2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.27

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/21(木) 21:09:07.33 ID:EgjNG+sT.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

・前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633366843/

・購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【168台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631436676/

・初心者スレ
ロード初心者質問スレ part482
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633170261/

その他各パーツスレなどもあるよ!

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:19:30.15 ID:YjH5Umok.net
千葉に山がない

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:35:12.33 ID:TbB3yiIe.net
赤城まで行け

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:41:18.38 ID:faynV1UJ.net
前にヘルメットの話が出てたけど俺はヘルメットしてない
それよりもヘルメットしてるやつは「ヘルメットしてるから安全」と思い過ぎて荒い運転してるのが目立つ
ヘルメットさえつけてれば絶対死なないとでも思ってるのだろうかといつも思うよ

普通のルール守ってる人は偉いけど、ヘルメットさえしてりゃ何してもいいと思ってる層かなり多いと思う

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:41:58.81 ID:0C6YmPo4.net
ブレーキ外せば常に危機感持って運転出来るので事故率ゼロになりそうですね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:48:04.05 ID:R9jRozrr.net
意識他界系

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:56:12.68 ID:faynV1UJ.net
>>642
信号機の無い交差点の方が事故率が低いってデータと似てるな

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 11:57:26.11 ID:u1CAirD8.net
車輪も外せばもっと安全になるなw

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:02:12.15 ID:faynV1UJ.net
うーんこのアスペ達w

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:08:26.92 ID:PfFapIBw.net
>>639
南房総はアップダウンでエグいぞ

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:09:05.38 ID:PfFapIBw.net
>>641
コンドームしない男の言い草そっくりだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:11:53.87 ID:tz/ajU3L.net
皮肉られてるのに気付かないアスペ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:14:30.28 ID:faynV1UJ.net
>>648
ヘルメットしない奴は自己責任だが、
ヘルメットしてて爆走するやつはよくないよねって話だよ
割とヘルメットさえしてりゃオッケーって人このスレにも多いんだなと思ってビックリしたわ(ビックリはしてない)

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:23:55.58 ID:u1CAirD8.net
>>650
わかったから坊やは補助輪つけてお庭で自転車乗りましょうね、道へ出ちゃダメよ危ないから

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:27:29.06 ID:faynV1UJ.net
>>651
暴走マンは公道に出るなよ。他人に迷惑だから

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:32:13.32 ID:N8mlM3/m.net
>>650
ヘルメットして安全運転したらええやん
君こち亀の本田みたいに謎スイッチあるの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:33:38.35 ID:xKEu+/HS.net
距離110、獲得2360
https://i.imgur.com/OqKjePr.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:34:22.37 ID:kcUcU3FC.net
>>635
足の長さとか体の硬さも常に一定じゃないからねぇ
自分も幻のベスポジが何回も有った

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:35:41.05 ID:faynV1UJ.net
>>653
単純に暴走しててもヘルメットさえ付けてりゃオッケーなのがワケワカランという意味だよ
そこはどう思う?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:42:03.15 ID:N8mlM3/m.net
>>656
そらヘルメットの有無に関わらず暴走はあかんやろ
それでそれがヘルメット着用しない理由にどう繋がるん?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:43:06.93 ID:N8mlM3/m.net
ヘルメット着用者に法律違反が多い傾向でも有れば何か原因を見出せるかもしれんけど、暴走が多いってのも妄想やろ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:46:10.76 ID:jvfMK9mV.net
国も警察も自治体もヘルメットつけた方が安全と言っててもお前がそうじゃないと思うならそれでええんやないの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:47:26.87 ID:faynV1UJ.net
>>657
凡そ本人の危険度に作用するから
>>658
妄想。暴走してるやつは大体ヘルメットしてる。これまで2人見てる。最初の奴は気にも留めなかったが二人目のメットの存在を確認してから予想が確信に変わった。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:49:41.35 ID:N8mlM3/m.net
>>660
俺も今日ノーヘルで信号無視してるの30人見たからやっぱりノーヘルってやべーやつだらけだわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:50:57.12 ID:KpXGGJss.net
これ発達障害やろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 12:51:50.25 ID:faynV1UJ.net
>>661
ノーヘル勢も危険というデータもあるのか。
大人しくヘルメット着用します。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:06:11.91 ID:mi53XYfZ.net
ヘルメット着用はおおよその県条例で義務

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:10:36.72 ID:kcUcU3FC.net
>>660
2人…

ですか

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:12:03.67 ID:u1CAirD8.net
普通にヘルメットかぶって安全運転すればすむ話を、かぶりたくないからって屁理屈こねるからおかしなことになる

