2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 79旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 08:00:30.77 ID:8vAKf7Ld.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

前スレ
輪行 りんこう 78旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547/

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:24:28.29 ID:66NFcES9.net
>>335
横浜でいんじゃね?
IR大失敗記念に

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:33:52.97 ID:kTyY1cIp.net
横浜市って大手企業の本社少ないので今後人口減少で住民サービス悪くなるの目に見えてるからIR悪くないんだけどね。
ほんと広いのに有力な企業がない。
崎陽軒が上位に入るぐらいだし

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:55:53.94 ID:VHOO9edb.net
車内空いてればロングシートの端に座って
輪行袋は仕切り板に立てかける感じで置いていいですかね?
ちなみに縦型輪行袋です。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 23:57:40.51 ID:2gnzvGYt.net
いいんだよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 06:18:15.43 ID:Hazgwru7.net
全然OK

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 07:49:52.31 ID:fehWR3/m.net
bromptonにすればいいのに

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 08:05:08.19 ID:ZOyPQQNZ.net
OK牧場

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:07:15.08 ID:r/QA62ZR.net
コロナで電車乗る事自体がイヤになった

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 16:06:42.33 ID:QpIBIIfW.net
なら死ねばいいのに

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:48:42.30 ID:WEtkBLzR.net
コロナ禍が早く収束すればいいのに

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:06:06.99 ID:X9Ia2qgJ.net
コロナなんてウソさ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:58:32.50 ID:mFeI331s.net
ワクチン打ったから怖いものなし

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:09:51.63 ID:OLVAukcW.net
R250買ったぞ
早く使いたい

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:20:36.55 ID:JOcXjc7a.net
コロナが収束すると快適な在宅ワークが無くなりそうなので永遠にこのままでいい

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:12:13.18 ID:qHf7OwZf.net
>>341
JRでゴロゴロできない身障チャリに用はない
あんな糞重いチャリ持てねえよ
軽さは正義

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:16:06.59 ID:BhSGw4CN.net
虚弱体質乙w

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 06:06:25.30 ID:QbjvxRo4.net
>>347
情弱乙

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 13:25:02.63 ID:DnOJGXan.net
ワクチン2回目から2週間以上経ったし来週から自転車旅再開するわ
新幹線で青森まで行って東京まで南下する予定

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 15:44:11.36 ID:m1axrhnE.net
ワクチン接種か検査陰性者は制限解除でいいんじゃね
マスクぐらいはしてもいいけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:07:35.76 ID:sMbd4zev.net
>>353
ウロウロすんなや!

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:59:00.64 ID:Ri8lPyR8.net
ワクチン打ったけど医療が逼迫してるうちは動けないな
みんな動かないと宿泊業が死ぬから周りが動くのは別にいいんじゃねと思うが

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 17:36:33.62 ID:2YrMGARP.net
すでに観光地へ行けば首都圏や大阪含めて全国のナンバーの車が走り回ってるから、自転車くらいで目クジラ立ててもキリがないぞ。宿もコロナ前ほどではないけど、それなりに客入ってるようには見えるしな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:29:11.92 ID:IcmsQhSQ.net
観光だけ制限してもビジネス容認してるから全くのザル規制

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:35:57.16 ID:fxr1srak.net
東京の感染者数減ったんだろ
とっととGoto再開しろよ

…とチャリショップの中で話してる客がいて二階も国民の心を汲んでたんだなと思った
(ほめてない)

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 08:08:57.43 ID:K3Xn4tcY.net
今日は飛行機輪行です。無事到着できるかなあ。手積みの737だけど荷物を減らすためペラペラの輪行袋にいれて積載です。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 11:19:01.62 ID:2+LlyMwv.net
壊れたな

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 13:24:20.93 ID:fn/8pi+w.net
国内線は激安のでもなければ自転車は別枠VIP扱いだからな
昔の人と違い自転車が高級品てことを知ってる人が増えたせいだな

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 13:53:39.38 ID:UPi3akk5.net
ペラペラは繁忙期だと一回だけ破れた事ある

364 :360:2021/09/11(土) 16:37:05.68 ID:6PnKVmMx.net
飛行機輪行が終わってレンタカーへ。今日は自転車には乗らずレンタカー返却後普通列車&新幹線輪行で宿への予定なのですが変な道に迷いこみレンタカーの左前輪が脱輪・・orz
レッカー待ち中です。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 16:54:10.47 ID:eQCkCmqJ.net
この後も悪い予感がする
もう帰ってこいよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:22:38.99 ID:2+LlyMwv.net
脱輪てレンタカー屋の瑕疵かな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:26:27.68 ID:fn/8pi+w.net
ポツンと一軒家みたいな狭い山道に迷い込んだんだろ土地勘ないとやりがち
夏秋だからよかったものの冬場の積雪地帯だと急坂で雪の下のアイスバーンが登れなくなりヤバくなる

