2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 71本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 06:10:40.69 ID:4/v+rK09.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 70本目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1624932174

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:41:50.57 ID:ZSmD8dHc.net
近所の山でちょっとした公園作ってて、草刈りやら伐採やら手伝ってちょっとしたコースになったわ。
基本的に50ccのバギー走らせてって緩いコースだけど、まだ未開拓なところあったりモトクロスの人とかも興味持ってるみたいで、ちょっとしたモトクロスコースもつくりそうな勢い。
元々スキー場だったから、斜度きついところでコース整備してMTBのダウン昼コースつくらせてもらおうかな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:54:33.51 ID:rybpv8it.net
あのスレの影響の予感

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 08:50:33.93 ID:Gus9wbWo.net
ハイキングのマイナーコースを走るとクモの巣がうざすぎる
歩きなら木の枝で振り払えるが乗ってたらたそうもいかん

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:16:43.23 ID:+RUI+kbz.net
族車の旗棒みたいにアクスルから棒伸ばしとけば払いながら走れるぜ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:12:10.47 ID:XRjvjaTm.net
いぇーい!今日も山を荒らしてきたぜ!わいらは自然を破壊するMTB乗りだぜ!

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 18:14:02.09 ID:vYGAjZL+.net
とりあえず今日、チェーンソーとマチェット持って木や葛をはらってきたよ。
因みにホッケーマスクはしてないゾ!

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:48:21.52 ID:XrnFuSEs.net
>>209
そうだよ、mtbで入山した時から
僕たちは呪われてるのさ

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 07:41:24.55 ID:yOEIhKBD.net
最近は29のエアサスが1万で買えるんだな凄い
https://s.kota2.net/1632436807.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 07:51:09.48 ID:Yyd6VY2l.net
ホーホケキョウ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:29:37.93 ID:Q5XLJBSD.net
26のが買えればなあ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:45:58.28 ID:ntyLjnTY.net
フォークのホイールサイズ違いなんて
肩下長とオフセットとアーチブリッジの高さが違うだけだぞ
27.5用フォークに26インチホイール突っ込んで使えばいいじゃん
ロアーレッグダストシール周りのふくらみがタイヤと近くなるからあまり太いのは入れられないけど

ハンドリングが変わるのはオフセットが主要因なので、その数値を合わせて
あとは今使ってるフォークのクラウン〜アクスル距離と近くなるようにストローク短めのを選べばいい

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:02:47.33 ID:XlFEttIz.net
>>351
349のaliのフォークのことだとしたら、26もあるがな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:03:15.05 ID:yOEIhKBD.net
26と27,5も買えるぞ
アリエクスプレスで大量に売ってたわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:12:43.03 ID:IrM0MFHS.net
そういえばepixon26インチストレートコラム、生産終了してたね

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:25:41.10 ID:nIYdqgF1.net
中華でさらに激安のフォークなんて怖くて買えんわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 14:28:32.45 ID:WdZQA+1g.net
サイクリングヒーローとか言う糞ダサネーム
安物中華とはいえもうちょっとどうにかならなかったのか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 14:39:42.07 ID:Q5XLJBSD.net
>>353
マジすか?
スレッドのカンチ台座付きあるかな?調べてみます

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 17:35:32.81 ID:utOcuIB3.net
ある意味勇者と言っておこう
買ったら山でインプレしてくれ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 17:41:19.18 ID:NdDwWBwd.net
>>357
やっぱフェニックス一輝とかだよな(ちゃんと日尼に実在する中華業者です)

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 08:39:51.19 ID:S1jCvxD5.net
クモの巣露払いは完全整備ハインキングコースご用達のジジババハイカーに期待したいが、肝心な時にはいないんだよな

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 09:35:07.31 ID:+5H1ojbg.net
防虫ネット被って走れば

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 11:30:32.71 ID:MJt7zzAx.net
https://twitter.com/eZaLb91/status/1441258626736291845
なんで炎上してるのかと思ったら
軽車両扱いである馬で歩道やハイキングコース走るのは法律違反だからか(違うそうじゃない
(deleted an unsolicited ad)

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 19:58:31.57 ID:+KPRhX/r.net
お祭りの時代行列でも無理やり道路を横断して行列を横切る人は
馬子さんたちに怒鳴りつけられてるな
馬の真後ろとか横切ると反射的に蹴り殺されるおそれがあるから

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 20:09:01.21 ID:xBYTrsTC.net
日本の歴史や伝統を敵視する左巻き系マウンティングアスペは物事の前後関係や優先順除処理が狂ってるからな
法解釈的には車道だけではなく歩道も含めた道路全体が行事のために特別使用許可されているんじゃないのかね

