2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 23周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 17:37:54.46 ID:PpALsgpg.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 22周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618911122/

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 18:46:12.07 ID:eKpLrEWt.net
結局di2のバッテリー残量、数字で表示できなくなっちゃうの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:48:36.55 ID:h+upF4bQ.net
パソコンとかスマホも同じだけど、もう少し細かく変更点の説明してくれないとどこがどう変わったのかわからん。

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:15:48.77 ID:dNlpxE6U.net
走ってきたけどレーダーのオールクリアの音変わったのは良い

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:34:31.92 ID:SbTzhv5k.net
>>401
変わったところがわからないなら普段は重要視してない機能変更なんだろうから気にするな

ということまで説明書に書いといてくれないと不親切だよな!

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:46:48.14 ID:UMaWve/X.net
>>400
ん?

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:11:26.24 ID:eKpLrEWt.net
>>404
今までのバージョンはdi2バッテリー残量が90%とか数字ででてたけど、アプデで電池のようにな絵で塗りつぶし量の表示になっちゃうと以前記事みた。

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:17:49.17 ID:UMaWve/X.net
>>405
アプデしたけど変わらず%表示だよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:28:49.08 ID:USUkFfCX.net
海外通販でパワーメーターのRallyを買おうと思ってるんですけど、自分の820の日本語版で認識出来るのか心配してます
多分Rallyの方は本国版が届くのでしょうし…

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 23:21:02.18 ID:qr5pHEe6.net
なぜ認識できないかもと考えるのか分からないけど、心配なら国内版を購入すればいいのでは?
保障も受けやすいだろうし

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 01:13:37.71 ID:siwkTnTE.net
>>403
頭悪すぎ

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 02:36:45.14 ID:TWFpvkaW.net
>>406
うちは何も触ってない(と思うが…)%表示でなく4段階のグラフ表示になってしまった。
トレーニングページの設定を見てもそれらしき項目なし。こまらなくはないのかもしれないけど、%の方が安心で嫌だなあって思ってる。

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 10:40:46.36 ID:ayVKTJso.net
R8050使いだけど>>410に同じ
表示項目数(表示欄の大きさ)で変わるのかなと思って色々変えてみたけど%表示にはならなかった
%表示のほうが良かったなぁ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 10:44:31.72 ID:ayVKTJso.net
訂正追記
edge830 + R8050使い

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:04:06.53 ID:CJtW5QE/.net
>>410
今日アップデートしたらなった。
前の仕様に戻してほしいよね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 14:21:05.74 ID:siwkTnTE.net
パーセント表示が不正確だというクレーム対策じゃないの

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 15:10:19.13 ID:6pAIWbJZ.net
>>339
自分も新年早々同じ事象。蓋のネジを押さえる部分が4つとも綺麗に抜けました。
サポセンに連絡し蓋だけ買えないか相談するも部品売りは出来ないとの回答、ただ自分は買って日が浅かったのでセンサーを無料提供してくれるとの事で解決
慣れた感じの対応だったから不良ロットがあるんじゃないのかと勝手に推測

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 17:38:20.63 ID:MfxeMaaD.net
あの蓋は欠陥品ですよね。ネジ座面の箇所が薄すぎて、ネジ締めるときれいにもげる。
同じくサポセンで保証期間なら対応可、期間過ぎれば新品を買ってくれとのことでした。

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 17:40:41.02 ID:IaHhJqQB.net
これはひどいクレーマー
自分が締めすぎてるだけなのにw

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 18:13:03.11 ID:j9bYjQ6P.net
stiのボタン電池残量も絵で表示になったけど、あてになるのかなあ?減り始めたら一気になくなりそうな気がする

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:28:13.18 ID:VMW+6uEX.net
>>417
ふつうの力で締めているのに穴が抜けてしまうんだぞ。
蓋は欠陥品!

