2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 79旅目

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:14:25.89 ID:2wZW4lfW.net
>>416
だよね
おかしいなーって思った。
予約しないと別料金取られると書いてあったし
通路に置くのNGなんだよね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:25:52.81 ID:JSREDJO2.net
>>417
自分は車掌と相談して、デッキのドア前に置いてたよ
停車するたびに、開かない側に移動させる必要あるけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:39:45.59 ID:L2RM4/aR.net
公式リンク貼ったのに、一から十まで言わないとあかんのか

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 00:17:45.28 ID:WGIuUvvQ.net
ID:2wZW4lfW
コイツの理解力のNASA

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 00:43:08.62 ID:t1CO1XH8.net
放っておけ
恥をかくのは本人の自由だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 02:44:41.56 ID:xa9kaIwc.net
前も書いたが
首都圏〜北東北のMEX3路線は輪行袋で積んでくれる

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:48:25.99 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://michinori-express.com/nanbu/

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:50:33.66 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://www.busnoru.jp/sp/rinko/

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 03:56:13.27 ID:WNrsfY6S.net
バス輪行
https://www.amy-go.com/

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 04:07:11.51 ID:WNrsfY6S.net
バス
https://travel.willer.co.jp/

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:18:26.62 ID:/Kcjly/r.net
>>426
ありがとう
これ読んだら行きたくなってきた

高速バス・夜行バスでも輪行可能!?WILLERの「自転車積み込みプラン」とは
https://travel.willer.co.jp/willer-colle/15015/

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 13:17:31.26 ID:0UdMzCqd.net
別料金なんだ、そしてホイールバッグもダメなんだ
何も言わないで荷物ですで乗せられそうだけどね

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:08:43.91 ID:vPlbPFoP.net
俺はむしろ料金取られたほうが気楽でいい
路線バスでも大人料金の半額で持ち込める会社があったはず

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:25:09.19 ID:Dx7XLJee.net
まああきらめろ
バス輪行は基本不可ということでもう結論は出ている
今後より禁止されこそすれ緩和される方向には絶対行かないから
最初から無いものと考えていた方が精神衛生上も良い

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:34:02.56 ID:0UdMzCqd.net
欧米からの観光客が安いママチャリを足代わりに買って、それを高速バスに乗せようとしてトラブルが多発したからって聞いたけど
それを問題視してるだけで今までの国内ロードバイク乗りを排除するって意図じゃないらしいよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:49:12.84 ID:tullNPuz.net
バスと一括に語るのは良くないな
高速バスはほぼ不可でも路線バスは混雑してない限り断られることはほとんどないと思う

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:57:12.41 ID:OepWp7+p.net
>>432
だな。

沖縄で20インチ折り畳み車と
キャリーに載っけたファルト艇を同時に持ち込んだが
運ちゃんも乗客も苦笑いで済んだわw

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 16:03:36.06 ID:Dx7XLJee.net
そもそも路線バスで輪行する意味が無くね?
自走したって大して変わらんだろw

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 16:16:16.08 ID:vPlbPFoP.net
意味が無い奴はしなきゃいいだけ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 16:55:38.58 ID:chlZwG1u.net
乗鞍や上高地は上りトンネル地帯が恐怖なので路線バス輪行が事実上必須

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 17:07:53.21 ID:Dx7XLJee.net
それでぞろぞろローディが路線バスに乗り込んで顰蹙買うまでがセットか

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 17:57:52.27 ID:403iRVvY.net
国際工業のサイクルバスが一般的になればなー
富士山イベント結構良かったんだが

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:12:08.62 ID:vPlbPFoP.net
上高地いきてー
今頃がいいんだろうけど緊急なんたら宣言がどうにも引っかかる

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:25:13.38 ID:P6s7Eo2G.net
自宅から最寄り駅まで路線バスで輪行したいね
駅で解体しないで済む

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:26:37.08 ID:mTZLp/DO.net
乗鞍専門白タク需要ありそう

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:44:53.62 ID:WNrsfY6S.net
>>440
それもうタクシーでいいじゃん

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:48:04.10 ID:RNDk4oko.net
>>434
体調不良や機材トラブルがあった時輪行袋持っててそこにバス停があれば乗りたいとは思うでしょ
幸いまだそんな状況になった事はないが

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:49:06.49 ID:NigRz9K5.net
オロロンライン走る時近くに鉄道無いから万が一のためにバス路線を一応確認したよオレは
あんな路線なら満員無さそうだから事情によっては乗せてくれないかなあ?よく知らんし結局使わなかったけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:53:07.43 ID:NOP37Dwm.net
四国をキャンプツーリング中にメカトラでどうしようもなくなった時、路線バス輪行したことある。
荷物は宅配便で送ったけど、自転車は持って帰った。

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:06:09.17 ID:75wn6A03.net
>>437
乗鞍までのバスは定員制
定員になったら待つ人がいても打ち切り

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 08:02:27.40 ID:2O2PSGdK.net
>>432
俺もバス全部がダメだと勘違いしてた

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:25:18.39 ID:iY894WDD.net
路線バスって市内巡回みたいのを想像する人いるかもしれないけど乗車時間○時間なんて地方には結構あるよ
北海道の山の中の観光地で雨に降られて仕方なく帯広まで路線バス使ったときは2時間くらい乗車した
あと松本から上高地行きの直通バスなんかも1時間30くらい乗ったな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 17:20:56.99 ID:kWxI0r4L.net
秩父で落車して走行困難になって路線バスで輪行したな。乗客が他にほとんと居なかったから、特に問題も無く西武秩父までたどり着けた。

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 20:04:41.85 ID:H5FiIWwB.net
路線バスの料金箱って千円札そのまま入れてもいいんだよな
知らんかったわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 20:56:05.11 ID:JyV/QJEz.net
>>450
それ運賃箱によるから…

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 20:58:13.98 ID:BNg0AISD.net
運転手に声もかけられないコミュ障かよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 21:55:50.27 ID:GVnCb4yJ.net
> 次の場合は無料で車内に持ち込めます。
> (1)総重量が10kg以内のもの
> (2)体積が0.027立法メートル以内のもの
> (3)長さが1メートル以内のもの
> ただし上記のもの以外で
> (1)総重量が30kg以内のもの
> (2)体積が0.25立法メートル以内のもの
> (3)長さが2メートル以内のもの
> 上記の条件を満たす手まわり品の場合、乗車区間分の
> 小児運賃(現金でお支払いの場合、10円未満の端数は
> 10円単位に四捨五入となります。交通系ICカードで
> お支払いの場合、1円未満の端数は1円単位に四捨五入
> となります。)をいただきます。

ウチの地元の路線バスだと有料手回り品かな。
10kg超えて有料。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 23:27:33.13 ID:JyV/QJEz.net
意味不明

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 23:30:57.88 ID:f2MJ3h16.net
>>453
個数の制限が無いからホイールを別梱包にするなどして10s以内にすれば只だな

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 23:34:49.82 ID:7Aq5DeYt.net
スーツケースで輪行
https://www.youtube.com/watch?v=baFN5JJyuUU&t=37s

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 00:34:42.82 ID:hBSjDZna.net
>>455
こんな人にはなりたくないな

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 05:02:49.91 ID:yf9h75hE.net
>>430
西鉄は折り畳みはいける
http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/guide/pet/

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 05:04:23.68 ID:yf9h75hE.net
>>409こっちにレスすべきだったわ
西鉄優秀やな

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 05:05:44.41 ID:yf9h75hE.net
折りたたみ自転車の取り扱いについて
折りたたみ自転車は、禁止サイズ以内及び、専用の袋に収納している場合に限りの持ち込みが可能です。
※但し、持ち込みの際に破損、汚損の責任は負いかねますので、予めご了承願います。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 06:21:43.35 ID:43Wb2ucE.net
松本駅から乗鞍方面のバスは輪行可能ですか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 06:31:39.69 ID:ly8Nc6U6.net
>>461
すみません、やったことがないので分かりません(´・ω・`)

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 06:38:19.47 ID:rJoBkG9Q.net
バスは事業者によってガラッと変わるから
サイト内に表示が無ければ電話で確認したほうがいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 08:09:53.61 ID:Nc1WXUVy.net
>>459
西鉄バスが運休するのは避難勧告レベル5発令の大雨だからなw

信頼出来る公共交通機関ですっ!

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 09:18:29.68 ID:u2jsNeqK.net
>>461
可能です

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 09:57:38.70 ID:eMc2ktCR.net
>>461
松本駅から乗鞍への直行バスってなくない?電車で新島々まで行ってからのバス乗り継ぎになると思う
松本駅から上高地なら直通が2本あるが

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 16:37:59.51 ID:43Wb2ucE.net
今鉄道は復旧中でバス代行みたいなんですよね。
鉄道もバスも同じ会社なので直接聞いてみます。

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 17:19:27.14 ID:PFhakpBE.net
>>467
そういう意味なら松本から数駅だけ代行バスに乗ってその後電車に乗り換えて新島々駅で降りたらまたバスに乗り換えるのが今のやり方
直行は上高地しかないはず

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 18:19:30.76 ID:L8z4lvDL.net
すばらしいな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 18:53:32.56 ID:HpGR+awa.net
めんどくさいだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 20:02:22.88 ID:ZI2W+Pcd.net
松本から新島々まで走れ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 20:38:49.65 ID:XFbkpnY2.net
鉄道料金だけでバスに乗れる体験もできるなんてお得じゃん
鉄道も途中から乗れてちゃんと楽しめる

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 23:36:26.11 ID:sZ1BLny4.net
上高地行バスに乗ってトンネルのとこで降りたらどうだろう

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:21:03.45 ID:IZDh1ttd.net
>>409
あるよ

https://i.imgur.com/uRPg1Jd.png

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 03:21:25.27 ID:+mOeOFzE.net
>>474
「フットバス」ってネタみたいな名前だなw
足湯か?高速道路をぶっ飛ばすってか?

・・・って、マジで検索しちまったわ。

とは言え、大阪→うどん県・ニューアワジーじゃあ使い道ないわーwww

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 05:33:24.71 ID:IZDh1ttd.net
>>475
うどんツアーであちこち食べ回るのに自転車は便利。需要はあるよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 07:25:24.80 ID:rIA1T8Dc.net
前の方で誰か書いているけど、高速バス大手のwillerが自転車対応再開してるよ。一時止めたけどコロナで乗る人が減ったからか昨年から再開した。わかりにくいがサイトに専用の入り口あり。

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 07:50:16.92 ID:Lj+H3N8q.net
きょうは飛行機輪行です。羽田空港が家族連れで混んでいてダメだ。大型スーパーも家族連れでいっぱいだし、2時間前に到着していて良かった。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:01:29.85 ID:Fw8WElLN.net
前にもいたな
わざわざ台風通過時を選んで輪行する奴

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:14:10.55 ID:ZKwxufU2.net
しまなみ行きたいな

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:25:07.88 ID:+mOeOFzE.net
>>476
あ、スマソw
確かにしまなみ海道を筆頭に自転車乗りの聖地だもんな
イラネは「※個人的な感想です」って付けるべきだったわw

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:30:19.30 ID:wtchWSiP.net
しまなみは愛媛県なので香川県からはそれなりにあるよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:33:43.24 ID:wtchWSiP.net
ちょうどしまなみ上空を通過中だった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:38:20.92 ID:wtchWSiP.net
風はわからないけどしまなみは晴れてて天気は良さそうだね。目的地の九州も大丈夫そうだ。緊急事態宣言下なので飛行機便を一日ずらせたのが幸いした。

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 09:52:33.24 ID:Oc2PPfCo.net
>>476
うどんは1日一杯食べればok
食べ回るなんてようせんわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:05:37.26 ID:ZKwxufU2.net
たしかに
白米食べ周りと同じだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:05:52.28 ID:ZKwxufU2.net
馬鹿じゃね

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:11:52.34 ID:jq68xqjK.net
たまの旅行なら3食うどんでもラーメンでも別に俺は構わんが連続で食べ周りとかありえんな
ラーメン博物館で食べ周りとかやってる職場の人の話聞くとゲロって気分になる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 10:23:41.87 ID:ZKwxufU2.net
糖質中毒
糖尿一直線のまっしぐら

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 11:10:40.54 ID:HF/bo3wO.net
>>482
頑張って走れよ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 11:59:36.74 ID:7cqlfBzJ.net
>>485
うどんむちゃ安いからな。4軒くらいは回れるわ。
あと四国一周にもいいよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 13:19:10.72 ID:cwKC88Oj.net
プロが指摘する「買ってはいけないマンション」の特徴 なんと〈駐輪場〉だった [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631829486/

