2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メッセンジャーバッグについて part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 02:00:02.40 ID:7LqKhu5v.net
自転車乗りが使う実用メッセンジャーバッグについてのスレ
メッセンジャーバッグについて語りましょう

・質問する人は用途や希望を載せること
・「オシャレなやつ」「カッコイイやつ」という要望を言わないこと
・ファ板住民はファ板臭を出来る限り臭わせないこと
・自転車での利用を前提とします

−大変好ましくない例−
「○○はダサい」「○○ってここでは人気ないの?」
「自転車以外でも使えるやつでオシャレなのありませんか?」

■前スレ
メッセンジャーバッグについて part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586539661/

■関連スレ
バッグ・キャリア総合スレ 容量30L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626270098/
バックパックについて 10個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621166629/l50

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 03:45:45.44 ID:hihfBCZD.net
7-8年前に別売りしてたTimbuk2のショルダーパッドが具合良かったわ
ちょっと長過ぎたけどしっかりした作りでさ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 04:09:39.84 ID:XYyupRRt.net
ジェット尾崎

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 11:20:02.69 ID:g4J1kBFD.net
10年くらい前のことだから記憶が曖昧だが
ティンバック2はショルダーパッドを2種類売ってた気がする
普通のタイプと、グリップタイプ(滑り難い素材を使ってる?)

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:07:35.26 ID:NL8wg3Q9.net
あったと思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:08:10.77 ID:pfGd2IHL.net
Timbuk2は結局デザインが受けなかったのかねぇ
MWは値段が高すぎたのか

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 12:12:58.70 ID:epz7SGx8.net
大人の事情だろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:03:19.78 ID:M34OungI.net
グリップモデル使ってるけど表面割れてきてる
>>700が言ってるのはデラックスストラップパッドってのかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 10:48:02.48 ID:uCb4pRJ8.net
全然話題にならないけどこのスレ民的にZodiac BaggageのSlingってどんな評価なんだろ
Lサイズ以上だとX-strapも付いてて良さげに見えるんだけど
これ買うぐらいならWorkhorse買えみたいな感じ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 12:07:02.40 ID:gYG1/yyI.net
買っちゃえよw

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 00:31:24.72 ID:n+sap4C/.net
Timbuk2はバックルの品質が悪かったのか厳冬期にプラが硬化して何度も爪が折れた事がある
よく見るとメーカー品ではなく無印だからかもしれない

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 00:53:28.16 ID:DoWtvUc+.net
珍爆のエスペシャルメッセンジャーは一体なんだったのか

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 05:00:32.96 ID:8kxwllhk.net
初代はいいとこ取りで実際よかった
サイズがちょっと小さかったのが残念

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 13:05:28.54 ID:jyqLXODM.net
歳をとったので荷物が軽い時はメッセンジャー
重い時はバックパックと素直に使い分けるようになった

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 14:35:38.16 ID:+NNX6reL.net
そういやバックパックは持ってないな
そのうちオーダーしようと思ってるけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:08:30.43 ID:4L2PwJhQ.net
俺もいざという時の切り札として大容量バックパック1個持っておきたいな
BagabooのNinjaくらいのやつが欲しい

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:17:55.40 ID:L7jyV0Ho.net
トレランベストに興味が湧いてきた
7L前後の容量があり、身体に密着するから漕ぐ動作があってもブレない

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 07:15:34.92 ID:FOEgPz2l.net
あれはバックパックの範疇よね

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 07:33:08.20 ID:pTkAnU0L.net
キャメルバックじゃダメなんかなと思ったり

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 21:53:50.88 ID:EQHD9bqY.net
長年ティンバッグツーのクラシックメッセンジャーLを愛用しているのですが
国内撤退前に購入した3代目もそろそろ寿命が近い感じになってきました。
コレと同じくらいの容量で使いやすいバッグってありますか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:13:51.59 ID:UXqJek9c.net
クロームのCTZ(シチズン)

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:17:38.43 ID:HS0yGwWS.net
ティンバック2ってあまり丈夫ではないイメージ
いっぺん使ってみたかった

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 06:16:23.66 ID:wDwX0teZ.net
今のChromeのラインナップならCITIZENよりBURANの方が使い勝手良さそう

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 13:35:41.20 ID:HYq6wv1V.net
アマでBuran3の価格推移を見ると毎日19000円ぐらいと15000ぐらいを
行ったりきたりになってるね
なんだこりゃ

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 14:33:28.11 ID:E4yr5pu0.net
>>719
CTZは小さ過ぎ
両方持ってるから分かる

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 15:35:04.15 ID:w4cxc1Kw.net
>>723
しかもシートベルトバックルのせいで重いしね

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 19:33:53.03 ID:biWz7FbA.net
シートベルトバックルはかっこいいけど見飽きると重くて邪魔に感じてくるな

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:17:27.68 ID:6W2+nH+P.net
ブラン3でもちょっと小さいと感じる
クラシックメッセンジャーLが28Lだから同じくらいのが欲しい

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:31:27.37 ID:En8/5oKi.net
クロームは見た目がクローム過ぎて買った直後はめっちゃ興奮するけど段々恥ずかしくなってくる
最近の黒バックルのやつならいくらかマシなのかな

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:49:42.37 ID:NhzxDs30.net
バッグの底にでっかくCHROMEって入ってるのがな..