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:14:58.81 ID:SN7gATKq.net
2人はデータにならないし
30人のネタにも引っかかってるしただの精神障害者でしょう
相当暇人だな

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:22:02.73 ID:mi53XYfZ.net
なんで頑なに被りたくないん?
何十年間で2度ほどだが転けて頭打った経験から言うとヘルメットの効果は絶大だぞ
ワクチンが効くかどうかとかそんな確率じゃない確実な御利益がある

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:31:21.67 ID:uqhMS1mt.net
俺も一度右折車にツッコまれて軽く飛ばされて大したことはなかったものの頭をアスファルトにぶつけてヘルメットのおかげで助かって以来ヘルメット着用するようになった
自分が一度事故らないと分からないんだよね

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:32:05.97 ID:kcUcU3FC.net
ヘルメットが無ければ即死だった

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:33:41.84 ID:u1CAirD8.net
今、子供ヘルメットは義務だから
「ボクもう大人だからヘルメットかぶんない!」
ってイキがってるんじゃないの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:34:05.57 ID:j/YmxOel.net
俺はヘルメットしてなかったから死んだよ
今さら後悔しても遅いけどね

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:35:12.81 ID:J40FRpu2.net
俺もヘルメットしてて即死した。
あれからずっとヘルメットしてる。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:35:29.72 ID:vYwy/xNb.net
呼吸が荒くなるのと心拍数って一致しない?

呼吸が間に合ってないのに160bpmあるか無いかと表示される
セグメント平均で120bpmもザラ
最大は実測で200bpmだから、本来なら余裕はあるはず
トレーニングして久しぶりに前によく通ってたセグメントを回ったら全部更新する位には速くなったけど、それにしても数値がおかしい

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:36:55.71 ID:+cjSW3Ex.net
>>671
大人になりきれたなかった大人は多いからね
指示されたことを守らない人は多い
屁理屈を付けて
世の中がよくなるといいのに

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:36:58.97 ID:mi53XYfZ.net
少年の頃通学帰り寝不足で1度電柱に直接頭ぶつけたときは打ったとき手に痺れが来て1ヶ月間脳が腫れて吐き気がしたからな
あと少しで危なかった
大学生になって自転車部活に入って被るようになって依頼何十年ずっと御守りのように被ってる

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:38:42.13 ID:+cjSW3Ex.net
>>676
それは辛い思いをしましたね
そうなんだよね
お守りのようなそんな気持ち僕にもある
ヘルメットにオリジナルの名前まで付けてるし

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:51.19 ID:rwh7NtZM.net
ヘルメットとかバカバカしい
男なら普通に頭蓋骨で守れっつーの

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:45:51.56 ID:u1CAirD8.net
>>674
手首で測る光学式の心拍計はときどき変な数値吐く
胸バンド式もたまにおかしくなるけど腕よりはマシ
本気でやるなら専門家に依頼していくつも電極貼り付けて実験動物みたいにして走るしかない

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:46:07.67 ID:gnNDEUGa.net
近くの交差点で交通事故名所なるものがあり花がいつも添えられてるの見て他人事だと思ってたが。
去年そこで信号無視の車に自転車を掠められた。
頭は打たなかったが他人に人生奪われるのは御免だと思いその足でヘルメット買いに行った。
死は常に隣り合わせ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 13:55:08.88 ID:QuSbtS+z.net
車との接触事故でフレーム真っ二つに割れて頭から地面に叩きつけられて頚部固定されて救急搬送されたけど、擦過傷と打撲だけで済んだよ
守ってくれたヘルメットと頑丈な身体に育ててくれた両親に感謝

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:01:10.56 ID:uw4ZPKcG.net
>>678
原付にヘルメットを嫌がる中高生みたいな幼稚な思考やねえ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:12:29.21 ID:bP0k5dIc.net
サイクリングロードでロードでヘルメットしてないとロード集団に煽られるよ
最悪、注意されるかも

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:28:53.87 ID:q16AkeV0.net
ロードを普段着でファッションとして乗ってるならノーヘルよく見る。逆に走行会やCRで走る目的で乗ってる人は9割9分被ってるね。結局生息域が違うんでヘルメット要不要論は平行線な気がする

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:31:45.62 ID:u1CAirD8.net
生息域も何も事故起こした場合の死亡率が三倍違うんだから
自殺志願者以外はヘルメットかぶれってだけの話だよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:34:44.28 ID:kPXjWoVg.net
スノボで頭打って救急搬送された事あるから、ヘルメットの重要性は身に染みてる
ヘルメットしてたから記憶喪失で済んだけど、無かったら下手したら死んでたわ