自転車泥棒とゴミ袋輪行で思い出した。
ゴミ袋輪行してる奴が痛んで注意したら突然キレて殴りかかってきた。
警察に通報したけど知らんぷりだった。
2回見かけたので2回目の時に後をつけていった。その住所で検索したら通販してた。
盗んだ自転車をゴミ袋に入れて持ち帰ってネット販売していたことが分かったので警察に資料を持って行ったが、警察に撃ち殺されそうになった。
「その泥棒はスパイだから泳がせているんだだから手を出すな」というのが、俺を殺そうとした警察官の主張だった。
確かにスパイみたいな奴にそういう奴が多い。
そこで、俺を殺そうとした警察官に、「お前は殺さないが家族は殺す。」と言って家に案内させて「パパ」といった女子小学生を撃ち殺した。
「他に家族は。」と聞いたら「いない。」という。家探ししたら妻らしき女の写真が仏壇に飾ってあった。
「これからも(スパイを支援する)仕事に励めよ」と言って銃を投げ渡して部屋を出たらすぐに銃声っがした。
後日、警察官親子が拳銃自殺したとニュースになったので「あれ俺が殺したんですよ。」と電話を入れた。

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 13:21:49.37 ID:oajk2sfA.net
https://youtube.com/shorts/fRUOtCIub_0?feature=share

さすがチャリカス

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:46:18.50 ID:qTdl/ecv.net
これネタだろ
それ以外に動画撮る必然性ないもんな

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 17:22:54.46 ID:YCMRgFY7.net
>>494
ツべのコメントで誰も指摘しないのが不思議

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 17:33:57.88 ID:qTdl/ecv.net
列車到着前から乗車口にカメラ合わせてる
レベル低すぎ

497 :478:2021/09/18(土) 21:19:28.07 ID:T7VUQ/gg.net
飛行機輪行して無事宿に到着と言いたいですが、大分空港から走り出すとなんか異音が・・ ホイールからみたいですが空転させてみたら問題はなくそのまま走って、70kmで休憩したとき点検すると後輪のスポークが折れている!振れがほとんどないのでそのまま宿まで50kmをソロソロと走りましたが、残り1kmのところで「タンッ!」と映画Uーboatのボルトが飛ぶ時みたいな音が‥普通に走れるので少し走って、ハッとして見るとスポークがもう1本折れてました・・・orz
修理できないしどうするかなあ。輪行自転車が大きな邪魔な荷物になってしまいました。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:28:15.48 ID:jkfwG51v.net
ホイール代引きで宿まで送ってやろうか

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:43:02.19 ID:eB3gS4PI.net
旅行には替えスポークとニップル回しも必携だったか

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:45:14.92 ID:RZWBTnFp.net
キャンプツーリングならスプロケ外せるまでの用意はしていくけど…

501 :478:2021/09/18(土) 21:50:17.91 ID:T7VUQ/gg.net
>>498
ありがとう。自転車は折り畳みのCARACLEcozなので451なんですよ。スポークもストレートのニップルが見えないタイプで終わってます。明日は元々平地を95km走って空港から帰りなのでコースを見直して自転車でないとダメな所以外は輪行で行こうと検討中です。

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:55:31.85 ID:i2FEbcqn.net
>>497
それもっと具体的に書けば5ch民が助けてくれるかもよ
このスレよりも現地スレのほうがいいけど鉄下駄でもなんでもいいからめぐんで!って
それか近くの自転車屋で鉄下駄買うか

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 21:56:11.85 ID:i2FEbcqn.net
折りたたみか
700cホイールならなんとか手に入っても折りたたみは厳しいな

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 23:04:03.85 ID:SWSh9rDY.net
こういう事考えるとフリーボディにスプロケ着いたまま外せるハブの方が良いんだろうな
工具が少なくてコンパクトで済む

505 :478:2021/09/19(日) 20:38:59.30 ID:iQtQzjLX.net
いろいろありがとうございました。
スポーク18本中2本が破断したので、この状態で国道などを走って更にスポークが破断すると後輪が破損して転倒するかもしれないので、走行を断念。電車移動でいける目的地をまわりました。11kgの自転車を担いで歩き回るのはキツかった。軽量化してある折り畳みロードで路面と段差が少しある今回のコースは厳しかったのかもしれませんね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 00:30:18.32 ID:hz2G3rrE.net
その場で修理するのも時間食うしスポーク多目の方が良いかもね

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 09:34:44.48 ID:AVGM6+8u.net
りん

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 10:27:52.72 ID:EUT7cmKZ.net
輪行というのは輪行袋が必要なわけだろ
じゃあ輪行袋さえ持っていれば自転車無くても輪行と同じ事だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 10:29:36.54 ID:LsOTomyw.net
お前頭いいな
東大卒か

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 10:49:27.58 ID:Us6LY5bk.net
必要条件と十分条件

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 11:21:51.01 ID:egheAiYK.net
>>508
ならば、ハゲチヒデブが公園でょぅι"ょを見ている奴を変態認定する奴も
ソイツが妖女に変態行為をしているシーンを脳内で妄想している事を以て
淫行罪で逮捕すべき要件が揃うと云う事になるねw

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 11:25:01.61 ID:LsOTomyw.net
お前は文才があるな
作家になれよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 18:41:43.17 ID:j35brOGN.net
今日地下鉄ですごい物見たよ!!隠し撮りに成功したので後で修正してアップするから期待してくれ!!

514 :513:2021/09/21(火) 00:06:16.33 ID:ymPWsetI.net
ここは日本です。
どうやって構内に入ったんだろうか。東京メトロは厳重注意してから下車させて、帰りは断固として入れちゃだめだよね。
なめられてるよなあ、日本。

https://i.imgur.com/oA2680k.jpg

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 00:11:24.35 ID:Khm+8GeP.net
外国の感覚でやっちゃったんだろうな

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 01:22:44.84 ID:wnLH4Iq0.net
細かいこと気にするなよ兄さん

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 02:02:25.40 ID:V8LjFxPE.net
教えてあげればいいのに
ヘイ!ノーバイセコー!

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 04:56:34.82 ID:Il7bfAR2.net
この状態で改札通れたってことは、駅員が許したってことだろ。気にすんなよ。
外交官だったりしたら警察も手出し出来ないしね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 06:47:46.50 ID:GmB85Cl6.net
外交官特権ならぬ外国人特権

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 06:55:33.35 ID:jJNBDAKk.net
無人駅からの乗り継ぎとか

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:05:26.89 ID:q8/dx36x.net
>>520
メトロ沿線って無人駅あるの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:13:52.93 ID:eGzfz3DF.net
メトロか
そりゃ失礼

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:58:53.58 ID:lj2GQT09.net
これ注意しないんなら駅員マジで無能だな

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:59:32.34 ID:UL0YNuWY.net
>>514
ルールを知ってるんだか知らないんだかよくわからんが外人だからあんまり盛り上がらんな

日本人がアメリカ行って歩きながら缶ビールでも飲んでたらやばい日本人がいるぜ!って写真撮られてるようなとんだな
あっちでは屋外で酒は禁止されてるがわりと知られてないので旅行気分で歩きビールくらいやってしまいそう

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 08:11:48.70 ID:iHi79C8A.net
駅員がとっさに何て声かけていいか躊躇しているうちに行っちゃったとか
あとはメトロだと自動改札ばかり並んでて人は離れた所にしかいないとかありそう

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 09:16:18.61 ID:8Zsng3Th.net
知っててやってるのと知らずにやってるのとで話が変わってくる

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 09:31:26.49 ID:Vc8NDr+i.net
>>514
欧州から来て知らないだけだろうよ
盗撮してネットに晒してるお前の方が悪質だろ
そっと教えてあげればいいのにお前性格ねじ曲がってるな

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 09:36:42.90 ID:ymPWsetI.net
自転車も旅行者のじゃあなく居住者みたいだからねえ。優先席に座ってるのはなあ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 09:54:32.38 ID:L2vEJ2vl.net
旅行者か居住者かわかるとかエスパーですか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 09:56:12.62 ID:dAYFNz2R.net
写真取るくらい許せないなら自分で叩き出せば良かったのに

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 10:04:49.62 ID:mTX2sTdK.net
クランクは日本人がよく使うコンパクトクランクではなくノーマルクランクでおそらくフロントギア52-39
ペダルはスピードプレイ
ホイールは日本では使う人が少数派になった手組ホイールかもしれないこれ
フレームは主流のカーボンではなくチタン製と思われる
シューズはスニーカーを履いてるので乗るときにはビンディングシューズに履き替えるのだろう

どっちかっていうなら海外から来た旅行者だと思うがな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 10:10:45.39 ID:mTX2sTdK.net
>>521
メトロ自体にはないが改札出ないでメトロに入ることができる他社路線含めれば無人駅はありえる
東武鉄道とか

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 10:12:37.26 ID:9QBlXMCV.net
よく改札通れたな

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 10:25:36.29 ID:+3R1cxVY.net
こんなルールを知らないでやってしまった外人晒すよりも
コクーンの輪行袋で自転車の一部むき出しだったり250サイズ越えてるルール無視の日本人を晒せ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 11:03:57.73 ID:AlMRgBrb.net
別にヨーロッパの国だってほとんどの国や路線で載せられる車両の指定があるだろうしこんな雑に載せられるわけじゃなくね。都市部の電車なら特に

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 11:32:40.38 ID:cSC30zLS.net
>>513
>>514
スレ民に称賛されると思ってたんやろうな。
哀れ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 11:37:55.44 ID:JyKG8m0p.net
>>514
外人なんか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 11:59:56.85 ID:Jqs9cszp.net
ウンコクーン晒したら称賛してやるぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 12:32:40.00 ID:q8/dx36x.net
>>532
へー関東は凄いんだな

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 12:44:45.69 ID:RTv/lJv3.net
>>539
suicaノーラッチで検索してみて

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 14:04:22.34 ID:DpwkDgGW.net
>>505
ツーリング用に#13〜#14?のスポーク18本では強度不足だったのかもしれませんね

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:20:08.29 ID:EcW+vhe7.net
>>514
改札で駅員気付くよな
外人だからスルーしたんだろうな
酷いな

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:32:08.55 ID:XfgLFO34.net
京王の高速バスだけど普通に輪行出来るね

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:14:38.24 ID:5u3FNyid.net
韓国の女性ユーチューバーが輪行キャンツーしてたけど、韓国って自転車裸で持ち込んでいいんだな
袋かぶせる事は別に大変じゃないからいいけど、自転車をそのまま押し歩きで運べるのは裏山
でも特急列車みたいなやつだけかな?
さすがに都市の地下鉄とかはないか
電動の折り畳み自転車だからめっちゃ重くて大変そうだったけどw

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:25:34.27 ID:4j8lABYx.net
韓国って都市部以外走れる環境なのか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:29:17.08 ID:1VzU8nG1.net
写真見たらカバーみたいな物が見えるし改札では入れてたけど中に入ってから出したんじゃないの?

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:22:09.28 ID:q8/dx36x.net
>>545
ほぼソウルに住んでるから田舎の交通量少なそう

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:39:26.76 ID:Hhg+E/sy.net
>>514
見かけたら注意しないと
日本では分解して袋に入れないとNGなんですよって

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:50:00.19 ID:fsJTrjdt.net
白人様には何も言えない陰険ジャップw

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 22:52:10.30 ID:mhzT3kum.net
グエンなん?

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 23:38:27.64 ID:h2wsidRE.net
韓国って自転車は貧乏が乗るものでは?

