2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談163

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 15:42:39.26 ID:xrVn8zPs.net
ほいよ
https://i.imgur.com/mMhx09d.png

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:04:04.16 ID:8HU0iyzr.net
>>729
俺の自前のトップチューブもやさしく扱ってもらいたい。ポロン

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:05:00.22 ID:Hj5Vtebo.net
>>727
自転車雑誌を置いてない書店に行ったこと無いのでゴメン

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:11:27.52 ID:o952SCQ2.net
>>729
今のと全然違うな

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:18:05.09 ID:fdRJcclo.net
ライトウエイのシェファードとシェファード シティで迷ってます。

用途は主に片道5キロほどの平坦な通勤。

だけど休み日なんかは結構アップダウンもある10キロ圏内のポタリング。

主な違いは、前段数の違いだと思いますが、前3段って実用的に使いこなせるのでしょうか??

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:23:15.23 ID:ynYavQ0Y.net
>>733
フロントトリプルは買うと後悔するよ
チェーンカバーつけられなくなってめんどうな裾バンド生活
実用性が相当おちてしまう

3枚のクロス持ってる人の大半がフロントはミドル固定で使ってる

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:25:21.66 ID:fzR2UpPM.net
>>734
ミニベロだと同じ最終減速比で加速が良くなる理由早く教えてくれよ。

あと、イニシャルセットとワイヤーテンション以外のFDの調整方法と、RDのギア毎の調整の仕方を早く教えてくれよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:25:51.08 ID:xrVn8zPs.net
>>733
前3枚なら坂に差し掛かったら前の小さいギアに切り変えて自分にとっての適正なギアを細かく選択しながら登れるという長所もあるよねフロントシングルより
まあ坂がどれくらいなのか知らんから前シングルで間に合う範囲かもしれん

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:27:57.60 ID:xrVn8zPs.net
靴を履く脱ぐと同じくらいの感覚で裾バンドするから面倒と思ったことがないね(・ω・)

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:30:44.13 ID:fzR2UpPM.net
>>737
ヘルメット被る、グローブする、裾バント閉める、シューレース結び直す。
一連のルーティンだから正直面倒とおもわんよね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:38:07.79 ID:vLn+KuoE.net
>>733
個人の脚力に依存されるから
最初は前3枚有った方が良い

普段使っているうちに
必要・不必要が判ってくる
その時初めて判断出来るようになる

それまでは誰にも判らないかも

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:38:32.50 ID:fzR2UpPM.net
>>733
あなたの身長次第だけどシェファードは一番大きいサイズ以外はタイヤサイズが一般的なクロスバイクのサイズじゃない。
だから身長175cm以上ない場合は、タイヤ交換など時の選択肢が狭くなる事は考慮しておかないといけない。

ギア比に関してはフロントシングルだけど、身体が出来上がれば普通に自転車で走ろうと思う街中の坂(〜10%程度)なら充分カバーできるギア比の設定に成っているから、人間が合わせれば問題ないよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:41:48.56 ID:oMJsIqDG.net
>>734
シェファードのフロントシングルはクランクが
44T(700C)とか46T(26HE)とかなので、
一般的なフロントトリプル(48-38-28T)で言うとミドル固定というより
アウター縛りに近いわりと漢ギアだよ

MARIN PRESIDIO 1とかだとクランク38Tシングルだったりするのでミドル固定相当だけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:55:51.46 ID:ynYavQ0Y.net
>>733
今の自転車のギア比を計算してみるといい
最大、最小のギア比はどこまで欲しいのが見えてくる

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 16:56:52.01 ID:fxi7kClM.net
見えてくる( ー`дー´)キリッ

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:01:21.37 ID:ZGq/mfEM.net
ID:ynYavQ0Yはギア比の計算理解できてないし。

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:17:57.27 ID:uqG9ZX+J.net
>>742
1日中5チャンネルに張り付いてないでたまには俺みたいに走りに行ってこいよ
今日なんてサイクリング日和だったろ
そうすれば机上の空論じゃなく乗ってるからこその意見が出せるようになるぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:23:53.17 ID:ynYavQ0Y.net
>>741
ふーん、トリプルやダブルは地形と脚力次第では
ミドル、アウターの切り替えが増えてしまって
トリプルは変速めんどくさくなるんだよな

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:23:53.58 ID:ZmRVRcOT.net
>>733
他の人が言ってることに付け加えると
向かい風+登り坂もあるから三枚の方が
後悔しないかもよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:27:27.58 ID:+m1k176T.net
>>729
アチアチやん

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:32:00.08 ID:pELFNDRC.net
>>730
そのトグス仕舞えよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:33:48.16 ID:fzR2UpPM.net
>>745
そういえば今朝行けるかなと思ってウインドブレーカー持たないで出たら、走り始めが寒すぎてヤバかったわ。
日が昇るまではもう指抜きグローブも無理と悟った。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:36:18.25 ID:alrcFthJ.net
ギア比は走る場所や用途で同じ人間でも変わるから正直他人の意見なんて聞き流していい
それより間違いないのは軽量化だ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:36:35.08 ID:dfrNHqx1.net
スポーツミニベロは思いの外クロスバイクよりもスピード出るけどスピードの維持が難しいから乗り心地を求めるならクロスバイクに軍配が上がるね

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:37:31.43 ID:ynYavQ0Y.net
>>745
夏以外はわりと乗ってるし。あえてここに書くようなこともない

地図アプリたちあげながら行ったことない場所を探索とかしてる。
他のスポーツもやってるし自転車はやってるスポーツのひとつでしかない

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:48:57.16 ID:lgaYNtpq.net
>>738
FS君は傘持ってるから手を使う作業全部面倒なんじゃない?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 17:52:31.33 ID:lgaYNtpq.net
>>742
ギア比の計算できるやつが激坂対応のために8sを10sに変更する(キリッ
とか言ってたの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:06:24.97 ID:ynYavQ0Y.net
>>755
8sでも42Tとかあるのにおまえはどんだけ貧脚ギア求めてるの?w
10sはホイールそのままを想定しての話だ
ホイール変えたいならもっと増やせばいいんじゃないの

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:14:13.75 ID:k0TrXJHj.net
初クロスでrail disc2021買いましたが
トピークのリアキャリアつけるのが大変だった
トピークに付属のねじはM5だったが、rail discのダボ穴に入れたらガバガバで締まらない
のでホムセンでM6ネジ買ってきたは良いが、こんどはトピークの取り付け穴に入らない。
途方に暮れたけれど、電動ドリルで無理やりトピークの取り付け穴を広げるという力技でなんとか乗り切りました。
クロスバイクって、リアキャリア取り付け一つとっても大変なもんなのね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:31:21.43 ID:h6fTH/rv.net
>>756
そんなのあるの?
どこの会社の?
歯数の構成は?