起こり得る事象を想像して事前に対処するには論理的思考が必要だから、
本能とか直感を優先するような人たちには理解できない部分だとは思う

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:35:23.56 ID:bUHSV+ya0.net
定価2、3万のなんちゃってクロスに乗ってるようなやつは2、3万の高級ヘルメット買う気にならんだろうな

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:41.27 ID:dQsGAmt7.net
一番身軽で自由な乗り物だと思うから自転車選んでるのに自転車乗るのにヘルメットとか
プロテクターとかエアバッグとか非常脱出用ロケット付きシートとか救急箱とかAEDとか
消火器とか非常食とか搭載して乗りたいとは思はない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:40:42.48 ID:JwZo3whI.net
安クロスでもアマゾンで売ってる様な安いヘルメットでも最低限頭守れるから被った方がいい

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:48:17.89 ID:N8mlM3/m.net
自転車のヘルメットの場合は5000円から上ぐらいからはMIPSとかが付いてない限り値段上がっても安全性は変わらんで

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:49:10.19 ID:wk7Yx4mt.net
2,3万円の高級ヘルメットと1万円普及ヘルメットの安全性は変わらないらしいよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:52:17.05 ID:kPXjWoVg.net
車の任意保険と一緒
一般的にはリスク考慮して入るけど、入らない人は入らない

法令で義務付けられてない以上自己責任だから、押し付ける事は出来ないな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 14:59:07.47 ID:u1CAirD8.net
今見てみたら、一応安全性の規格満たしてるってだけでよければ三千円ちょい超えるくらいからあるんだな自転車用ヘルメット

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:00:42.22 ID:q16AkeV0.net
任意保険入ってるしヘルメットに何回も助けられてるけど街乗りは被らないな。普段着に絶望的に合わないしそんなスピード出さないしフラペだし

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:03:34.70 ID:rFT2iv2L.net
街乗りでもヘルメット被らないやつは大学卒業してなさそう
普通に阿呆な車に殺される危険性は常に孕んでいる
チャリ乗りは頭弱いやつばっかり

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:04:42.53 ID:rFT2iv2L.net
任意保険と一緒とか言ってるやつも実際に事故に遭ってない奴だろうな
車とはワケが違うだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:10:58.22 ID:eq0awk8t.net
想像力も知識もなかったら危ないシチュエーションも分からない
これだけはどうしようもない

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:13.25 ID:vYwy/xNb.net
>>679
うーんむそうか…ありがとう
結局いいもの買わないいけないか
じゅんびするのめんどくさいしもう主観強度で走ったほうがいい気がしてきた

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:12:19.38 ID:boc8oBqN.net
周りでの自転車事故なんか街での事故ばっかりだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:47:54.92 ID:kPXjWoVg.net
>>698
今何使ってるのか知らんけど、胸バンドなら安いぞ
仕組みが単純だから、値段でそこまで性能が変わったりはしない

たまに心拍止まるけど、叩けば直る

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 15:52:04.26 ID:TbB3yiIe.net
わいは腕バンドでも結構正確やな 乳バンドと比較してもほとんど差が無い

ただし、長時間乗って水分不足になると変な数値が出だす

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 16:42:39.39 ID:S/m7Z03w.net
ヘルメットは大人が子供に被らせるようにしないとダメって決まりがあるけど、
地域によっては条例で大人もヘルメット必要なところもある。当然ママチャリでも被らないといけない。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 16:52:53.76 ID:2cUshOYW.net
「イヤよ!せっかくセットした髪が崩れるじゃない!」

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 16:57:15.38 ID:mi53XYfZ.net
他所でも書いたけど、
この前子供のを後ろに載せたママさんが急ぎすぎて速度抑制用ポールに後ろの子供ぶつけてヘルメットの外シェル飛ばしてたわ
ヒデーなっておもた

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:10:40.15 ID:mIVxKYS+.net
ヘルメットあったほうが空力的にもいいよね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:19:37.24 ID:Kgctp4jf.net
トップチューブバッグ、サドルバッグ、フレームバッグ
つけるならどれが1番ダサくない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:20:17.32 ID:QNuLEmbA.net
OGKカブトの1万ほどのメットだけどサングラスがちゃんと固定できないのが不満
サングラスとメットはセットで運用したい

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:23:42.51 ID:magi7qfG.net
ここでいくら言われようがヘルメットはかぶりたい時にかぶる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:26:36.63 ID:UE1ttZK0.net
>>706
んなもん人によるわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:27:03.24 ID:u1CAirD8.net
ダサいかどうかは本人の感じ方だから自分で考えるしかない
他人から見てどうかって言うのなら他人は自転車のバッグなんて誰も全然気にしてないから安心しろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:27:59.52 ID:btMIu+LZ.net
>>708
俺も被りたくない時には被らない