552 :505:2021/09/22(水) 02:07:03.63 ID:1iYfk7Da.net
>>542
よく調べてみたらこの自転車の上限重量は88kgで(自転車本体を含む)と書いてありました。積載重量が88kgだから余裕だと思っていたけど、輪行状態の自転車がこの日は11kgで体重72kg荷物類が5kgでギリギリ。更にここんところの運動不足で体重が5kgアップで結局破断の原因は重量オーバーでした。
その重量で歩道に逃げたり下りたりを繰り返したので抜重しても何回もやるうちに破断してしまったんですね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 05:48:42.17 ID:GQMTXNKi.net
せやで
しかも儒教の国だから一人しか乗れないロードバイクは白目で見られる

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 06:07:09.42 ID:0GsYpl/0.net
コクーン、日曜日に常磐線で見たわ。サドル出てたので目立つw
って思ってたら別の車両でフォーク出しっぱのがいた。そっちは初めて見たがまともに収納出来ないんなら輪行するなと、、、

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:18:14.49 ID:nQiN4IDx.net
>>549
シナ様には何も言えない半万年隷属
負け犬ミンジョク朝鮮人www

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:26:52.71 ID:ORtQAoz+.net
>>554
駅員が止めないからおk思想なんだろう
常磐線とかターミナル駅付近の混雑ヤバいから心配ではある

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 16:00:06.06 ID:9ZA3mrdh.net
>>555
アメリカ植民地のジャップとお似合いじゃん
さすが兄弟国

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 19:54:30.12 ID:Ed+FUQIh.net
ディープキスってやっば輪行しにくいですかね?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:28:58.63 ID:ss1OJOAu.net
>>557
そんな事言って君も日本で生まれ育った実質日本人なら自己否定になるぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 09:13:27.08 ID:eEp1YIP1.net
>>554
サドル出しはまずいね

コクーンでも250未満にしてれば問題ないけど
日曜日で狙って空いてる時間に乗るとかの配慮は欲しいね
TXは通勤電車で休日昼間は結構空いているけど
同じ茨城でも常磐線は違うかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 09:15:41.99 ID:gcvoa+vp.net
コクーン選ぶ段階でそういう気遣いなんてできない奴らだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 09:35:42.15 ID:eEp1YIP1.net
>>561
そんな事無いけどな

250に収める為にサドル外したり
折り畳み式のペダルにしたりして守ってる奴はいるよ

後輪外すのが嫌らしい

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:30:53.63 ID:N4DwKsr7.net
サドルが出てたって誰にも迷惑かからないだろ、何が問題なの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:32:23.38 ID:GJN0JIOV.net
反コクーンの自作自演荒らしっぽい

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:43:23.84 ID:A09o08mi.net
>>563
ルールを守れないのか…
日本語が読めないのか…
これから生きていくのも大変だね。

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:48:08.39 ID:N4DwKsr7.net
>>565
自動車で制限速度を超えて走った事ない?
その程度の事でしょう

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:49:45.48 ID:6ru3Qziz.net
こういうやつのせいで無駄に厳しくなったんだろうな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:55:22.08 ID:A09o08mi.net
先人のお陰で輪行が誰でもOK、無料になったのに、そういう考え方なら改悪されてもしゃーないな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:58:07.63 ID:NW06S9an.net
だからサドルが出てたら何が問題なんだって?
制限速度一度も破った事ないの?
生きるの大変じゃね?

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:00:27.69 ID:A09o08mi.net
輪行OKの条件守れないの?
頭おかしいね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:02:38.27 ID:1rUHI45i.net
しかし後輪外せない人はチューブ交換どうすんだろな

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:17:35.93 ID:qorYXEc1.net
>>571
自転車屋さんで修理してもらうんじゃないかな。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:26:20.79 ID:NW06S9an.net
原理主義者とは議論にもならないなw

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:26:27.37 ID:xHpL2zjE.net
速度違反は大なり小なりみんなやってるけど
輪行でサドルを出してるのはお前だけ
お前のせいでほかの輪行をする人のイメージが悪くなるからやめろと言っている

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:38:42.14 ID:KK8XQJVQ.net
>>574
なんで俺だけなの?
普通に市販されてる商品使ってるだけで
誰にも迷惑かけてないのに

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:42:30.57 ID:KK8XQJVQ.net
あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。

なんで輪行ルールだけが絶対の教義なんだよ
そういう宗教でもあるの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:13:58.37 ID:Vm1nDrJl.net
そこらじゅうに溢れ返ってるクルマなら多少の問題も明日は我が身と一般人にお目こぼしされる
しかし電車にチャリンコ持ち込む時点で一般人にはアタオカな上に絶対的に少数派
安心して叩けるカモに飢えてる連中に無闇につけ入られる隙を晒すべきではない

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:36:55.77 ID:qorYXEc1.net
>>576
JRほかの鉄道会社が手回り品の持ち込み条件を規定しているのでここで原理主義とかわけわからんこと言うのはお門違い。単純に鉄道会社がダメだといってる。誰にも迷惑かけてないとか言っても無駄。言うなら鉄道会社に言って下さい。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:42:08.33 ID:KSCVawnB.net
>>578
ここでルール違反してる人を晒しあげて鬼の首取ったように騒ぐのも無駄じゃね?
文句あるなら鉄道会社に言って下さい

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:46:31.13 ID:sgjxbXWP.net
ルールが守られないことによりさらに厳しい制約が課される。それで輪行が出来なくなってもおかしくない。
そういったことは中学校の校則とかで学ぶものだとおもうが、中学生以下の頭の持ち主が多いってコトかね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:52:16.81 ID:xHpL2zjE.net
こいつ構ってもらえて喜んでる奴じゃん
やめやめ
反応するとつけ上がるだけだ

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:54:35.49 ID:1LRoduwW.net
サドルが出て何が悪いんだよ。
フォークが出てて何が悪いんだよ。
ペダルが出てて何が悪いんだよ。
サイズがオーバーしてて何が悪いんだよ。
他人に迷惑なんか掛けてないよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:56:21.19 ID:mWn9cW3T.net
>>582
場所取ってんだよ
人が入れたかもしれない空間を

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:56:56.71 ID:jbUopDiu.net
ていうかサドル外すとか後輪外す10倍は面倒だと思うんだけど
サドル外してまで後輪外さない事にこだわるとか純粋にバカなんだろうな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:01:45.17 ID:1LRoduwW.net
ルールがおかしいんだよ。
ルールを守るとか宗教だよ。
みんなルールを破ったことないのかよ。
ルールを破って何が悪いんだよ。
他人に迷惑なんか掛けてないよ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:03:10.87 ID:KSCVawnB.net
このスレの連中って時代が時代だったら魔女狩りとか異端審問とかしてるよね
サドル出てる奴は火あぶりだなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:06:16.66 ID:cPOIOLgf.net
>>575
迷惑かどうか、それはおまえが判断することじゃない。
ルールは鉄道会社が定めたもので、それをどう運用するかは鉄道会社が決めることだ。
おまえが決めることじゃない。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:22:56.86 ID:KSCVawnB.net
>>587
他人に迷惑かけるかどうか推測はするよね
例えば輪行ルールに従ってれば満員電車に持ち込んでいいかって、いいわけないわな

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:23:45.28 ID:SMPNlUHx.net
自分が守ってるルールを破ったのを見つけたら叩きたいんだよ!叩かせてくれよ!

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:38:02.76 ID:g+kRrJVR.net
>>587
駅員の居る改札通って電車によっては車掌も見て素通りさてるんなら問題ナシ!ヨシ!w

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 14:26:02.32 ID:9Tv7cxaW.net
>>584
実際にサドルはずす奴なんているわけ無いやん

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 14:42:21.26 ID:yYnS9K6K.net
そもそもカバーかけるのはなんでか理解してるか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:01:28.21 ID:aE+MaOLu.net
輪行ルール無視-->それを見た初心者も輪行ルール無視-->ルール無視頻発-->乗客から苦情続発
-->鉄道各社輪行運用廃止
マナー違反によるBBQ禁止場所が広がっている現在十分あり得ること

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:13:34.64 ID:uwI9Dme/.net
鉄オタが写真撮るのに畑荒らすのと同じタイプのやつだな

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:27:28.88 ID:keM6sFIx.net
>>593
現実見ようよ、最近は自転車そのまま持ち込めるサイクルトレイン増えて来てるよね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:41:06.24 ID:xV8UFfIm.net
サドル出てるくらいで苦情なんていってたらどでかい輪行袋自体アウトだろ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:46:28.45 ID:7lXM7Hs4.net
ん?迷惑かけてないからいいと言うなら迷惑かけてることはダメでいいんだよね?
まったく迷惑かけずに生活できてるのかな、このひと(?

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 16:46:29.53 ID:ZDtS/yBZ.net
鉄道会社のルールに従わない奴は利用するなよ。自分の解釈がどうこうってことじゃねえよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:06:48.21 ID:F+KN5XfG.net
ルール違反は空気読んでやれそうならやってしまう
やれなそうなら素直にあきらめよう

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:23:36.27 ID:jbUopDiu.net
>>595
じゃあサイクルトレインだけ使っとけ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:28:22.24 ID:g+kRrJVR.net
鉄道員で輪行ルール完全に把握してる人、どんだけおるんかね

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:46:34.45 ID:39QUoqQV.net
輪行して駅員から何か言われたことある人いる?
まあまあの頻度で地方の大手私鉄使ってるけど一度もない

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 17:58:35.54 ID:F+KN5XfG.net
朝の通勤ラッシュ時に輪行袋に自転車入れて電車に乗り込むのはたとえルールに則ってても空気読めてない
と思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:01:23.28 ID:LI2JpF8t.net
サドル出てるって言っただけで発狂する奴らがワラワラと湧いて来て面白いw
サドル出すってどんだけ重罪なんだよw

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:12:41.37 ID:WERom9Lv.net
ベビーカー論争あったよね

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:21:48.56 ID:xHpL2zjE.net
同じ車両に輪行してる人がもう一人居たときはなんか気まずい

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:25:46.42 ID:ylPVFS2j.net
常磐線とかね

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:38:36.49 ID:LI2JpF8t.net
ほんと不寛容な世の中だよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:43:29.39 ID:mGRdgg8C.net
不寛容なんじゃなくて、だんだんいい加減なことするやつが増えて明文化されて規制されちゃったんですよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:47:22.06 ID:TwL1Tdza.net
ゴミ袋輪行とか流行ったしな…

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:48:29.80 ID:eEp1YIP1.net
いやコクーン使うのはいいけど
サドル出すのは鉄道会社の規定違反だと一目瞭然
私はルール守らない奴ですって言うのを宣伝しながら乗ってるの同じ事。

流石に同類と見られたく無いよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:57:14.11 ID:LI2JpF8t.net
どうでもいいけど、俺はコクーンじゃなくてモンベルのクイックキャリー使ってる
ちょうどサドルの所に穴があるからサドル出てるんだけど、ちょっとずらせばサドル出ないかもな
出したくて出してる訳ではないよ、ただ別にそれで注意された事もないし、ちょっとサドルが見える事になんの問題があるのか分からない

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:01:33.53 ID:/xwDZ929.net
社会性のない奴が多過ぎ
ルール遵守しとけばいいだけだろ
俺の前でアホしてたら突っ込んでいくから気をつけとけよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:03:33.35 ID:LI2JpF8t.net
>>613
原理主義のテロリストだw

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:07:36.76 ID:HlZPNmHI.net
なんか感覚麻痺してるんじゃない?
世の中の殆どの人はそんなこと知らないし、サドル出してる出してないに関わらず同類だと思ってるんじゃないかな
一目瞭然とかありえないわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:08:11.43 ID:BmAdKcqg.net
>>613
残念ながらあなたには注意する権限がない。法律でもマナーでもないが、鉄道会社が決めた持ち込み手荷物の規定なので問題がある場合は鉄道会社までどうぞ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:12:51.51 ID:xV8UFfIm.net
サドルなんかより汗だくのピチパンジャージで座ってる方が迷惑やろ。まじで一緒に見られたくないw

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:13:23.63 ID:39QUoqQV.net
銭湯でも壁に注意書きしてるだろ
『あなたは常連かもしれませんが注意するのは店員にお任せください』みたいなやつ
どこの業界でも似たようなの増えてんだろうな
いや、同じやつかもしれんが

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:36:14.84 ID:vqAQ/9Im.net
>>607
今度、常磐線で輪行するんでよろしくねっ!