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:32:11.25 ID:2GUVL0Ds.net
トレールから降りた里山に放し飼いの犬がいて
オレを見つけるとかならず吠え襲ってくる 毎回その犬から全力で逃げるのに苦労している

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:35:06.27 ID:b7viEUZD.net
保健所に連絡だ

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:13:08.87 ID:ZQoQazFg.net
ホント山周辺って人間を引き裂きそうなデカい犬が放し飼いになってることあるからな
近所の子供喰われるだろって思うわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:23:33.70 ID:83ONDknM.net
俺が坂を登るのが遅いせいなんだろうけど
山際の家が飼ってた子犬が延々とついて来ちゃって困った事があるわ
結構頑張って登ったのに泣く泣く家まで送るはめに
そんな犬は知らんとか言われなくて良かったけど

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 00:10:40.98 ID:A3eXkhfX.net
土建屋が資材置き場にしてる山に産業廃棄物の不法投棄の噂があって調べに行くと
首輪のない大型犬が複数放し飼いにされてて侵入者を見境なく襲うので捜査できない
ってTVでレポートしてたなあ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 17:09:47.67 ID:aihgc6+X.net
今日、スキー場の排水溝に突っ込んで前転、トレーラー引っ張ってたらトレーラーのタイヤが切り株にぶつかった拍子に転けた。
身体の節々が痛い、ついでにブレーキ壊れた。

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 17:21:32.56 ID:gSleccA9.net
>>371
お祓い行こうか

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 08:12:23.70 ID:pzzfY8+v.net
>>371
インプレ乙

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:17:37.99 ID:RIMTN8j/.net
パンクやチェーン切れくらいは対処できるがブレーキ系はお手上げだなあ
ローターの変形を直す器具なんかも携帯してる猛者はいるのかな

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:36:21.53 ID:mhAG6JLi.net
>>374
携帯ツールのヘックスレンチで挟んで直す

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:47:09.67 ID:yIfgnPvd.net
>>374
これだったらEDCで普段から持ち歩いてる
https://www.wolftoothcomponents.com/collections/tools/products/bottle-opener-with-rotor-truing-tool

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 21:50:12.63 ID:/xTjA+hI.net
ゲレンデでトレーラー?
モノ買いあさって使ってみたくなった奴の顛末w

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 22:04:11.61 ID:RIMTN8j/.net
応急処置なら棒突っ込んでてこの力でやってもいいのか
しかし栓抜きってもう随分長いこと瓶ビール以外で使った記憶がないな

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 22:37:40.52 ID:mhAG6JLi.net
>>378
いやヘックスレンチを2本引き出してローターを挟んで曲げ直す
日本はトレイルサイドでビール飲むのは無理だからなあ
夏は温いどころかお湯になるわ泡吹くわで

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 22:58:32.88 ID:gNDFc+tx.net
アメ公の携帯工具に必ず栓抜き入れる情熱は異常w

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 23:19:42.37 ID:WJn5K0kE.net
こんなの作っちゃうからな(笑)
https://base-ec2if.akamaized.net/images/item/origin/103ae1d12ba8c2aaecdf7b7ee890f567.jpg

そういやwiggleのキーホルダーも栓抜きだったよな。


それはともかく、
一度外でローター曲げちゃったことがあるけど、
家に帰るだけだったからブレーキキャリパーのボルトを緩めた。

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 06:04:57.04 ID:1XBgWbwS.net
>>377
芝刈りの道具持っていくのに便利なのよね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 09:49:34.32 ID:Zy0GSRkF.net
近くにあるゲレンデは、牛が放してあっていい感じに草刈りされてるんだが
あの方式で走るエリアと牛のお食事エリアをうまいこと分けて開放してくれんかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 12:12:53.93 ID:lpg67nBs.net
芝刈りじゃなく柴刈りだったわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 12:19:57.17 ID:jro/Fhjd.net
芝刈機ってこういうのだよね?
自走すればいいんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=DFo7ztlMlmg

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 15:01:40.14 ID:jDtXdlcD.net
MTBあるある
https://s.kota2.net/1632895263.jpg

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 15:03:09.26 ID:jro/Fhjd.net
XX1クランク使ってるから多分そうはならないと思う

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 15:19:19.38 ID:IaIeBRFH.net
>>386
かなりガリガリに使いこまれてるな2xの頃か
スラムもプロがへし折ってるのをWCで見たわ
先日ピンクバイクのテストでプラクシスのクランクが折れてちょっと祭になった
https://www.youtube.com/watch?v=gB4cDqHX9uw

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:12:03.10 ID:s5RG+lPV.net
中空が現在の主流なのか
クックブロスのも中空だったっけ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:49:56.94 ID:A4VKUb59.net
シマノが頑なにカーボンクランク作らないのは破断リスクを考えてのことだとかなんとか
いやお前のところの接着クランク割れとるやんけー
というツッコミはともかくw