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:32:25.32 ID:Kgctp4jf.net
なるほど
ロードバイカー間で、これはダサいからやめとけってのはないのか

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:34:49.02 ID:rzq8/60v.net
誰もお前なんか見てないから気にするな

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:35:50.81 ID:wk7Yx4mt.net
原付きもかつてはヘルメット自由だった。
自転車もヘルメット義務化されるかもしれんな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:22.53 ID:u1CAirD8.net
ダサいかどうかより脚に当たるかどうかを心配しろよ
フレームにつけるバッグは、あんまり幅が広いと脚に当たってペダリングの邪魔、無理に乗ってもガニマタでつらいことになるぞ
サドルにつけるバッグは乗るとき邪魔だしな

まあ、荷物がバカでかくなるほど積むような場合は荷台つけてそっちにバッグつけたほうがいいと思う

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:56:11.13 ID:4Qf8ucRM.net
ヘルメット被ってないとド素人感が出るというのはある

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 18:56:20.81 ID:+P0Gi4L8.net
>>688
おい非常脱出シートにパラシュートは付いているんだろうな!?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:05:01.47 ID:QziDPHZx.net
v3rsってフレーム小さくてもかっこよくね?

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:07:50.96 ID:mIVxKYS+.net
>>706
トップチューブバッグはちょっとした小物入れるのには便利よ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:15:09.29 ID:N8mlM3/m.net
個人的にはツールボトルが好きだな
夏はボトル2本使うからサドルバッグ使うけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:16:51.06 ID:TbB3yiIe.net
>>718
コルナゴ ピナレロ ビアンキは昔から小さ目のフレームでもカッコ悪くない

だから人気なのさ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:54.52 ID:YDF6VS32.net
トッブチューブバッグは食いもんを入れると非常に助かる
お勧めは幅の狭いトッブチューブバッグと
必要なものが入るサドルバッグの併用

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:22:25.27 ID:bUHSV+ya0.net
アンカーみたいな充電バッテリーを運用するにもトップチューブバッグは便利

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:23:51.63 ID:N8mlM3/m.net
>>723
これ目から鱗だ
確かにモバイルバッテリー入れるならめちゃくちゃ向いてるな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:26:26.89 ID:DMxRuvR7.net
ヘルメット付けてないやつ結構いたわ
アホそうだな〜とよそ見して見てたら車にぶつかりかけたわ
言わんこっちゃない

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:28:06.51 ID:mIVxKYS+.net
>>724
最近のトップチューブバッグにはステム側に充電ケーブル通す穴があるよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:31:57.48 ID:nLCzGYgw.net
>>605
ガイジすぎるだろこいつ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:39:29.71 ID:nLCzGYgw.net
なぜアホはクロスを買ってしまうのか

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:40:06.48 ID:zVzw5Jno.net
むしろ週末グルメロングライドおじさんにはクロスで十分だけどな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:42:22.90 ID:o6mkKW19.net
ここで言うクロスはかなり安いやつでしょ?本気のシクロクロスはそれなりに高いから乗ってる人もそれなりに解ってて選んでる

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:48:14.07 ID:vloSbAag.net
シクロクロス?
またとんでもないのが現れたな

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:48:43.17 ID:IvS2ALuL.net
高いっていくらくらいからだよ
十万そこそこは高いと思うぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:53:04.13 ID:qFnxhTID.net
そのクロスじゃないだろw

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:56:06.96 ID:nLCzGYgw.net
クロスバイクに死を

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 19:57:07.28 ID:5tZOP+pZ.net
シクロクロスバイクなんて一生縁なさそうだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:01:16.16 ID:kcUcU3FC.net
シクロクロスなんてガチ感しか無いわ
競技以外で乗ってる奴なんて居るんかね?
クロスバイクの上位互換はグラベルロードだろうな
あれならドロハンクロスと変わらんよね

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:03:20.48 ID:Gg9GfVFn.net
上位互換はグラベルロードとな?
無知すぎてワロタ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:08:05.13 ID:jJWiUGhG.net
>>605
これポガチャルに向かって言ってみてほしい

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/30(土) 20:09:45.44 ID:N8mlM3/m.net
シクロクロスって最近あんまり聞かなくなったな
最近グラベルレースとかも聞き出したけど、そうなったらシクロクロスとの設計の差がマジで分からん

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200