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:42:50.30 ID:nvhG6WVk.net
みんな暇なんだね

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:24:39.46 ID:LI2JpF8t.net
暇でもないけど、このスレ面白い

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:38:22.40 ID:xV8UFfIm.net
休日の夜に忙しいのも哀しいやん

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:49:35.81 ID:CCGipMNp.net
リアホイール外す手間とサドル調整する手間どっちが時間かかるか明確だしコクーン許可エリア以外コクーンにするメリットない

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:11:30.73 ID:KUJhIxSe.net
これアフィサイトのネタづくり
文字数足りないから定期的に燃料投下してレス稼いでるんよ
そのうち「そんなにコクーンがダメならオススメの輪行袋教えろよ」ってなるぜ
ほんで楽天アマゾンアフィリンクが貼られてひとつの記事になるんや
相手しないほうがいい

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:23:28.00 ID:d+IEV22e.net
>>624
こういうのが確証バイアスというのか
次から次へと興味深い人が来るなw煽りがいがあるw

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:45:05.20 ID:ExzIkFi/.net
勝手な解釈する奴がバカにされてるだけやん?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 22:38:38.01 ID:jbUopDiu.net
サドル出てる≒後輪外してない≒サイズも規定オーバー
だからな
サドル出てて規定サイズ内のパターンなんて1割あるかどうかだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 22:49:07.73 ID:wJb/UkUv.net
>>617
アンタ世の道理がわかってるねー

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:00:42.20 ID:fWKUfRDu.net
コクーンで昔輪行しまくった。断られたこと一度もない。
後輪つけっぱ。サドルもちろん出し状態。
今は縦型使ってる。安かったから買い足しただけ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:01:38.50 ID:d+IEV22e.net
>>627
誰もそんなん測らないけどなw
いくらでも妄想するのは自由だけど、口にするとバカだと思われるから辞めた方がいいよw

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:06:49.34 ID:jbUopDiu.net
>>630
そら駅員も暇じゃないからよほどでなければ止めたりしないだけ
それをいい事にサドル出したりサイズオーバーしてるバカが増えると、いずれ輪行自体一律禁止になりかねないんだよ
バカにはわからないんだろうけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:09:28.71 ID:fWKUfRDu.net
>>631
そんなことにはなる予兆もない。
ニュースでお前みたいなの監視カメラで顔認証するってのは見た。

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:16:02.49 ID:d+IEV22e.net
>>631
あなたの言う通りよほどじゃなければいいんじゃないの?
規定サイズを1ミリたりともオーバーしたらダメなの?
原理主義者なの?
原理主義者だったら他の一切の法律やルール違反するなよ、完全に

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:29.89 ID:d+IEV22e.net
教えてあげる、世の中グレーゾーンって物があるんだよ
バカは学んだ方がいいよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:53.65 ID:ExzIkFi/.net
>>634
輪行袋に完全に収まること
車体の一部でも出てちゃダメ
というルールのどこにグレーゾーンがあるんだよw

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:48.81 ID:d+IEV22e.net
>>635
ちょっとだけ出ちゃったんですけどダメですか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:10.77 ID:xF1Sqh/+.net
しょうもないことを杓子定規に守らせたがるアホが多すぎるんだよ
ベンダーが黙認してるのにユーザーが相互監視してりゃ世話ないよ
そりゃ国も衰退するわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:24.10 ID:d+IEV22e.net
ちょっと出ただけで取り締まりなんて現実にはないから
それがグレーゾーンです

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:49.26 ID:ExzIkFi/.net
>>636
で、どこにグレーゾーンがあるんだ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:10.61 ID:d+IEV22e.net
次のおバカさんどうぞ
バカ相手の100人組手みたい

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:39:32.56 ID:ExzIkFi/.net
あ、こいつがグレーゾーンか
相手してすまんかった

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 23:50:04.26 ID:d+IEV22e.net
次の人どうぞ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:04.89 ID:9trEEULI.net
>>641
これも確証バイアスの一種なんだな
自分の考えが正しいと思い込みたい為の防衛なのか

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 00:27:59.56 ID:9trEEULI.net
律儀にルールを守ってる人達はそうじゃない人達と比べて損をしてるというネガティブな思考が働くんだな
とにかく他人の足を引っ張りたい日本人の島国根性とピッタリ合致するね

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 00:52:10.14 ID:utOcuIB3.net
輪行警察という言葉も生まれたしな
数年前に絹代が一般人晒上げてやらかした記憶
後、フレックスコクーンだと余程デカいフレームでも無い限りサドルが飛び出さないしドロハンなら規定内に収まるよ
両輪外して縦型でも使える

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 01:12:07.18 ID:ApPB5wfe.net
東京でもサイクルトレイン始まるらしいし楽しみだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 01:24:10.51 ID:8vAGOsep.net
一発レッド

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 06:20:53.31 ID:TsUnZcTa.net
マイナーだけに多少の違反も針小棒大に騒いで叩かれるから素直にルール守っておとなしくしとけ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 07:49:05.65 ID:fMoONZap.net
騒いで叩かれる=面と向かって注意せずネットで晒す

こうですか?w

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 08:22:10.75 ID:m8pC6+Ez.net
実際面と向かって注意されるより勝手に隠し撮りされて晒される方がダメージでかいと思うが

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 08:28:43.01 ID:CCXtUqU7.net
顔面晒した場合は盗撮として社会的にはそっちのが悪として扱われるし、そもそも今は車内じゃマスクしてるからノーダメだぞ
大体サドル出ている!パシャっで、炎上すると本気で思ってるんか? 冷静になれw

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 08:38:24.53 ID:p/OlnGiR.net
手回り品のご案内(JRグループ)
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/_pdf/temawari.pdf

× 自転車の一部が出ている

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:07:46.26 ID:XnT1h6YS.net
動画撮影してモザイクなしであげるのが一番だな

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:46:39.27 ID:m8pC6+Ez.net
>>651
過敏なのは自覚してるよー
ただ驚異度では盗撮上等正義マンよりも調子こいてやらかす同業者の方が遥かに高いと思うんだわ

で明文化されたルールさえ守らない守れない奴はいかにもやらかしそうで嫌やなあとイヤミ飛ばしてるわけ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:50:55.39 ID:mw5fhjfK.net
>>644
発達障害か?

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:52:29.62 ID:s3pmOYiP.net
サドルが出てようが出てなかろうが輪行は邪魔

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 14:34:38.20 ID:twYyFcWU.net
阪急は緩いんだから
あっちこっちで騒いで余波が来ないように願うわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 16:31:00.53 ID:30UjWycq.net
伊豆大島へ無料モニター募集
https://i.imgur.com/y7eAAGL.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 17:14:15.92 ID:fCvLx4Xd.net
困ったら発達って馬鹿の一つ覚えだな

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:51:35.70 ID:eWKVRHrL.net
実際は発田なんだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:53:40.57 ID:pLrpUUxS.net
ルール守らないヤツが目立つようになると、運用が厳しくなるやろ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:06:43.00 ID:FMAPTIBG.net
輪行ルール守っていても汗だくクサクサおじさんとかぺちゃくちゃ大声会話おじさんとか一般的な乗車マナー悪くて目立つのもよくおるし、一般客にゃ分からんサドルだとかちょっとしたサイズオーバーなんてちっちゃい問題だよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:10:30.03 ID:CoSShXWc.net
このまま放置してたらまた昔みたいにサイクリング協会の会員証と普通手回り品切符が必要って時代に戻りそうだな

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:21:34.60 ID:Dwi1tTTl.net
絶対数が少ないから人でも死なん限り変わらんよ。

この前地方電車でリンコウしたら揺れ過ぎて車体倒れて迷惑かけたわ…

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:37:00.29 ID:FMAPTIBG.net
ここ数年で急にマナー悪いのがニョキニョキ出てきたわけじゃねえからなw ネットでマナーだの何だの騒ぐようなった以外、人間の質なんて昭和から大して変わらん

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:43:24.58 ID:qj5CSht3.net
こういう人間が今後も居座り続けるとなると、厳しくなっていくかもな。全然改める気がないみたいだし。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:44:38.85 ID:CoSShXWc.net
悪いのは常に制度と相手側だもんなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:50:45.63 ID:FgXI74RI.net
ノーブレ警察に始まり、輪行警察、最近の出動は法面警察だったけど、彼らの最大の問題点は取り締まり対象以外に大量にリーチして、自転車乗りはマナーが悪い上に内輪ではもっと仲が悪い、と最終的には自分たちの印象を悪くしてるんですよね。たった一人がサドルカバーだったと言う事実だけで。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 19:57:47.44 ID:TsUnZcTa.net
外野にとやかく言われないように明記されたルール程度守れやと諭されて他にもっと悪い奴いるもん!とか大した事ねぇよゴルァ!と返す時点でもう無理

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 20:03:08.61 ID:FgXI74RI.net
自転車乗りの一番の敵は自転車乗り自身だよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 20:10:28.19 ID:FgXI74RI.net
輪行ルール知ってるのは自転車乗りと鉄道職員位だよね
鉄道職員に何も言われない、取り締まられないのに他の自転車乗りが一生懸命に自転車乗りの輪行ルール違反を拡散アピールするのは笑えるw

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 20:25:07.76 ID:FMAPTIBG.net
せめてサドルが出ていたことで怪我したとか言う奴が出てきたら分かるけど、おる?

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 20:25:43.45 ID:v0NXakQA.net
他の乗客からみりゃ厚遇だよね
何とか守りたいもんだな

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 20:59:49.16 ID:KlT4o27y.net
>>658
大島良さそうだね
ただ、一周50kmしかないから、物足りないかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:23:10.02 ID:rwvi3hpJ.net
他人のコクーンの巨大さが邪魔に感じる経験がある人はたくさんいると思うけどサドルの飛び出し自体は大した話でもない
もちろんルール明記を守れないだけでその人の低学歴さは言わずとも伝わってくるがあえてサドル飛び出しについて長々と語るほどのことでもない

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:32:06.52 ID:FgXI74RI.net
コクーンもそれ以外の輪行袋も巨大で邪魔だよ
それとお前が学歴コンプレックス持ちの差別主義者なのはよく伝わった

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:33:46.10 ID:cNPmVbha.net
マナーは重要だけど
せめてルールは守ろうぜ

ルールの良し悪しはあるけど決まっているルールは守るのが大人ってもんだ。
ソクラテスの爪の垢を煎じて飲ませたい

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:39:40.21 ID:rwvi3hpJ.net
>>676
おっす低学歴

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:48:28.53 ID:CBs1tJuJ.net
>>662
運行責任者がダメというものを、、アホなん?お前の物差しなんかどうでもいい
お前みたいのがいるから緩く運用されてたものが客からのクレームでルールが厳格に適用されるようになった
ほんといい迷惑

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:48:32.44 ID:FgXI74RI.net
>>677
あなた方の中で罪のない者だけが彼女に石を投げなさい
キリストの言葉を聞かせたいね
サドル出てる出てないがそんなに大切な事ですか?
あなたは輪行ルール以外でも全ての法律やルールを完全に遵守してますか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:50:41.30 ID:H2orv26r.net
>>658
これいいな

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:52:37.46 ID:n/uKq3Ep.net
少数派なのに、ルール違反を槍玉に上げられないようちゃんと守ろうぜ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:52:50.51 ID:CBs1tJuJ.net
>>680
極論バカしねよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:54:27.21 ID:FgXI74RI.net
>>683
それお前だろw

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:56:33.05 ID:CBs1tJuJ.net
>>684
文盲?
かわいそうに
低能は触るなボケ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:57:32.97 ID:FgXI74RI.net
>>682
槍玉に上げてるのはお前ら狭量で不寛容な原理主義者な自転車乗りで、結局自分達の首しめてるんだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:58:06.21 ID:s364eq5k.net
>>677
同意
マナーどーこーはルールを守った上で云々すべし

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 21:59:54.83 ID:CBs1tJuJ.net
キリストの言葉だとw
すり替えにも程がある
つか糞ハズい、アホか
守ればいいだけだろうが

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:03:26.21 ID:FgXI74RI.net
>>688
ソクラテスはいいの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:03:29.13 ID:Zw+n0Z83.net
>>686
自分の首絞めてるって何??
規定サイズに収めて露出なくす事の何がそんなに難しいの??
逆にサドルだけ出すメリットって何??
後輪外さないメリットって何??

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:07:11.08 ID:CBs1tJuJ.net
勝手解釈の低能が屁理屈捏ねて、キリストの言葉キリッって、まじしんでくれ
守っときゃいいんだよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:11:59.05 ID:FgXI74RI.net
>>690
規定サイズには収まってるんじゃないのかな、測った事ないから知らんけど
仮にオーバーしてたとしても1割もオーバーしてないと思う
制限速度30キロの道を33キロで走ったって程度の話しです
サドルだけ出すメリットは無いよ、サドルの位置に穴が空いててサドルが出るだけで
後輪外さないメリットは後輪外す手前が省ける、RDが安心てだけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:14:33.11 ID:FgXI74RI.net
>>691
輪行ルール違反すると死なないとならないそうですw
原理主義者って本当に怖いw

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:21:02.33 ID:FgXI74RI.net
確証バイアスとかあるグループの先鋭化とかって本当に怖いよね
サドルが出てる程度で殺されかねないw
サドルに親しい人でも殺されたのかな?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:22:08.05 ID:CBs1tJuJ.net
>>693
低能の勝手解釈は知らねえ
お前みたいのが増えると輪行禁止になる可能性だってある
ルールは守っとけ
乗せてもらえるだけでも感謝しろ
なにがキリストだよ、こいつまじ糞

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:22:35.45 ID:Zw+n0Z83.net
はあ、キチガイが一人大暴れしてるだけなのね

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:24:40.84 ID:Xxre9UMV.net
法面警察って何?

