2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ104足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 15:07:56.37 ID:e5r7VTV1.net
ビンディングペダルとシューズに関するスレです。フラットペダルに関しては関連スレへ。

関連スレ
フラットペダル Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621420236/

☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532733916/


前スレ
ビンディングペダルとシューズ101足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611763483/
ビンディングペダルとシューズ103足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625930250/

ビンディングペダルとシューズ102足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619238561/

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:12:28.60 ID:vJdSYun3.net
ペダルスムーズネス20%切るのめっちゃ難しいね

質問なんだがシューズ新調してポジション再調整してから左の小指の付け根に痛みが出るようになった
70km走った辺りから痛み出して休憩でシューズ脱げば痛みはすぐ治まる
シューズのBOAの前側を締めなければ痛みは緩和される(普段から緩めに締めてる)
シューズのサイズが小さいということはない
上記の状態だがクリート調整やインナーシムで痛み出なくできると思う?

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:17:29.77 ID:8FSVa0jF.net
>>138
Qファクターを狭くする方向にクリート調整すると良くなる可能性はある

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:19:16.83 ID:vJdSYun3.net
>>139
ありがとう
ちょっと試してみる

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:26:55.15 ID:8FSVa0jF.net
>>140
あとは小指側を高くするようにシムを入れてみるとか
ちょっとだけ高くするだけでいいはずなので薄いプラ板を切ってクリートとシューズの間に挟んでみるのも手かな

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:52:03.06 ID:k3beZZOQ.net
ビンディングにしないってことはペダリングを優先しないってことでしょ。
ママチャリのサドルが低くていつでも足が着けるのもトラス構造をやめて剛性を下げて乗り降りし易くするのも楽に速く走ることを想定していない。
スポーツ自転車でペダリングをゆ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:34:10.83 ID:85nEuwJD.net
>>116
>パワメ普及で引足が無意味なことを実践の上で理解できるようになった
そんなこと言ってんのお前だけ

>>134-137
まったくだな
フラペ真理教アホすぎw
っていうか一度でも使ったことがあれば、ビンディングの優位性は誰でもわかる

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 23:04:54.08 ID:BWPS85jf.net
>>133
素人質問で恐縮なのですが、その状況は右脚と左脚とで逆トルクをかけているわけではないのですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 23:34:28.58 ID:JG7ojJBC.net
>>133
焼き芋やは両手でやったほうが楽だろ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 23:48:39.43 ID:QcSc6GWM.net
>>144
その言葉で始める時は後半まともな内容じゃないとダメ

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 00:23:53.13 ID:OgZxLhxA.net
>>133
数字の半角と全角入り乱れてんのが気になって仕方がない

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 05:11:37.15 ID:Qein8CPO.net
引き足(笑)

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 06:37:09.75 ID:B3OLE5NX.net
>>135
それは>133へのレスとしては例えが的外れ
50Kg持ち上げるのに手にかかってた負荷が子供の手伝いによって、例えば45Kgと5kgというよう分散されるだけ
>>96が短めの坂をぐいっと登る時とかダッシュする時に引き足を使うと言うのが、踏み足に掛かる負荷を分散させ楽にすると言う意味ならおまえの例えでいい
ただそれは踏み足と引き足で生み出せるパワーが違いすぎて意味ないことは自転車乗ったことあれば感覚的にわかるよね?
50kgの荷物持つのをアリンコに手伝わせるようなもの

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 07:05:51.56 ID:+YaEyZ2+.net
>>147
俺はそれがバカ発見器になってるから便利だと思ってる

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 07:30:11.29 ID:1kZ8ZjfL.net
ロードブーム黎明期の珍説って未だに根強い信者いるよね
引き足教とかケイデンス90教とか
ほかになんかある?