単純に興味があって聞いてるんで、詳細教えて

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:37:53.42 ID:Thrc5kzz.net
>>758
お前に教えて俺になんの得があんの?
知りたいならまずはお前のケツ穴動画をうpしろ
好みの穴なら教えてやるよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:38:42.86 ID:h6fTH/rv.net
あれ、そもそも8速で42tに対応しているリアディレイラーってあるのかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:46:02.81 ID:fzR2UpPM.net
>>760
ハンガー延長するしかないんじゃない。
2:1だとトータルキャパシティ45だから変速は安定しなそうだけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:48:19.09 ID:uPakER64.net
皆大好きMICROSHIFTちゃんね
https://www.microshift.com/models/rd-m5180m/

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:51:46.13 ID:PQm4YriM.net
>>758
無名中華スプロケ+中華ディレイラー延長アダプター
不安定な変速でチェーンが外れやすい

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:58:26.44 ID:h6fTH/rv.net
>>762
おお、ありがと
マイクロシフトか
実用的かはともかく、個性的でいいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 18:59:33.53 ID:fzR2UpPM.net
>>762
これ
microshiftってどこで買える? 
国内の正規供給だとAdventの9sだけだし、それすらもまともに流通してなくね?
アリエクでもあんまりないし、完成車向けに絞ってるの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 19:14:44.10 ID:uPakER64.net
わがんね、ここに来るような人向け出ないことは確か
https://www.bike24.com/p2403728.html

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 19:15:00.65 ID:uPakER64.net
わがんね、ここに来るような人向け出ないことは確か
https://www.bike24.com/p2403728.html

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 19:39:54.14 ID:uqG9ZX+J.net
>>753
毎日毎日朝から晩まで張り付いてていつ走りに行く時間あるんだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 20:18:16.82 ID:36Nb8BC+.net
迷ったときこそ、トレックを
初心者こそ、ハートレートモニターを

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:08:50.94 ID:k0TrXJHj.net
クロスバイク、思ったより面倒だけどそれでも買ってよかった
40年間シティサイクルで生きてきた俺にとっては夢のような乗り物だ。ちゃんと漕いだ分だけスピードになる。これなら車道はしっても怖くないよー

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:22:31.06 ID:fzR2UpPM.net
>>770
おめ、良い色買ったな。
乗っていくうちに体が慣れるともっと走れるようになって、更に楽しくなるから事故に気をつけてどんどん乗ってあげてね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:42:58.58 ID:pELFNDRC.net
>>756
その回答でやっぱ理解してないんだなってことが分かるわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 21:43:27.68 ID:k0TrXJHj.net
>>771
サンクス、しかしなんで色わかるのっ?!

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:03:48.75 ID:NkVH6CI0.net
昔から自動車やら乗り物の買った報告には褒める風習があるのよ
おめ色

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:05:23.31 ID:ynYavQ0Y.net
>>758
中国メーカーのパーツ
種類がありすぎて俺も全容を把握できていない

シマノは速いギアと軽いギアを使いたければ上位グレードを買え!
という風に製品をラインナップしている
中国は競争が激しいのでシマノのような出し惜しみがない

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:06:50.95 ID:I+mjEFGO.net
トラックやら飛ばしてくる車道は無理だわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:08:10.27 ID:1uPSjDsW.net
FUJIのライズディスクネオンブルー買った
エスケープは色々変えたけどこれは完成されてるないじるとこがない

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:08:51.46 ID:1uPSjDsW.net
グレイネオンだった

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:21:09.75 ID:+zX8xHks.net
>>770
車道を走るのは怖いということを忘れないよう
俺はロードだけど怖いよ 車と喧嘩したら絶対負けるからね
車道には間抜けや阿呆が免許持って走っていることを絶対に忘れてはなりませんよ

ところで「いい色買ったな」というのはお決まりのおめでとうコメント

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:23:26.49 ID:XoLfAkpA.net
>>775
なるほど(笑)
お前のルックは激安中華ボロパーツを寄せ集めて作った産廃集合体か(笑)
出先で笑いのネタになるようなそんなボロで外走るとか健常者には苦行以外の何者でもないがお前は発達障害者だから逆に興奮するんだろうな(笑)

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:30:47.07 ID:SwQ0u15l.net
>>779
それ車板では荒らしが使ってるから嫌いだわ
おめだけならまだいいけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:34:32.75 ID:k0TrXJHj.net
>>774
>>779
そうだったんですね、迂闊ながらさっき知りました。教えて頂いてありがとうございます。
今までママチャリでスピード出してなんとか流れに乗りながら車道走ろうと努力してたんで、羽が生えたような気分です。
ママチャリだと怖かった道も怖くない感じがします。ただ、それだけスピード出てるってことでしょうから(サイコンまだ買ってない。買ったほういいかな)、転倒や接触には気をつけます。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 22:57:17.68 ID:pELFNDRC.net
>>775
一つも例を出せないとか無能だなあ
しかも別の人が答えてからしか回答出来ないなんて、ただの猿真似野郎じゃん
結局、金持ってない貧乏人ですって言ってるだけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:26:47.52 ID:u0c64PqK.net
>>782
車道走る時はアスファルトの亀裂や段差、側溝(の蓋)やグレーチングに気を付けて
特に縦方向に走ってる亀裂や段差とグレーチングは前輪取られて落車する可能性あるから十分に注意して
危ないと思ったら後方確認してすぐに安全な速度まで減速するか歩道に逃げるか停止してね

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:18.50 ID:g+52tYJn.net
雨の日にグレーチングで転倒する人は、歩道の点字ブロックでも転倒するんじゃね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:57.99 ID:u0c64PqK.net
確かに雨の日ならグレーチングよりマンホールに注意だね

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:44.83 ID:kVZVRqpR.net
雨の日にチャリンコなんて乗らなねーだろw

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:07.69 ID:srpc0X+Q.net
>>787
こういう人って普段から物事を客観的に考えられないんだろうな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:12.57 ID:P9dASysu.net
雨の日にわざわざ乗ることはなくても出掛けた帰りに降られることはある

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:29.87 ID:IItAh9kT.net
「見える子ちゃん」放送はじまるぞ
5chやってる場合じゃない

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 06:02:35.67 ID:wqZRSkIr.net
>>767
Important: Not compatible with Shimano or SRAM shifting systems.

Adventと同じ専用設計か。
枯れた段数のコンポで互換性捨ててくるのは志が高いとも言えるが買いにくいなぁ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 06:12:31.07 ID:aOZ/czG7.net
雨の日はシャリディスクですものね笑

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 06:58:49.24 ID:uRMzTPyH.net
フロントシングルis 生活保護

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:04:06.28 ID:XwstLDts.net
雨の日乗らないならディスクブレーキ買う意味ないよな
ただ重たくなるだけ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:30:37.68 ID:JXs9g+Ct.net
クロスは知ないけどロードは新車ほとんどディスクだから選択肢ないのよ
自分も雨降りそうなら走り行かないタイプだからキャリパー売ってるならディスク選ばないね

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 07:40:06.15 ID:bcKeTkIx.net
>>794
飽きないねぇ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 08:08:22.04 ID:WbXFK6jk.net
>>785
車道に点字ブロックはないけど、路肩にグレーチングあるじゃん。
たまに進行方向に長手の穴空いてる奴で、ひやっとすることない?
32Cとかなら怖くないのかな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 09:37:01.08 ID:UMzM2/+s.net
車道を傘差しながら走ってるアホいたわ
こういうアホがいるせいで取締りも厳しくなってくんだろうな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 09:40:41.32 ID:H//2oV3y.net
メーカーもディスク推しだからなあ
価格アップするしいいんだろうけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 09:45:47.18 ID:uMg4OINC.net
安い部品でも管理コストや物流コストがかかるからメーカーとしてはディスク化したいかもね

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 09:52:21.55 ID:lYGELdhU.net
ロードというかドロップハンドルの一番の難点は傘さすときに片手運転しにくいってことなんだよな
その点クロスバイクはいい