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:29:33.98 ID:FgXI74RI.net
>>695
他人に向かって低脳だとか文盲とか死ねとかそういう暴言の方が酷いんじゃないでしょうか?
サドル出てるだけで随分な言われようだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:35:12.30 ID:FgXI74RI.net
制限速度40キロ道路を50キロで走ってて、低学歴、文盲、死ねって警察じゃなく一般人に言われたらどう思う?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:37:14.66 ID:CBs1tJuJ.net
https://roadbike-navi.xyz/archives/3604/
読め
勝手解釈野郎
考えを改めろや

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:39:43.26 ID:FgXI74RI.net
サドルが出るって死罪になるような重罪なの?
そもそも法律違反じゃないよねw
自衛団とか民間ポリスみたいの怖いんですけどw

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:42:30.97 ID:FgXI74RI.net
>>700
サドル出たら死刑ですか?
低脳で文盲ですみませんw

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:44:34.76 ID:CBs1tJuJ.net
匙投げ
こいつに子供がいないことを願う
この鼻つまみものの周りの人たちに深く同情する

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:46:40.00 ID:W5ZcBczd.net
>>702
サドル警察が来るしな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:47:29.44 ID:W5ZcBczd.net
>>701
震えて眠れ

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:52:32.41 ID:FgXI74RI.net
>>703
他人に文盲だとか低脳だとか死ねって言っていいと思う?
相手がルール違反してたら何してもいいと思ってるの?
俺はルール違反してるけど、程度問題だよ
等しく輪行は邪魔で迷惑、サドルが出てる出てないなんて些細な問題

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:54:57.51 ID:n/uKq3Ep.net
もう、サドル剥き出しみたいなチンケなルール逸脱はやめて、ゴミ袋輪行でもすれば?

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:56:09.43 ID:FgXI74RI.net
>>703
あなたは自分の子供にサドル出して輪行してる奴は殺せって教えるんだね

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 22:56:30.92 ID:FMAPTIBG.net
普通に考えてめんどくさいだろ?
かさばるし袋つなぎあわせるんだから
ほんとうに輪行してるか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:00:53.61 ID:Dwi1tTTl.net
えいえんに同じネタで石投げ合ってて本当にお前ら暇なんだなw

いい天気だったぞ。ロードバイク乗れよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:07:41.59 ID:s364eq5k.net
みんなブロンプトンにすれば解決だな!

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:08:59.91 ID:FgXI74RI.net
明日は雨だな、明後日はサドルだし輪行で富士山方面行こうかなw

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:11:32.76 ID:FgXI74RI.net
>>677
マナーは大切だけどルール違反者は殺していいの?
輪行ルールは法律より上にあるの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:19:22.68 ID:qj5CSht3.net
相当>>677が効いてるみたいだな

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:19:41.13 ID:hAIQx+F9.net
グレーゾーンは相手しちゃダメw

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:23:00.74 ID:s364eq5k.net
ルールを守る上にルール化されないマナーがある
ルールすら守れない奴がマナー語るなんて笑止千万

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:26:19.23 ID:FgXI74RI.net
ルールを守らない奴は殺せ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:29:45.65 ID:s364eq5k.net
もうブロンプトンで輪行で良くない?
https://ameblo.jp/reiji49/entry-12598349002.html?frm=theme

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:29:52.92 ID:FgXI74RI.net
ルールを守らないサドル出してる奴は低学歴の文盲だから死ね!
子供にもそう教育してる!
ルールを守らない奴に子供がいないといいな
こういう事でよろしいでしょうか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:32:25.86 ID:FgXI74RI.net
>>718
ブロンプトンなんてゴミは要らない

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:34:18.32 ID:s364eq5k.net
カラクルSで輪行もイイね!

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:37:11.37 ID:s364eq5k.net
テックワン カラクルS
スポーツ rev.4 最軽量モデル9.6kg
https://www.caracle.co.jp/products/cs20r40
スズカエンデューロ優勝のドロップバー仕様+451ホイール
https://www.caracle.co.jp/products/cs20r3dr

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:38:30.85 ID:s364eq5k.net
カラクルS
世界で唯一、無料サイズ(3辺合計158cm未満)の市販スーツケースに収納できる実用自転車 

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:41:29.08 ID:s364eq5k.net
こんなのもあるよ!
Change Bike 700C版
https://www.changebike.com/jp/change-road-folding-bike-df-702w

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:43:51.76 ID:s364eq5k.net
メイドインジャパーン!
5LINKS 700c MUSASHI/R
https://5links.jp/products

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:07:55.79 ID:jwr9+k9O.net
>>668
法面警察って何?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:19:00.75 ID:BCsbe46Y.net
>>700
根拠としてそのブログは冗談としか

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:37:04.83 ID:dSM88A5R.net
>>700
で、そのブログ書いてるやつは何の権威でどこのどいつなんだ? 知らない人の言うこと、鵜呑みにしない方がいいぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 00:46:24.57 ID:W9q6Z/h4.net
鉄道会社のルールに袋から一部出ていたりするのは駄目って書いてあるけど死刑とは書いてないんじゃ無いか?

場合によって単に乗車拒否されるだけだろ
量刑が軽ければルール破っていいってもんじゃないぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 11:14:22.45 ID:iEa2Ll2e.net
今日も京都へ輪行します

https://i.imgur.com/4qQdV1s.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 12:11:56.09 ID:wdxGjq+3.net
堺筋線阪急直で便利よね

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 13:45:00.78 ID:s30UZJCr.net
湘南新宿ラインのグリーン車の最後尾ってロード置けるかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 14:44:39.21 ID:6YO39akW.net
>>658
東海汽船か
八丈島に行く船で盛大にゲロ吐いたことあるんだよなあ・・・

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 17:19:07.22 ID:nOntc0tY.net
>>733
ゲロはマストよね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 18:06:18.39 ID:qKZJ+fXP.net
大島なら黒潮横断する事も無いから大丈夫だろう
小笠原行った奴はゲロゲロだったらしい

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 22:11:45.01 ID:aH+zIb2I.net
>>595
新幹線そのまま持ち込めたっけ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 22:16:52.65 ID:aH+zIb2I.net
>>658
一年ぐらい前に大型客船つかったけど、そんときはそのまま持ち込んだけどなあ。
別に¥1500ぐらい取られたけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 06:33:26.08 ID:7RRoxpAf.net
ロードバイク縦型輪行袋使ってるけど
自動改札が上手く通れん
幅広タイプなら問題ないんだけどなぁ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 07:38:18.67 ID:GXocSBtD.net
俺も
必ずディレイラーが不調になる
持ち上げて通るべきかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 08:07:23.77 ID:PFhNiQhA.net
一瞬だけ袋とベルトだけで自転車を前に支えて横の専有面積を狭くして通れば?

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 08:16:17.50 ID:ypTbbytx.net
横から見ると、袋人な感じか
正面から見ると、袋の後ろに人が居る

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 08:28:12.13 ID:EHBQopzV.net
俺は基本的に有人改札通るよ
ない時は持ち上げる

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 09:04:07.75 ID:9ARW0jqB.net
>>659
うわっ 図星カス

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 11:42:35.76 ID:ZjXObyH5.net
>>743
自分に当てはまったからって今更レス返すのは恥ずかしいね、君

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 12:22:33.57 ID:ZzKYB2jO.net
>>743
>>744
似た者同士仲良くしろよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 12:35:19.95 ID:3bsx60+t.net
へーい

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 13:32:12.82 ID:zGkXXYRz.net
うぃ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:07:36.58 ID:rA2uXvQx.net
>>732
普通の2階建てグリーン車ね。置けるます。リクライニングできないけどね。
1階〉2階〉地下1階の順に置きやすい。2階と地下1階はらせん階段で持ち込むのが大変。地下2階は置けたと思ったけど最近は1階ばかりなのでちょっとあやしい。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:16:25.45 ID:e1xnFajj.net
東海汽船のサイクリスト無料モニター、最低3名以上でぼっちお断りじゃねーか
泣けるでぇ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 19:48:17.35 ID:tN9psDhA.net
>>732
2階建てのグリーン車乗る時はデッキに置かせて貰ってる
ストラップの長さを調整して手摺りに固定
俺は総武線なので混んでる時はEXPRESS利用

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:05:10.81 ID:o08fUCmU.net
迷惑なのでグリーン車に来るなボケ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:43:08.85 ID:P8YV4qyJ.net
寒くなる前に一度行ってみたかった遠野に行ってこようと思う
首都圏を抜ける宇都宮くらいまで輪行してそこから自走でキャンプツーリングかなあ
いっそ仙台まで輪行してしまうか悩む

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 00:47:11.39 ID:TBOKj9dw.net
>>752
国道4号のバイパス使って都内北部から2泊で行った

1日目は白川の大池公園キャンプ場
2日目は仙台の水の森公園キャンプ場
3日目で遠野到着(現地で一泊)
これで都内から一日あたり160kmずつ走れば着く

輪行したいなら那須周辺のアップダウンがきついから山越えた新白河駅まで行くと良いかもな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 00:55:56.20 ID:TBOKj9dw.net
大池公園の近くにはあゆり温泉があって、仙台のキャンプ場はシャワー付き
どちらも水場は豊富だから便利

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 12:29:24.18 ID:VftEaNRK.net
ロード輪行のオジサンってなんでロードバイクの衣装のままなの?
他のスポーツでユニフォーム着て乗車しないでしょ子ども以外
恥ずかしいわね

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 12:49:16.01 ID:0SIUnp2N.net
>>755
なるべく荷物を軽くしたいからでしょ

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 12:52:45.45 ID:VX11cxqz.net
和弓は袴で電車乗ってある
バトントワリングのねーちゃんがケバい化粧で乗って来たときは引いた

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:08:04.02 ID:gg0T93VU.net
山登りの人はそのまんまのウェア着て中央線でよく見かける

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:15:43.91 ID:2jU1eH2N.net
>>756
コレ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:28:46.78 ID:cS0EYb3V.net
おっさんの格好を逆に意識しすぎていてホモじゃないの?
恥ずかしいからジロジロみないで欲しいわね

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:33:06.17 ID:4JERy0QG.net
いやらしい

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:33:09.41 ID:N1/7KnjV.net
ビブ履いたおっさんとミニスカ履いたおばさんは同類、自由だけどね

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:40:43.86 ID:L13HdagS.net
おばさんだろうが何だろうが生足と見れば目が行っちゃう性欲モンスターだもんな、お前。つい手を出さないよう気をつけて生きろよ!

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 13:44:58.85 ID:EufD/fiu.net
>>755
いやなら見なければ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 16:00:36.77 ID:TeE91c6e.net
見苦しいとかは置いといて、まさか帰りもウェアのままか、、?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 16:51:55.95 ID:cS0EYb3V.net
路線と季節によるかな。トレランの連中も超ショートパンツでエッチな太もも丸出しだしどうでもよくなってきたわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 17:34:52.95 ID:h99CL2SE.net
俺は普段着サイクリストだからこの手の悩み無縁だわ
レーパンもジャージも一度も買ったことない
パッドの入ったインナーパンツは最初履いてたけど別に要らんって事に半年で気が付いた
メインが折り畳み自転車で行く輪行だし1日最長でも160kmくらいしか乗ったことないからこれで十分なのよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 17:40:09.22 ID:MZieh8nl.net
上質なものは知らないほうが幸せって奴だね

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 17:40:29.71 ID:cS0EYb3V.net
普段着でも折り畳みでも一日ペダルまわしてたら、汗かくし埃っぽくもなるから着替えた方がいいよ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 17:49:33.07 ID:L13HdagS.net
普段着で乗ってて立ち漕ぎでケツ持ち上げたら汗ジミがションベン漏らしたみたいになってる臭そうなおっさんよく居る

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:31:55.04 ID:u2zim/jh.net
嵩張らないショートパンツを携行して輪行するときはレーパンの上からはいてる

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:35:23.11 ID:h99CL2SE.net
つーかレーパンジャージだけは死んでも嫌だwってのが本音
あれで街中に居れる人尊敬するわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:44:05.80 ID:WD8OmuCa.net
>>771
夏はいいけど、冬は?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:12:18.58 ID:zkhKpzlA.net
街乗りでも着込んでいけるカジュアルなサイクルウェア選んでるからドン引きされる事は無いと信じたい

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:55:33.91 ID:vFM9WKjg.net
吸水速乾のスポーツウェアで走って帰りに輪行の時は着替えてるわ
走ってそのまま電車に乗ったら異臭テロだからな
自分では臭わないと思っているのか平気で異臭まき散らしてるローディもたまにいるけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:02:57.65 ID:KouRzgCa.net
そのあたりは
個々の美学だね

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:30:17.17 ID:JXavl0KR.net
有名サイクルウェアやアウトドアウェアメーカーならポリジン加工などの
抗菌消臭加工されてる

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 04:53:54.37 ID:P2rteJLm.net
>>733
デカい船は酔わんだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:35:09.10 ID:Fv1/1NGj.net
石垣島から波照間島へ行く高速船がモーターボートみたくポンポン跳ねて
胃がひっくり返る気がした思い出

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:42:36.69 ID:mhAG6JLi.net
>>778
荒れたら揺れるんだよ
大島でさえ天候に依ってはさるびあ丸の接岸する港が当日変更になる

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 09:27:42.68 ID:4hlERfPl.net
>>778
太平洋フェリーやらさんふらわあしか乗った事がないんだろw

まあ、飛鳥だのQEと言った本物の豪華客船がどうなのかは知らないが
少なくとも、那覇航路のフェリーは
ドッタンバッタン地獄の苦しみだったwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 10:08:24.24 ID:jGNiN4Rp.net
そうか…波照間、与那国、小笠原に憧れていたのだが難度は極めて高そうだな

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 11:14:46.64 ID:D9lzdBor.net
ディスクロード納車されるんだけど
やっぱりリムに比べて面倒?