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 07:59:25.47 ID:cCMfJLUl.net
ロード乗るなら必ずピチパンビンディング着用しなければいけないピチパン原理主義

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 08:40:06.27 ID:DHVdI7h/.net
>>149
結局足されてて草

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 08:53:09.17 ID:R+GrScqa.net
>>133はトンチキ過ぎてレスするに値しないだろ
>>133を土台にして話してもさらにおかしなことになるだけなのが分からないかな
「荒らしに反応するやつは荒らし」みたいな話

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 08:57:53.66 ID:ErPWZXXz.net
>>133とか
>>149
>>152
辺りは馬鹿すぎて触らない方がいいな

感染るぞw

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 09:06:22.54 ID:S7pTag9s.net
ペダルとシューズのスレで延々とペダリングの話ししてる違和感

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 09:22:48.65 ID:tRDOwsCl.net
>>133は簡単な物理法則だよ
引き足信者は弱ペンの引き足使えばパワー2倍のファンタジー物理信じてるの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 09:53:34.70 ID:VHruji5n.net
ペダルとシューズの話なんて個人的な話過ぎてすぐ終了しちゃうからねぇ
結局キチガイウォッチスレになっちゃう

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:19:58.53 ID:VrNkBrBN.net
シューズは本当に個人差があって難しいな
縦横高さ、形、足首の角度や柔軟性、フォーム、走る強度によっても変わるし

でも一方でデザインでシューズ選べる人もいるんだよな
あれはなぜなんだろう?
羨ましい

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:31:17.83 ID:D1+LbmrZ.net
>>149
もう少し詳しく教えてください

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:38:26.34 ID:AZ52BZYa.net
>>159
トッププロでもなければそこまで気にする必要ないでしょ
そこらのシロートさんが無駄に気にするのは強迫観念の域

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:42:19.88 ID:VHruji5n.net
スクエア型の足がシューズを選ぶのは容易に想像できるな

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:57:39.25 ID:VrNkBrBN.net
>>161
どっかしら痛くならないならいいことだ

俺は店で合わせてもらったつもりでも実走で合わなかったり、ガチで踏むと痛みが出たりした
今はSIDIのシューズにカント角調整とインソール交換でしっくりきてる

足型か歳のせいかもしれんけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 11:22:31.09 ID:ljyw/tDu.net
痛くはないけど両足人差し指と中指の爪の中が変色してる
かといってサイズあげると緩すぎ
ワイドの方がいいのか悩む

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 11:43:38.42 ID:5mI4baDz.net
靴は本当に難しいよな。同じサイズでもメーカーによって違うし試し履きしても実際に乗るとまた違ってくる。スペシャが好きでインナーソール変えて乗ってたけどfizikにしたらピッタリでインナーソールも要らなくなった

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 11:47:26.16 ID:S7pTag9s.net
足幅が問題でシューズの選択肢が限られる人も居るしね
後、一度軽量シューズ使うと後戻り出来なくなる
現行のs-phyerに換えたら今まで使ってたsidiのergo5が重くてペダリングしにくくなった

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 12:17:36.10 ID:z/+VRsBL.net
足に問題抱えてる人って大変なんやなぁ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 12:30:45.50 ID:9KBlIbsT.net
シマノRC7 2022モデル購入できた方レビューplease
近くの店で聞いたら白の入荷予定来年3月って言われてわろた

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 13:13:50.39 ID:Q8Ntz63+.net
開帳足の人は着圧ソックスを履くといい
あと、自転車でも日常でも踵の角度を常に意識するのが大事

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 15:32:15.26 ID:VHruji5n.net
ハーフサイズ置いてない店とかあるしなぁ
代わりにシマノとかSIDIのワイド持ってきてあてがおうとする

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 18:24:43.59 ID:W3pUmoVO.net
>>160
わかりやすくロードで走ってるところで例えて見ようか
問一
30km/hで走ってるロードで走ってる人(A)がいたとする、「継続的に」並走しながら背中を押してAの速度をアップさせるのには最低時速はどのくらい必要だと思う?

問2
30km/hで走ってるAの背中に同じく30km/hで走ってるBが手を当てたら速度は30+30で60km/hになるのかな?