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 09:57:04.28 ID:GiOGsO2F.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:05:43.65 ID:p/qA59Mj.net
みなさんはフレーム破損等の継続走行不可になるまではメンテナンスや部品交換して乗り続けるの?
それとも定期的に買い替え?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:33:24.75 ID:IItAh9kT.net
あさひで買うとやばいらしいね
Giantの品質が悪いのかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=63fCFRWHsFg

>>801
傘さし運転はハンドルだけでは不十分だな
アップライトな姿勢と片手があくのが大事
FDついてると片手で変速できないから使いづらい

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:36:22.83 ID:PKKuaXgv.net
クロス買うならあさひいいよ
おすすめ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:43:15.14 ID:IItAh9kT.net
>>804
これのコメント欄にGiantはVPの安いBB使ってると書いてある。
VPってママチャリにも使われてる安物BB
たぶん中華メーカーだろう、

エスケープも安物パーツの寄せ集めだな
通販の3万円クロスと大差ないねw
店舗販売コスト+ブランド料乗せて高くなってるだけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 10:49:04.86 ID:Vsal6eK3.net
下位モデルは見えない所はどこも安物パーツだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 11:33:36.26 ID:Wmmqulyp.net
でもまあGiantだから理不尽なクレームじゃなきゃちゃんと対処してくれるって事だ
これがFS君が買うような訳わかめなメーカーなら詰んでるもんな

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 11:34:56.28 ID:Wmmqulyp.net
>>804
傘さし運転のしやすさとかどーでもいいわ
キチガイはそんなとこ気にするんだな
傘さして安全に止まれるスピードって時速何キロだよ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 11:54:47.40 ID:INtf0OtE.net
通販は着いて1週間くらいで不良品がわかったら交換くらいで、乗っているうちに問題出てきてもなんの対応ものぞめないだろう

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:24:58.60 ID:9acMLfHA.net
エスケープR3付いてるパーツしょぼいがフレームがいい
あのかっちょいいフレーム欲しいからエスケープR3買うって人多い

でもレイルアクティブのフレーム(1250グラム)>>482はエスケープ(1260グラム)R3と同じくらいいいフレームなんだよな
2015年くらいまでエスケープRX採用してたフレーム重量が1500グラムだったこと考えると加工技術の進化感じる

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:31:17.15 ID:WbXFK6jk.net
>>806
ママチャリとかルック車はカップアンドコーンだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:32:19.88 ID:9acMLfHA.net
2022年モデル見るとR3がコスパ最強と言われたのは遠い昔の話みたいに感じる

付いてるパーツの質
レイルアクティブ>エスケープR3>エスケープR3 MS

希望小売り価格
エスケープR3 6万2千円
エスケープR3 5万7千円
レイルアクティブ 5万2千円

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:40:46.28 ID:sSqng38F.net
コスパ最強はミストラルかなあって
フレームのアップデート(開発費用)のコストが無いせいかシマノ一式装備がブレないからタイヤ変えるくらい
エスケープ2021はフレームとフォーク以外残ってないくらいいじり倒したフレーム単体売りがあるといいけどまあ無いよねw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:41:29.15 ID:WbXFK6jk.net
あとVPって台湾の会社で完成車にはヘッドセットBBペダルは結構使われてるけど、知らんの?
ホダカもVP使ってるし。

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:45:04.65 ID:sSqng38F.net
>>815
少し重いかわからんけど決して言うほど悪いものではないね回転が渋いとかそんなに無いし

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:50:53.93 ID:WbXFK6jk.net
>>816
国内で小売パーツ取るとシマノとそんな値段変わらんから、入手の楽さもあってリプレースはシマノにしちゃうんだけどね。
名前出てないハブとかもVPだったりするね。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:54:06.22 ID:alZxEJQi.net
ルックマンはやっと逝ったか。
迷わず成仏してくれ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:54:44.66 ID:9acMLfHA.net
BBなんてよっぽどのハズレ品じゃない限りたいして変わらないぞ
ホイールとタイヤのほうが替えてハッキリと違い感じる
エスケープR3の前後ホイール1800グラム レイルアクティブもほぼ同じ
だが1本500グラムのタイヤ履いてるR3 1本300グラムのレイルアクティブ
前後合わせて駆動系400グラム重たいこの差は大きい

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:55:14.67 ID:YdBYVBfR.net
>>801
こういうのにすりゃいいのではw
https://i.imgur.com/z2KIlHs.jpg

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 12:58:02.24 ID:WbXFK6jk.net
>>819
デトネーターは軽いだけで対パンク性が…

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 13:04:33.19 ID:uMg4OINC.net
>>820
これだと簑もいるだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 13:11:26.50 ID:pU+ZGlLC.net
>>819
ホイールの重さR501とたいして変わんねーんだなR501も1.8sだから

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 14:22:34.46 ID:Lw6z3H6j.net
エスケープR3 2015モデルの付属ホイールだけど、実測2,042g(前895g 後1,147g)だった
ちなみに手持ちのZONDA C17は実測1,548g(前738.5g 後857.5g)

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 14:50:29.61 ID:0wAp4IYn.net
>>824
エスケープ2021のリアだけ転がってたから今量ったらリムテープ込みで1,155
2015とほぼ同等か同じと言って差し支えなさそうね

ホダカのはこれかねたぶん
P&P COMPONENTS WH-A1800R
カタログスペックで1,905g

関係ないけどクロモリフォークのほうが好みだわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 14:51:10.29 ID:IItAh9kT.net
>>812
ママチャリもカートリッジBBのものもある
ちょっと前にだれかが書いた、プルエイムとかもそう

クロスでカップ&コーンはかなり少数だろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 14:55:59.56 ID:IItAh9kT.net
>>808
俺の自転車、各パーツは有名ブランドのものばかり

完成車としては有名ブランドだけど各パーツがノーブラばかりのGiant
とかよりもよっぽどいい部品使ってるわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:14.11 ID:IItAh9kT.net
>>810
初期不良対応してもらえれば十分でしょ
そのあとの不調は調整不足とか緩みとか寿命とかだから
自分でなんとかすればいい。

最初から2万円程度上乗せされてる方が損するわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:08.90 ID:0wAp4IYn.net
>>827
盗まれたら泣いちゃうから自転車ごときにカネをかけないのでは?(・ω・)設定ブレブレなのは構って欲しいから?