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:13:49.64 ID:IaIeBRFH.net
>>390
今のXTRも不具合で代替品出してたしな

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 19:46:54.07 ID:1XBgWbwS.net
日曜に転倒してから肩いてぇ。
久々に泳いだら1.5kmぐらいで左肩痛くなってやめたわ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:52:11.30 ID:imiB/+sR.net
軽量中空構造だと、3Dプリンターでチタンを動物の骨のような海綿状中空構造で成長させた構造物…なんて夢のある話があった気がしたけど
あれ結局実らなかったのかな…と、調べてはみたけど見当たらない
https://newatlas.com/3d-printed-titanium-bicycle-frame/30760/
普通の中空構造みたいだし
頭の中ででdelta7と混ざったかな
http://www.delta7bikes.com/

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:56:28.35 ID:P6eop/MW.net
スポンジチタンと勘違いしてそう

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 22:09:21.25 ID:IaIeBRFH.net
>>393
3Dチタンラグのフレームは何種類か出て来たし
ロードかグラベル系の小さな工房がステンレスで中空骨構造のシートポスト作ってるのも見た
もう少ししたら色々出て来るんじゃないかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 04:27:49.10 ID:SSnCQcYf.net
3Dプリンタは結局鋳造みたいなスカスカ構造になるだろうし素材自体の強度がないと
あかんのではないか

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:43:50.72 ID:08k66oxm.net
さあ?アルミのヘッドチューブやリンクは鋳物削ったの多いけどな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:55:06.75 ID:3I8Tjd5I.net
https://www.3d-grenzenlos.de/magazin/kurznachrichten/fahrradhersteller-bastion-cycles-setzt-auf-3d-drucker-27537063/
これかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:57:42.79 ID:KNa9RFtK.net
エンジンのシリンダーとかヘッドとかコンロッドだって鋳造なんだけど
鋳造に強度が無いみたいなバカみたいなこと言うなよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 11:27:56.29 ID:n6f1r/77.net
コンロッドは鍛造じゃないの
一般的に鋳造と鍛造なら鍛造は鍛流線が出来るから曲げ応力に強く少ない材料で軽く出来るよな
残留応力も少ないし

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 11:36:53.47 ID:KNa9RFtK.net
>>400
バイクとかの比較的小さいエンジンは鋳造だよ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:36:36.21 ID:+w7iFQLg.net
プレスフィットBBなんてクランクに比べりゃ設計者の頭を疑うほどちゃっちいぞ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 13:03:02.23 ID:n6f1r/77.net
>>401
そうだね
抵出力や低回転で強度が要求されない場合低コストな鋳造を使うも有るよな
バイクでも高性能エンジンは鍛造がほとんどだけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 14:43:02.94 ID:oQVD7nOU.net
久しぶりに近所のトレイルで遊んだついでに倒木処理して来ました
自分の前に誰か1/3ほど鋸で頑張った形跡がありまして・・・
幹太さが25cmくらい有ったからしかたないのかもだけど
ちょうど屈んで歩けば通れる微妙な高さだったんで
むしろ途中で諦めるなら手を付けない方が危なくないと思ったりもしまして・・・
自分の前の方ぜひ次回は最後まで頑張ってくださいね〜

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 20:08:29.75 ID:3I8Tjd5I.net
上から切ってて挟まってノコが動かせなくなって挫けたパターンかな

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 23:20:09.34 ID:gTi7TxRy.net
あるあるw

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 23:38:49.74 ID:08k66oxm.net
夢中になっちゃってバックパックも下ろさずにギコギコやってオーバーヒートで休憩は偶にやらかす

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:44:52.80 ID:Da6svItF.net
12sのギアって皆んなどんな組み合わせしてる?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:49:30.34 ID:RcWNczJk.net
SRAMのEagleだからフロント32Tにリア10-50Tだよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 10:57:45.38 ID:3CuXhLmx.net
>>409の構成でフロントリングは楕円にしてる

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 11:14:30.09 ID:671TCD+D.net
完成車みると32t-50tがスタンダードっぽいね

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 15:00:21.83 ID:5RYTYAAw.net
>>408
シマノ 30T 10/51T

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 15:45:55.53 ID:YbEIU3ce.net
Sram NX 32T-11/50T 完成車

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:39:42.21 ID:5RYTYAAw.net
海外だと20万以下で買えるのかうらやましい
https://sherpamtb.com/frame-only/

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 16:50:25.37 ID:R1WErWwJ.net
>>414
うらやましいって、そこは日本には発送してくれないの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:07:30.81 ID:sHnP+OfU.net
ユニットと送料込みでいくらになるかな