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 00:00:16.51 ID:S1VFbfcF.net
SagLifeよりはマシかとw

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 00:22:53.50 ID:CF2zjGzG.net
その点でもナルトは良かった

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 02:10:17.75 ID:Bz0EwWTO.net
CHROMEはバケツ型で底面が狭いから荷物がそれほど入らんのよな

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:36:36.58 ID:ITYNNx00.net
作りがシンプルなマンハッタンポーテージが
長く使えて良いよ。荷物も良く入る。

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:46:27.59 ID:HMa7/KHB.net
シンプルさと頑丈さのバランスではReloadおすすめ

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 20:42:37.06 ID:Bz0EwWTO.net
そういやマンポは入るよな

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 21:11:26.22 ID:WTDv2fnK.net
サブストラップが付いてないメッセンジャーバッグは論外でしょ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 22:01:56.45 ID:t+OSUVmc.net
レジスタントはサブストラップ付いてないな
メインストラップをしっかり締めれば問題ないのかな

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 23:34:38.13 ID:UUDrdmLE.net
timbuk2のデッドストックが2万強で売ってた。
かっこよかったけどさすがに高いわ
刺繍の企業ロゴ入ってて一部では結構値打ちものらしい
1万弱とかなら即決やったのに、、、

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 00:05:05.45 ID:YFCdz8av.net
フラップの裏コートがカピカピになってそう

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 10:42:07.02 ID:RO9lwpz2.net
刺繍の企業ロゴて、ナルトのでなく?

ナルトのマークだけの前のは台紙?付きのだったけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 13:12:51.00 ID:NwQh8Cft.net
レジスタントやマンポのガチャバックルは軽い力で強力に締め付けることができるからな
まあそれでもズレてくるけど
サブストラップは使わない時に収納できるならいい
CHROMEはできんよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 14:00:58.85 ID:LBZPEpGL.net
メッセンジャーのガチャバックルはどこのメーカーも同じ感じじゃない?
レジスタントは持ってないから知らんけどマンポ、マーチン、リロードは普通のガチャバックルだったよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 16:46:27.65 ID:rN5K9xQ3.net
>>740
シチズンならメインストラップの根本にベルクロがあるじゃん
公式がクロスストラップはそこに挟めって図解していたよ
10年ぐらい前だけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:38:18.84 ID:aAOM9JQN.net
>>738
いや、現物見たけど全然そんなことなかったで
なんなら仕切りとかポケットも多くて使いやすそうやった

>>739
ナルトも付いてた。こんなやつ
https://jp.mercari.com/item/m44458124573?utm_medium=share&utm_source=ios

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 08:50:09.17 ID:+YOENeJX.net
>>743
トン
現行のやつの別注なのね

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 20:06:45.55 ID:Tttxir9n.net
mission workshopのAPってゴム使ってるけど伸びないの?
伸びたら交換可能?

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 20:32:39.86 ID:zDb0ArIa.net
1年少々でビヨビヨに伸びるよ
交換はできないよ縫い付けられてて

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 00:25:29.18 ID:dSPwtwlp.net
あかんやん

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 08:46:20.17 ID:i4/0Phv5.net
なんかMWは情弱御用達みたいな位置づけになっちゃってるな
見た目はいいのにもったいない

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 10:02:35.84 ID:5/uko2Ho.net
>>748
マジか…apゴムビヨビヨのまんま気にせずもう4、5年使ってるわ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:21:20.04 ID:i4/0Phv5.net
>>749
いや自分が気にしてないんならいいんじゃないw

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 15:58:25.70 ID:5RCiOKuP.net
ゴムビヨビヨ辛いからノーマルにする

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:00:11.68 ID:5RCiOKuP.net
MWはランブラー使ってるんだけどちゃんと使い分けできるかな
しっかり自転車通勤ランブラー
ちょっとお出かけ(自転車以外も含めて)ラミー
の予定

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 16:11:09.25 ID:K+PuUN6K.net
いいんじゃね自由だよ使い方は