368 :360:2021/09/11(土) 17:36:11.18 ID:6PnKVmMx.net
奇跡的に脱輪から自力脱出成功しました!レンタカー返却後、輪行で宿へ向かいます。
>>365
ありがとう。でも帰りの空港は遙か先なので行くしかないんですよ・・orz

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:36:30.03 ID:JBWwgxe8.net
脱輪て溝なんかにタイヤを落とす事であってタイヤが外れるって意味じゃないのにどう考えたらレンタカー屋の瑕疵になるんだ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 17:53:37.99 ID:8bbwZh7z.net
脱輪、岡山ならあり得る

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:17:24.00 ID:BfmgUvSb.net
a空港→b空港→旅→c空港→a空港ってのやりたいけど、傷が怖くてできない

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 19:37:54.09 ID:HdCPtV2Y.net
折り畳みと空輪行は相性いいぞ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:02:31.23 ID:OjElZciy.net
脱輪なんてハンドル切ってアクセル吹かせば

374 :360:2021/09/11(土) 20:06:34.08 ID:6PnKVmMx.net
なんとか宿に向けて輪行中です。新幹線の特大荷物席は周りに誰もいなくて問題なかった。いま新幹線を下りて快速と普通を乗り継いで輪行中。車内は私ひとり。
>>371
B空港とC空港の間にエスケープルートの鉄道などがあればできるよ。
>>370
惜しい!

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:16:01.79 ID:40M/LpEM.net
>>373
先日トラックが両輪とも脱輪してるの見たよ。
あれはハンドル切ってもアクセル吹かしても無理。
なんでそんなことになったのか不思議だ。

昔、直線の上り坂で後輪だけ脱輪した車があったな。
バックしながら脱輪したのかな。
坂道発進に失敗して下がったのかも。
なんで脱輪したのかいくら聞いても教えてくれなかった。
みんなで持ち上げて助けてやったんだけど、車がへこんだと高校にクレームが入った。
どういう経緯で脱輪したのかは絶対に教えないけど文句だけは言うのが若い女の特徴。

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:29:11.69 ID:OjElZciy.net
へえー
いつも熱い視線を送ってくるから
それが若い女の特徴と思ってた

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 20:49:03.99 ID:GqxcdVHg.net
女の裏切りは許してやれと
言ってた

ルパン3世が

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 15:07:42.07 ID:G0Fysy3k.net
輪行なう
4両かと思ったら6両! (^-^)

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 16:35:31.52 ID:SOMBa+mG.net
>>378
イミフ
連結車両数と輪行と何の関係があるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 17:03:34.27 ID:cWV4nwQC.net
邪魔になりにくいからじゃ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 17:33:44.23 ID:Z8pCHEMY.net
ウエストひかりの話じゃね

382 :360:2021/09/12(日) 19:44:18.03 ID:SmAVRCsu.net
とりあえずヒルクライムの30kmと下り主の70km走って無事飛行機に乗りました。ありがとうございます。
まあ家に帰るまでが遠足ですから気を付けていきます。
>>371
傷つくのが怖くてでしたね。山口宇部空港に着いたとき今日は自転車が多いんですと言うことで、もう2台はシーコンの輪行ケースでしたね。あの大きさだと10月から始まるクロネコの200サイズ位ありそう。次の空港に送るしかないけど空港からクロネコの発送が出来る所が少ないんだよね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 20:13:46.33 ID:elMRhYwL.net
特殊手荷物運賃設定してそのまま乗せられるようにしてほしいなぁ
カバー必須でもいいけど
運賃の半額なら喜んでだしちゃうわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 20:24:56.91 ID:u/u5XNof.net
千歳発着でオートバイを乗せる便ってなかったっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:33:19.34 ID:YuOBU1U0.net
サイクリングロードのおすすめある?
できれば勾配の少ない廃線跡とかがいいんだけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:39:05.66 ID:Ee8nO/+w.net
>>385
北海道に未舗装のサイクリングロードがあるのでそれ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:46:43.97 ID:suPEwiBX.net
廃線跡なら入間川サイクリングロードから西武安比奈線廃線跡に行ける

https://i.imgur.com/hpeXcEJ.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:51:35.71 ID:Spz12UvP.net
>>385
りんりんロード

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 20:08:30.72 ID:SslOIPmC.net
>>387
立ち入り禁止じゃねぇかよw

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:13:26.86 ID:G6+L674p.net
>>388
筑波鉄道跡って楽しいの?