さあ考えてみよう!

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 18:53:58.06 ID:mKGJO9xZ.net
>>160
バカに質問しちゃ行けない

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:06:24.32 ID:HkopjSqJ.net
バカっぽい煽りは多いけど物理法則的に議論できるやつはいないのな
>>136は石臼?の質量と重力摩擦力と言う反作用で運動が安定してるだけだし、
>>137も相手と言う反作用がある。
そうだな、
摩擦や質量や相手無視して無限に引き続けることができるツナを多人数で引っ張るところ想像してみたらいい

ここまでヒント与えたらそろそろ物理的にも引き足笑が無意味なことわかるでしょw

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:45:33.70 ID:VrNkBrBN.net
せめて議論するラインまで来てくれよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 20:19:24.78 ID:ErPWZXXz.net
まだやってんのか?
いい加減小学生レベルから卒業してくれないかな

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 21:23:18.54 ID:Bc4lXYiv.net
引き足親殺おじさんがニチャついてるとな??

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 23:41:29.21 ID:17t6vxIt.net
ロード乗ってて引き足も使えないとか

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 00:02:32.58 ID:h390v81f.net
>>150
俺は逆やな
分かりやすい特徴は素の癖を隠すのに最適だから
ID使い分けで荒らしたり誤魔化したりスレを誘導するのに都合がいい

知ってる人なら分かるだろうけど、けもフレのアライさん口調Twitter垢がボコボコできたりしたやろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 05:20:25.79 ID:Pz/YgxAh.net
ロード乗ってて未だに引き足盲信してる方が驚きだよ
どんだけ過去に生きてんだ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 08:15:13.32 ID:GJPcGQ+v.net
>>179
競技と無縁だとしても、ショップの付き合いとかサークル、友達から情報もらえない可哀想な人なのかね
それかオツムの凝り固まったおじいちゃんとかかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 08:36:50.30 ID:NFN+VhLj.net
>>180
ショップってあさひとかDaiwaとか?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:19:01.97 ID:c5QAqJD5.net
引き脚否定派の人もビンディングは肯定派なの?

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:33:08.75 ID:KQDWgQFS.net
まああれだな
このスレ見てると日本人選手がなぜツールで1勝することもできないかがよくわかるなw

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:37:03.76 ID:l+yWC9Od.net
場末の過疎スレから日本の競技事情を分析できるAIが開発されたとな

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:43:17.59 ID:dv72Po3d.net
まあビンディングシューズとペダルのスレなのに、機材特性は知らんペダリングには興味なし、興味はコスプレ用にデザインだけみたいなのが多いのはギャグだな
底を見ても上を測れないのは確かだが底辺が深すぎるw

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:55:35.49 ID:3TB3KCx7.net
>>183
どの辺が?

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 09:59:25.05 ID:KQDWgQFS.net
このスレの自称競技者のあたおか具合を見てるとなぁ
リアルの自称指導者も似たようなもんだし
市川みたいに世界レベルを経験した選手も男子競技を見捨てて女子指導者になる辺りお察しだわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 10:00:54.64 ID:aXzBFlaQ.net
引き足肯定派の人でパワメ使ってる人いる?
参考にしたいからデータ見せて欲しい

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 10:10:21.63 ID:MBpb0M6W.net
シッティングで激坂をだらだら登るなら引き足も少しだけ意識する。
なぜかって? 楽だからであって新城幸也もチャリダーで言っていたことだね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 11:30:33.83 ID:c5QAqJD5.net
>>188
使ってるけどなんのデータが見たいの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 12:24:49.90 ID:8BHHZ+ig.net
>>190
ペダリングモニターのベクトルとペダリング効率

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 12:53:07.11 ID:c5QAqJD5.net
>>191
ペダリングモニターじゃないと無理やん

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 13:20:50.41 ID:/oYQNu27.net
引き足はゼロじゃないよ。ヒルクライム、S&Gとかで効果はある。けど基本的な効果は安全ってことだけ。フラペでレースは怖いな。出来ないことはないけど、ビンディングだからできる乗り方もあるからな。

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 13:53:22.64 ID:OlA6fN5s.net
個人の感想レベルじゃなくて、ペダモニのデータその他で引き足の効果を客観的に証明出来る人いる?

