2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニングF

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:18:10.48 ID:Ir1gr/oB.net
ロードバイクのパワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

トラック系は短距離パワトレスレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

スレチお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

関連スレ
※前スレ
パワートレーニングE
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625117860/

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 16:04:04.31 ID:Qdq/jB39.net
コーガン氏のパワープロフィールって1分以下のハードル高すぎ…
1分8倍で「よい」止まりとか

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 17:09:48.87 ID:e+lk1+JZ.net
お前らこのスレの中ならいいけど往来とか電車の中でコーガンコーガン言うんじゃないぞ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 18:50:39.73 ID:qCIPJ5XS.net
>>681
・FTP設定が高すぎる
・心拍機能のベースが出来ていない
・体温が上がりすぎてる

暑いとあっという間に心拍は上がる。工業扇つけてる?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 19:04:59.86 ID:Cvy5mRWe.net
練習してきての感想だけどFTP5倍より1分10倍の方が到達難易度低いけどなぁ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 19:06:42.23 ID:lZ+VpUD1.net
10倍(500W)

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 19:15:09.55 ID:InAy8n5A.net
エアコン18℃でサーキュレーターぶん回すと
あからさまに心拍上がらなくなるよな
ローラーがキツい感じがするのはやっぱ風が無いからだわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 19:53:14.25 ID:6Vb+Wvfd.net
>>685
あなたの速筋が少ないからそう感じる

>>688
あなたの速筋が多いからそう感じる

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 20:00:02.37 ID:Qdq/jB39.net
まじかー
1分8倍出せるやつって、60分3.7倍のやつと同じくらいいるのか…やってられねえな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 20:25:19.45 ID:FIQzpeNb.net
ちなみにわいはJon's Mixの3本目落とすで(´・∀・`)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 20:28:35.28 ID:YY988TYU.net
11年目でやっと10分5倍達成した

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 01:49:33.75 ID:34eNMEge.net
スプリントってさ

a.ケイデンス上げる
b.いけるとこまでシフトチェンジ
c.立ってスプリントフォーム

どの順番でやるのが正しい?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 02:54:45.23 ID:nq5NBddZ.net
ようやくこのスレで真面目なスプリント系トレーニングの話が出てきたな
だけどこのスレにスプリントに詳しいやつはいない
いまはおまえさんが先頭にいるわけだからそのままゴールまでがむしゃらに突っ走れ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 04:56:19.20 ID:cocOoM7j.net
タバタって流行ってたけど自転車トレーニング的にはどうなの?
要するに無酸素のマイクロバーストだよね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 06:16:03.20 ID:FROCUwJJ.net
最近は田端の話はあまり聞かなくなったね
ワークアウトのメニューが充実したからかもしれない
昭和の頃は田端しかなかったのだろう

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 07:05:23.57 ID:wke4AxQp.net
バカ?タバタ出てきたの10年ちょっと前だよ。

正確なプロトコル知ってるやつが少なかったから効果が出なかったんじゃないの。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 07:17:22.27 ID:NTE5blKB.net
キツイからふつーの人はやらんかっただけでしょ 一般向けじゃない
おっちゃん・・あんなんやったら頭の血管切れて死んじゃうよwww
ゴルビーですらヤバいのにww

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 07:23:17.47 ID:cocOoM7j.net
>>698
そもそもロードというかアスリート全般に開発されたプロトコルみたいだし
パワー管理しなくてもやりやすいという点が優秀なのかな?
パワトレとして見ると特異的というわけでもなさそう?
>>699
皮肉で言ってるんじゃない?
>>700
ゴルビーは有酸素領域だから本質的に違うトレじゃね?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 07:31:14.03 ID:NTE5blKB.net
>>701
20+10の8セット4分間 心拍数上げっぱなしだから有酸素領域も兼ねてるわな

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 07:38:41.70 ID:DR273DcL.net
>>696
トラックマンの俺は詳しいぞw

>>701
タバタは元々スピードスケートのエリートアスリートに対して有名なコーチが作ったプロトコルだよ
それを田端教授が一般人向けに器具(パワーマックス)を使わない体操バージョンを作ったのがアメリカで流行って過大評価されて日本に逆輸入された

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/12(火) 08:20:12.81 ID:TGBtzS3j.net
>>694
おめ!