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:08:39.90 ID:sFxsqvn6.net
エルゴンのGP3 GS3がどこにもない…

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:16:46.65 ID:MkXxNV1E.net
GTトランセオスポーツが59000円でボスフリースプロケット、BBカップ&コーンだが、これってルック車?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:19:48.66 ID:IItAh9kT.net
>>829
フリマで良いパーツが安く変えた場合に取り換えてるから
グレードアップしている
完成車で上位グレードを狙うとぼったくられる

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:21:39.03 ID:yUDKlE84.net
>>832
フリマ
どんだけ貧乏なんだよw

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:23:19.66 ID:0wAp4IYn.net
>>832
一般論としてウソは次のウソを呼ぶから話を盛る時には控え目にしておかないとね( ˘ω˘ )

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:23:52.19 ID:P9dASysu.net
>>827
でも自転車の骨格とも言うべきフレームがノーブランドじゃな

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:25:17.52 ID:IItAh9kT.net
>>831
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/transeo_sport_7081/
これか?
BBは、カートリッジって書いてあるだろう。カップ&コーンではない。
あとよくみてないがボスフリーじゃないとおもうぞ。7速はカセットもある。
値段からいって7速のカセットに見える

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:25:58.31 ID:JdoZaf+0.net
>>832
フwwwwwwwwwフwwwwwwwwwフwwwwwwwwwフリマぁ!?どんだけ貧しいんだよ己わぁ?!wwwwwwwwwwwwwwwwww
普通は行きつけの専門店で買い足してカスタマイズしていくのがデフォだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
生活保護受給者100均工具ネット販売愛好家のルックマンに新品高スペックカスタムはやっぱり無理かwwwwwwwwwwwwwwwwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:27:49.74 ID:7cgAH71S.net
7700デュラのハブとか欲しくても売ってねえしな
中古で買うしかない

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:29:36.63 ID:IItAh9kT.net
>>834
いつも文字化けしてるおじいはなんなの?
文字化けなんとかしろよ

>>835
フレームもいいやつだよ。すごいアルミニウムってかいたでしょ
アニメキャラでデコってあるからすごくかわいい

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:30:10.83 ID:erqzlT6X.net
lookマンはびんぼっちゃまみたいなやつだな笑

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:31:12.69 ID:P9dASysu.net
人間に例えたらダサいイケメンと全身ハイブランドできめたブサイク
イケメンなら後から服を変えれば良いだけだが後者はどうにもならない
やっぱり一番大事なのはベースだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:34:26.55 ID:IItAh9kT.net
>>833 >>837
いまどきフリマつかいこなしてないほうが笑いものだよ
ガラケーオジイにはわからんかw
ロードのコンポ、上位のやつで美品がたくさん出品されてるし。

ここは空気入れしかできないおじいちゃんだらけだから
いらないパーツ出品することもパーツ入れ替えもできないんだろうなw

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:37:13.23 ID:7cgAH71S.net
まぁ色々買えて分かるんだよな
ハブ以外、大して変わらねえなと

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:38:49.16 ID:yUDKlE84.net
>>842
いやそんなのちまちま探してる時間と手間考えたら必要なパーツいっぺんに買っていっぺんに替えたほうが効率的
そんな無駄な時間あったら他の事するわって話だよ
ナマポ君w

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:42:40.00 ID:IItAh9kT.net
お金持ちだってフリマ使う時代なのに
いまだにその世界知らない人いるんだなw

港区在住の落札者にも割と遭遇する
1億越えのタワマンに住んでる人もヤフオクで中古品買ってる。
アートはちょっと別だが舛添要一もヤフオクで美術品買ってたな

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:42:48.27 ID:FEsaao1d.net
>>842
10速以上は貧脚高齢者向けと言ってたFS君が上位コンポ買うの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:47:32.10 ID:WbXFK6jk.net
ごめん、俺もこないだオークションで未使用品のスプロケ買ったわ。
12-27の10Sもう流通してないんだ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:51:43.80 ID:IItAh9kT.net
>>847
新品もふつうに売ってるからな
使わない手はない

>>844
リアル店舗探し回って買いにいくほうがめんどくさいわw
希望のものが出品されたら通知メール届くようにしたりもできるんだが
頭悪いおまえには無理そうだなw

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:53:53.07 ID:8DF6Q/AP.net
浮浪者が空き缶集めに使ってる無名メーカーゴミルック車に乗ってるアスペガイジは何故ルック車スレじゃなくこのスレに粘着してんの?やっぱり発達障害者なの?それともメクラ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:54:59.05 ID:8DF6Q/AP.net
しかもいつもおるよな。無職なんだろうけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 15:57:46.88 ID:bcKeTkIx.net
>>848
新品をネット店舗で買うんだよ。

俺にとってフリマやオクは不用品を処分するところだけど、
そーやって買ってくれる人がいるから、俺も処分できるんで
一概に否定はしないけどな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:05:04.70 ID:wNynMCbm.net
>>849
劣等感抱えた精神障害者やろ
皆から叩かれてムキになって居座ってるだけ
やたらメーカー車に敵意むき出しなところからも
かなりの嫉妬や僻み嫉みが感じられる
要は金がないこどおじ

>>851
こいつに新品購入の概念はない
大方、乗ってるルックチャリもフリマあたりの中古で購入した口

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:11:39.49 ID:IItAh9kT.net
自転車なんて店舗のは新品にみえても中古品みたいなものだ。

サドルはどこかの知らない男がケツ乗せてる。
ペダルも泥のついたくつをのせてるし、その泥には
道路におちている犬のふんとかが含まれている

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:24:21.43 ID:OEgdBQ7v.net
まあ、ぶっちゃけプロはわざわざルックなんて買わないからw

逆に知識あるやつ、自転車に乗り慣れてるやつほどルックなんて選ばないw

仮に買ったとしてもご近所走り回る程度のネタで使うくらいだなw

ガチでルックに入れ込んでカスタムしてドヤってる奴は上を知らず痛い勘違いしてるだけの無知なアホw

まさに井の中の蛙大海を知らずw

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:25:42.28 ID:MkXxNV1E.net
>>836
V2の方は確かにボスフリー カップ&コーンと書いてある

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:27:28.35 ID:95SPpKNV.net
メインで使ってる電動アシスト車の修理に2週間かかるんでその間使う用に
2万円以下のルック車欲しいんだけど、通販ではあるけど自分で組み立てるの
面倒だから店ですぐ使える状態の2万円以下で買えたりする?

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:27:29.30 ID:IfF4EVme.net
ブリジストンのTB1レベルでも盗まれやすい?

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:28:52.95 ID:cX0lubWH.net
>>848
リアル店舗!?
それこそお笑草だわ
電話してして全部そこで揃えばリアル店舗でもいいけど
それこそお前あたま悪すぎw

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:31:30.64 ID:/E5Jeg9P.net
このスレにはフリマで買ったママチャリをクロスバイクだと信じ込んどるキチガイがおるのか・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:32:33.42 ID:WbXFK6jk.net
いや、完成車は店舗で買うし中古部品もよう買わんわ。
スプロケは結局競り合いでHG500の新品より高かったし…

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:36:51.61 ID:7d4eQ7yY.net
ルックマンはフリマで買った
クロスバイクモドキのママチャリに
ルッキーって名前を付けて愛用してるよ!

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:44:47.00 ID:IItAh9kT.net
>>856
その用途、2週間なら折りたたみでいいだろ
折りたたみなら組み立て不要
変速とブレーキ調整くらいだな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:46:19.56 ID:0wAp4IYn.net
>>856
何がなんでも、周りがどれだけ止めようとルック車が欲しいっていう物欲なら誰にも止められないけど予算から考えるとやはり悲しい思い・勿体ないことしたなあって思いをしてしまいそうな気がしますね

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 16:52:29.62 ID:IItAh9kT.net
>>855
これか?
https://item.rakuten.co.jp/ride-on/21gt-transeo-spt2/

ボスフリー カップ&コーンならやめたほうがいい
ルックという言葉はきらいだがこれはゴミ自転車
値段の割にスペックがひどすぎる。
5万円でこんなゴミスペック自転車あるんだな
あとフロントトリプルはださいしやめたほうがいい

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:01:43.94 ID:IItAh9kT.net
>>858
完成車の話してるのに全部揃うとかなにいってだろな