昔一回だけ土浦から筑波山迄乗った記憶あり

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:15:35.45 ID:8WwBznuo.net
昭和62年廃線か
学生んとき乗っとけばよかった…

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:22:33.33 ID:sHWkkSp1.net
輪行袋、オーストリッチのカタログ見る限りは縦型も超速Fiveも合計サイズそんなに変わらんのか…。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:24:15.19 ID:2WLqAWke.net
>>390
最後まで行くと何故か波打ったサイクリングロード走る

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:24:55.22 ID:2WLqAWke.net
>>387
舗装されてない

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:31:35.49 ID:eAUAdqjr.net
喜多方ラーメン食べ歩きして、日中線とかいいよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:15:03.10 ID:CamX+WEj.net
「サイクリングロードになった廃線跡」5選 自転車で偲ぶ鉄道の面影 絶景や保存駅舎も
https://trafficnews.jp/post/101210
他に
さくらんぼサイクリングロード(三山線)とか
https://www.google.com/amp/s/plaza.rakuten.co.jp/odazuma/diary/200710210000-amp/
まほろば緑道(高畑鉄道)とか
http://takahata.info/detail/?no=4435

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 23:16:35.00 ID:EaXikLKp.net
>>387
埼玉県民なので電車で始点駅に行ってそこの全線沿いを歩き通したことあるけど舗装されてないどころかまともな道でなかったりするよ
MTBなら行けるだろうけど歩いたって日中のみで往復出来るから歩いたほうが楽しいと思う

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 00:03:58.31 ID:WIyA9iHD.net
>>384
オートバイはANAがやってるみたい。ANAスカイツーリング北海道 1泊2日で約16万円から。輸送費が10万くらいなのかな。いま貨物輸送が逼迫しているみたいだからどうかな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 07:58:42.79 ID:2wZW4lfW.net
輸送費10万かよ・・・
青森からフェリーが一番気楽だね

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 09:30:50.48 ID:veEFva+j.net
FDAの飛行機輪行、無料らしい

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 11:47:31.39 ID:GUlSNURu.net
飛行機輪行が無料というより、受託手荷物の無料の範囲に入ればOKってことでしょ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 15:28:49.55 ID:WIyA9iHD.net
横レスですが
以前FDAは500×600×2500以内で折り畳み自転車以外はダメでしたが、自転車対応を強化して輪行箱を貸してくれるサービスを開始、1000×800×300の箱に入れるか、950×950の輪行袋にいれて預けられるようになった。ただし1機当たり最大7台までで事前予約が必要。だから受託手荷物の無料範囲内だからと言うわけじゃないようです。エンブラエルERJ-170だから制限があるようですね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 17:01:55.15 ID:2wZW4lfW.net
飛行機より
高速バス輪行増えてほしいわ
ガラガラな所多いし運賃の半額取ってサイクルラックでも設置すればいいのに
高速バス新幹線より使い勝手いいんだよなぁ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 17:59:10.48 ID:FMoR8rcT.net
>>402
そんな制限があったんですね>FDA
JALやANA(のグループ便含む)でCRJやDHC8とかSAABの小さい機材でも輪行してたので知らんかったです。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 18:03:22.99 ID:FMoR8rcT.net
あ、DHC8の便で遅めにchk'inしたら、もう積むスペースないから次の便にしてと言われたことがあったのを思い出した…

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 18:14:50.53 ID:lS66cz68.net
>>403
あーそれいいね
荷物置けるかな?のハラハラから完全に開放されるのはGood
サイクルラックは無理かもしれんけど…

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:40:58.88 ID:WIyA9iHD.net
バスは以前は持ち込めたけど横に倒さないと入らないし傷だなんだとうるさい人が多かったんじゃないかな。willerも自転車対応止めたみたいだし大変な割に儲からなかったんじゃないかな。バス乗る人は安いから乗る側面があり荷室占有してしまう自転車対応したところで需要は限られてるし。
以前BBBASEのバスで東京からビワイチ行ったけど40人乗りに20人でもなかなか寝られなかったなあ。前輪外した自転車対応の荷室になってるんだけど積み込みに時間かかるし人手がいるし大変だったからねえ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:44:53.94 ID:2kKt1WbL.net
移動に時間あるからぷらっとこだま使おうとしたけど、最後尾とれないからどうしたものか…
自転車は大型荷物の対象外ということは知ってるが、実際置き場所に迷いそう

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:59:30.36 ID:9iWVt1V/.net
>>403
高速バスで折り畳みも含めて自転車を受け入れる所って今は0じゃない?
ウチのが折り畳み寸法720x510x350位で
LL寸のスーツケースにL方向で、ぎりぎり入らないw
もう、開き直って前後タイヤ外しでステム・シートポスト抜きで纏めたら
ケースの選択肢が広がりまくりで楽しみ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 20:35:05.52 ID:2wZW4lfW.net
>>406
深夜バスじゃなくて東名バスとかでもやってほしいのよねぇ
そういうサービスやらないかなぁ

>>408
ぷらっとこだまだと荷物置き場の予約取れないから無理だよ。
あと大型荷物対象だよ。解体した自転車

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 21:01:23.40 ID:FNw9qaFw.net
>>409
510って小さいな
K3?