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 01:44:57.27 ID:BUJ/03zz.net
https://www.redbull.com/jp-ja/cycling-interval-training-guide
https://www.redbull.com/jp-ja/how-to-improve-cycling-fitness

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 07:08:28.31 ID:AmrTsRxf.net
120%8分最大7セットとか言うアホメニュー

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 07:12:17.36 ID:pwqdoqto.net
またインターバルトレーニングは時間がかからないので忙しい現代人向け詐欺か
本家の田畑教授もタバタトレーニングは4分で終わりませんって本出したよねw

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 07:20:13.75 ID:7onvo5kz.net
120%8分で7セット・・・?アマチュアサイクリスト用インターバルトレーニングメニュー・・・?
俺はアマチュアサイクリストですらなかった・・・

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 08:18:55.42 ID:NXEWhghf.net
>>708
すいません、1セットすら多分無理なおれは自転車の乗り方から練習するレベルですw

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 08:56:16.67 ID:OfDEF/eA.net
ぼくのかんがえたさいきょうのとれーにんぐ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 09:21:28.56 ID:/zP1lYMn.net
120%なんて5分3本が限界だろ
それも実走峠じゃないとできん

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 09:47:27.75 ID:Bvvob5+L.net
1本できてもFTP更新だ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:27:20.11 ID:mjVp+jEa.net
今日ようやく初ワクチンだけどみなさん接種後どのくらいトレーニング再開まで空けてましたか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:31:51.43 ID:gjAA4v84.net
一回目は一日様子見たけど副反応全然でなかったから二回目はその日の夕方からやったけど問題なかったので副反応出る奴は基本普段トレーニング不足の奴と思ってる

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:33:06.33 ID:YF5h2/Xh.net
>>711
平坦1本で限界。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:36:03.97 ID:IOCabrll.net
当日はさすがに怖いからやらない
翌日は完全ダウンでできない
その後数日間 四十肩状態でゆるめ L2以下

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:47:27.76 ID:/zP1lYMn.net
そもそも俺が接種した4月では
発熱とかダルくなければ翌日には運動していいってことになってたんだよなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 12:55:02.16 ID:y8axTqtj.net
>>714
さすがにネタだと思うけど万が一本気でそれ言ってるなら脳筋すぎるというか頭お花畑すぎ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:48:20.48 ID:VDlRxCXV.net
副反応出ないのは免疫力が低下してるからだよね
高齢者ほど出ない

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 13:51:41.51 ID:BAw22/iu.net
オーバートレーニングだと免疫力下がるから間違ってないかもしれない

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 14:25:27.79 ID:mcRTJBhQ.net
なるほど

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 01:47:03.90 ID:aMepayjD.net
120%8分とかはつまりスプリント寄りの領域の向上を狙ったSSTみたいなもの
薄学なおまえらは聞きかじりの偏った断片的知識だけで低強度のトレーニングメニューしかやらないのだろう
エンデュランス側に寄りすぎた歪んだ体で良いならそれでよいが
パワープロフィールのチャートに沿ってバランス良く組まれたトレーニングメニューがむしろ歪んで見えてしまうのはお前らの側に理由があるってことには気付けよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 01:58:33.16 ID:puKt16A6.net
>>722
さっさと寝ろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 03:34:04.93 ID:5Yji3OyJ.net
>>722
120%8分7セット出来るの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:36:07.32 ID:5tIVAG8M.net
ワシは一本も無理だな
5分がいいとこだろう

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:47:51.79 ID:uaq8CP2H.net
120%8分7セットてTrainerRoadのLv1〜10のうち無酸素Lv11のメニュー超えてるんだが・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 09:51:01.02 ID:wAwwgHYZ.net
GCNが紹介してた120%4分4本(うろ覚え)のメニューが5本か6本できたら才能あるとかって言ってたから8分7本は天才レベル

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 12:21:55.65 ID:5rPWREuN.net
>>723 最適解なレスでワロタ

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/17(日) 07:08:03.69 ID:fr34Tiqa.net
レッドブルからのまさかの鬼畜メニューでスレの時が止まってしまった

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 20:58:12.27 ID:hjK/+MNR.net
今日、SSTmedやるぞと意気込んだが脚が重く一本目で止めてしまった。
こういうときでもショートインターバル系の60分ならやれてしまうのが不思議
SSTの一本目で折れてしまうのはどうしたら良いでしょう。ちなみに前日80km程実走してるので疲労もあるかもしれません。
トレ前にストレッチしたほうが良いですか。あるいは今日はフルレストにすべきか