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 14:58:11.06 ID:X7UFDSy8.net
たとえ引き足のワット数が微々たるものであったとしても、ゼロではない。もちろんマイナスでもない。
ビンディングであれば、ゼロ〜微プラスを目標にするのが一般的になるはず。
低ケイデンス高トルク時は微プラスどまりではなく、さらにプラスにできるという意見は割と多いと思う。
ビンディングでない場合、微マイナス〜ゼロを目標にせざるを得ない。プラスにはなりえない。
という違い。

ビンディングにすると引き足効果でワット数爆上がりなんてことはもちろんないが、確実に小さな効果が存在する。
転がり抵抗がわずかに小さいタイヤに履き替えても体感が全然異なるなんてことはもちろんないが、確実に小さな効果が存在する。
微プラスなんてないのと同じという考えは、数ワットの効率を上げるためにパーツ交換をするという行為全般を否定するもの。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:17:45.79 ID:1MT/zbCh.net
踏み込むときに反対の脚で突っ張る必要あるから
それなりの強度で走ってるときは自然に引き足使うよね

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:24:27.56 ID:GJPcGQ+v.net
>>196
よね、言われてもな
突っ張るて下死点まで踏み込んで上死点では真上のベクトルだすってこと?
多分反対の足で突っ張るは斬新なペダリングだと思うぞw

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 15:47:31.15 ID:VF2Sn6EG.net
>>196
そこらのママチャリおばちゃんにビンディングつけて立ち漕ぎさせたらそんなペダリングになりそう
全体重で踏み込んで反対足突っ張ってバランス取ろうとする
初心者がよくやるリズム感なしの回せてないペダリングを数段階酷くすると出来上がるんだろうなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 17:30:51.36 ID:/oYQNu27.net
データデータ言われても。個人の感想でわかるレベルの話をデータ見ないと理解できないアホなんだからフラペで走ってろよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 17:36:35.84 ID:c5QAqJD5.net
>>194
これでいいか?
スマホからなので直近のデータしかなくて申し訳ないが
180〜360度でプラスになっているトルクが引き脚分の効果
https://i.imgur.com/aJTS5tG.png

ペダリングが汚いのは俺のスキル不足なんで勘弁してくれ
スレチなんでこの辺で

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:04:52.13 ID:nZam2qbx.net
>>200
左右だいぶ違うんだね
立ち上がりが速いほど効率がいいかと思えば例外もあるんだな
912Wはなかなかだね

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:49:22.13 ID:h390v81f.net
>>200
面白いな
引き足を意識してる右足の方が踏み込みのトルク立ち上がりが遅いとか、論文通りの結果っぽい

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 20:37:22.53 ID:3wTlXcq1.net
>>200
これは分かりやすい

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:10:37.30 ID:tfyI39x3.net
俗に言う引き上げ動作も一見有効な力を発揮しているように感じますが、最も有効なポイント(上死点から90度のポイント)での踏み遅れや下死点付近での無効な力の増大を生み結果としてマイナスに作用することがほとんどです。
 この下死点(上死点を0度とした時の180度のポイント)付近での踏み込みはクランクの回転にはまったくプラスにならないどころか逆に回転にブレーキを掛ける力になりスピードが上がらない上に大きくスタミナを奪う原因となり最も避けたい動作です。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:13:23.84 ID:oh11W8CP.net
何が彼に火をつけてしまったんだろうか

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:30:49.04 ID:C5leFRlh.net
>>204
地面に向かって踏み込むのは パワーメーター上は激しいロスに見えるけれども
人間は下向きにペダルを踏むのは 非常に楽なことだから 実はこれはパワーロスとは言えない という評価が出来れば
こういうグラフを見れるようになるのかもしれない