>>857
ピカピカならどれも盗まれる可能性ある。
大きなロゴマークもあるしな。
たしかブリヂストンは盗難3年保証あるでしょ
その分、他社より高いけど。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:15:40.01 ID:cX0lubWH.net
>>865
>>832
ちょっと前の話も忘れちゃうの?
お薬飲みな
おじいちゃんw

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:24:26.33 ID:6yr17sCT.net
残念ながらルック車はどれだけ弄ろうともルック車に変わりないのですよ

試しにお店へ持ってって熟練のスタッフさんに
「ぼくのさいじょういかすたむくろすばいくをみてください!」
って言ってごらんなさい
「うちじゃルック車の対応はお断りしていますので」
と言われるのが関の山です

ルック君は現実を見ましょうね
フリマや通販で買い漁ったボロの寄せ集めルックカスタム情報提供、雑談は↓のスレでお願いしますよ

【ママチャリ】軽快車総合スレ106【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630226968/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631808957/

ルッククロスについて語ろう!! 24rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617671800/

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:29:06.80 ID:lcefN4Zt.net
クロスバイクにルック車なんてなくね?
ロードバイクとMTBパーツ寄せ集めて作ったのがクロスバイクなのに(笑)

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:31:41.92 ID:RB7KmQl5.net
油圧ディスクのメリダ Granspeed 200d 2019を八万弱で買って一年半使ってる。かなりいいよ。オススメ。フォークカーボンでジオメトリーはロードバイクのライドに似せているし、スポーティーにも街乗りにも使える。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:34:25.99 ID:IItAh9kT.net
>>867
おまえバカじゃないのw
工賃とか知らないの?
ショップに大規模なカスタム依頼したら買うより高くつくわ

カスタムやる人は自分でやるのが基本
それとカセットに変更したのならもうそれはルックではない
俺のは最初からカセットだけどな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:35:26.84 ID:lcefN4Zt.net
雨の日乗らねえしディスクブレーキ重いからイラネ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:36:59.18 ID:IItAh9kT.net
>>868
自転車なんてパーツの寄せ集めだからなw
カスタムできないアホは完成車のブランドに幻想を抱き
5万円以上の自転車を買うことでいい自転車を手に入れたと思い込む

上のGTのように5万円以上でもゴミみたいなスペックのもある
値段ではない

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:39:16.63 ID:9avpqSpe.net
どうしておまえらはすぐに罵り合うの?
どうして仲良くできないの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:43:10.51 ID:Lw6z3H6j.net
まぁ安いのは所詮安いなりのパーツや性能しかないけどな
それにルック車をいくらカスタム(笑)したところでフレームがウンコじゃねぇ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:46:42.06 ID:lcefN4Zt.net
安くて気楽に乗れるのがクロスバイクの良さなのに
高いの買ってきて気楽に乗れなくなるなんて本末転倒じゃね(笑)

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:47:35.76 ID:bU15+Hjd.net
>>875
楽しみ方は人それぞれなんやで

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:47:38.38 ID:e3x6s+72.net
>>856
コーナン

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:48:13.07 ID:OQIOHgaT.net
フレームなんて金かけて違いの無い代表格だろ
バカも休み休み言えやアホ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 17:48:21.60 ID:O486J2SH.net
>>872
五万以上だと予算オーバーだもんな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:05:07.92 ID:qJNA+UT/.net
フリマ100均愛好家ルックマン
サンドバッグ状態でワロタw

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:05:30.32 ID:GU2gt+Vo.net
>>856
カインズホームに17000とかあるみたい

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:09:09.31 ID:IItAh9kT.net
>>878
値段ではないがフレームは超重要。
フレームで満足度の違いが大きく出る
重さもかなり違う、安いのは重たいし錆びる

単品購入しづらいしフレームで自転車選ぶべき
他のパーツは交換しやすいしあとでどうにでもなる

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:15:05.54 ID:IItAh9kT.net
モバイルの単発IDばっかりだけど
光ファイバー回線を使ってないやつらのが貧乏人だしw

>>880
同じ趣旨のこといっても
ほかのやつは叩かれず俺だけ叩かれる不思議

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:16:01.43 ID:IItAh9kT.net
レス20回に到達したから今日は控えよう
勉強しよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:27:18.86 ID:Wmmqulyp.net
>>883
そりゃそーだろ
お前口だけじゃん
具体的なパーツの型番とか調整方法も言えないし写真もアップしない
そのくせに駄目だしする
典型的な嫌われ者パターン
リアル社会で他人とコミュニケーションとかとらないのかよ?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:27:25.96 ID:lcefN4Zt.net
FS君の主張にも一理ある
自分に自信ないからブランドロゴ見せびらかすために高いの買うんだろ?(笑)
フェラーリとかマセラティのクロスバイク乗ってるのと同類

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:28:21.44 ID:O486J2SH.net
>>883
オオカミ少年効果で検索しな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:28:32.27 ID:Wmmqulyp.net
>>886
つまんねーよ
FS君の自演なんめバレバレだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:36:49.34 ID:IItAh9kT.net
>>885
でた、いつもの具体的バカ。
おまえみたいなアンチ基地がいるのに写真なんてあげれるわけない
昨日の話題も8s 43Tの「具体的」ヒントをだしてる
バカじゃなければサーチすれば見つかるようにしてる

製品名出したらおまえみたいなクズが嘘ついてパーツのネガキャンするから書かない
「それ持ってるけど性能もひどくすぐ壊れた」みたいな嘘な
アマゾンはそんなウソにまみれてる
おまえみたいなやつがいなければ製品名まで書いてるわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:37:27.46 ID:lcefN4Zt.net
>>882
ある程度重さあったほうがよくないか?
行き過ぎた軽量化 ペラペラフレームでは寿命短そう

錆びるかどうかは車体価格と関係ないオーナーの意識の問題だ
それに錆びることは悪いことじゃないぞ
わざと錆びやすいボルト使ってアルミフレームの錆び防ぐ
専門用語で犠牲電極と言うのだがオートバイとか貨物船で本体の錆び防ぐためにわざと錆びやすいボルト使ってるのはこれが理由
だから錆びるのやだからとステンとかチタンボルトに交換するのよくないんだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:38:18.83 ID:lcefN4Zt.net
>>888
あんなバカニートと一緒にしないでくれ(笑)

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:49:01.56 ID:Wmmqulyp.net
>>891
そりゃ失礼
ディスクは重いから嫌と言いつつフレームは耐久性の点である程度重い方がいいとか意味不明
例えばハイドロフォーミング使ったら耐久性が短くなったりするのかね?
同じ重さならハイドロフォーミング使ったフレームにディスクの方がいいけどな
実際そういうの使ってるけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:51:34.00 ID:wqZRSkIr.net
>>889
エアプはもう良いよ。

RDの変速一枚毎の調整の仕方
FDのイニシャルとワイヤーテンション以外の調整方法
ナローワイドのチェーン落ちする条件
最終減速比が同じなのに加速が良くなるミニベロの秘密
SensahとかLTwooの致命的にダメな仕様

どれか一つでも答えてみろよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 18:51:39.80 ID:Wmmqulyp.net
>>889
パーツのネガキャン?
わざわざそんな暇な事するか?
強迫観念に駆られすぎだろ
キチガイはこれだからw

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:04:42.08 ID:FkAd9+cq.net
でも君たち自転車でどこ行くの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:10:55.06 ID:ovpCULRQ.net
>>889
お前は本物の精神異常者だなあ 笑
このスレにいるヤツらはお前みたいな文無し無職のアスペと雑談する気もなければ相談するつもりも一切ねえんだよいい加減気付けや親ガチャ大爆死自閉症の出来損ないが 笑
さっさとシティサイクルスレに戻りやがれポンコツママチャリ野郎 笑

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:15:19.90 ID:wqZRSkIr.net
>>895
まとまった時間なかなか取れないから近場50Kmぐらいをうろうろ。
たまに時間ある時に三崎とか箱根あたりまでかなぁ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:17:01.67 ID:N244TFZh.net
>>889
連日FDとフロントトリプルのネガキャンしてるヤツが何言ってんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:18:27.31 ID:IItAh9kT.net
>>898
特定製品じゃないしデメリットも事実のみ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:20:23.07 ID:Wmmqulyp.net
>>899
でも落ちまくるFDの製品名も写真もないじゃん
何をもって事実だと?