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 21:03:19.10 ID:eQJuQoR1.net
1本目で折れないようにすればいい
回してればそのうち回るようになる。根性がないだけ
強度にもよるが80km程度の実走でSSTができなくなるとは思えんけど
初心者の中年ならありえるかも

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 21:10:45.99 ID:hjK/+MNR.net
>>731
ありがとうございます
medは過去に何度もやれているのですが、最近になって最初の一本目でやる気がなくなり止めてしまい、代わりにショートインターバル系をやってやった気になってます。
実走の翌日は回復走したほうが良いのか迷ってます

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 21:24:01.90 ID:2Qg3OfxN.net
おとなしく、10-12wk FTP Builderのやつでもやっとけや

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 21:41:36.96 ID:l9szUxNH.net
30分くらいダラダラ回してるとスイッチ入る時もあるし、それでもダメな時もある
1時間しか時間取れないので、入りが悪いと短いメニューしか出来ん

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 22:00:57.31 ID:Id0h2tXi.net
プレワークアウトドリンク飲んで、SST始める前にFTP以上の強度で何本かショートインターバルやるといいよ
あとは気の持ちようも大事
zwiftのsst medって(やや)キツイところは5分を6本だけでしょ?
肩を落として腕を軽く曲げ、あとは集中あるのみ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 22:29:25.40 ID:hjK/+MNR.net
ありがとうございます
medだと気が滅入るので10-12wk FTP Builderを探したところ3分ものがたくさんあったのでこれで90分やってみます

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 23:08:41.49 ID:fs4j9xE9.net
踏めない時は30分L1でしんどくなる
ピタッと足止めて高強度ワークアウト始めるとスイスイだったりするから身体って不思議

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/18(月) 23:19:27.50 ID:3qGtHUkN.net
仕事中→ 超元気!今日はバリバリトレーニングする!
仕事終わり際→ やる気MAX!帰ったらトレーニングしまくる!
帰宅後→ 少し休んだらトレーニングしよう
休憩から30分→ 駄目だ疲れてるしトレーニングする元気ねーわ…

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 00:05:41.83 ID:vJr/hjKl.net
アドレナリン出てるのね
仕事のモチベ高くて何より

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 06:19:04.16 ID:rviB7B/W.net
>>734
そこは脚の調子見て10分走を91%、96%、3本目は100%なんて効率的だよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 07:45:04.50 ID:hBPTrqDb.net
SST(med)とか20×2FTPインターバルとかは慣れてきて余裕感じるようになってきたからFTPテストしたら3Wしか上がってなかった

なんでだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 07:56:01.94 ID:LodI/0L0.net
TTEが上がったんだろ
多分そのFTPでの最初の方は実際に1時間走れなかったと思うよ
で今は1時間に近い時間走れるようになったんだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 07:58:30.04 ID:LodI/0L0.net
FTP伸ばしたいという話ならSSTで伸びないならVO2MAXやれ
週間辺りの滞在時間60分を目安にしよう

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 09:16:39.51 ID:C2M3HXyL.net
>>740
サンクス
参考にさせてもらう

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 09:20:37.21 ID:8dDLmqhf.net
>>743
参考になります

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 10:44:55.47 ID:WlpDmWwe.net
くだらない自演やめろ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 11:05:45.86 ID:oHaNN0s/.net
>>743
仕事に影響でるは

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 11:13:45.15 ID:QCojide0.net
ゴルビー週2回で50分なんだから仕事に影響出るってほどでもないんじゃ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 11:28:37.52 ID:ssITQLql.net
30+30を200本でもええか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 13:02:39.62 ID:Wz+L3s3q.net
>>748
朝練派だったりして

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 13:21:27.71 ID:55oH4N/l.net
>>740
凄いですね参考になります
もう二度とこのスレに現れないでください

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 16:13:19.85 ID:qDx8CkAO.net
>>743
週間あたり?一日でなくて?

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 16:39:29.64 ID:LodI/0L0.net
>>752
超人かな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:03:57.53 ID:GhFTny92.net
毎日vo2max強度で1時間とか想像して吐く

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:13:36.68 ID:1ot9nwtU.net
滞在60分のvo2maxワークアウトなんてあるんだろうか

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:32:17.97 ID:dA+4Bk1a.net
FTPテスト2本

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:32:40.08 ID:dA+4Bk1a.net
じゃなかった

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:33:44.41 ID:h1tZ3QMI.net
5分全力→レスト15分で4時間やればでき…る?

