:06:25.30 ID:QbjvxRo4.net
>>347
情弱乙

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200