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 11:22:01.76 ID:JI6dQwXt.net
面倒っちゃ面倒だが的な、
またリムとディスクのいつもの流れがはじまりそうな予感!

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 11:37:21.08 ID:M7hkOA51.net
許容範囲だし、気にしてたら輪行なんて出来んよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 11:48:39.94 ID:0LkYJL0f.net
ロードバイクに乗ることが輪行とほぼセットになってる自分はこのままずっと新車でもリム車を使い続けると決めている
月に2,3回輪行してる

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 12:57:55.81 ID:A0yLMi8j.net
>>783
ディスク使っているけど
移動時に2枚ローターの位置を気にするのはキッツイので
前輪だけ外す方法で輪行してます。

1枚なら体に当たらない側にして置くときもそれほど問題ないし。

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 13:17:40.29 ID:GJV5Vaia.net
後輪外さないでいいの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 13:19:38.71 ID:NYaOO2SJ.net
20インチなんじゃね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 13:58:47.07 ID:ztanYwgN.net
ディスクを言い訳にすれば前輪だけ外し横置きサドル飛び出しも容認されますね!

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:35:56.19 ID:UuVrB0jn.net
コクーンに親を殺されたお子様がイキってますね…

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:52:10.56 ID:N47O2ANN.net
コクーンに親弟妹を殺されました。
妹が一人生き残りましたがコクーンを使うようになりました。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:52:28.03 ID:xq7/nYyL.net
>>788
サドル外す方が楽と思っているんじゃね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 14:53:28.49 ID:XL1CXflT.net
何回同じ流れやってんの…

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:09:07.13 ID:D9lzdBor.net
後輪外さないとか新幹線乗れないじゃないですかー
ヤダーw
一応ディスク用の輪行袋も注文済みだけど
時代の流れだからしゃーないんだけどディスクブレーキの管理めんどくさそうね

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:21:37.65 ID:A0yLMi8j.net
>>794
ここの様式美なんで

俺は毎回違う側について楽しんでる

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 15:24:29.22 ID:A0yLMi8j.net
サドルは短くカットして一発で外れるように留め具をレバー式にして外した時トップチューブに付けたサドルバッグに入れて運びやすくしてるけどね

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:00:49.05 ID:URxNVHCk.net
フレームにまた傷がついた。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:03:02.13 ID:dFmTXD7Y.net
勲章たい

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:05:58.54 ID:vY6ADqz6.net
傷を勲章と呼ぶのは下手くその言い訳

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 16:50:13.32 ID:2LbWL4s8.net
安いロードだと、前輪にしかレバー付いていないのがある。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 23:51:38.55 ID:hliIVS7X.net
前輪のクイックレバーがどっち側だったか分かんなくなっちゃった

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 00:25:06.42 ID:GaMmMIli.net
前輪ホイールの回転方向がわからなくなったってこと?ならハブのロゴを後輪と合わせればいい

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 00:49:40.71 ID:xOsOc3Mi.net
>>803
は?じゃなくて中のレバーが…って説明しようとして、
言ってる通りよく見たらホイールごと逆につけてたわ!!!
意味がわかった。手順上レバーだけ逆になることはあんまりないんだね
ありがとうございました(-人-)

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 07:32:03.47 ID:KYoD3P5l.net
エスパー現る

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 10:50:17.56 ID:UJUHGnNo.net
訳が分からないよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 11:06:03.41 ID:JWg+aIZy.net
フラットロードで輪行するか輪行のためにミニベロ買うべきか。
ミニベロ買うなら旅行費に使ったほうが良いか。色々迷う。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 12:58:04.31 ID:xuxg1mTJ.net
ミニベロも折りたたみじゃなければ輪行は別に楽にならんよ
やってみたけどこれならロード輪行でいいやってなった

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 13:06:41.15 ID:hEZndY6a.net
電車で見る輪行は分解したロードとブロンプトンがやたら多い印象
キャリーミーとかバーディとかあんまり見ない

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 13:42:47.13 ID:bymrfeyX.net
>>807
ミニベロはあくまで趣味の物欲を満足させるものと理解している
悩むくらいならまずフラットロードとやらで輪行した方が良い

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:24:11.90 ID:PkxTRRnl.net
ブロンプトンに慣れるとロードで輪行はしたくない

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:36:07.18 ID:VXRzYyG5.net
brompton買えばいいのに

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:53:54.20 ID:HbXrbR8y.net
>>807
ミニベロは小さく軽い折り畳みだと登坂力の問題でコースに制約が。20インチはデカくて重いので輪行が大変。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:02:30.66 ID:5cXFiTvI.net
荷物を預けられる高速バスはともかく、混雑するかもしれない普通の電車での輪行はかなりストレスを感じる

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:59:38.39 ID:1gSbjsDo.net
乗鞍の下りだけやりたいときはバスで登れるの?
来年夏にはやりたい

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 23:18:05.50 ID:vO0r5zEb.net
ロード手放してDAHON折りたたみ(20インチ、406)に一本化
余剰パーツ流用しつつ軽量化カスタム
現在キャリア、スタンド、ペダル付きで10.0kg
これだとそんなに輪行苦しくないよ!

ギア比はかなり登坂重視にカスタムしたので快適
チェーンリング48(1s) スプロケ32-11(10s)
このウルトラ軟弱乙女ギアならパニアバッグに水ガン積みしてても峠登坂余裕!笑

ただスプロケワイドすぎてこれでもトップ側持て余し気味なくらい
20インチだと平地35km/h程度の時点で既にかなり不安定であぶないんだよね

タイヤ周長とギア歯数とケイデンスで速度出るから
自分の今の自転車のギア比と比較して必要なスペック計算してみては?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 00:43:16.15 ID:DAXXmbWW.net
軽量化して10.0kgと言うのが、悲しいな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 01:12:00.79 ID:E1yQIAeC.net
>>815
出来るけど、そんな雑魚いないよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 01:26:28.92 ID:C1VBfvfz.net
>>730にも違反行為がある
気づかない奴は輪行する資格なし

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:25:25.05 ID:FYwmC3AH.net
>>819
キチガイは死んでいいよーw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 07:39:59.33 ID:5frbXOAU.net
>>817
俺は最初に買った10kgのロードバイクで2回くらい輪行したら重すぎて駄目という感想になりカーボンバイクにした

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 07:46:13.49 ID:XhJKh9uH.net
10kgぐらいなら余裕だけどなぁ
8kgと比べるとそらちょっと重いと感じるけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:13:14.35 ID:Ee8QYcSM.net
2Lペット1本分って思うと結構重い

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:13:16.55 ID:KsI8P0nU.net
日頃から担ぎトレーニングしろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:15:09.20 ID:Soqn62+z.net
女子なら5kgくらいにならないと余裕とは言えないだろうな

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:18:21.03 ID:bnzJ2tTw.net
>>825
ゴリラだとそうでもない

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:21:16.76 ID:ta4ng2Wd.net
>>817
わかりにくかったかな
リアキャリアが1.5kg、スタンドが0.5kgくらいあるから
両方外せば8.0kgくらい。わりと軽い方だと思う

>>821
ロードの10kgよりだいぶ楽、サイズが小さいから
極端な例えだけど同重量の場合
ベットマットと米袋どっちが持ちやすい?みたいな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:26:49.31 ID:j6/M7AeF.net
10sバイク担いで駅のホームからホテルまで300mくらいだったな
重いっちゃー重いが2度とやりたくない距離・重さではない。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:39:13.09 ID:F74njF2F.net
>>826
霊長類最強女子みたいな枠で括るなよwww

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:52:01.00 ID:mLg0Y3P5.net
女性も日常で10キロぐらいの子供抱いて移動してんだから無理ではない

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:54:57.87 ID:pfSo1DFJ.net
>>830
どうしても必要ならできるけど趣味でやりたいもんでもないでしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 10:10:35.64 ID:A60MJbUu.net
>>818
雑魚に付き合ってやったけど荷室に輪行袋寝かさないとならないのでそれなりのバイクで

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 10:58:04.62 ID:uJ1XC9ix.net
あたいはおっぱいが10kgあるわ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 11:03:49.88 ID:tG+z7hSM.net
輪行用に折りたたみ買ったけど
実測でちょうど10kgだった
ロードより重いけどコンパクトになるぶん楽

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 11:05:36.22 ID:6qhsnxGl.net
初心者の頃船に乗るために駅から港まで2km以上担いで歩いたら大変だった
港までの路線バスには持ち込みダメだろうと思っていたからだけど
今思えば多分運転手に訊けばOKだったろう

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 11:15:45.21 ID:/yfGi6VB.net
>>832
縦おき輪行袋を横おき状態にして荷室の柱に結び付けれれば倒す必要ないよ
あのバスは荷室に柱がたくさんある

837 :sage:2021/09/30(木) 12:39:49.80 ID:kDYmmXaB.net
>>831
趣味でやりたいよ
20インチミニベロだけどコンパクトな方がいいから両輪外して縦置き。
新幹線で福島行ってくる

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:54:41.19 ID:pfSo1DFJ.net
>>837
女性か女性並に非力な前提の話だよ
そうじゃなきゃ10キロとか余裕でしょ
せいぜい駅周辺歩くだけだし
女性でも余裕って言ってるならスマン

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:10:17.01 ID:upXFmwvU.net
去年初飛行機輪行のときは最寄りの空港バス乗り場まで3kmくらい担いだな
輪行自体2度目で夜明け前の暗い中で袋詰めする自信がなかったからだけど、さすがに肩が痛かった

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 14:57:52.08 ID:tZoPEDH0.net
輪行袋ってみんななんて発音してる?俺はりんこうたいと読んでたんだけど知り合いはりんこうぶくろって読んでた。
それは重箱読みと言ってイレギュラーな読み方だと言ってやったんだが議論は物別れに終わった。

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:09:38.68 ID:XTEDsJ37.net
〇〇袋(ぶくろ)
は重箱読みを許容するのが世の流れでは
給料袋だって重箱読みだし

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:09:45.46 ID:jqs3y07z.net
輪行袋 読み方
で検索したらいいじゃん

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:10:58.68 ID:hQzldrmO.net
自分はりんこうぶくろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:12:58.21 ID:tG+z7hSM.net
りんこうぶくろ
以外聞いたことない

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:14:53.60 ID:noc2dQWX.net
他に読み方あるの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:15:43.77 ID:6BRD9Ez3.net
金玉袋をきんたまたいとか言ってる奴見たことないしw

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:27:16.23 ID:bU2PVtxI.net
わゆきたいだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 15:32:03.16 ID:me3IWYxH.net
人生には3つの大切な袋があります

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:03:45.89 ID:/yfGi6VB.net
袋をタイと読む物なんて郵袋のゆうたいくらいしか知らない

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 17:49:48.36 ID:kCwh33CE.net
>>847
わゆきたい かわええ
今日からそう呼ぼう

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:16:27.09 ID:pVjZA06q.net
>>849
カンガルーは有袋類
布袋野(ほたいの)って地名もある

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:32:32.15 ID:XgGGVh44.net
圧倒的りんこうぶくろ・・・っ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 19:39:20.96 ID:kwL1zMLR.net
れじたい有料です

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 20:14:09.75 ID:5P3KEiMt.net
布袋寅泰「ほたいとらたい・・・?」

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:36:22.33 ID:chZlRfei.net
>>846
そもそも『金玉』が重箱読みだから

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 12:44:47.89 ID:V2/7/3Vv.net
田山花袋

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 12:54:22.66 ID:lxi6r7jc.net
地方ごとに呼び名を分ければいい
とりあえず九州は「輪行たい」でよかたい

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 14:09:13.14 ID:omI1+Aa1.net
かんにんたい

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 15:00:01.24 ID:B1lPG7ug.net
おめこたい

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:47:37.96 ID:82asUS4f.net
初めて新幹線輪行したけど運転するより楽で早くてワロタwww
値段も高速代とガソリン代加味すると新幹線の方が安かった

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:03:51.68 ID:Eo1feVul.net
>>860
次は飛行機輪行してごらん
新幹線より遥かに楽でコスパも良くてびっくりするから

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:18:01.22 ID:BIoFPTy8.net
飛行機、預けてしまえばあとは勝手に運んでくれるから楽チンだよね。