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 19:42:46.09 ID:RWyfZgRq.net
付属ので留めてなければしょうがない気がする

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 21:16:45.59 ID:+P0R2wuR.net
ガーミンがネジ止めに拘ってるのは謎ではある

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 22:43:33.03 ID:siwkTnTE.net
>>419
ふつうのちからではなくただしいちからでしめましょう

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 00:55:46.89 ID:q/PquKpR.net
やっと出た
https://o.5ch.net/1vygm.png

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 05:54:10.61 ID:pdAPkMPZ.net
唯一のSPD用かな
クロスバイクに対応してる様だけどもう1台買える額だしな
これの需要があれば安価な他社製SPD対応パワメが出そう

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 07:57:13.38 ID:k4GrCose.net
8万くらいでASSIOMAのSPD化ができるからな

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:18:51.46 ID:wk6sclkI.net
>>419
欠陥かどうかはしらんがあんなもん
ネジ止めにしてる時点でクソだな

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:23:26.52 ID:c0l5cgA0.net
よくある溝に10円玉はめてひねりながら開閉するタイプの蓋でいいのにね

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 10:25:29.49 ID:/BkTG04o.net
防水の関係じゃないか
たとえばトレックのDuoTrapなんかは蓋閉めてゴムパッキンもはめるし

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 12:16:37.77 ID:wk6sclkI.net
>>427
だよね
だからセンサーはそのタイプのwahoo使ってます

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 16:44:01.08 ID:jzty2Y+D.net
edge800あたりの時代の乳バンドは10円玉はめて捻るタイプだったよ
後ろだけゴムのやつ

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 14:45:21.52 ID:64UptAvl.net
edgeのアプデでdi2のバッテリー残がスマホのバッテリーアイコンみたいになったけどこれひとメモリ20%くらいの解釈でええの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 15:14:40.41 ID:o20n3NtM.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:28:44.43 ID:QyjdcNSt.net
質問に対してそのコピペを使うのは間違ってねえか?
思い込みとか独自的な見解に対して使うものじゃねーの

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:39:29.68 ID:aKrWN7iH.net
>>433
相手にすんな。誰も
432の答えなんか期待してないから。

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 21:39:14.99 ID:uZxhJ/aA.net
コースポイント表示させてると旗マークが常時表示されるようになったけど
「コースポイント表示の改善」ってやつなんかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 23:08:56.46 ID:eDF9yMfl.net
コースポイント通過時の下端からにゅるっと出てくる表示の動きじゃないかな?

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 00:00:29.15 ID:trZ3AfRb.net
コースポイントを通り過ぎてからここやでって音鳴らすのなんとかせい

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 09:19:03.33 ID:fXtX0bq9.net
あるあるw
だから作成時には結構手前に設定するようにはしてる

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:46:25.66 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/LDp6sAi.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:57:06.98 ID:F2is3N4w.net
過去レスにハートレートセンサーの蓋のネジの話ししてたけどあのネジトルクス使ってるんだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 12:01:54.30 ID:UUE6MraM.net
>>440
使ってない

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 12:16:37.97 ID:F2is3N4w.net
>>441
写真撮って確認したから間違いない

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:28:50.41 ID:nnttTQQI.net
トルクス使ってるのは初期のやな
たぶん10年以上前じゃね

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:30:19.13 ID:F2is3N4w.net
去年の7月購入の830のセットに入ってたやつよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:40:34.05 ID:HakqywbW.net
手持ちの見たらBT使えるモデル(HRT-dual)はトルクスだね
RunやTriはプラスだったわ

来週Fenix7が発表されるという噂
なにか面白い機能ついてないかな

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:49:27.42 ID:F2is3N4w.net
現行でも2020年製はプラスネジで自分が持ってる2021年製はトルクスみたいだね
どのタイミングで変わってるのかはわからなかった

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:13:59.65 ID:UUE6MraM.net
TriもDUALも使っているけどどちらもプラス

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:27:44.72 ID:VvX0u+2S.net
830、2020年12月に買ったけどトルクスだったよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:37:53.42 ID:IjtdF6YB.net
トルクスへ移行途中かな うちは古いからプラス

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:50:03.60 ID:k6BW3mCp.net
ガーコネ上でリカバリータイム確認できる機能はいつ実装されますか