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:23:37.97 ID:lcefN4Zt.net
>>892
レースするわけでもねーのに安全マージン削ってまでロードバイク並にフレーム軽量化する必要などないだろ(笑)
無駄に軽自動車カスタムしてるDQNみたいでダサい
クロスの良さは気楽さ
無駄に価格上がる手間入れんでいい

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:12.29 ID:IItAh9kT.net
>>900
何回おなじこといわせんだよ
MTBではチェーン落ちがひどいからシングルばかりになった。
これで十分、もっとも説得力ある。

俺ひとりが説明したってどうせ信じないし意味ない、時間の無駄

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:53.82 ID:7cgAH71S.net
43Tとかクソ重いスプロケット使う前提の割に軽量化、軽量化うるさいんだよなw

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:26:11.57 ID:Wmmqulyp.net
>>901
ブレーキの安全マージンはいいのかよ?w

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:26:53.49 ID:lcefN4Zt.net
クロスにディスクブレーキも無駄 Vブレーキで十分
なんつーか軽自動車にクロームメッキホイール履かして乗ってる奴みたいで恥ずかしい

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:00.83 ID:7cgAH71S.net
>>902
お前クロスでMTBのレースにでるつもりなんか?w

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:15.22 ID:IItAh9kT.net
>>900
あとおまえがどうやってもチェーン落ちないというのなら
ただスピードが遅すぎるだけだ。ただの貧脚

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:38.01 ID:Wmmqulyp.net
>>902
お前はクロスバイクでMTBのような悪路走るのかよ?
説明になってないって
馬鹿なの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:28:55.72 ID:wqZRSkIr.net
>>907
だからナローワイドでも落ちるって。持ってて使ってたらわかるよな?な?
海外のフォーラムでも3〜4年前話題になったやろ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:29:11.30 ID:Wmmqulyp.net
>>907
どうやってもとは言わんが実用上問題ない程度には落ちないな
逆に何使ったらそんなにポンポン落ちるんだよ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:32:04.47 ID:cX0lubWH.net
>>902
WRCに出る車両と軽自動車を同じ土俵で語るようのもんだぞ
馬鹿すぎにも程がある

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:36:56.32 ID:IItAh9kT.net
おまえらレスつけすぎ、つかれた
これから高級レストラン行くからもうレスしない

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:37:44.07 ID:wqZRSkIr.net
はい逃亡、ほーんと無能な石川無職

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:39:16.30 ID:Wmmqulyp.net
>>912
都合悪くなるとすく逃げるのなw

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 19:54:42.19 ID:XGeCsBtp.net
GTのクロスバイクは持って無いけど、乗ってみた限りだとフレームの感じは悪くないよ。

フレームがどうこう言ってる人居たけど普通のクロスバイク乗ったことないんじゃないかな。まあ5万円代なんだから細かいパーツが云々は100キロ200キロ乗ってからで良くない?サスはお察し。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:09.90 ID:dLfjEEEE.net
>>912
お前には肝心な金がねえだろ金がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
路地裏のポリバケツからレストランの残飯漁るならこっそりやれよ負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:26.53 ID:YKDUeCwL.net
高齢のお母ちゃんの年金で外食か。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:19.24 ID:/N5X32kl.net
>>883
お前みたいに引きこもりじゃないんでね
今日も1日自転車の妄想かよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:53.87 ID:P9dASysu.net
>>895
昨日は榎本牧場行ってきた
先週はかすいちしてきた
来週はそろそろ紅葉見れるかな?ってどこか山に行く予定

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:30.84 ID:P9dASysu.net
>>907
じゃあツールに出てる選手もみんな貧脚なんだな
それよりも剛脚の証拠見せてくれよ
証拠見せなきゃ誰も信じないって言ったのはお前だぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:19.28 ID:UMzM2/+s.net
とりあえず次スレからFS君まとめをテンプレに入れてくか?
新規さんにキチガイおること知ってもらう必要あるし

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 21:27:38.72 ID:2d5Ivexd.net
>>921 普通は半年間ROMってるから大丈夫だろう
入れるとしても4コメくらいに

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:02:42.04 ID:oKgboSTp.net
金が無いからフリマで安く済ませてます
なら微笑ましいというか同意を得られるのにねw
金持ちはケチっていうけどそういうことじゃねーんだよw
もうね、貧乏が隠し切れてないの
発想が金持ちのそれじゃない、貧乏人にしかないやつなのw

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:04:06.75 ID:oKgboSTp.net
>>920
スピードだすと外れるならレースとかすげーことになるよなw

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:06:01.17 ID:oKgboSTp.net
>>921
新規さんでも1日でキチガイって把握するでしょw
例の7万以上だと泣いちゃうレスから今までアホなことしか言ってないしw

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:19:55.64 ID:hMioz7x9.net
ケンカやめなー

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:22:52.17 ID:cX0lubWH.net
>>926
喧嘩?
キチガイが暴れてただけだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 22:59:10.42 ID:hMioz7x9.net
>>927
喧嘩だと思う

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:27:46.11 ID:Wmmqulyp.net
>>928
喧嘩じゃないよ、袋叩きだよ
根拠も示せずにあまりにも馬鹿なことを言うからみんなから一斉に叩かれてるだけだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:36:05.47 ID:IItAh9kT.net
根拠がないとかw
MTBの現状見て来いって言ってるのにみないバカはどうしようもない
バカは信じたい情報以外は遮断してしまう

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:36:47.72 ID:oKgboSTp.net
そのくせ相手には根拠や画像を求めるからなw
自分は言い訳ばかりで絶対出さないのにw

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:40:07.88 ID:cX0lubWH.net
>>930
だからクロスバイクでMTBのコース走るのかよ?
ロードのプロはFD落ちまくってるのかよ?
現実見たほうがいいのはお前だよ
キチガイw

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:42:37.31 ID:Wmmqulyp.net
>>930
お前どんだけ凄い道走ってるんだよ?
MTBみたいな道走るならFSの前にサスつけろよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:42:56.92 ID:oKgboSTp.net
賢い人にとっては道なき道を行くMTBと
舗装路走るクロスが同じジャンルらしいw

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:44:48.25 ID:cX0lubWH.net
ここがMTBのスレと勘違いしてる字が読めないキチガイとしか思えんw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:56:23.73 ID:IItAh9kT.net
俺の話題は都合の悪い真実を書いてしまうから
切れてしまう人が多いというだけ。

今日はエスケープが2-3万円程度の自転車と同等のBBと
いう事実を書いたら、利害関係者が発狂してしまった。
3万円自転車をルックと見くだしてたブランドバカやGiant関係者やショップに
よほど都合の悪い情報だったようだ
俺は忖度なしで切りまくるからなw