壊れさえしなければ

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:25:31.99 ID:lFcqZn+l.net
飛行機は予定変更が気軽にできないからなあ
雨で延期とか気軽にできる新幹線は便利

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:33:00.98 ID:BIoFPTy8.net
普通運賃(って今は言わないか)じゃなかったら、予約変更しづらいのは確かに。
そこが、特典航空券だと逆に融通が効きやすいんだよね。予約が取れればだけども。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:46:16.06 ID:Lc/k9bcG.net
緊急事態宣言が出ると航空路線の安い先得運賃でも変更できたのはありがたかったなあ。JALはバーゲンやってたこともあって。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 19:06:45.76 ID:qnhU/cfn.net
新幹線半額は利用したいが20日先の天候なんてわからんからなぁ
雨とか強風の日は走りなくないお

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 19:16:10.30 ID:ZHVc+nmz.net
飛行機輪行する人はどういう輪行バッグ使ってますか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 19:22:06.22 ID:lFcqZn+l.net
飛行機なら鉄板のOS-500
ペダルレンチも忘れるなよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:53:04.04 ID:oGvd5OyV.net
>>860
いや運転はほとんど自動化されてるから計器見てるだけだよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 20:58:38.44 ID:Ab0kcVrZ.net
バイシクルクラブos500て、いま無いんだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:02:39.33 ID:sUWVSSew.net
車→新幹線→フェリー→飛行機と順に便利さと速さを噛み締めてきたが、一周して車サイコーに落ち着いた

時刻表に縛られないのと、自転車担がなくて良いのと大量に荷物運べるのはでかい
都内→青森や大阪あたりまでなら車だな

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:04:19.73 ID:Ab0kcVrZ.net
埼玉からしまなみは、車はキツイ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:39:54.36 ID:sUWVSSew.net
>>872
うん、俺も浦和民だがしまなみまで車はきついな

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:42:19.76 ID:Ab0kcVrZ.net
行きは岡山神戸辺りで嫌になる
帰りは静岡辺りで嫌になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:42:33.59 ID:PvoCqIFs.net
車の長距離運転は個人差でかいな
関西から秋田とかでも平気な奴もいる
俺は200キロでもちょいキツイ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:43:27.67 ID:Ab0kcVrZ.net
埼玉から呉まで800キロ有るな

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 21:49:51.72 ID:YQpIVYg9.net
都内から茨城でも運転すると腰が痛くなる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 22:21:06.07 ID:UsZbDWvb.net
国内飛行機輪行こそ後輪外さない横向きコクーンだよな

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:01:41.50 ID:qnhU/cfn.net
若い時は運転そのものが楽しかったが
今は長距離運転は苦痛
だから遠い所は輪行ですわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:06:56.91 ID:aawNp9a4.net
神奈川からだと、しまなみはレンタサイクルで良い。

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:07:30.25 ID:iylaLlwL.net
自動車はそもそも遅いから長距離になればなるほど新幹線や航空機とは条件が違い過ぎてそのまま比較できないよね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:11:35.55 ID:2QSUxaJ0.net
>>872
しまむらなら楽勝なのにね

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:17:15.31 ID:McF9vxI3.net
トランポは車のあるところまで戻らにゃだめだし車、電車、飛行機どれがいいかなんてコース次第でしかない。東京-青森走るなら帰りは輪行だし青森一周するなら車でもいいけど、一周した後に運転する気力ある奴はあんま居ないw

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:33:50.22 ID:YY9sLsMT.net
馬鹿だな。そんな事は聞いていないだろ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 23:41:02.55 ID:FZv/eTrV.net
しまなみは大阪→愛媛は車に自転車積んで船だわ。快適さが圧倒的に違う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 02:10:15.70 ID:ocubHBcB.net
>>868
国内線ならペラペラの輪行袋で問題ないよ
ペダルレンチは必要だけど、頑張ればアーレンキーでもなんとかなる

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 07:59:24.54 ID:cQVkmQ1U.net
船は酔う!東京〜九州は1日半も太平洋の上はつらい。
新幹線、飛行機、バス、車、フェリーかな
車輪行はMTBの人はよくやるみたいだね。
王滝なんかは駐車場に車いっぱいとか。
山の中だしトレイル80キロ走るから自走は体力的に無理なんだろうな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 09:27:30.78 ID:954Ss2zt.net
モンベルの一番大きい輪行袋だと前輪すら外さないで大体入るのな、ただ自立しないからずっと支えてないとならない
今それで電車で輪行中

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 09:36:31.39 ID:+8pEfSaX.net
今考えてるんだけど、家から飛行機で旅行先まで自転車もっていこうとしたら、自転車輸送代かかるので
旅行先で折り畳み自転車買って帰るを計画してるんだけど、やったことある人いる?その場合防犯登録とかどうなるんだろう?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 09:55:14.50 ID:ywfz5wtU.net
>>889
LCCの輪行料金って国内なら往復8000円位だよ
現地で買って持って帰るなら4000円はかかるよ
防犯登録は特に問題にならない

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 09:58:15.62 ID:VFLN1zNt.net
>>889
Youtubeで、ギリシャまで飛行機で行って、自転車買ってイギリスまで乗って戻るっていうのを見たことがある

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:26:02.24 ID:DUbhslmu.net
>>889
防犯登録は住んでいる地元で出来ます。購入店で発行される販売証明書を持って行きましょう。

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:46:12.41 ID:ywfz5wtU.net
前輪すら外さない輪行だとさすがにデカすぎる、無理矢理どこかに立てるしかないな
席にも座れない

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:48:43.06 ID:HXTsOJqX.net
フレームパイプを分解できたら輪行でもっとコンパクトに出来るのになぜ作らないんだろ
パイプの端をネジ込み式にすればいいだけなのに

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 10:57:01.29 ID:toNRIPe/.net
昨日阪急で前輪を外しただけでホームで待ってる人がいた。改札抜けるとき駅員に何か言ってたからOKなのかな。
念のため写真撮っておいたけど寛容だな阪急は。袋に入れないでも良いなんて。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:01:33.18 ID:EFzoQC/C.net
>>894
デモンタブルで検索
フレーム分割したらしたで独特の養生が必要だが

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:14:35.36 ID:ywfz5wtU.net
>>895
前輪すら外してないけどJR東日本も何も言わない
文句言ってるのは輪行ポリスだけだよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:21:03.76 ID:ywfz5wtU.net
そもそも前輪外せば250cmに収まるケースもあるのに盗撮犯が随分と偉そうだなw

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 11:30:23.43 ID:toNRIPe/.net
袋にいれて無いって言ってるでしょ。
ホームの風景撮ったら盗撮なんか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:09:30.44 ID:fazbaUnF.net
パワハラ写真

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 13:55:55.43 ID:5ayDxRVT.net
駅員がいいって言ったんならいいんだろ

902 :889:2021/10/02(土) 14:46:58.20 ID:+8pEfSaX.net
防犯登録は心配しないでいいのね、しかし現地で防犯登録してなかったら、警官に止められまくられそうだなぁ、
あと14インチから20インチに帰るつもりだけど、パンクしづらくなる?14インチで2週間
旅したらパンクしまくって金欠になったから気になる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 15:16:06.35 ID:OJHvFcon.net
14インチなんか全然進まんでシンドいだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 15:24:37.68 ID:hwM/Dols.net
駅員の目を逃れた=許された  ではないね。

ルールが正しく運用されないケースが増えるなら、現状に合わせてルールの変更を余儀なくされるだろう。
駅員、乗務員、鉄道会社の負担を減らす方向に。
乗客の安全を守る方向に。
鉄道から自転車を排除する方向に。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:22:43.74 ID:WlvbOjk3.net
自転車そのまんま持ち込めるサイクルトレインが増えてるのに?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:29:05.23 ID:Dhb3EJeG.net
はい。

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:49:56.72 ID:4W8BbjRd.net
最悪職質されたら領収書で行けるだろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 18:51:47.84 ID:cQVkmQ1U.net
西武多摩線スタンド付きが条件だけどね
指定席でいいから有料で乗せたいなぁ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:04:12.17 ID:8xPHqX9T.net
>>907
警官にワイロ渡すということ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:45:47.96 ID:JXfkgesF.net
防犯登録は国内であれば買ったお店でやってもらえばOK
あれは居住地でやる必要はないんだよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:06:04.42 ID:JXfkgesF.net
サイクルトレインが都市部で増えてるとは思えんなあ。
専用列車のBBBASEですら新宿駅に入線しても自転車下せないし、もちろん乗車できない。専用列車でさえそうなのに東京都の駅でフリーで自転車持ち込んでなんて対応するにはベビーカーの時みたいな世論のバックアップがないとJRなどの大手はやらない。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:21:28.40 ID:cQVkmQ1U.net
前輪だけOKでも増えればいい
ディスクだと2か所管理する所増えるので手間を減らしたい。
もちろん有料でよい。
東海道新幹線なんて折角大型荷物スペースの予約が出来たんだし
有料にして指定場所にすればいいのよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:33:27.01 ID:ywfz5wtU.net
水郡線が延長で拡大やね、こういう試みがどんどん広まって欲しいね
一生懸命に魔女狩りしてる連中ウケるよねw
https://www.jreast.co.jp/press/2021/mito/20210917_mt02.pdf

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:08:34.05 ID:JXfkgesF.net
水郡線北部は特に北関東と関東でトップの過疎路線でそういうことして利用喚起しないと廃線候補で危ないんだよ。
ただここで輪行してる人にとってはほぼ無用な存在だ。日常陸大子駅などに車で乗り付けてそこからいろいろ走って最後に水郡線で常陸大子に戻るとかの走り方以外だと結局水戸まで輪行しなきゃ使えないのでそこから分解しなくても持ち込めますと言われても使うことはないかな。前からやってる秩父鉄道なんかもそう。地元の人が便利に使えるかもしれないが。
出雲の一畑電鉄なんかもおなじだがこちらは1回320円!!地元の人も使えない仕様。FDB14位の折り畳みを袋に入れて輪行でも320円取るボンクラ駅員とそれはいりませんというまともな駅員がいてそもそも旅客サービスを提供してはいけないレベルの会社がやるとこうなるなあというあきれたサービス状況。これが使ってみた感想。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:16:00.34 ID:cQVkmQ1U.net
水戸駅までいけないとなぁ
輪行は主要駅で使えないと意味がない

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:40:30.14 ID:JXfkgesF.net
BBBASEが水戸まで運んでくれればいいんだけど、取手の向こうは交流区間なのであの電車では走れないんだよねえ・・

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:48:24.57 ID:7bY3tzaX.net
俺はサイクルトレインで降りた駅でトイレや写真撮影等で30分近くチャリ置いたままホームにいたら、駅員に「自転車むき出しでホームに入るな」と注意されたことはある
サイクルトレインなんて興味ない職員はよくわからんのかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:35:00.27 ID:zez810S1.net
水郡線は輪行で何度も使ったけど降りれる駅があれしかないならロードバイク輪行ライドな楽しみ方としてはそのサイクルトレインは無用だね
せめて沿線屈指の観光地の袋田駅で使えないと

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:41:42.97 ID:JXfkgesF.net
1つ間違いました。久留里線のほうが過疎路線で第2位だった。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 23:58:43.80 ID:cQVkmQ1U.net
有料特急から特別料金取って色々やって欲しいなぁ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 01:11:08.53 ID:t72eK8CL.net
水郡線はどこも走って楽しい区間なのでサイクルトレインに乗る意味があんまない
都市から田舎に行くとか
平地から山に行くとか
温度差がないとなあ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 05:44:37.20 ID:WGQiEtNh.net
コロナ禍終了後でも通勤電車に人が戻ってくることはあまりないから
JRも過疎路線は色々考えてほしいですね

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 08:16:47.58 ID:6Y6aUzMn.net
ロードバイクで輪行と折り畳み自転車で輪行、街乗りオンリーならどっちがいいかな?
以降としてる場所 北海道 
前輪外しで輪行するつもり

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 08:32:27.41 ID:XaekXkrP.net
>>923
観光メインで駐輪時間長いなら折りたたみの方が目立たなくていい気がする
タルタルとか目立つものなら別だが

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 12:39:14.48 ID:Y8JU3EjZ.net
>>909
出先で自転車購入して地元で防犯登録するまでに職質されたらって話じゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 12:53:51.59 ID:DaSkag2V.net
販売証明書持ってたら問題ないべ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 22:48:16.78 ID:uhNMk8Sl.net
折り畳み自転車は網棚に置ける?
スーツケースベルトで縛れば大丈夫かな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 23:59:54.17 ID:++TDnqH5.net
硬くて重いスーツケースを電車の網棚に置いてたら
頭がおかしいのかなって思う
自転車だったらそれ以上に思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 00:07:01.28 ID:FhZj0X7Y.net
>>928
お前頭おかしいだろ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 00:31:30.68 ID:T0i/MD3A.net
網棚の耐荷重的には自転車ぐらい簡単に載るけど、網棚から荷物落ちる時の事考えたら重量物を網棚に載せるとか狂気の沙汰だわ。
馬鹿じゃねえの?とうより頭おかしいから閉鎖病棟から出て来るなよとしか言えんわ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 03:04:24.88 ID:sb2LmFjA.net
キャリーミーあたりなら納まりそうな気はするが
まぁ怖いわな

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 03:20:15.31 ID:90RduOiR.net
今日は初めて新幹線輪行してくる!
期待と不安でいっぱいだけど楽しんできます!