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 21:14:36.33 ID:I9Zbmn/o.net
>>410
大型荷物の対象外だよ。
「160cm超でもご予約が不要なもの」のところ見て
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 21:25:19.64 ID:tPF/TrL7.net
「ただし、スポーツ用品・楽器・車いす・ベビーカー等については、そのサイズに関わらず事前のご予約は不要です。」
って書いてあるな

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 22:22:45.72 ID:2wZW4lfW.net
あれ、マジだー
だとぷらっとこだまやのぞみ?で使えるのね
問題は一番後ろの席を取れるかどうか
そして置くときに他の乗客との兼ね合いかぁ

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 22:23:46.49 ID:9iWVt1V/.net
>>411
DAHON K3なら長さが短いので
そのままでも入るケースは有りそう
って事で…違いますよw
一応16x1.75履いてる奴です

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 22:37:53.98 ID:89BSxT5r.net
>>414
特大荷物スペース使う為にはスペース予約しないとダメだぞ
予約しなくても自転車持ち込んで良いけどスペース使っていいわけじゃない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:14:25.89 ID:2wZW4lfW.net
>>416
だよね
おかしいなーって思った。
予約しないと別料金取られると書いてあったし
通路に置くのNGなんだよね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:25:52.81 ID:JSREDJO2.net
>>417
自分は車掌と相談して、デッキのドア前に置いてたよ
停車するたびに、開かない側に移動させる必要あるけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:39:45.59 ID:L2RM4/aR.net
公式リンク貼ったのに、一から十まで言わないとあかんのか

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 00:17:45.28 ID:WGIuUvvQ.net
ID:2wZW4lfW
コイツの理解力のNASA

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 00:43:08.62 ID:t1CO1XH8.net
放っておけ
恥をかくのは本人の自由だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 02:44:41.56 ID:xa9kaIwc.net
前も書いたが
首都圏〜北東北のMEX3路線は輪行袋で積んでくれる

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:48:25.99 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://michinori-express.com/nanbu/

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:50:33.66 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://www.busnoru.jp/sp/rinko/

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:56:13.27 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://www.amy-go.com/

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 04:07:11.51 ID:WNrsfY6S.net
バス
https://travel.willer.co.jp/

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:18:26.62 ID:/Kcjly/r.net
>>426
ありがとう
これ読んだら行きたくなってきた

高速バス・夜行バスでも輪行可能!?WILLERの「自転車積み込みプラン」とは
https://travel.willer.co.jp/willer-colle/15015/

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 13:17:31.26 ID:0UdMzCqd.net
別料金なんだ、そしてホイールバッグもダメなんだ
何も言わないで荷物ですで乗せられそうだけどね

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:08:43.91 ID:vPlbPFoP.net
俺はむしろ料金取られたほうが気楽でいい
路線バスでも大人料金の半額で持ち込める会社があったはず

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:25:09.19 ID:Dx7XLJee.net
まああきらめろ
バス輪行は基本不可ということでもう結論は出ている
今後より禁止されこそすれ緩和される方向には絶対行かないから
最初から無いものと考えていた方が精神衛生上も良い

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:34:02.56 ID:0UdMzCqd.net
欧米からの観光客が安いママチャリを足代わりに買って、それを高速バスに乗せようとしてトラブルが多発したからって聞いたけど
それを問題視してるだけで今までの国内ロードバイク乗りを排除するって意図じゃないらしいよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:49:12.84 ID:tullNPuz.net
バスと一括に語るのは良くないな
高速バスはほぼ不可でも路線バスは混雑してない限り断られることはほとんどないと思う

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:57:12.41 ID:OepWp7+p.net
>>432
だな。

沖縄で20インチ折り畳み車と
キャリーに載っけたファルト艇を同時に持ち込んだが
運ちゃんも乗客も苦笑いで済んだわw

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 16:03:36.06 ID:Dx7XLJee.net
そもそも路線バスで輪行する意味が無くね?
自走したって大して変わらんだろw

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 16:16:16.08 ID:vPlbPFoP.net
意味が無い奴はしなきゃいいだけ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200