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 21:55:10.32 ID:XUPDOM6z.net
>>204
このパワーならほぼスプリントに近いと思われ
となるとほとんどダンシングに近いフォームをとってると予想される
であるならば下死点でのパワーの増大も不自然ではない

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:50.78 ID:BvNtNz4T.net
思いっきりStandingって書いてあるから>>207の言うとおり立ち漕ぎじゃね
ペダリングモニター持ってないからしらんけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:04:29.68 ID:C2f7bKAl.net
>>200
これだと踏み止めが遅れてるから意識して引く必要があるって感じかな
そのせいで次の踏みはじめが遅れてるね

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:28:14.28 ID:C5leFRlh.net
内燃機関のクランクにどういう力が加わるかを少しでも考えると
重たい足を振り下ろしている割には
これは振り下ろした足を止めるブレーキとしてクランクを有効に使っている良い例だ
という理解の出来ないのは 脳ミソが固い筋肉だと言われてもしょうがない

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:41:38.67 ID:X7UFDSy8.net
前もって >>200 がこう書いているというのに、このザマだよ
> ペダリングが汚いのは俺のスキル不足なんで勘弁してくれ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:49:14.25 ID:C2f7bKAl.net
つまり踏みすぎなければ引く必要な無い

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:51:28.28 ID:XUPDOM6z.net
>>212
馬鹿なの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 23:59:24.04 ID:c5QAqJD5.net
ペダリングが下手なのは認めるが、引き脚の効果を客観的に示せと言われたから恥を忍んでデータを出したまでだ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 01:32:13.82 ID:gQ15lVPq.net
>>200
ためになる情報サンクス
しかしすげぇ剛脚だな
俺絶対こんなパワー出ないわ
あんたただ者じゃないね
あと上向きのベクトルは確実にあるよね
引き足ありえない派(未知の最新学説らしいw)もなんか根拠出さなきゃ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 06:44:09.44 ID:6Uj+GdzS.net
>>200
引き足と言うより今の主流の抜重ペダリングだね
おおむね
ttps://clubkong.com/gear2.html
の分析通りなんだけど
下死点での踏み込みすぎを引き戻すために、「引き足」をしているという意識が生まれ、引き足を意識しすぎているせいで今度は踏み遅れが発生しているのでもったいないとは思う
山本元喜氏が言うような
「引き足を意識することはありません。
走る際に足を引き上げるように、自然な動作で上げるだけです。
引き足は添えるだけ。」
を目指すともっと効率よくなっていくと思う、がんばって

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 07:08:52.33 ID:uCjNN2s4.net
>引き足を意識しすぎているせいで今度は踏み遅れが発生している
これが引き足に親を殺された奴に共通する妄言なんだよな
>>200のグラフをちゃんと見れてない

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 07:29:11.68 ID:xEuZ+Zev.net
>>214
900wであのペダリングは十分綺麗。素晴らしい
下死点で踏まないペダリングは中野にしか出来ないって昔見た気がする。
引き足否定派はもう宗教、何言っても無駄

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 07:41:05.64 ID:jUXseW4A.net
引き足って言っても片足ペダリングの練習が流行ってたころの引き足と抜重程度の上向きベクトルは性質がまるで違う
それを理解できずに引き足なんて言葉使い続けるから>196みたいな引き足は突っ張る程上に引き上げるものなんていうトンデモ解釈する悲しき被害者が生まれる