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:57:54.71 ID:wqZRSkIr.net
>>930
MTBでシングル流行ったのは、フロント変速の操作の煩雑さの排除とFDのマウント無くなる分サスピボットを大経化出来るメリットがあったからだよ。
チェーン落ちに関しては変速時以外の登り直す場面でのシングルが落ちやすくなる事が問題となってたのは当然知ってるよね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/25(月) 23:59:17.71 ID:IItAh9kT.net
どこに工作員がいるかはすぐわかっただろうね

GTのぼったくりロースペック自転車はdisってもほぼ反論なし
Giantやあさひの悪いところを書くと狂ったように反撃してくる。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:01:15.43 ID:6cfjmkxB.net
>>936
出たでたまたまた誇大妄想w

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:02:13.04 ID:icZiI2pW.net
GTのクロスは別にどうってことないし重いしまあ幾らでも突っ込みどころあるから誰も庇わないでしょあそこは入門MTBなんかはいいかもしれないけど
chargeのほうに残ってもらいたかったわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:04:55.65 ID:6cfjmkxB.net
いやあのGTのクロスはカッコ悪すぎて全くどうでもいいだけだよ
画像見ただけでスペックすら見ようと思わなかったw

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:04:57.68 ID:A5HXjarj.net
>>936
だからVPってそんなすごく安くないんだけど。
そもそもシマノのカートリッジBBも値段の割に良い程度じゃん。
意識高いなら当然スギノだよな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:07:59.23 ID:icZiI2pW.net
エスケープもあと確かミストラルもVPだったように思う
シマノ化してそこまで性能良くなるとも思わんけどまあ精神衛生上必要なら安いしご自由に交換どうぞって感じ

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:08:28.66 ID:ZlFqdZrK.net
>>762
こういう製品が手軽に買えるようになったら
シングル化改造する人激増しそう
リア43Tとかなら貧脚のひとでも8sホイールそのままで激坂らくに上れてしまう。
坂道対応のためにFDついたイキリクロスを買う必要もなくなる。

しかしこれシフターは互換性ないんだよな?
どうせシフター変えるなら9sとか10sにしないと損な気もする

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:11:56.52 ID:A5HXjarj.net
>>943
不具合以外でわざわざ交換するなら最低でもタンゲ以上にしないと意味がないよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:13:10.03 ID:6cfjmkxB.net
>>944
だからまず舗装路でFDが落ちまくるって根拠を見せろって
MTBとか筋違いもいいとこだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:14:19.31 ID:ZlFqdZrK.net
>>942
VPのBB、Amazonで1300円台で売ってる
リテール価格でこれだから仕入れ値は1000円以下でしょ
BBはローエンドはシマノも安いけどそれでも500円以上は安いんじゃないの
もし200円程度しか違わないならブランド力あるシマノ採用するだろ。
そうすればシマノBB搭載を売りに出来て売り上げもあがる

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:16:32.54 ID:A5HXjarj.net
>>944
MSはメガレンジの9Sコンポは国内正規であるけど、シフターとディレイラー、スプロケのミニグループセットで定価\16,500だからねぇ、Raceface辺りのナローワイドとチェーン含めて2万近く払う価値があるかというと…
大体同じ値段出すとDeore買えちゃう。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:20:24.98 ID:ZlFqdZrK.net
>>946
おまえしつこすぎ
すでに答えは書いた。現実を見ろ
FDのデメリットはチェーン落ちだけではない。
チェーン落ちはデメリットのひとつでしかない

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:21:51.38 ID:FRhtasw6.net
>>947
いや初心者にコンポならともかくBBがシマノ製ですって言っても理解してもらえないだろうから自転車メーカーとしては少しでも安いとこにするでしょ
シマノより200円どころじゃないくらい安く仕入れてると思うし

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:23:07.14 ID:FRhtasw6.net
>>949
だからお前の言う現実がMTBって馬鹿すぎるから総突っ込みされてるんだろうが

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:23:42.79 ID:A5HXjarj.net
>>947
ん?値引き率縛ってるシマノがどうしたって?
https://i.imgur.com/a6wKcvH.jpg
ちな、完成車に付いてるのこれよりグレード低い左ワンが樹脂のやつとかやで?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:24:32.49 ID:ZlFqdZrK.net
>>948
スプロケットは中華なら20ドルからいろいろあるからそれ買えばいい。
チェーンも安いから問題なし。
ホイールも8-10sならそのまま使えるはず。
だからRDとシフターさえ手に入ればいい。ふたつなら実売8000円程度で買えるんでは。
知らんけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:24:48.95 ID:icZiI2pW.net
だからメーカーにクレームとか要望出せばいいのよねw
スレにいる消費者をなじることに意味を見出せない
フレーム売りがない以上この先この辺いじることになるなあってわかってて買うこともある

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:35:28.39 ID:A5HXjarj.net
わざわざ金かけてなんで8sで不便にせなあかんのだよ…w
自分で調整上手くできなくてもフルバならダブルにしちゃえば簡単だし、トリプルでも定期的に店持ち込んで調整して貰えば良いだけの話なのに。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:36:08.00 ID:A5HXjarj.net
×フルバ
○フラバ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:43:19.22 ID:Lju3Tpcg.net
ギア比の刻みが細かいと平地メインではデメリットになるという持論持ってるからなFS君は

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:47:15.05 ID:v3LC0RXx.net
>>957
なにその謎理論こわい。
クロスバイクではそこまで頑張らないから2T刻みで乗ってるけど、ロードは1T刻みじゃないと40Km/h以上での加速が辛いよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 00:49:58.92 ID:FRhtasw6.net
>>958
大丈夫
FSくんは貧脚チビだから30km/hすら怪しいw

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 01:01:29.03 ID:ZlFqdZrK.net
>>948
あとナローワイドは中華だと2000円以下で買えるからこれも誤差
これだとたぶんトータル1万円切り可能だと思う

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 01:17:25.26 ID:FZKUcDjb.net
ギアレシオと効率について体感したことがないんだろ。全部脳内。
乗ったこともないバイクを下げるのはもう心の病気なんよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 01:28:30.88 ID:Sr45guX1.net
>>949
お前こそ現実を見ろよ
オリンピックでもツールでもジロでも何でもいいぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 01:29:40.22 ID:Sr45guX1.net
>>959
30km/h出せても瞬間的だろうな
それを維持なんて到底できない

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 03:55:56.47 ID:8zCLywTV.net
傘さし片手運転は子供のころから100万回くらいやったことあるが
傘固定できる便利なグッズもあるで

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 07:47:21.39 ID:pRXx4usS.net
>>959-963
そうそう。ギア比4とかあると膝故障するみたいだから。
クロスレシオのこととか分かってないし。
ギア比のレンジさえ確保できればいいから、FSで7sやら8sがいいなんてのたまうんだよね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 07:59:06.26 ID:ZoV3nXS0.net
>>964
都道府県次第だが傘固定グッズもダメだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:06:16.16 ID:MKgJhnMR.net
場違いな質問でしたら申し訳ありません。