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:37:05.86 ID:rviB7B/W.net
>>744
それと121%の1分L6−1分レストを10本でさらに刺激入ります

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:40:20.04 ID:TZwljmO4.net
FTP200くらいに設定しないとVo2max1時間は無理だわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:48:28.07 ID:LodI/0L0.net
FTP変えたらVO2MAXじゃねえだろボケ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 18:58:49.59 ID:XH9n+DDY.net
FTPの106〜120%という意味でのvo2maxを60分やる為には
逆算したら200WをFTPに設定しないと維持できません って事やろ
何の意味も無い事は間違いないがw

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 19:51:21.37 ID:BvLeKjqV.net
Vo2Maxで一時間漕げたら
Vo2Max=FTPじゃん
特異体質な人だな

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 19:56:27.33 ID:lF2BmLhP.net
滞在時間だから連続じゃなくてええんやろ
106%と80%の30/30でやっていけばいけるんちゃうん
よーしらんけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 19:59:10.77 ID:GkHmA+BY.net
106%3分20回とかならできるんじゃね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 20:00:27.82 ID:EICzTxrg.net
sst20分×2本は嫌気がさすのにL5で3分×3のインターバルはあまりキツく感じないのは単純に時間のせいかな?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 20:26:08.89 ID:KEjLz8HE.net
こんなのはいかが?

https://whatsonzwift.com/workouts/gcn/flat-out-fast-super-fast

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 20:26:35.64 ID:PLNbWQhM.net
L5で3分なら8本はやれよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 20:37:16.49 ID:EICzTxrg.net
8本?それくらいやらなきゃなんか
最近パワトレ始めたばかりでさ。ネットて調べたら出てたもんだから参考にしてた

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 21:23:44.65 ID:lg/WhC0t.net
短時間高効率トレーニングだろ
それやるならまず5分パワーを把握してからだよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 21:29:09.63 ID:EICzTxrg.net
ガーミンコネクトで5分パワー把握したけど。どーすればいいの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 22:09:59.13 ID:SKRmwj9E.net
その強度で3分走やりな
ただし3本じゃ足りない

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/19(火) 23:40:46.08 ID:yvB8JxXY.net
VO2maxがFTPの106%なんて人類は実在しないでしょ
どんなに低くても110%以上じゃないの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 08:10:11.71 ID:6plqjtBS.net
>>768
L6なら1分10本!

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 08:17:12.80 ID:uzYtlXB0.net
>>774
お前はこれやれ
190% 20秒 レスト 10秒 8セット
レスト 8分
190% 20秒 レスト 10秒 8セット
レスト 8分
190% 20秒 レスト 10秒 8セット
レスト 8分
190% 20秒 レスト 10秒 8セット

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 09:35:57.77 ID:RxbyV6Dt.net
とりあえずgorbyを週3でやるけど
5分休憩あるし結構楽に感じるんだけどそんなもん?

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:00:00.70 ID:bGT1ml0P.net
>>776
さっさとFTP再計測してまたどうぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:01:37.68 ID:W474zfp1.net
5分走がやたらと得意っていうパターンもあるけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:07:21.57 ID:P5BLueZc.net
その領域の上振れがあるとかね

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 10:33:54.04 ID:RxbyV6Dt.net
>>777
3日前にやったところなんだ

>>778
これはある
20分走が苦手すぎるのかも

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 11:03:50.88 ID:knO1U6As.net
最初の方は高強度インターバルのほうが楽に感じてたって人はけっこういるな

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:17:26.17 ID:6plqjtBS.net
>>775
了解

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:23:50.93 ID:vwnf3k4/.net
FTPが400Wあってゴルビーが楽というなら凄いけど
どうせ150Wぐらいなんだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 12:32:40.41 ID:uzYtlXB0.net
>>780
5分走が得意というか20分走が下手すぎてVO2MAX強度が推定できてない可能性がある
FTPをランプテストで測定してみろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/20(水) 18:42:42.05 ID:ZKi1qQvX.net
時代はノンゴルビーだよ他に良いのがたくさんある

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200