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 06:24:46.20 ID:timddueg.net
>>927
マジキチ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 06:42:13.17 ID:vQMIHNLL.net
>>927
万が一落ちた時に大惨事になるから辞めた方が良い。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 06:52:11.05 ID:ClpR9C0y.net
折りたたみを機内持ち込みして座席上に仕舞う様なもの

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 10:01:45.40 ID:Wgkk/yjK.net
>>932
いいですね〜羨ましいです!良い旅になるようお祈りしております

ところでバトンホイール履かせておられる方いらっしゃいますか?
もちろんカーボン製のやつです 
自分は傷を付けてしまいそうで予備のホイールに変更して輪行しておるのですが、神経質になりすぎでしょうか?
多少どこかにぶつけたところでクラックになりはしないでしょうけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 10:01:51.79 ID:qH8vbwYa.net
>>932
おう!
どこ行くのか知らんが
無事に帰ってこいよ!

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 10:44:30.90 ID:WusTbgGE.net
>>935
Bromptonのオフィシャルの動画にあったね

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 15:29:05.65 ID:LEq6rcp6.net
海外と日本だと色々ルールが違うから

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 17:38:53.79 ID:LRLNdvGL.net
>>938
それ見れる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 18:39:07.62 ID:K0KTPGWg.net
ロードバイクと折り畳みでスレ分けろよ
ちんどん屋と一緒にするな!

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 19:04:56.09 ID:zQuX6kLK.net
ちんどん屋って何のことかわかりません ><

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 19:22:40.71 ID:vqdNA5qI.net
ちんちんドーン!の略
これだから今の若いやつは…

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 19:42:06.05 ID:t+rUKkSg.net
>>943
この前 チンドン屋 虎ノ門ヒルズで見たよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 20:02:43.74 ID:Yn4Z3wve.net
>>944
マジでか?
ライブで見たことない

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 20:15:00.99 ID:Mqi+wmL4.net
>>941
お前がやれ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 20:28:01.33 ID:vqdNA5qI.net
>>944
俺も新宿の西口で見たことある
劇団員が自分たちの舞台をオンライン配信してる宣伝らしい
先頭が動画直通のQRコードのボード持ってて「なるほど」と感心した

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 21:03:12.96 ID:yg7CRH2O.net
チンドン屋ではなく東西屋って言わない?

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 21:09:01.83 ID:Yn4Z3wve.net
初めて聞くな
東西屋

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 03:37:54.07 ID:KpjIbl8/.net
客室に持ち込みokの場合、輪行袋に入れたらokというケースが多く、そのまま持ち込めるのは稀ですか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 04:12:16.19 ID:LLDe4/K7.net
>>950
少ないけど稀ではないよ
自転車で有名な観光地は自転車客呼び込むのにやってる所あるから
駅前のホテルとかはほぼ駄目だろうが

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 04:16:30.71 ID:aBZmGQU8.net
いつも輪行袋に入れて持ち込んでるよ
俺が泊まったホテルで持ち込めなかったのはホテルオークラだけ
「クロークにてお預かりします」と言われて預かってもらった

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 04:58:00.25 ID:LLDe4/K7.net
外の置き場に1日置くのは怖いよね

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 06:22:11.47 ID:Z0YJkKF2.net
ホテル選びは自転車をまるごと預かってくれるか否かで決めている

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 09:01:04.07 ID:Qg5C061o.net
それなりの宿だと部屋に持ち込めなくても屋内に置けるようにしてくれたりするな

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 09:12:29.78 ID:FJzp6Xth.net
>>941
サドル突き出しお飾りゴチャゴチャのロードがチンドン屋なんですね

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 09:13:51.32 ID:EsHMgkg8.net
ボロ旅館でも話せば納屋みたいなところに置かせてくれた
冬場はスキーリゾートになるところだとホテル内にスキー板を置く部屋があるのでその部屋を使ってない夏場に自転車を置かせてもらったな
直接生身のまま自転車を客室に入れさせてもらったこともあるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 09:44:19.45 ID:p0oDZWcX.net
>>956
共に宣伝広告が目的なんだから目立ってナンボのもんだよなw
つまり、その理屈は正しい。

とは言え、チンドン屋はそれが仕事で有り収入に繋がるが
ロード乗りは逆に金を払った上にあんな恥ずかしい物に乗って
メーカーの広告活動に協力してるって言うwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 09:49:40.69 ID:cfvRRe95.net
チンドン屋というよりも東西屋って言うのはここでは自分だけなの?
東西屋、とうざいやと読むが発音的には とざいや

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 10:19:32.19 ID:ng15cr4X.net
ホテルに持ち込むときは輪行袋に入れて

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 10:21:02.06 ID:ng15cr4X.net
ホテルの部屋に持ち込むときは輪行袋には入れるけど
前輪だけ外して後輪はつけたまま、袋からハンドルとフォーク出た状態までだな
「手荷物です」って顔してればなんも文句は言われない

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 11:11:18.63 ID:p0oDZWcX.net
>>959
気になってグクった。

要約すると東西屋と言う屋号が元祖らしい。
で、どんどん模倣が増えて来ると差別化の為にバージョンうpして
鐘や太鼓を叩き始めて、その囃子の音チンチン・ドンドンからチンドン屋と呼び名が定着したってさw

で…東西屋は「とざい と〜ざい!」って口上から始まったんて
とざい屋だって事らしいw
↑こっちが気になっていた。

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 12:57:24.20 ID:ktZxpxnD.net
分解せず部屋に入れて泊まれる宿に泊まってる
ちょっと出掛けるときいちいち組み立てずに済むからな

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 13:05:20.50 ID:eJX/drJh.net
昔このスレで部屋持ち込める宿、名前出しあってたよね

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 13:26:43.29 ID:D5RFoMxY.net
調べたら今治のホテルは大概オケ 
島の旅館はダメ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 13:46:02.60 ID:KpjIbl8/.net
>>951
ありがとうございます、探せばそのまま持ち込める所もある感じですね。
みんながどうやって持ち運んでるかも参考になりましたm(_ _)m

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 13:58:14.38 ID:eJX/drJh.net
>>966
「サイクリストに優しい宿」で検索すると、特集したサイトがある
情報多くないけど
あとは、このスレで行きたい地名出せば良い宿知ってる人が教えてくれるかもしれない

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 14:13:05.25 ID:UqflbKAs.net
カプセルホテルとかでも輪行袋に入れればバックヤードで預かって貰えるよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 15:57:20.20 ID:6S1gWAGN.net
尾道港のグリーンヒルホテルも
以前は持ち込み可だったはずだが
今は輪行袋で持ち込み可という話もあるとか
だとしたら残念だ

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 16:31:21.38 ID:fWjXDh4m.net
>>953
シティホテルとかだと相談したら外置きでも従業員口とか一般人が入れない所に置かせてもらえる

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 22:52:41.75 ID:IjGlYY/X.net
輪行袋に入ってるなら完全に手荷物だからホテルが断る理由は無いだろ
客室が狭いから好意で別のとこに置かしてくれるってんならわかるが

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 23:34:03.89 ID:6oOOwXDz.net
まあ預からないと部屋で組み立ててローラー回したりオイル汚れつけるアホがいるかもしれないしな

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 23:49:50.40 ID:Z0YJkKF2.net
ほんそれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 23:56:34.86 ID:iMq1F61c.net
何も説明することなく輪行袋のまま部屋に入ったけど室内で組み立てて、
カウンター前につながるエレベーターで自転車運んで、
チェックアウトの時にカウンターを一旦素通りで外に出て入り口の横に自転車置いて、
カウンターに戻って手続きをしたことがある

言葉には出されなかったけど唖然とした感じだった
ほんの少しだけランクの高いビジホね
そのホテルとは違うけど例えるならアパホテル

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 00:13:15.53 ID:sTAZ3psL.net
そんなん自慢されてもねぇ

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 01:04:30.98 ID:HLm4KUgq.net
自慢には見えないけど…

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 05:59:57.14 ID:ZU/shrO+.net
オマーンです

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 06:20:28.85 ID:w1NBpLOM.net
>>974
チャリ乗ってる奴こういう非常識なこと平然とするんで最悪だわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 07:06:28.27 ID:t6f3luWu.net
真面目な話>>974みたいな愚か者がいるのでホテル独自で規制が厳しくなっていくのよー

撮り鉄と同じ人種

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 07:15:53.19 ID:SgDhKiYf.net
早速978でチャリ乗り全体の評価が下がってる
まあ、そうなるよね

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 07:48:53.62 ID:tENgi25G.net
組み立ては外でやりなさいよ。そういう事してると自転車お断りに繋がるよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 07:48:56.66 ID:TiNsiDpr.net
え、こんな場末の掲示板の書き込みひとつで世間の評価に値するの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:09:23.41 ID:sDTgblYF.net
書き込みじゃなくて>>974の行為そのものの話

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:31:49.50 ID:gKXj/Tn4.net
室内で組み立てとホテル外で組み立て
何が違うのか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:36:02.41 ID:w1NBpLOM.net
室内にチャリを持ち込んではいけません

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:40:55.19 ID:t6f3luWu.net
室内にチャリ持ち込みOKの所なら別にいいでしょ
問題は許可も?とらずに勝手に組み立ててEVで降りてきたとか話されても
撮り鉄が民家に勝手に入った話と通じるわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:40:56.89 ID:PHf+NqNJ.net
担いで持ち出すか押して行ったかで違うんじゃないかな。絨毯汚さないように気を使って持ちあげていれば問題は少ないがほかの客がいるときはどうかな。

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:42:24.78 ID:KcpgUZXm.net
俺も自転車裸でチェックインしてそのままエレベーター乗った事あるけど
自宅のマンションとかでもそうしてるし、同じでしょ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:44:25.27 ID:t6f3luWu.net
何故マンションとホテルを同一視する・・・

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:51:11.40 ID:w1NBpLOM.net
マンション本当に持ち込んでいいの?
勝手にいいと思いこんでるだけなんじゃないの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:51:20.83 ID:KcpgUZXm.net
マンションはよくてホテルがダメってルールでもあるの?
ホテル側からは何も言われなかったけど
自転車屋が入ってるビルとかもそのまま持ち込めるとかあるでしょう、同じじゃね

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:58:51.59 ID:t6f3luWu.net
だからホテル側がOKなら問題なし
あと何も言われないから平気とか言っちゃう人って真面目に大人なの?
普通はフロントに聞くよね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:01:49.16 ID:w1NBpLOM.net
・持ち込む際は輪行袋に入れた
・ホテルの人が唖然としていた
やった人間も問題のある行動だってわかってやってるんだよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:04:27.44 ID:KcpgUZXm.net
入り口にダメとか書いてあるなら勿論持ち込まないけど、いちいちわざわざ何でも聞くか?
何か迷惑かけるわけでもないのに

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:08:00.45 ID:w1NBpLOM.net
入り口にダメと書いていないのは普通の人は自転車を持ち込んではいけないことを認識しているからです
チャリカスのためだけにそんな表記は普通いたしません

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:15:19.99 ID:KcpgUZXm.net
危険物だとかペット、匂いの強い物だとか持ち込み断れるのはわかるけど自転車の何がダメなの?
もしも問題あるならホテル側で断ってくれてもいいんだけど
実際に部屋に上げるの断られた民宿もあったな、輪行袋に入れるって言っても

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:17:01.50 ID:mFxKTygH.net
>>974だけど後出しジャンケンの補足をしておこう
ホテル内の移動はずっと持ち上げてやった
チェックアウトは夜明けに合わせてだったので他の客は皆無

とはいえ今の自分の感覚ではやらないと思う若気の至り話

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:17:30.36 ID:w1NBpLOM.net
ペダルで設備を壊す、チェーンで設備を汚す、などがまっさきに思いつきます

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:27:29.03 ID:KcpgUZXm.net
>>998
そんなの自転車だけじゃないでしょ、スーツケースでも靴も同じだろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:27:43.73 ID:NsaGGcE4.net
泊まる前に電話で確認するだろ普通

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200