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 08:04:03.73 ID:6Uj+GdzS.net
>>219
これはあるね、引き足の効果なんて言うから新たなペダリング理論が出てきたのかと期待してしまったw
正直主観的な意識と動作をうまく言語化すること自体難しい話ってこともあるんだろうね
足を具体的に引き上げる動作を連想する引き足と差別化するために踏み足を阻害しない程度の上のベクトルを抜重と呼んで差別化図るようになったりはしてるけど
初心者さんとかにうまく伝えるのは「走る際に足を引き上げるように、自然な動作で上げるだけです。」
みたいな表現が一番適してるかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 08:19:49.88 ID:lg44EkTJ.net
普通に引き足使うだろ。
そのためのビンディングや、トゥクリップなんだから。
ベダルは踏むって感覚より回す感覚が正しいと思うけどね。
疲れると出来なくなってくるけど。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:10:19.88 ID:hY0E5X4X.net
ソール硬度や軽さ、ハイケイデンスが要求される競技上、特にゴールスプリントや競り合いとかでも安定して回せてロス低減できるだけでもビンディングの大きなメリット
自然な抜重ではない無駄な引き足のためにビンディング使ってるってわけではないな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:23:22.71 ID:9LXgSIn9.net
>>200氏によってお望みの客観的データが示されたというのに見苦しい
抜重ペダリングとか言い方を変えたところで引き脚の効果があるという事実は変わらない
グラフでは引き脚によるトルクがばっちり視覚化されている

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:31:16.00 ID:Fvie0eSg.net
駆ける時だって、地面を蹴る力をメインに進むのであって
地面を蹴った後に足の重さだけ自然に持ち上げるわけで
必要以上に足を持ち上げも早くならんし蹴る動作が遅れる

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:37:58.21 ID:ws+unEhp.net
ペダリングデータなんか出せないと踏んで煽ろうとしたらトドメ刺されちゃったなw

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 09:57:08.88 ID:jo7OkQ5H.net
自称引き足肯定派の引き足って全て抜重のことでしたってオチでいいのか?
>>196の言う突っ張り引き足も?
どんだけ日本語不自由なんだよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 10:18:37.57 ID:2N2QuGGD.net
何にせよペダリングスレでやるべきなんだけどな

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 10:35:05.25 ID:p1HLj2Wu.net
>>226
すべてじゃない。まず引き足否定派は抜重については素直に認めるべき。走りとペダリングは違う。意識的に引き上げないと逆方向に力が働く

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 10:51:06.96 ID:E99r8CDk.net
いわゆる抜重を否定してる奴は元々居らん

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 10:55:52.22 ID:kZn4i1gY.net
>>226
抜重なら180-0度でトルクは0(ペダルの重さでわずかにマイナス)になるはず
どう見ても接線方向にプラスのトルクがかかってるよね
https://i.imgur.com/aJTS5tG.png

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 11:01:03.74 ID:U4FquC8Y.net
>>228
抜重を否定してる奴なんていなくね??

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 11:04:41.30 ID:Vku6x0og.net
双方共に実在しない絶対的肯定派と絶対的否定派を脳内で作り出して
噛み合わないレスバをしている印象

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 11:46:44.63 ID:7wzMHLB/.net
>>194
で、個人の感想レベルじゃなくて引き足の効果がないことを客観的に証明出来るデータまだ?

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 12:23:56.70 ID:1DY8VqSp.net
まとめるとこういうことでいいのか?

ビンディング
→最初からみんな肯定

踏み足を邪魔しない程度の引き脚
(抜重?)
→最初からみんな肯定

補助動力としての積極的な引き脚
>>200
→肯定派と否定派がいる

強い方の力しか動力に反映されない説
>>133
→バカ。否定派しかいない

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 13:31:17.36 ID:WjCf5iCd.net
>>234
つっぱりペダリングはありまぁす
>>196
→ガイジ

これも追加で

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:05:20.15 ID:hY0E5X4X.net
>>234
抜重目指すと>200みたいなデータになるからちょっと違う
引き足ってのはしばらく前に流行ってた片足ペダリングとか踏み足疲れたら引き足で漕ぎましょうみたいに引き足だけか引き足メインで推進力生み出そうとするペダリング
そう言うのが現在は百害あって一利なしってことになってる
踏み込みを邪魔しないよう足とペダルの質量を打ち消すのが目的の抜重とは思想も技術も明確な差がある

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:51:15.72 ID:xEuZ+Zev.net
引き足の定義がバラバラで草

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200