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:08:52.73 ID:Fm/CqY9D.net
アリでほぼ同じの10万ぐらいで買えるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:14:12.35 ID:KFrZkNYY.net
KMCのチェーンがAliだと1/3なんだけど、チェーン程度でも躊躇う

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:43:23.39 ID:ZU2wHQIS.net
よく見ろアリのはチャーンだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:44:21.10 ID:5CgOpzmQ.net
>>416
あーショック付いてないんか

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:48:30.33 ID:H90uex9y.net
フレームのデザインのあちこちに漂う中華臭さがなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 17:58:11.57 ID:5CgOpzmQ.net
>>417
ican p9てのが似てた カーボンで9万かー

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:03:33.77 ID:OWLDWNr1.net
たけしん ってある意味すげーなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 12:49:27.65 ID:LUYkqhUD.net
>>423
何が凄いの?見たことないけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 14:06:23.22 ID:fPhuYgSS.net
たけしんとはなんぞやと検索したが
以前ツベのオススメで出てくるも、数秒早送りで見て
なんか生理的に嫌 と
→このチャンネルを以後おすすめに表示しない
に追加したチャンネルだと判明

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 19:31:54.32 ID:fCYOSY4e.net
一緒だわ。
バカっぽいのダメ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 19:49:24.25 ID:udIpQxu7.net
>>426
B4Cに憧れてんやろw

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 20:08:32.04 ID:UCDDwyj6.net
あの頭足りてないのに憧れるとか湧いてんのかw

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:02:49.34 ID:OWLDWNr1.net
最新動画のたけしんは  ポンプや予備チューブも持たずトレールうぇーい!って喜び山へ出かけ
山の中でパンクしてしまい べこべこにへこんだタイヤのMTB押し歩きながら
足血だらけになりつつ自宅まで押して歩く回で   こいつばかだな〜って笑いながら見てたw

なぜだったか どぶのような川の中をMTBを押し歩きながら突き進んでいくという動画があって
その時も足から血出てて・・・なんなんだこいつは!って即チャンネル登録したw

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 21:10:07.85 ID:CGV23xny.net
>>429
ただのアホやんけw

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 03:58:19.42 ID:hCTpfK92.net
クッカーとかもっていってラーメン食べたりコーヒー飲んだりしてから下を楽しんでる人が羨ましい
工具とハイドレーションでリュックの中いっぱいだし、あの道具を背負って登りする体力もないなぁ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 04:14:42.83 ID:Zh394gHl.net
パンクにチューブて、よくチューブでトレイル行く気になるな
乗り心地も悪いだろうに
大抵はシーラントで済む範囲かせいぜいがゴム紐ねじ込みレベルで派手にカットして往生したことはないけど
今はもうインサートなしでは行く気になれない

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 07:25:17.66 ID:EML15rXv.net
>>432
たけしんはチューブレスでパンクしたんだぞ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 10:41:46.57 ID:Hz93eLZ1.net
>>433
大体プラグで解決
先日6mm幅の長い穴開いたけど1分ぐらいで復帰できた
リムは一部凹んだので家帰ってから曲げ直したけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 12:28:55.15 ID:TaiY4Uo3.net
どちらにせよポンプとチューブは必須だって話だよね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 12:34:39.46 ID:Hz93eLZ1.net
ここ数年出番は無いけど緊急用のチューブは常に携行してるわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 12:48:06.55 ID:hCTpfK92.net
チューブレスで出番はないけど
シュワルベのチューブは27.5と29共に使用できるから27.5と29持ってる人は助かる

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 13:13:16.21 ID:9AIcA+HF.net
エアプのタイヤはパンクせんだろw

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 13:24:50.04 ID:SLAf88Mx.net
初MTBですが、最初からチューブレス&インサートってのにしておいた方がいいですか。
半年ぐらいは初心者コース巡り、その後DHコースやトレイルと考えてます。

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 15:22:38.62 ID:iTsGnuEa.net
安心感があるし、低圧でもコーナーでタイヤがよれにくいのでインサートはおすすめ
必須かというとそこまでではないけど
チューブレスにしてポンプとプラグ、ミッシングリンク持ってけばそうそう困らないし
https://www.giant.co.jp/giant22/acc_datail.php?p_id=A0002546
giantのこれが、プラグねじ込むやつ(名称知らず)もチェーンカッターもついてて重宝してる

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 15:56:46.27 ID:++2wKIrM.net
>>431
小さいのを選べばマグカップ位の大きさで済む。
250ccのポットにスッポリはまるチタンカップとインスタントコーヒーという手もある。

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 17:52:18.46 ID:6vQJkauf.net
>>440
ありがとうございます。購入するショップに最初からできるか相談してみます。
ただロード中心の店なのでどうか分かりませんが。
おすすめ工具もいいなと思ったのですが、giant storeって通販してないんですね。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200