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:46:04.37 ID:JL9J+JIm.net
スマホの電池交換キットに付いてた
トルクスドライバーでいけるかな
うちのはプラスだけどさ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:49:08.46 ID:nnttTQQI.net
マジかなんでまたトルクスに戻すんだ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:04:11.00 ID:SM/DXmYg.net
Garmin製品の国内流通ってコロナの影響出てる?今後は出るかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:05:47.16 ID:xwTTVOUh.net
130以外のedgeは半年ほど店頭流通薄かったけれども
コロナ需要で買うやつは一通り買ったみたいで今は戻ってるみたい
ていうかLEZYNEって結局どうなってんだ?Garmin/Wahooの帝国をぶち壊す勢いだったのに
今じゃ全然になってる

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 05:14:43.46 ID:WM24ZBxZ.net
foreathleteシリーズ、RDポット今だけセットばかりじゃないか。
まぁランするからforeathlete買うなら最初からセットの方がいいけど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:52:45.34 ID:HbJ2Yaam.net
新型はいつ出る?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:57:44.36 ID:BpTrzycM.net
明後日

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:57:17.59 ID:VRNe3wJg.net
やったー!

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:12:50.01 ID:Hh5lEYhq.net
Instinct Dual Power使ってるんだけど、設定中に電源が落ちていたり、知らない間に電源が落ちているんだが修理かな?

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 08:54:37.68 ID:EtIiY9g7.net
電源部周り弱いよな〜

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:48:04.00 ID:++Etnpki.net
Garminも2月からさらに値上げになるのかな?

462 :415:2022/01/18(火) 14:44:41.42 ID:VkvzBCIn.net
>>446
先日センサー交換品が届いたが、確かにトルクスに変わってました。T-5かな?トルクスはT-6迄しか持ってないから、小さいレンチ買わんといかん。コインで捻らせてくれよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 22:44:50.05 ID:I/CKT7bE.net
1040待とうと思ってたけどfenix7がタッチパネルになって地図の使い勝手良さそうだから買ってみたわ
表示範囲狭くてサイコンより見にくいだろうけど持ち運びと日常使い考えたらもうこれでいいかなと

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 23:58:01.36 ID:Vz6GmUSQ.net
fenix7のタッチパネル普通のスマホ並に感度いい割に雨でも反応鈍くなったり誤作動したりしないな。

1040?がこのレベルになるなら買いだわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:49:50.81 ID:VSU4aK2U.net
サイコンナビ的な使い方して何時間使えるか次第だな
かなり短そうな予感はするが

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:45:52.83 ID:++Zl7NGv.net
>>463
ハンドルに取り付けるアクセサリーがあるみたいだけどそらを使うのかな?
小さくて見づらくないだろうか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:13:48.39 ID:D07+NCew.net
Garmin Connect Mobileって
ForeathleteやFenixのアクティビティ中でも心拍表示できるから
他の情報もスマホへ表示可能なんだろうなあ
Edge売れなくなるからそんな機能をGarminconnectへ付加することは無いだろうけどさ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:53:07.41 ID:cbh+qJ8L.net
>>466
ウォッチタイプをサイコンにするのは昔からあるけど数値を表示するのには十分な大きさ
ただ地図表示してナビするにはかなり小さめかも?

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:47:21.70 ID:/Y0RtL54.net
光学心拍計付いてるのにハンドルに付けてどうすんや

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:29.73 ID:c6EXQXen.net
>>469
自転車様の脈拍測るに決まってんだろ!

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:55.88 ID:j75YNp0f.net
>>465
fenixはかなり電池持つよ
ハイエンドモデルなら、GPSモードでも約89時間+約33時間**

反射型液晶だからかなりもつ

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:32.95 ID:++Zl7NGv.net
>>468
>>469
FA745を使ってスマホでRWGを使っていてナビと心拍やパワーを表示させている
ただスマホの予備バッテリーが必要だから>>463の使い方が気になったんだ

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:43:56.22 ID:tLHwm2jf.net
945かfenix6あたり欲しいんだけどfenix7発売でこいつらの中古市場賑わうかなぁ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:23:51.24 ID:kHGIGksy.net
>>473
中身がf7の955とか出れば