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 17:12:28.05 ID:CqfG7Zwr.net
MWは作りは良いんだろうけど高くてな

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:12:01.00 ID:gnoRbCCD.net
>>754
ちょい高めだよね
あとストラップがもう少し長けりゃな~

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:02:03.22 ID:/stJSr+D.net
>>755
むしろ長くね?
ギュンギュンに絞るからか、めっちゃ余るわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:05:18.20 ID:E0hc7MgE.net
MWは緩めた時に短いと感じるなあ
ただでさえロールトップだから開口部が上に行って手を突っ込みにくい
分かりやすい例が>>17

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 23:42:52.98 ID:65u6hgU1.net
ロールトップでさえなければあんま欠点なさそうだと思う
持ってないから知らんけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:22:43.68 ID:N0V3jHJR.net
>>757
そうそう。背負ってるときはいいんだけど、前に回してロールバックごそごそするとき窮屈なんよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:23:16.40 ID:N0V3jHJR.net
あ~ロールトップの間違い…

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 12:55:39.68 ID:EmJOn+1a.net
CHROMEのロールトップのバックパックを使ってるけど
完全防水の安心感よ

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:58:19.26 ID:ex0aFwhc.net
>>761
バックパックは出し入れする時地面に置くからロールトップでいいんだよ
メッセンジャーバッグはストラップ伸ばして前に持って来て出し入れするから開口部が高いと>>17みたくなって具合が悪い
地面に下ろさずに荷物を出し入れできるのがメッセンジャーバッグのバックパックに対する唯一の優位性と言っても過言ではないからこの設計は致命的

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:45:35.37 ID:PAJN4iq6.net
MWのメッセンジャーとリュックのサンクションを使用してるけど、二つとも背負いながらの開閉での出し入れは面倒。
でも慣れ、耐久性は問題ない

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 00:32:46.20 ID:50HIZcmi.net
マンハッタンポーテージのL買って、フロントで止められるように止め具を追加したスタイルが
一番安定するわ。
ティンバッグツーの後継がやっと決まった

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 07:34:11.98 ID:0iaJ2bZV.net
留め具kwsk

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:21:02.36 ID:mB5c6Slf.net
俺もマンポの一番大きいメッセンジャーバッグ使ってるけど
留具ってなんだべさ

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:56:50.09 ID:nJ/BXep2.net
自分が持ってたマンポは面ファスナーのオス側が蓋側に付いてたから服の袖周りが接触すると生地がほつれたり毛羽立ったりで使いづらかった

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 12:45:24.04 ID:hpJCjd2j.net
チンポみたいな略し方やめろよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:17:09.28 ID:Kz2NTjlf.net
マンポ
ちんぶく
チョロメ

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 14:13:47.49 ID:/aPhrjcJ.net
んぽ

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 10:28:29.47 ID:nnyhczJf.net
フラップ開け締めするとマスクがひっついてボロボロになる

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:47:22.99 ID:UnwhaUCH.net
MWのメッセンジャーバッグ確かに使いづらいね
首にかけて荷物取りだしづらいってメッセンジャーバッグとは言わないんじゃないか
ガチメッセンジャーは絶対使わなそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 17:48:29.81 ID:UnwhaUCH.net
あまりにも荷物取りだしづらいから買い替えようと思ってるんだけど、Chromeなら間違いないよね

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:14:03.31 ID:aKgPCksc.net
>>772
そうねぇ、僕はそれ以外は不満点ないだけになおさら。オプションで長いの別売りしてたらなあ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:51:27.15 ID:UnwhaUCH.net
カッコイイんだけどね
メッセンジャーバッグというより通学用肩がけバッグ
頻繁に荷物出し入れするんじゃなくて、通学でPCとノート運んで途中で取り出すことない人向きだよね

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:54:16.86 ID:UnwhaUCH.net
自分はカメラ入れておいて頻繁に取り出して写真撮影するので想定用途と違った

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 18:54:55.96 ID:UxK+AZSZ.net
>>764
マンハッタンポーテージの何でモデル?