【予算】   3万円以内(低くてすみません)
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 通勤通学はありません。週5回2kmまでの通院。たまに買い物。気が向いた時に3km先のショッピングセンター、4km先の図書館や駅に行きたいです。
【走行場所】 市街地の舗装道路。坂はありません。
【好み】  好みは何でもいいです。体力がないので軽い自転車がいいです。
【メンテナンス】 空気入れやタイヤのゴム取替ぐらいしか出来ません。
【フェンダー】  泥除け必要
【カゴ・キャリア】  カゴ必要
【チェーンカバー】  チェーンカバー必要
【購入候補】 軽めのシティサイクルと迷っています。
【その他】   身長158cm、50kg。
放射線治療で毎日病院に通う必要があり、今までのママチャリでは車体が重くちょっとしんどいです。クロスバイク質問スレなのにお恥ずかしいですが、ママチャリ〜クロスバイクの中間の自転車があれば教えてほしいです。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:20:17.34 ID:v3LC0RXx.net
>>967
その予算と条件だとクロスバイクは難しいかな。
平坦4キロなら軽めの変速なしシティサイクルがいいと思う。

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 08:42:48.35 ID:c99z4uXj.net
>>967
ちょい足出るけど

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/29DD71636B314DB8B00E5ECBF6A90F7D

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:27:13.33 ID:Q78kQLWm.net
>>967
それぐらいの条件ならシティサイクルか、取り回しやすいミニベロもアリなんじゃない?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:38:45.75 ID:ZlFqdZrK.net
>>967
クロスだとチェーンカバー装備してるのはかなり少ない。
最初からカバーついてるので3万円台だとfeswork。楽天で3.3万円くらい
身長160cm程度からなのでサイズは大丈夫だろう
https://thirdbikes.com/products/feswork/
フェンダー、チェーンカバー、オートライトつきで13kgなのでかなり軽いほう
ただしカゴはついてない
あとは「GIOS イソラ」軽めでチェーンカバー、フェンダーあり、しかしカゴはない。
予算3万にもおさまらない。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 09:51:47.79 ID:ZlFqdZrK.net
>>967
カゴとか実用パーツ付きだとクロスよりミニベロのが種類が豊富だよ
ネット通販で20インチのミニベロ、折り畳み探してみるといい。
ヤフー、楽天、アマゾンなどで。

たとえばコモラード
自転車 ミニベロ カゴ付き 20インチ ComO'rade(コモラード) 泥除け 変速付き
ちょうど3万程度で、カゴ、フェンダー、チェーンカバーつき。
ミニベロだし身長も大丈夫だろう
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/cyma/item/atm009/
ただし17.5kgで軽くもない。

2kmでしんどい、重たいってことは体力落ちてるんだろうな、お大事に
電動アシストの中古を狙うのもありかもしれない。
中古はバッテリー寿命に気を付けて。

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:03:19.35 ID:kPq9BQ1O.net
12月予定のブリヂストンXB1って不人気なんかな、あさひとかサイクルスポットまわったけどまず店員が知らないw
こういうとこの店員ってこんなもんなのかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:07:24.11 ID:68cgG2MI.net
自分でメンテしない人には通販すすめないほうが良い

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:10:31.48 ID:ZlFqdZrK.net
>>967
ミモザ
14.5kg
https://cyclemarket.jp/product/detail/334
チェーンカバーついてないけど
Vブレーキだからタイヤチューブ交換も簡単

チェーンカバー、フェンダー、カゴの全部入りはミニベロでも少ないな
シティサイクルなら多いけど重たい。

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:39:00.36 ID:Q78kQLWm.net
チェーンカバーがネックなんだよな。標準で付いてるのがえらい少なくて選択肢がかなり狭くなる
裾をバンドで抑えて乗るのを前提にすべきかもね

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:39:47.56 ID:nP+BDAkF.net
>>969
20kgで草生える

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:40:08.19 ID:/UddKgsB.net
>>967
電動アシスト車を分割という選択もあると思うけど…毎日病院という状況を勝ってながら想像すると難しいのかな…

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:41:14.99 ID:FdkZLYEC.net
>>967
値段は3.5万〜4万弱ぐらいになっちゃうけど、
あさひでクリームCSを純正フェンダー、カゴと同時に店舗受け取りで購入してと無料取り付けを依頼、
サイクルメイトに加入して月一ぐらいで無料点検に行くのが最終的には一番安上がりだと思う。
フェンダー欠品っぽいけど。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:43:20.76 ID:Wg0uxnB4.net
>>969
商品説明的には望み通りだな

クロスバイクの軽快性と、シティサイクルの利便性を融合したあさひのベストセラー自転車。日常の足や、通学、ビジネスにぴったりな自転車です。

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 10:46:13.84 ID:Wg0uxnB4.net
スレ立て出来なかった
出来る人たのむ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:02:13.65 ID:v3LC0RXx.net
七部組の自転車勧めるやつって頭沸いてるの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:05:30.65 ID:Gj0lFozZ.net
たててきた

クロスバイクの雑談&購入相談164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635213767/

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:08:12.00 ID:Q78kQLWm.net
>>983
乙やで

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:12:35.65 ID:Chg3wHiA.net
>>967
厳密にはジュニア車なんだがその体格なら
ブリヂストンSCHLINEの26インチ乗れるかと
というかうちの嫁が同じぐらいの身長と、体重x1.3ぐらいで乗ってる
アルミフレーム 13.9 kg でママチャリより軽い
純正オプションでチェーンカバーもカゴもある
実売3万切るぐらいだと思う
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/schlein/

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:22:11.02 ID:Q78kQLWm.net
ミニベロってバリエーションあって見てて楽しいな
サブの街乗り用にちょっと欲しくなってきた

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 11:56:30.50 ID:ZlFqdZrK.net
>>967
これ忘れてた。ノルウェイ オスロ
チェーンカバーとフェンダーついてるし、
前がVブレーキだからカゴも簡単に自分で取付できる。
予算、身長も問題なさそう
フレームもカワイイ、カラーもたくさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclespot-dendou/norwayoslo.html#

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 12:01:43.42 ID:ew3AjiQQ.net
ちょい乗りならミニベロは良いよな。タイヤの劣化は激しいけど

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 12:04:00.75 ID:ZlFqdZrK.net
>>977
あさひのPB自転車、鉄くず車多すぎ
消費者が無知で重量を気にしてないんだろうな

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 12:13:20.06 ID:Wg0uxnB4.net
>>983
thanks

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 13:05:08.64 ID:Acad/i3E.net
クロスバイクとかロードバイク乗ってるやつをよく観察するとほとんどチー牛みたいなやつばかりだな

イケメンを見たことがない

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 14:03:09.00 ID:+FTblHWJ.net
野郎のツラなんていちいち見ねえだろ
ホモか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 14:24:28.86 ID:MKgJhnMR.net
家族にも見せて相談したら予算を少しオーバーしても気にしなくて良いと言われました
一つ一つゆっくり検討させて頂きます
場違いな質問にありがとうございました

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 15:04:39.58 ID:PHIftrii.net
ルック車はすぐにフレームが曲がるからショップに持っていったら買い替えたほうが良いとすぐ言われるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 16:22:38.87 ID:GulLY4nH.net
>>993
サイクルベースあさひにcream csという自転車があるからそれを買うといいよ
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/cream/cs/

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 16:32:50.23 ID:GZLrHOKY.net
マスク透視お疲れ様です

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:55:22.35 ID:bOg57Sb2.net
997

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:55:34.74 ID:w288K0CF.net
998

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:55:42.41 ID:w288K0CF.net
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/26(火) 17:55:50.17 ID:w288K0CF.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200