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:13:45.74 ID:ab271vVR.net
リア用のvariaを使ってる人がいたら聞きたいんですけど給電しながら使えますか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:01:14.34 ID:/lnIJtbx.net
どなたか親切な方…830でetap車2台持ち(フロントシングルとダブル)の場合特に何もしなくてもそれぞれ認識してくれますよね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:56:24.51 ID:j75YNp0f.net
何もしなくても認識したら怖くないか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:43:51.86 ID:6Yjb1DOK.net
>>475
レーダーの事?
リアライト付きのやつ使ってるけど、給電しながら使えるはず。
実際それで走ったわけじゃないけど、
家で充電してるときサイコン立ち上げたら光ってたので。

でも、そんなことする必要ないくらいバッテリー持つけどな

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 20:50:34.42 ID:xuhnGwsX.net
>>465
Fenix6sをナビがわりに使ってるけど
12時間くらいしか持たない
ポタには十分、夏場ロングライドだ厳しい

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:03:01.59 ID:j75YNp0f.net
>>479
6Sは全然持たないね

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:21:16.80 ID:GAt2UAV8.net
>>475
OK

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:26:32.03 ID:Zq9hXmmz.net
7Xは6Sの3倍以上保つし問題ないな

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 21:28:13.08 ID:j75YNp0f.net
>>482
三倍どころじゃなくない?もっと差がありそう

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 22:26:13.19 ID:YOO5g0ip.net
夏場の日中ならソーラーが大活躍やな

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:21:14.22 ID:wVRMR7cy.net
過熱で充電不可能状態且つ動作電圧に足りない発電量しか出せない
ということでどっちつかずの無用の長物になると思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:29:42.78 ID:k3KDI0yq.net
>>478
>>481
レスありがとうございます
ブルベに使おうと思っていたので給電しながら使えるという情報は助かりました

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 07:20:31.63 ID:RphkLhlb.net
バリア欲しいなぁ、と思うけど高いよね。
センサーのみの奴でいいんだけど

互換品5000円位で出たら欲しい

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 09:24:18.23 ID:PySBS8IG.net
ライト付きの方のバリアで、日中はセンサーのみ
夕方以降はライト+センサーで使ってるけど100キロくらいまでならバッテリー面で困ったことはないな。
点灯か点滅で変わるけど。

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 09:42:45.99 ID:jr1a5J72.net
1040の噂がありますが、830とか530は新型ないんですかね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:14:41.85 ID:Agq2tWs7.net
無印1030が出てから一年半後に530,830が出ているからまだまだ先かな
830+とか出そうだけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:51:23.05 ID:zWEnX0+M.net
>>490
ありがとう
今さら830も買いたくないし、1040は高いしなぁ

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:13:18.24 ID:ewE6A7bJ.net
今ナビ無しサイコンだから、ナビ有りのを買いたいんだけど、1030使ってる人重さとかデカすぎとか感じない?

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:16:38.71 ID:o+UVmSBu.net
重さなんてまったく気にならないし画面はもっとでかいのが欲しいくらい

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:19:08.65 ID:hm1rTv9a.net
7x届いたけどbtの電波出てない初期不良品くさー。
pcではデバイス登録できたけどスマホでペアできん

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:25:05.20 ID:YTtU+lFW.net
>>492
デカいと感じるのは持ち運びする時くらいだろうね
そこそこの距離乗る時はビンディングシューズだったりで歩く事もほとんどないだろうけど通勤とか移動手段として乗るにはしっかり荷物になるサイズだよね

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:36:16.56 ID:MRqE7XBS.net
530plus出たら買うんだけどなー、パワメ買ったけど130じゃTSS表示出来ないのが大きいわー

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 12:39:07.73 ID:IJdMhZ6q.net
HUDの改善版と併用前提の軽量サイコン出ないかな。
何ならHUD単体でサイコンとして使えてもいい

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 16:24:42.49 ID:na9LEXRv.net
新型欲しいなぁ
バッテリー劣化してきたし交換するより新しくしたい

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 23:02:28.50 ID:wPzgnNqn.net
窓で出来る出来ない操作 泥で出来る出来ない操作があってメンドイ
https://o.5ch.net/1w4qf.png

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:13:02.91 ID:0+qsNlaF.net
830使ってるけど、3年近く酷使してきて10時間くらいしかバッテリー持たなかったが、ココ最近15時間くらい使用してもまだ30%以上残量が残ってた。
アップデートで改善された?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200