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 20:05:49.42 ID:JlWr3Bsh.net
>>773
Citizen持ってるけどストラップ締める時に捻じれやすいのとデザインがChromeすぎること意外は不満ないよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 23:41:13.71 ID:TMcx5gm8.net
俺のCTZはメインストラップが異常に締め難くかった
2年前に新品で購入した黒バックルモデル
もしかして不良品だったのかな?今は押し入れの奥に放置してる

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 23:41:36.47 ID:mLJ/Yysm.net
ミニメトロ使ってるがストラップは短いと感じる
ロールトップのMWより出し入れしやすいとは思うが

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 03:40:47.60 ID:CC8s/1Zt.net
CTZ(Citizen)はバックルが重いのが難点
重いから雑にとり回してると人に当たりそうで周りに気を使う

どうでもいいけどMWのフラップ用のストラップは長過ぎない?
だらーーーーんと垂れ下がっててちょっと邪魔

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:26.85 ID:QWm5D8Iv.net
>>781
余分な荷物を挟み込むためのモノ

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 08:44:26.50 ID:SY2iK3cj.net
ロードまたはMTBで通勤途中にきれいなものあったら写真撮影、すぐにスタートみたいなのを繰り返すのに一番いいメッセンジャーバッグ教えて
緩めて中からカメラ取り出して、またすぐ閉まって走り出すのに便利なやつ
やっぱりストラップ長めで、取り出し口広いやつがいいよね

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 11:12:01.74 ID:FJgN5qPV.net
まだあんのか知らんけど、糞のカメラバッグ
使い勝手は知らんけどw

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 11:23:35.51 ID:x5ZNiaBr.net
timbuk2 クラッシックメッセンジャーxsのデッドストックを手に入れたんだけど、反射板みたいなのはつけておいた方がよい?

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:19:18.47 ID:JQ05GnMM.net
どちらでもいいぞ
俺は夜間はほぼ走らんからポケットに仕舞ったままにしてる

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:21:28.33 ID:SY2iK3cj.net
>>784
クロームのカメラバッグじゃなくて、メッセンジャーバッグにカメラいれて使いたいってこと
リュックタイプだと出すのが面倒で撮影する機会が減るので、
メッセンジャーバッグみたいに肩にかけたまま、バッグの中身見てカメラ取り出し撮影、すぐにまた背負って移動ってしたい。
できるだけ機動性の高いバッグがいいんだよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:31:04.69 ID:BNlgwYLA.net
chromeが一番用途に近いと思う。
バガブーも持ってるけど、素材が硬くて物を取り出すのに引っ掛かる感じがあるから。
質問の意図とは外れるけど、頻繁に撮影するんならニンジャストラップオススメ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 12:32:55.67 ID:Tbw+y98K.net
>>787
どんなメッセンジャーバッグでもぐるりとまわしてフラップ開けての作法は一緒だから結局面倒くさくなるぞ
そういう使い方をしたいならGRみたいな小型のミラーレスをポケットかウェストバッグなんかに入れておくとか、
PDのキャプチャーをストラップに付けておくのが良いと思う。

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 14:54:55.04 ID:SY2iK3cj.net
>>789
ウエストバッグはすでに手に入れてて、カメラだけのときはウエストバッグ使ってる
自転車通勤でカメラをすぐに取り出せるようにしたいんだよね
そうすると、メッセンジャーバッグが一番いいかなと

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 14:55:42.06 ID:SY2iK3cj.net
>>789
GRは一度手に入れたけどホコロまみれになることが分かって断念した
いまはフォーサーズのコンパクトボディとパンケーキレンズメインにしてる
だから少し厚みがあってバッグ必要なんだよね

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 14:56:56.77 ID:SY2iK3cj.net
>>788
やっぱりクロームかぁ
あれは短距離で荷物を何度も取り出す本当のメッセンジャー用途向きに作ってくるよね
今持ってるMWは長距離のときの担ぎ心地はいいんだけど、頻繁に物を取り出す仕様じゃないみたい

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 15:12:49.32 ID:I1BvRgY+.net
>>792
そうやってどんどんストップアンドゴーに振って行ってある一点を超えた結果、ママチャリが生まれたんだしなぁ
それでも彼らは長距離移動の可能性や速度を残しておく必要があるからメッセンジャーに縋ってるんだろうし
根本的に考えを切り替える方が幸せになれそう

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 16:29:30.08 ID:o9Usf+U4.net
糞ってなんだっけCrumlperだっけ

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 16:30:14.99 ID:o9Usf+U4.net
間違い
Crumpler

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 16:32:45.16 ID:SAYCa5o5.net
ストップアンドゴーに振ってメッセンジャー向けに作ったのがフラットバーロードのGIANT FCRだったな…

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 10:30:03.11 ID:+NVzwk5V.net
過疎ってんなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 11:49:29.26 ID:bXlUeRUf.net
マンハッタンポーテージのメッセンジャーバックって大容量でも肩パッド無いけど肩痛くならんの?
そして補助ストラップも無いけどバイク乗ってて前にずれてこない?

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:23:21.63 ID:+aLshiDO.net
>>798
肩は痛くなるし、前にズレてくるし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 19:24:54.35 ID:bF/rn2MX.net
補助ストラップはDIYで後付けするんだ

総レス数 804
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200